2020年12月31日木曜日

12月30日・31日

◇30日の海外市場
 ☆(R)米株は反発、ダウ73ドル高 来年の景気回復先取り
 ☆(N)NYダウ再び最高値 73ドル高、21年の経済回復期待
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、イングランド封鎖措置強化で
 ☆(N)ロンドン株30日 5日ぶりに反落 資源株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=6営業日ぶり反落、利益確定売りで
◇30日大納会の東京市場
 ☆(R)日経平均は反落、急騰後で利益確定売り 米株安も重し
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反落、高値警戒で利益確定売り 下値では押し目買いも
 ☆(N)新興株30日 ジャスダック、マザーズ続伸 直近IPO銘柄が活況
 ☆(B)日本株反落、米給付金増額期待が後退し景気不透明感-素材など安い
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
31日(木)>
 ☆(N)米失業保険申請、79万件 2週連続で減少 (23:12)
 ☆(N)国内の新規感染4000人超 新型コロナで過去最多 (18:27)
 ☆(N)東京都の新規感染1337人 新型コロナ、最多大幅更新 (17:42)
 ☆(R)中国、シノファームの新型コロナワクチン承認 一般向けで初めて (13:47)
 ☆(N)中国国産ワクチン初承認 当局、条件付きで (13:46)
 ☆(N)中国PMI、回復続く 受注堅調 12月の指数は小幅低下 (12:15)
 ☆(R)中国製造業PMI、12月は51.9に低下 予想を小幅下回る (12:12)
 ☆(N)米コロナ死者、最多の1日3700人 加州でも変異種確認 (4:05)
<30日(水)>
◆【海外】
 ☆(N)英、アストラゼネカのワクチン承認 世界初 (17:36)
 ☆(R)米コロラド州で感染力高い新型コロナ変異種確認=知事 (8:25)
 ☆(R)英コロナ新規感染が最多、当局「非常に懸念」 仏も1万人超 (7:00)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)コインベース、リップルの仮想通貨取引停止 SEC提訴で (4:45)

2020年12月30日水曜日

◇1月上旬の予定 1月1日~8日

☆1日(金)
 ・東京、中国(上海・深セン)、香港、韓国、台湾、シンガポール、フィリピン、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、欧州、米国が休場
☆2日(土)
☆3日(日)
☆4日(月)
 ・大発会、QUICKコンセンサスDI(12月末時点、8:30)、証券3社による年頭オンライン記者会見(12:35)
 ・ニュージーランドが休場、2012月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ・2011月の米建設支出(50:00)
5日(火)
 ・2012月のマネタリーベース(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)2012月の新車・軽自動車販売台数(14:00)2012月の財政資金対民間収支(15:00)2012月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00)
 ・2012月の独失業率、2012月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(60:00)、米ジョージア州で連邦議会上院選の決選投票
6日(水)
 ・21年1月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)10年物利付国債の入札(10:30)、2012月の消費動向調査(14:00)、2012月の財新中国非製造業PMI(10:45)、2012月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ・2012月のADP全米雇用リポート(2215)、2011月の米製造業受注(6日0:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(20121516日開催分、74:00)
7日(木)
 ・2011月の毎月勤労統計速報値(8:30)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ・2011月の豪住宅建設許可件数(9:30)2011月の豪貿易収支(9:30)
 ・2011月のユーロ圏小売売上高(19:00)2012月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、19:00)2011月の米貿易収支(22:30)2012月の米ISM非製造業景況感指数(80:00)
8日(金)
 ・閣議、2011月の家計調査(8:30)2012月上中旬の貿易統計(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)30年物利付国債の入札(10:30)2012月の輸入車販売(10:30)2012月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)2011月の景気動向指数速報値(14:00)、株価指数オプション1月物の特別清算指数(SQ)算出
 ・20年3~11月期決算=ローソン、ウエルシア、オンワード、20年9~11月期決算=良品計画
 ・2011月のユーロ圏失業率(19:00)2012月の米雇用統計(22:30)2011月の米卸売在庫・売上高(90:00)2011の米消費者信用残高(95:00)
    (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2020年12月29日火曜日

12月29日(火)

 ◇29日の東京市場
 ☆(R)東京株式市場・大引け=大幅続伸、714円高 30年ぶりの高値水準
 ☆(N)東証大引け 大幅続伸、714円高 30年ぶり高値、先物主導で上昇に弾み
 ☆(N)新興株29日 マザーズ反発、直近IPO銘柄に買い オンデックは売買不成立
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)
◆【国内・日本企業関連】
<コロナ関連>
 ☆(N)大阪府、29日の新規感染302人 新型コロナ (18:20)
 ☆(N)東京都、新たに856人感染 重症84人は緊急宣言後最多 (15:12)
 ☆(N)栃木県で最多の83人感染 鹿沼の病院でクラスター (20:56)
<その他>
 ☆
 ☆(N)スギHDの3~11月、純利益21%増 マスクや消毒液に需要 (17:30)
 ☆(N)上場来高値、今年328銘柄が更新 コロナ禍で二極化鮮明 安値更新は269銘柄 (17:17)
 ☆(N)30年間の株価上昇 信越化学12倍、トヨタ4倍 日経平均の構成銘柄 (15:46)
 ☆(N)日経平均30年ぶり高値 企業業績と乖離、危うい騰勢 (15:02)
 ☆(N)2020年の投信運用、半分近くが損益マイナス 投信観測所 (12:00)
 ☆(N)ニトリHD、島忠へのTOB成立 応募株数3000万株、保有比率77%に (10:47)

<28日夜~29日朝>
 ☆(R)英、コロナ新規感染者が過去最多の4.1万人 変異種や連休明けで (7:39)
 ☆(R)英国のコロナ変異種、ドイツに11月から存在=ウェルト紙 (7:14)
 ☆(N)南ア変異種、国内で初確認 成田に到着の30代女性 (22:29)
 ☆(N)ノババックス、ワクチン最終治験 米・メキシコで3万人に
 ☆(N)武漢の実態発信で懲役4年 コロナ巡り初、市民記者に (0:34)
 ☆(N)米の対中制裁「緩和を」7割 社長100人に聞く 政権交代は「事業にプラス」36% 国際協調に期待 (22:00)
 ☆
(N)Jフロントの9~11月期、純利益90%減 2四半期連続黒字も客足伸び悩み (19:13)
 ☆(N)DCMの3~11月期、純利益63%増 園芸用品など好調 (19:29)
 ☆(N)しまむら、9~11月期の純利益3.6倍 気温低下・巣ごもり消費で (18:03)
 ☆(N)ケーヨーの3~11月期、税引き利益2.6倍 巣ごもり追い風 (19:29)
 ☆(N)ハイデ日高の21年2月期、最終19億円の赤字 客足減響く (19:26)
 ☆(N)三陽商会、営業赤字幅縮小 9~11月期 (19:14)
 ☆(N)川崎汽船、4~12月期経常益400億円に コンテナ船好調で (19:41)

2020年12月28日月曜日

12月28日(月)

◇28日の東京市場
 ☆(R)日経平均は反発、米大統領署名を好感 主力株買われ高値引けに
 ☆(N)東証大引け 反発、91年4月以来の高値 米追加対策の署名を好感
 ☆(N)新興株28日 ジャスダックは反落、マザーズ続落 クリングルは初値を19%下回る
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)コロナ変異種、韓国でも 英国から入国者3人で確認 (11:33)
 ☆(R)トランプ氏、追加コロナ対策・歳出法案に署名=関係者 (10:33)
 ☆(N)トランプ氏、93兆円のコロナ追加対策法案に署名 (10:17)
 ☆(N)米国民の17人に1人がコロナ感染 休暇明けの爆発警戒 (9:19)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)10月改定景気動向指数、一致指数は前月比+4.6ポイント=内閣府 (16:28)
 ☆(N)東京都で新たに481人の感染確認 新型コロナ (15:06)
 ☆(N)11月の鉱工業生産、前月比横ばい 12月予測は1.1%低下 (8:57)
 ☆(N)鹿児島・諏訪之瀬島が噴火 気象庁、警戒レベル3に (3:18)

2020年12月27日日曜日

週末

========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<27日(日)>
 ☆
 ☆(N)新たに1人の変異種感染確認 英国から帰国の女性 (21:42)
 ☆(N)内閣支持率42%に急落 コロナ対策「評価せず」59% 本社世論調査 (20:16)
 ☆(N)大阪府、27日の新規感染者233人 新型コロナ (19:59)
 ☆(N)東京都、新たに708人感染 新型コロナ (15:14)
 ☆(N)新型コロナ感染、世界8000万人超す 欧米で再拡大 (14;20)
 ☆(N)米、1200万人の失業対策失効 追加コロナ対策の成立遅れ (14:15)
<26日(土)>
 ☆(N)1~11月のTOB、過去最大5.5兆円 ドコモなど大型案件多く (22:43)
 ☆(N)中国、海外・宇宙など軍事体制強化 国防法改正 (22:30)
 ☆(N)中国「利益侵害」で軍動員も 国防法改正、米制裁意識か (21:54)
 ☆(N)外国人の新規入国、全世界から停止 28日~1月末 コロナ変異種の流行に対応、一部ビジネス往来は継続 (21:21)
 ☆(N)大阪府、26日の新規感染299人 新型コロナ (18:13)
 ☆(N)東京都、新たに949人感染 新型コロナ (15:07)
 ☆(N)明電舎、中国から米国に生産移管 現地向け変電設備 輸入関税や新型コロナの供給混乱に備え (12:00)
 ☆(N)仏、アイルランドでも変異種確認 (10:03)
 ☆(N)精神疾患で離職の教員、過去最多 文科省の18年度調査 (9:28)
 ☆(N)米南部で車爆発、事前に予告音声 遺体の一部発見 (8:24)
 ☆(N)新型コロナ感染、世界8000万人迫る 年末休みで拡大懸念 (6:56)
<25日(金)>
 ☆(N)安倍氏「関与せず」一点張り 「桜」前夜祭、国会で陳謝 (22:32)
 ☆(N)コロナ下、半導体奪い合い 液晶パネルは品薄で急騰 トヨタは代替調達検討 ゲーム機生産に懸念も (22:00)
 ☆(N)英「条件付き」の主権回復 漁業権では激変緩和期間 (20:00)
 ☆(N)コロナ変異種、世界で報告 英・南ア・国内でも (11:30)

2020年12月25日金曜日

◇来週の予定 12月28日~2021年元旦

1228日(月)
 ・11月の鉱工業生産指数速報値(8:50)、日銀金融政策決定会合の主な意見(1217~18日開催分、8:50)12月のQUICK月次調査<債券>(11:00)11月の自動車輸出実績(13:00)3~11月期決算=Jフロント、しまむら、マザーズ上場=クリングルファー
 ・オーストラリア、ニュージーランドが休場
 ・英国が休場
29日(火)
 ・3~11月期決算=アダストリア、マザーズ上場=オンデック
 ・10月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)
30日(水)
 ・大納会、12月の為替介入実績(19:00)
 ・フィリピンが休場
 ・12月のシカゴ購買部協会景気指数(23:45)11月の仮契約住宅販売指数(310:00)
31日(木)
 ・東京市場が休場
 ・12月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)12月の中国非製造業PMI(10:00)、韓国、フィリピン、タイ、インドネシア、シンガポール株式市場が短縮取引
 ・週間の米新規失業保険申請件数(22:30)、米債券市場が短縮取引、ドイツが休場
☆1月1日(金)
 ・元日で東京市場が休場
 ・中国(上海・深セン)、香港、韓国、台湾、シンガポール、フィリピン、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド
 ・南アフリカ
 ・英国、ドイツ、フランス、ブラジル、米国が休場
     (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕

12月25日(金)

◇25日の東京市場
 ☆(R)東京株式市場・大引け=小反落、模様眺め 東証1部売買代金は実質今年最低
 ☆(N)東証大引け 反落 売買代金1年ぶり低水準、英EU交渉合意には安心感
 ☆(N)新興株25日 マザーズ3日ぶり反落、ジャスダック3日続伸 東和ハイシスが初値
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)文在寅政権・検察 対立さらに、総長が職務復帰 (20:00)
◆【国内・日本企業関連】
<コロナ関連>
 ☆(R)新型コロナ変異種を日本国内で5例確認=田村厚労相 (21:24)
 ☆(N)新型コロナ変異種、感染者を国内初確認 空港検疫で5人 (21.39更新)
 ☆(N)国内感染3800人超、3日連続で過去最多 東京は884人 (20:36)
 ☆(N)大阪府、25日の新規感染者294人 新型コロナ (19:21)
 ☆(R)東京都で新たに884人が新型コロナに感染、重症者81人 (15:24)
 ☆(N)東京都、新たに884人感染 新型コロナ (15:04)
 ☆(N)兵庫県、最多の232人感染 新型コロナ (17.38)
 ☆(N)北海道の新型コロナ、新たに97人感染 (17:53)
<その他>
 ☆(N)ウェザーニューズ、売上高188億円に下方修正 (22:43)
 ☆(N)あさひの3~11月期、税引き利益55%増 10円増配 (22:41)
 ☆(N)象印の20年11月期、純利益3%減 水筒販売が苦戦 (21:44)
 ☆(N)高島屋の9~11月期、最終赤字10億円 前四半期から縮小 高品質の家具や食品に需要 3~11月期は、最終赤字243億円 (20:43)
 ☆(N)ニトリ、純利益最高 9~11月3割増 石綿問題を陳謝 (20:41)
 ☆(N)ポンド3カ月半ぶり高値 対円、英離脱の混乱回避期待 (20:30)
 ☆(N)昭和電工、今期配当65円 前期比半減へ (20:04)
 ☆(N)スズキ、11月の世界四輪生産4カ月連続プラス (20:00)
 ☆(N)マツダ、11月の世界販売10%減 欧州の減少響く (19:25)
 ☆(N)20年国内新車販売、コロナで1割超減へ 回復力は鈍く (18:51)
 ☆(N)トヨタ11月世界生産、3カ月連続最高 販売は日中けん引 (16:00)
 ☆(R)楽天、148万件の情報が不正アクセス可能な状態に (19:19)
 ☆(N)20年3月卒業の大学生就職率 77.7%、10年ぶり減少 (18:56)
 ☆(N)東証、TOPIX算出方法見直し「政策保有株」は固定株に (18:24)
 ☆(N)東証、「プライム」など3市場に再編 海外マネー呼び込む (17:11)
 ☆(R)東証がTOPIX算出方法見直し、「プライム」など3市場に再編で (16:54)
 ☆(N)大日本住友製薬、過活動ぼうこう薬が米国で承認取得 (15:13)
 ☆(N)11月の国内建設受注、コロナ下でも前年比1.9%増 (16:47)
 ☆(N)11月の新設住宅着工、前年比3.7%減 市場予想は4.9%減 (14:05)
 ☆(R)小売販売11月は0.7%増、家電好調も外出自粛響く=経産省 (9:14)
 ☆(N)11月の小売販売額、0.7%増 (8:54)
 ☆(N)新規求人11カ月連続減 11月、失業率低下も雇用厳しく (20:00)
 ☆(N)失業率、11月2.9%に改善 有効求人倍率は1.06倍に上昇 (8:36)
 ☆(R)11月完全失業率、2.9%に改善 有効求人倍率1.06倍で前月から上昇 (8:34)
 ☆(N)12月の都区部消費者物価(CPI)、0.9%下落 市場予想は0.8%下落 (8:36)
 ☆(R)都区部コアCPI、12月は-0.9% 原油安で10年9月以来の低下率 (9:34)

◇24日22:00~25日朝
 ☆(R)英、61万人強が1回目のファイザーワクチン接種 (6:44)
 ☆(R)中国シノバックのコロナワクチン、トルコ治験で有効率91.25% (6:44)
 ☆(R)英EU、通商協定含む将来関係巡る交渉で合意 離脱後の混乱回避 (0:23)
 ☆(N)英EU、通商協定で合意 関税ゼロ維持へ (23:53)
 ☆(N)英議会、EUとのFTA案30日採決へ 最大野党も賛成の公算 (6:51)
 ☆(N)ジョンソン英首相「英国の運命取り戻した」EUと合意で (2:33)
 ☆(N)英EU合意、混乱収束に各国安堵 メルケル独首相ら (2:09)
 ☆(N)米加州の累計感染200万人 全米で初、野外病院も (6:27)
 ☆
(N)米経済対策、与野党再び対立 政府閉鎖の懸念浮上トランプ氏の増額案に共和反発 (6:12)
 ☆(N)中国、アリババ支配にメス 独禁法違反の疑いで調査 (0:14)
 ☆(N)日本郵船、経常利益1000億円超に 4~12月 (19:18)

2020年12月24日木曜日

12月24日(木)

 ◇24日の東京市場
 ☆(R)日経平均は続伸、個人投資家中心の個別物色が活発
 ☆(R)新興株市場はしっかり、IPO銘柄で選別物色広がる
 ☆(N)東証大引け 続伸、ワクチン普及や英EU合意期待 売買代金は連日の2兆円割れ
 ☆(N)新興株24日 ジャスダックとマザーズ続伸、グローバルIと東京通信が初値
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)英EU交渉、合意目指し最終調整 (21:19)
 ☆(R)英EU貿易交渉、土壇場で問題発生 今日中の発表予想=アイルランド (17:58)
 ☆(R)中国アリババ、最悪のクリスマスイブに 中国政府、独占的な行為に関与を正式に調査開始 (16:48)
 ☆(R)出稼ぎタイ人は「小さな幽霊」、韓国で数百人が死亡 国連は事態の解明のための調査を呼び掛け (12:18)
 ☆(R)トランプ氏、マナフォート元選対本部長や朋友ストーン被告に恩赦 (11:02)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)国内新規感染、最多の3700人超 2日連続で更新 (19:00)
 ☆(N)東京都、新型コロナで新たに888人感染 過去最多 (15:06)
 ☆(N)大阪府、24日の新規感染は289人 新型コロナ (18:19)
 ☆(N)ダイセル、ワクチン治験に新型投与デバイス (19:39)
 ☆(N)日本郵船、経常利益1000億円超に 4~12月 (19:18)
 ☆(N)エイベックス、最終黒字150億円、今期 本社ビル売却で (17:58)
 ☆(N)ACCESS27億円の最終赤字、21年1月期 無配に (17:20)
 ☆(N)出前館の9~11月、最終赤字拡大 広告費膨らむ (16:44)
 ☆(N)10月の電子部品出荷額、4%増加 (16:26)
 ☆(R)日銀、気候変動で来年3月に国際会議 金融システムへの影響議論 (10:02)
 ☆(R)東京地検、安倍前首相を不起訴に 第1公設秘書は略式起訴=報道 (10:07)
 ☆(N)安倍前首相を不起訴 公設秘書を略式起訴 東京地検 (9:52)
 ☆(N)海外勢、日本株を5043億円売り越し 13~19日 (10:06)
 ☆(N)11月の企業向けサービス価格、前年比0.6%下落 前月比0.1%上昇 (8:54)

<23日22時~24日朝>
 ☆(N)英、新たなコロナ変異種を確認 感染力、さらに高く (7:16)
 ☆(R)米個人消費、11月は0.4%減 4月以来のマイナス (0:12)
 ☆(N)米個人消費に減速感 11月、外食や衣料5兆円減 (7:55)
 ☆(N)米消費者態度指数、3.8ポイント上昇 12月確報値 (6:16)
 ☆(N)米失業保険申請、80万件 3週ぶり減少 (22:55)
 ☆(R)米新規失業保険申請、予想以上の減少 不正取締強化の影響も (23:02)
 ☆(N)10月の米住宅価格指数1.5%上昇 前年比1割高、急騰続く (7:39)
 ☆(N)11月の米新築一戸建て販売、84万戸に急減 (7:06)
 ☆(N)11月の米耐久財受注0.9%増 7カ月連続プラス (1:56)
 ☆(R)米耐久財コア受注、11月0.4%増 第4四半期は成長維持か (0:07)
 ☆(N)民主はトランプ氏に同調 93兆円対策、増額修正の動き (5:54)
 ☆(N)米政府、ワクチン1億回分を追加購入 ファイザーから (5:02)

2020年12月23日水曜日

12月23日の賢者のマーケットインサイト リンク

 本日(12月23日)14:45から「MP」の中での放送『賢者のマーケットインサイト』
この番組、パンロリーングyoutubeチャンネルでも同時配信、放送外の延長戦もやっている。そちらを見ていた。配信は56分だが、6分半後に始まるので約50分の配信。
  政府の悪口、スマホ開発企業の悪口。今の企業の女性管理者の選び方など、言いたい放題の配信、非常に面白かった。
 まとめるのが面倒くさいので、リンクを貼ります。興味のある人はご覧ください

★前田昌孝氏「株式相場のリスクと可能性を点検する」

資料

奪われるジャパニーズドリーム

苦手な方向に進む日本
新年相場を「左右する地政学リスク」


12月23日(水)

 ◇23日の東京市場
 ☆(R)日経平均は反発、押し目買い優勢 年末の薄商い相場
 ☆(N)東証大引け 4日ぶり反発 半導体関連に買い 変異種や米追加策に不透明感
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)中国科学院のコロナワクチン、中期臨床試験で免疫反応を確認 (17:11)
 ☆(N)米9千億ドル対策、白紙リスク トランプ氏が署名拒否 (13:50)
 ☆(N)トランプ氏、元側近に恩赦連発 自身・家族に付与焦点 (13:00)
 ☆(R)トランプ氏、ロシア疑惑など巡り15人に恩赦 5人減刑 (11:56)
 ☆(R)トランプ米大統領、新型コロナ追加経済対策法案の修正を要求 (10:06)
◆【国内・日本企業関連】
<コロナ関連>
 ☆(N)国内感染、過去最多の3248人 新型コロナ (20:00)
 ☆(N)東京都、新たに748人感染 新型コロナ (18:24)
 ☆(R)東京都の新規コロナ感染748人 過去2番目の多さ 重症69人に (16:01)
 ☆(N)大阪府、23日の新規感染313人  新型コロナ (18:07)
 ☆(N)群馬のコロナ感染2000人突破 クラスター発生相次ぐ (19:15)
 ☆(N)愛知のコロナ重症者最多 知事、年末年始の自粛呼びかけ (19:30)
 ☆(N)コロナ新規感染者、福岡県で156人 過去2番目の多さ (22:45)
<その他>
 ☆
 ☆(N)フジクラ、共同住宅売却で特別利益36億円 (20:09)
 ☆(N)クラレ、今期最終益ゼロへ 火災事故の特損計上 (20:08)
 ☆(N)三井物産、オーストラリアでガス田開発 300億円投資 (18:41)
 ☆(N)ハイデイ日高、営業赤字20億円前後 3~11月期単独 客数減響く、営業時間短縮も重荷 (18:00)
 ☆(N)サッポロHD、今期最終赤字158億円 自販機など減損 (18:24)
 ☆(R)サッポロHDが業績予想を下方修正、「ポッカサッポロ」で減損 (16:51)
 ☆(N)イオン、今期営業益予想を上方修正 食品や衛生用品が押し上げ (16:35)
 ☆(R)7月の東芝株主総会、経産省参与がハーバード大基金に干渉=関係者 (16:11)
 ☆(N)10月の景気一致指数改定値、4.6ポイント上昇 (14:08)
 ☆(N)JVCケンウッド、遠赤外線のカメラシステム開発 (12:12)
 ☆(R)来年3月末に期限迎える措置、適切なタイミングで延期検討すべきとの意見=日銀議事要旨 (10:31)
 ☆(N)10月の日銀議事要旨「円高警戒感が高まっている」 ある委員 (10:24)
 ☆(N)「政策の持続力向上を」 日銀10月議事要旨 (10:13)
 ☆(N)英国からの入国24日から一時停止 政府、水際管理強化 (10:00)

<22日21時~朝>
 ☆(R)南極で初のコロナ感染、最北端近くの基地で36人 (4:51)
 ☆(N)米の入院患者、過去最多の11万5千人超 加州で病院逼迫 (5:29)
 ☆(R)米コロナ感染1800万人突破、過去6日で100万人 変異種に懸念も (2:46)
 ☆(R)アストラゼネカのワクチン、コロナ変異種にも効果 研究は継続 (6:06)
 ☆(R)仏、英との国境閉鎖を23日解除へ コロナ検査陰性なら入国許可 (5:36)
 ☆(R)欧州医薬品庁へのサイバー攻撃、データ侵害は1アプリのみ (6:31)
 ☆(R)米GDP確報値、第3四半期は33.4%増 改定値から小幅上方修正 (2:46)
 ☆(N)米GDP、33.4%増に上方修正 7~9月期確定値 (23:32)
 ☆(R)米中古住宅販売、11月は-2.5% 在庫不足などで半年ぶり減少 (2:16)
 ☆(N)米中古住宅販売、11月は2.5%減 6カ月ぶりマイナス (0:43)
 ☆(R)米12月CB消費者信頼感指数、8月以来の低水準 コロナ抑制策が重し (12:40)
 ☆(N)12月の米消費者信頼感、4.3ポイント低下 コロナ再拡大で (1:50)
 ☆(N)1~3月の粗鋼生産2%減見通し 車生産回復で減少幅縮小 日本製鉄、薄鋼板の受注見送り (2:00)
 ☆(N)軽自動車も全て電動に 政府、30年代半ば目標 (21:00)
 ☆(N)(観測)野村総研の20年10~12月期、営業益8%増 DX関連好調、5年連続で最高益更新 (2:00)

2020年12月22日火曜日

たけぞうさんと和島さんのオンラインセミナー

22日19:30から、和島さん、たけぞうさん、叶内さんのセミナー『2021年注目テーマを探せ』が行われました。そのオンディマンドをリンクします
 ★オンディマンド 30分くらい

◇内容 しっかり書こうと思ったが、進み方が早いので、イントロ部分のみ、興味のある人は、上のリンクから見てください

★いんとろ、2020年振り返りから
和島: この時期に翌年の見通しを雑誌などに書くのですが、2020年の予想したものが、コロナで、始まって、はなから撃沈した。
叶内:戻りもびっくり
たけぞう:利下げでは止まらず、資金供給、全力でで食い止めた。それが今の相場につながっている
3人が次から次にコロナの影響を話をする
・オリンピックを控えテレワークを推進・増やそうと言っていたのが、コロナが、促進策になった。日本が(世界から)遅れていたものが一気に進んだ。
・コロナのおかげで、進み方が早くなった。
・デジタル化が急速に進んだ。
・DXが今年のテーマと取り上げていたのが、一気に来たかなと思った
・日本が一番出遅れていた部分
・20年で進む予定のものが2カ月で進んだ
・脱はんこうもここまで進むとは
などなど、
◇和島さんが、参考にあげた半導体銘柄一覧を載せておきます



12月22日(火)

◇22日の東京市場
 ☆(R)日経平均は続落、ウイルス変異種への懸念重し 値下がり銘柄2000超
 ☆(N)東証大引け 3日続落 コロナ変異種に懸念、景気敏感株に売り
 ☆(N)新興株22日 マザーズは3カ月ぶり安値、ジャスダック続落 IPO銘柄に売買膨らむ
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(R)独GfK消費者信頼感指数、1月は-7.3 3カ月連続悪化 (16:35)
 ☆(R)BRIEF-第3四半期の英GDP確報値、前期比+16.0%・前年比-8.6%=統計局 (16:30)
 ☆(R)12月の英小売売上高は回復、1月は落ち込む見通し=CBI (16:252)
◆【国内・日本企業関連】
<コロナ関連>
 ☆(N)北海道で新型コロナ、新たに74人感染確認 (18:30)
 ☆(N)大阪府、22日の新規感染283人 新型コロナ (17:34)
 ☆(N)新型コロナ、過去最多190人 兵庫県発表 (17:16)
 ☆(N)東京都、新たに563人感染 新型コロナ (15:06)
<その他>
 ☆(N)軽自動車も全て電動に 政府、30年代半ば目標 (21:00)
 ☆(N)監視委、JDIに21億円の課徴金勧告 不正会計で (20:51)
 ☆(N)三菱マテ、有価証券売却益126億円 21年3月期 (20:45)
 ☆(N)11月の工作機械受注8.6%増、米独も増加 コロナ前に回復 (20:03)
 ☆(N)
 ☆(N)免疫生物研、コロナ薬を共同開発 韓国企業と合弁 (19:30)
 ☆(R)証券監視委、JDIに21億円の課徴金勧告 開示規制違反で (16:20)
 ☆(N)OKI、中国でのATM製造・販売を終了 (16:54)
 ☆(N)武田、ペプチドリームと共同研究 神経筋疾患分野で (14:20)
 ☆(R)消費を下方修正、GoTo停止など感染再拡大の下振れリスク強調=12月月例経済報告 (15:20)
 ☆(N)11月のノートPC出荷96%増 20年は過去最高水準に (16:26)
 ☆(R)11月全国百貨店売上高は前年比14.3%減、14カ月連続マイナス (16:20)
 ☆(N)全国百貨店売上高、11月は14.3%減 コロナ再拡大で客足遠のく (15:24)
 ☆(N)11月の全国スーパー売上高、前年比1.2%増 2カ月連続プラス (14:00) 
 ☆(N)食品スーパー売上高、11月の既存店3.3%増 コロナで内食増、価格低下も需要喚起 (13:00)

<~朝>
 ☆(R)コロナ変異種、過度な警戒不要 遺伝子変異は通常の過程=WHO (4:24)
 ☆(R)英の新型コロナ変異種、子どもにも感染しやすい恐れ=専門家 (5:19)
 ☆(N)WHO、コロナ変異種にも「ワクチン有効」 (6:02)
 ☆(N)EU、ファイザー製ワクチン承認 医薬庁が勧告 (0:00)
 ☆(R)中国シノバックのコロナワクチン、ブラジル治験で有効性証明=米紙 (7:39)
 ☆(N)11月の全米活動指数、2カ月ぶりに低下 プラス圏は維持 (0:22)
 ☆(N)米宅配1000万個遅延 通販4割増、ワクチン優先の余波も (5:15)
 ☆(R)米アップル、24年の自動運転車製造開始を目標=関係筋 (7:09)
 ☆(N)トヨタ、英仏工場22日から停止 変異種で物流混乱 (6:06)
 ☆(N)ソフトバンクG、買収目的会社SPACを上場へ 500億円調達 (7:49)

2020年12月21日月曜日

12月21日(月)

 ◇21日の東京市場
 ☆(R)日経平均は続落、一時バブル後高値更新 感染拡大重しで伸び悩み
 ☆(N)東証大引け 続落、コロナ変異を警戒 ETF買い期待で下げ渋り
 ☆(N)新興株21日 ジャスダック続落、マザーズ3日ぶり反落 いつもが売買不成立
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)欧州株が大幅安、下げ拡大 コロナ変異種に警戒 (21:00)
 ☆(N)コロナ変異種で欧州国境封鎖 物流混乱、経済に打撃 (20:30)
 ☆(R)英国、コロナ変異種脅威で「孤立」状態 事態打開へ対策協議へ (19:04)
 ☆(N)英移行期間終了、あと10日 EUとの交渉膠着 (19:04)
 ☆(N)英:新型コロナウイルスに10カ所以上変異、感染力に影響か (16:00)
 ☆(B)中国軍、空母「山東」が台湾海峡通過と発表 南シナ海で訓練 (12:08)
 ☆(N)コロナ変異種、デンマークなどでも確認 WHO (11:50)
 ☆(N)コロナ変異種、イタリアでも確認 欧州各国、英からの渡航禁止 (10:28)
 ☆(R)米議会指導部、9000億ドルの追加経済対策で合意=上院共和トップ (8:08)
 ☆(N)米議会、93兆円追加対策で最終合意 上下両院で採決へ (8:34)
 ☆(R)米で3例目のコロナワクチン、来月にも承認の可能性=厚生省次官補 (8:23)
 ☆(R)欧州各国、英からの渡航相次ぎ禁止 コロナ変異種を懸念 (7:43)
 ☆(N)英・EUのFTA交渉なお続く 議会批准、日程微妙に (5:01)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)企業・家計の現預金が過去最高 7~9月、日銀統計 (22:41)
 ☆(N)日医が「緊急事態」宣言 9団体合同、通常医療困難 (22:36)
 ☆(N)西松屋の3~11月期、税引き利益4.2倍 PB好調で最高益 (22:18)
 ☆(N)クスリのアオキHD、純利益32%増 6~11月 (21:15)
 ☆(N)アビガン承認を見送り 厚労省「有効性判断できず」 (20:20)
 ☆(N)東京都、新たに392人感染 新型コロナ (18:49)
 ☆(N)国内コロナ感染20万人超え 2カ月弱で倍増 (16:47)
 ☆(N)大阪府、21日の新規感染180人 新型コロナ (18:06)
 ☆(N)11月のコンビニ売上高、2%減 9カ月連続で減少 (17:12)
 ☆(N)21年の首都圏マンション発売、3割増の3万2000戸へ (16:59)
 ☆(N)11月の国内ホテル稼働率55%に GoTo効果色濃く (16:00)
 ☆(N)丸紅、中国に水産飼料工場 新会社設立 (15:26)
 ☆(N)そーせい、腸の難病治療薬で英GSKとライセンス契約 (13:49)
 ☆(報知)藤井聡太2冠がCMに登場! 「不二家」「サントリー食品インターナショナル」2社と契約 (16:00)
 ☆(日本将棋連盟)藤井聡太王位・棋聖、(株)不二家、サントリー食品インターナショナル(株)と広告契約-2021年3月2日から (14:00)
 ☆(N)過去最大の106兆円予算、長引くコロナ禍に対応 (11:50)
 ☆(N)11月の白物家電出荷額、16.8%増 空気清浄機が過去最高 (13:12)
 ☆(N)武田、米モデルナのワクチン「1月にも国内治験へ」 (2:00)
 ☆(N)コロナ下でも増収53%、スタートアップ182社 本社調査
     「NEXTユニコーン調査」 EC・テレワーク関連伸びる (0:00)

2020年12月20日日曜日

マーケット・アナライズ・オンラインセミナー その2

 りそなアセットマネージメント黒瀬浩一氏
 私も来年4月にアメリカは集団免疫ができると見ている。日にちもほぼわかる。だいたい4月の4・5日あたりと見ている。
※この講演に先立ち、岡崎氏の基調講演があり、その中で、ワクチン接種者と感染者の数の推移のグラフウを書いて、来年その数がどうなるかを推測し、どのくらいでアメリカで集団免疫を獲得するかの話で、4月には約6割以上の人が抗体を持つことが推測した話があった。それを受けての話
 アメリカ(経済)は、4月に、超高速で元に戻る。企業は、今それを見ている。強気の姿勢を取っている。日本とは違う。日本は、ワクチンを打たない人が多く、いつまでも、集団免疫を獲得できない。アメリカは、ここで勝負に出る時期と見ている。軍資金が、政府の配布で銀行に溜まっている。日本も同じように、見た目は違うが、軍資金はある。
 ワクチン普及の違いで、回復の違いが出る。アメリカは早く回復し、日本は遅い。ライバルがいない時に、アメリカは、市場をとりにいく。日本がもたもたしているうちに、市場を確保しようともくろむであろう。

マーケット・アナライズ・オンラインセミナー その1 『スズカズ30』

『マーケット・アナライズ・オンラインセミナー』 12月19日18時から開催
 例年、都心で開催されているマーケット・アナライズのセミナー、今年は、新型コロナの影響でオンライン開催になりました。
 その中から、毎年、鈴木一之氏が発表している「翌年の注目銘柄、ズカズ30」、今年もオンラインセミナー内で発表しましたので、銘柄のみ載せます。解説は、さすがに書ききれませんので省きます。ことあるごとに、鈴木氏がメディアで話すでしょうから、それを聴いてください。
 形式をオンライン画面に合わせました。実際には32銘柄になっています

☆「スズカズ30」 2021年版 (1)
 ・日本電産(6594)    ・ソラスト(6197)
 ・日立(6501)      ・カチタス(8919)
 ・富士電機(6504)    ・アサヒHD(5857)
 ・TDK(6762)     ・JCU(4975)
 ・クボタ(6326)     ・アズビル(6845)
 ・ナブテスコ(6268)

☆「スズカズ30」 2021年版 (2)
 ・大同特殊鋼(5471)   ・不二越(6474)
 ・山陽特殊製鋼(5481)  ・イーグル工業(6486)
 ・三井金属(5706)    ・商船三井(9104)
 ・住友金属鉱山(5713)  ・西華産業(8061)
 ・リョ―ビ(5851)    ・長瀬産業(8012)
 ・平田機工(6258)

☆スズカズ30 2021年版 (3)
 ・ウェザーニューズ(4825)
 ・ワコム(6727)
 ・Alinside(4488)
 ・ミダック(6564)
 ・ビザスク(4490)
 ・カナミックネットワーク(3939)
 ・ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)
 ・LITALICO(6187)
 ・バルテス(4442)
 ・プレイド(4165)

週末

=======================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<20(日)> 
 ☆(英でコロナ変異種、欧州各国が相次ぎ渡航禁止に (17:55)
 ☆(国内感染累計20万人に迫る 3週間で5万人増、ペース速く (19:43)
 ☆(大阪府、20日の新規感染251人 新型コロナ (18:18)
 ☆(N東京都、新たに556人感染 新型コロナ (15:04)
 ☆(R)コロナ変異種が英国で拡大、感染力最大7割増 ロンドン再び封鎖 (12:17)
 ☆(NHK)アメリカ コロナワクチン接種後 6人に激しいアレルギー症状 (11:36)
 ☆(時事)コロナワクチンで注意喚起 「深刻なアレルギー」報告受け―米CDC (9:16)
 ☆(N)英、ロンドンで3回目の都市封鎖 新型コロナ変異種確認 (3:12)
 ☆(N)(観測)高島屋、9~11月赤字縮小 家で「プチぜいたく」需要 (2:00)
<19日(土)>
◆【海外】
 ☆(N)サイバー攻撃、米英40超の企業・政府標的に 米国務長官、「実行犯はロシア」と断定 (19:20更新)
 ☆(N)インド感染者1千万突破 新規感染は鈍化傾向 (13:35)
 ☆(R)マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋 (2:06)
 ☆(N)イタリア、年末年始の外出禁止 欧州コロナ封じ込め苦慮 (7:45)
 ☆(N)米90兆円追加コロナ対策、週末も協議 迫る政府閉鎖 (7:27)
 ☆(N)11月の米景気先行指数、プラス0.6%に鈍化 (1:07)
 ☆(N)7~9月期の米経常赤字11%拡大 12年ぶりの高水準 (0:35)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)大阪府、19日の新規感染311人 新型コロナ (18:20)
 ☆(N)東京都、新たに736人感染 新型コロナ (15:13)
 ☆(N)「Go To」一斉停止「大変申し訳ない」 首相が陳謝 (18:00)
 ☆(N)米、モデルナのコロナワクチン承認 2例目 (9:44)
 ☆(N)久光製薬、営業益6割減 3~11月期消炎鎮痛剤が低調 (2:00)

2020年12月18日金曜日

12月18日(金)

◇来週の東京市場見通し
 ☆(R)来週の日本株は方向定まらず、年末意識の売り一巡で意外高も
 ☆(B)【日本株週間展望】(21日~25日)こう着ムード強まる、年末休暇控え反応鈍く
◇18日の東京市場
 ☆(R)日経平均は反落で引け、43円安 感染拡大が重し
 ☆(R)新興株市場はまちまち、ココペリは初日値付かず
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反落 新型コロナ拡大が重荷、ワクチン期待は支え
 ☆(N)新興株18日 ジャスダックは反落、マザーズは続伸 IPO銘柄に資金向かう
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(R)10月のユーロ圏経常収支、季節調整後で266億ユーロの黒字=ECB (18:49)
 ☆(R)独IFO業況指数、12月は92.1へ予想外の上昇 (18:49)
 ☆(R)11月のドイツ生産者物価指数、前月比+0.2%・前年比-0.5%=統計庁 (16:59)
 ☆(R)英11月小売売上高、前月比3.8%減=国立統計局 (16:29)
 ☆(R)米商務省、SMIC含む中国企業数十社を禁輸リストに追加へ=関係筋 (15:29)

◆【国内・日本企業関連】
<コロナ関連>
 ☆(N)福岡で139人感染、新型コロナ (20:49)
 ☆(N)大阪府、18日の新規感染309人 新型コロナ (18:10)
 ☆(N)東京都のコロナ新規感染664人 累計5万人超 (15:10)
 ☆(N)アンジェス、米国で新型コロナ薬の治験開始 (13:24)
<日銀関連>
 ☆(R)新型コロナ特別プログラム、必要あればさらなる延長検討=日銀総裁 (16:29)
 ☆(R)BRIEF-黒田日銀総裁:ETF、2%目標に向けてより効果的・持続的な買い入れ方法や改善点あれば取り入れる (16:44)
 ☆(N)黒田総裁「枠組みを変更する必要はない」緩和策の点検 (14:30)
 ☆(R)BRIEF-黒田日銀総裁:出口を探るとか、金融緩和を弱めるつもりは全くない (16:13)
 ☆(N)日銀、ETF購入の点検も? 株安に「保険」は継続 (12:38)
 ☆(R)日銀、コロナ特別プログラムを半年延長 物価目標達成へ検証開始 (12:33)
 ☆(R)BRIEF-日本経済、引き続き厳しい状態にあるが持ち直している=日銀 (12:28)
<その他>
 ☆続々と終電繰り上げ・減本・大晦日終夜運転中止
  ・西鉄、終電30分繰り上げを発表 天神発 (21:10)
  ・JR九州、終電繰り上げ コロナ後も継続へ (21:00)
  ・JR四国、終電を16本減便 削減数は過去最大 (21:00)
  ・阪急と阪神、終電の繰り上げ検討 (20:23)
  ・サンダーバード8本減 月~木、JR西の春ダイヤ改正 (20:00)
  ・JR宇都宮線、通勤時間帯の本数削減 21年3月 (19:30)
  ・JR東日本、大みそか終夜運転中止発表 山手線など12路線
   東京メトロや京王も運休 (13:32)
  ・南海電鉄、大みそかの終電延長取りやめ (19:01)
 ☆(N)三菱重工、831億円事業利益に計上 欧発電機と関係見直し (21:00)
 ☆(N)セガサミー、土地売却益152億円 21年3月期業績押し上げ (21:00)
 ☆(N)20年度の実質成長率はマイナス5.6%、21年度は4.5%成長 NEEDS予測
     20年度内は減速、来年度以降持ち直しへ (15:43)
 ☆(N)AV機器11月出荷額、前年同月比18.3%増 (15:26)
 ☆(N)ファイザー、日本でコロナワクチン承認申請 国内初 (10:07)
 ☆(N)消費者物価(CPI)、11月0.9%下落 約10年ぶりマイナス幅 (8:38)

◇来週の予定 12月21日~27日

21日(月)
 ・閣議、2021年度予算案を閣議決定、7~9月期の資金循環統計速報(8:50)11月の白物家電出荷額(10:00)11月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)3~11月期決算=西松屋チェ、東証1部上場=ポピンズホールディングス、マザーズ上場=いつも
 ・12月の中国最優遇貸出金利(LPR、1030
22日(火)
 ・12月の月例経済報告、10月の毎月勤労統計確報(8:30)11月の食品スーパー売上高(13:0011月の全国スーパー売上高(14:00)11月の百貨店売上高(14:30)、マザーズ上場=ウェルスナビ、Kaizen Platform、ヤプリ
 ・7~9月期の米実質国内総生産(GDP、確定値、2230)、11月の米中古住宅販売件数(230:00)12月の米消費者信頼感指数(230:00)
23日(水)
 ・日銀金融政策決定会合の議事要旨(102829日開催分、8:50)10月の景気動向指数改定値(14:00)、マザーズ上場=交換できるくん、ENECHANGE
 ・タイ中銀が政策金利を発表
 ・11月の米個人所得・個人消費支出(PCE、22:30)11月の米新築住宅販売件数(240:00)12月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、240:00)
24日(木)
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)11月の企業向けサービス価格指数(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)、黒田日銀総裁が経団連審議員会で講演(13:40)、マザーズ上場=東京通信、ジャスダック上場=グローバルインフォメーション
 ・フィリピン、インドネシア、ドイツが休場、シンガポール株式市場が短縮取引
 ・トルコ中銀が政策金利を発表、11月の米耐久財受注額(22:30)、クリスマスの前日で米株式・債券市場が短縮取引
25日(金)
 ・閣議、11月の完全失業率(8:30)11月の有効求人倍率(8:30)12月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)11月の商業動態統計(8:50)11月の住宅着工(14:00)11月の外食売上高(14:00)、3~11月期決算=高島屋、ニトリHD、東証2部上場=SANEI、マザーズ上場=ファンペップ、ジャスダック上場=東和ハイシステム
 ・オーストラリア、ニュージーランド、香港、韓国、シンガポール、フィリピン、マレーシア、インドネシア、インド、英国、ドイツ、フランス、イタリア、南アフリカ、米国が休場
26日(土)
27日(日)
1~11月の中国工業企業利益(10:30)
    (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...