2020年12月18日金曜日

◇来週の予定 12月21日~27日

21日(月)
 ・閣議、2021年度予算案を閣議決定、7~9月期の資金循環統計速報(8:50)11月の白物家電出荷額(10:00)11月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)3~11月期決算=西松屋チェ、東証1部上場=ポピンズホールディングス、マザーズ上場=いつも
 ・12月の中国最優遇貸出金利(LPR、1030
22日(火)
 ・12月の月例経済報告、10月の毎月勤労統計確報(8:30)11月の食品スーパー売上高(13:0011月の全国スーパー売上高(14:00)11月の百貨店売上高(14:30)、マザーズ上場=ウェルスナビ、Kaizen Platform、ヤプリ
 ・7~9月期の米実質国内総生産(GDP、確定値、2230)、11月の米中古住宅販売件数(230:00)12月の米消費者信頼感指数(230:00)
23日(水)
 ・日銀金融政策決定会合の議事要旨(102829日開催分、8:50)10月の景気動向指数改定値(14:00)、マザーズ上場=交換できるくん、ENECHANGE
 ・タイ中銀が政策金利を発表
 ・11月の米個人所得・個人消費支出(PCE、22:30)11月の米新築住宅販売件数(240:00)12月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、240:00)
24日(木)
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)11月の企業向けサービス価格指数(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)、黒田日銀総裁が経団連審議員会で講演(13:40)、マザーズ上場=東京通信、ジャスダック上場=グローバルインフォメーション
 ・フィリピン、インドネシア、ドイツが休場、シンガポール株式市場が短縮取引
 ・トルコ中銀が政策金利を発表、11月の米耐久財受注額(22:30)、クリスマスの前日で米株式・債券市場が短縮取引
25日(金)
 ・閣議、11月の完全失業率(8:30)11月の有効求人倍率(8:30)12月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)11月の商業動態統計(8:50)11月の住宅着工(14:00)11月の外食売上高(14:00)、3~11月期決算=高島屋、ニトリHD、東証2部上場=SANEI、マザーズ上場=ファンペップ、ジャスダック上場=東和ハイシステム
 ・オーストラリア、ニュージーランド、香港、韓国、シンガポール、フィリピン、マレーシア、インドネシア、インド、英国、ドイツ、フランス、イタリア、南アフリカ、米国が休場
26日(土)
27日(日)
1~11月の中国工業企業利益(10:30)
    (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...