2024年11月2日土曜日

3連休の中のニュース・来週の見通し・海外市場など(10月2~4日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(4日13:30
FISCO (2(土)13:46)
FISCO (2(土)13:44)
★みん株 (1日(金)17:24) 再掲
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<4日(月)>
 ☆
 ☆(R)米テスラの中国製EV販売台数、10月は前年比5.3%減 (20:15)
 ☆(R)ユーロ圏投資家センチメント、11月は-12.8 2カ月連続改善 (19:37)
 ☆(R)ユーロ圏製造業PMI、10月改定46.0に改善 需要安定化の兆し (18:53)
 ☆(R)独製造業PMI、10月改定値は43.0に上昇 「底入れの兆し」か (18:43)
 ☆(R)仏製造業PMI、10月44.5に小幅低下 海外需要が急減 (7:18)
 ☆(R)イスラエル、UNRWAとの関係解消を国連に正式通告 (15:29)
 ☆(R)エヌビディア、次世代「HBM」チップ供給前倒し要請=SK会長 (2:43)
<3日(日)>
 ☆
<2日(土)>
 ☆(R)トランプ氏の政敵への発言、州法違反の可能性=アリゾナ州司法長官 (8:18)
      共和党の反トランプ派のチェイニー氏に対しての「小銃の標的にして、彼女が
      どう感じるか見てみようじゃないか」と発言したことに関して
 ☆(N)NYダウ、NVIDIAを構成銘柄に採用 Intelは除外 (7:52)
  (R)米エヌビディア、ダウ構成銘柄に採用 インテル除外 (8:07)
 ☆(N)Apple、衛星通信に2300億円投資 画像編集アプリも買収 (7:06)
 ☆(N)米テック4社の7〜9月、投資7割増10兆円 AI支出膨らむ (6:09)
 ☆(R)クーグラーFRB理事、倫理規定に抵触 配偶者が株購入 (2:23)
 ☆(R)米エクソン、第3四半期利益が市場予想上回る 好調な生産量で (0:49)
 ☆(R)9月の米建設支出、前月比+0.1%=商務省 (3:49)
 ☆(R)米ISM製造業景気指数、10月は46.5に低下 23年7月以来の水準 (0:14)
  (N)10月米製造業景況感、1年3カ月ぶり低水準 選挙控え低調 (2:57)
 <米雇用統計関連>
 ☆(R)11月FOMC0.25%利下げほぼ確実、10月雇用統計受け (0:13)
  (N)米雇用減速、追加利下げが濃厚に 大統領選直後にFOMC (4:48)
 ☆(R)米雇用、10月予想大きく下回る+1.2万人 失業率4.1%で横ばい (1日10:12再掲)
  (N)米就業者数、10月1.2万人増加 災害・ストで大きく鈍る (1日21:35再掲)
◆【国内・日本関連】
<4日(月)>
 ☆
 ☆(N)TOPPAN、生成AIに熟練技術者の暗黙知 設備停止3割減 (16:59)
 ☆(NHKH3ロケット4号機 打ち上げ成功 (16:23)
  (N)H3ロケット4号機打ち上げ成功 防衛省の通信衛星搭載 (16:44)
<3日(日)>
 ☆
 ☆(N)製造業の減益5割超す 4〜9月、AI好調でも車や素材が苦戦 (17:30)
 ☆(N)東証の株取引、5日から30分延長 売買確保へ慣行見直す (2:00) ???
<2日(土)>
 ☆(N)トヨタ、「空飛ぶクルマ」を試験飛行 東京―静岡を25分(で飛べる) (17:47)
 ☆(N)山陽新幹線、大雨で運転見合わせ 新大阪―博多間 (10:25)
 ☆(N)日本車4社、10月米新車販売2%増 トヨタは2カ月連続減 (5:12)
========================================
◇海外市場 11月1日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(N)NYダウ反発288ドル高 アマゾンとインテルの上昇が支え
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発もインフレ懸念が重し、週間では下落
 ☆(N)ロンドン株1日 反発、日用品レキットベンキーザーに買い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、金融関連株がけん引 週間では下落
 ☆(N)ドイツ株1日 反発、主力株に買い優勢 仏株も上昇
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (2日)
========================================
◇10月米雇用統計 11月1日(金)21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇10月雇用統計内容 予想は中央値
 ☆非農業部門雇用者数  1.2万人増、〔予想 11.0万人増)
    9    25.4万人増 ⇒ 22.3人増
    8    14.2万人増 ⇒ 15.9人増 ⇒ 7.8万人増
    7    11.4万人増 ⇒   8.9人増 ⇒ 14.4人増
 ☆失業率   4.1、 〔予想〕4.1%
    9 4.1%、   8 4.2%、   7 4.3
 ☆平均時給 前月比 +0.4%、前年同月比 +4.0%、 35.46ドル
       〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+4.0%
   9月   前月比+0.4%、  前年同月比+4.0%  35.36ドル
   8月   前月比+0.4%、  前年同月比+3.8%  35.21ドル
   7月   前月比+0.2%、  前年同月比+3.6%  35.07ドル
 労働時間  34.3時間
  9 34.2時間、  8 34.3時間、  7 34.2時間
 ☆労働参加率  62.6%
  9月 62.7%、   8月 62.7%、   7月 62.7%

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...