========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (1日(金)19:00)
★Kabutan (1日(金)17:20)
★FISCO (1日(金)18:15)
★FISCO (1日(金)16:05)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (1日(金)17:24)
★ロイター (1日(金)15:48)
========================================
◆ニュース 10月1日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米雇用、10月予想大きく下回る+1.2万人 失業率4.1%で横ばい (10:12)
(N)米就業者数、10月1.2万人増加 災害・ストで大きく鈍る (21:35)
☆(R)米国、レバノンにイスラエルとの一方的停戦宣言を要請=情報筋 (19:49)
☆(R)英製造業PMI、10月改定49.9 4月以来初の50割れ (19:33)
☆(R)スイスCPI、9月は前年比+0.6% 3年強ぶり低い伸び (19:27)
☆(R)財新・中国製造業PMI、10月は50超え 新規受注が拡大 (11:22)
☆(R)中国新築住宅価格、10月は前月比+0.29%にやや加速=民間調査 (11:38)
☆(R)トランプ氏、激戦州ペンシルベニアで「選挙不正判明」と虚偽の主張 (11:13)
☆(R)イスラエル軍がヨルダン川西岸のUNRWA事務所破壊=事務局長 (10:54)
☆(R)エジプト、イスラエルの軍事作戦支援を否定 爆発物巡る報道受け (10:39)
☆(N)低調USスチール6割減益 日鉄買収は選挙前に思惑交錯 (8:08)
☆(R)米裁判所、マスク氏訴訟の手続き保留を決定 大統領選に向けた100万ドル配布で (7:57)
☆(R)インテル、第4四半期売上高見通し予想上回る 第3四半期は純損失 (7:05)
(N)インテル7〜9月、過去最大の2.5兆円赤字 巨額減損響く (6:04)
☆(R)アップル、四半期業績が予想上回る 新型iPhone販売好調 (7:08)
(N)Apple、7〜9月の純利益36%減 EUの巨額追徴で (6:13)
☆(R)アマゾン四半期売上高は予想超え、クラウド事業好調 株価6%高 (7:03)
(N)Amazon、7〜9月営業益56%増 AI向けクラウドが好調 (5:56)
☆(N)米フォード、大型EVの生産一時停止 赤字拡大で在庫調整 (5:06)
☆(N)米カード金利21%、過去最高で低所得層直撃 増える延滞 (5:41)
☆(N)ChatGPTに人の意図読むAI検索 OpenAI、2億ユーザーに (5:15)
☆(R)FRBの11・12月0.25%利下げ観測高まる、指標がインフレ緩和示唆 (0:38)
☆(R)米新規失業保険申請、3週連続減 ハリケーンによる歪み解消 (1:04)
(N)米国の失業保険、申請21.6万件 約5カ月ぶり低水準 (0:39)
☆(R)米雇用コスト、第3四半期0.8%上昇 約3年ぶりの小さな伸び (0:32)
☆(R)米PCE価格、9月前年比+2.1%に鈍化 コア3カ月連続+2.7% (31日20:05、再掲)
(N)米消費支出物価、9月2.1%上昇 前年同月比で鈍化続く (31日21:44、再掲)
☆(N)米大統領選、品位なき中傷合戦 最終盤「ゴミ」発言波紋 (6:12)
☆(R)イスラエルとレバノン、国連決議履行に向け進展=米国務長官 (7:01)
☆(R)ロシア、北朝鮮兵を近く前線へ クルスク州に8000人=米国務長官 (6:11)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)9月の税収13.3%増、所得税が増える (21:05)
☆(N)10月前半の消費2.8%増、外食など堅調 民間調査 (20:39)
☆(N)10月デリバティブ売買高21%減 米大統領選前に様子見 (20:34)
☆(N)大手証券4〜9月期純利益66%増 株急落でも個人部門堅調 (17:15)
☆(N)10月の関西百貨店、2店が減収 野球応援セール反動など (18:46)
☆(R)今年度の成長率を引き下げ、民間議員「十分な経済対策」提言=諮問会議 (18:12)
☆(N)GPIFの運用9.1兆円マイナス 7〜9月、円高・株安が逆風 (15:57)
(R)7―9月期運用収益額は9兆1277億円の赤字=GPIF (16:08)
☆(N)10月の国内新車販売、2カ月連続プラス トヨタは8%増 (15]39)
☆(R)日本は財政健全化を、新たな支出への国債発行回避すべき=IMF高官 (11:34)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)スバルの純利益8%増、4〜9月 北米で新型SUVが寄与 (20:37)
(R)SUBARU、円安効果で4━9月期営業益19.5%増 通期予想は維持 (13:44)
☆(N)エフ・シー・シー、25年3月期売上収益を上方修正 (20:07)
☆(N)村田製作所4~9月、純利益4%増 AIサーバー部品好調 (15:06)
☆(N)TDK上方修正、25年3月期純利益28%増 スマホ電池好調 (21:04)
☆(N)ヒロセ電機の純利益13%増 25年3月期、コネクター伸び (18:25)
☆(N)ヤマハ一転最終減益 25年3月期決算、中国不振で減損 (20:02)
☆(N)オルガノの純利益24%増 25年3月期、AI半導体で受注増 (17:10)
☆(N)エプソンの25年3月期、純利益11%減 円高や需要不振 (20:56)
☆(N)AGCの営業利益2%減 1〜9月、先行投資が重荷 (18:50)
☆(N)住友電工が一転最終増益 25年3月期、値上げ寄与 (19:15)
☆(N)旭化成が上方修正、25年3月期純利益2.5倍 電子材料好調 (13:04)
(R)旭化成、通期営業利益予想を1950億円に上方修正 市場予想上回る (13:26)
☆(N)三菱ケミカル、営業益17%減に小幅上方修正 25年3月期 (13:52)
☆(N)レンゴー純利益3%増 4〜9月、包装買収の特別利益寄与 (18:40)
☆(N)メディパルの4〜9月、純利益27%増 医薬品卸など好調 (20:32)
☆(N)日本ハムの純利益11%減、4〜9月 為替差益が減少 (20:35)
☆(N)伊藤ハム米久の純利益17%減、4〜9月 食肉事業振るわず (21:51)
☆(N)はごろもフーズ、純利益14%増に上方修正 25年3月期 (20:04)
☆(N)クオール純利益2%増に下振れ 役員退職慰労金など損失 (21:06)
☆(N)キムラ4~9月、純利益16%減 仕入れ・人件費上昇響く (18:50)
☆(N)エディオンが25年3月期上方修正 純利益50%増、増配も (14:45)
☆(N)高砂熱学の純利益22%増 25年3月期、配当14円積み増し (17:24)
☆(N)JR3社の4〜9月最終増益、西日本4%増 コロナ前は届かず (19:59)
☆(N)野村HD、4〜9月純利益2.9倍 個人向け部門がけん引 (18:49)
(R)野村HDの7―9月期、純利益は2.8倍の984億円 全部門で収益拡大 (16:05)
☆(N)三菱商事の純利益33%増 4〜9月、ローソン再評価益計上 (13:01)
(R)三菱商の4─9月期、ローソン再評価益などで3割増益 通期は据え置き (13:46)
☆(N)三井物産が純利益200億円上方修正、14%減の9200億円へ (14:12)
(R)三井物、25年3月期純利益見通しを200億円上積み 市場予想上回る (14:42)
☆(N)丸紅、4〜9月期純利益5%減、資源価格が下落 (19:49)
(R)丸紅、通期純利益予想を据え置き 4─9月期は5%減 (12:24)
☆(N)TOKAIHD、4〜9月純利益8%増 顧客件数増などで (20:06)
========================================
◇11月1日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は大幅続落、米株安や円高を嫌気 連休明けの波乱警戒した手じまい売りも
★(FISCO)米ハイテク株安や円高によりリスク回避の動き【クロージング】
☆(N)新興株1日 グロース250が5日ぶり反落 リスク回避強まる
☆(株/WA)グロース250が5日ぶりに反落、神経質な週末相場に=新興市場・1日
========================================
◇11月1日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
========================================
◇10月米雇用統計 11月1日(金)21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇10月雇用統計内容 予想は中央値
☆非農業部門雇用者数 1.2万人増、〔予想〕11.0万人増
9月 25.4万人増 ⇒ 22.3万人増
8月 14.2万人増 ⇒ 15.9万人増 ⇒ 7.8万人増
7月 11.4万人増 ⇒ 8.9万人増 ⇒ 14.4万人増
☆失業率 4.1%、 〔予想〕4.1%
9月 4.1%、 8月 4.2%、 7月 4.3%
☆平均時給 前月比 +0.4%、前年同月比 +4.0%、 35.46ドル
〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+4.0%
9月 前月比+0.4%、 前年同月比+4.0% 35.36ドル
8月 前月比+0.4%、 前年同月比+3.8% 35.21ドル
7月 前月比+0.2%、 前年同月比+3.6% 35.07ドル
☆労働時間 34.3時間
9月 34.2時間、 8月 34.3時間、 7月 34.2時間
☆労働参加率 62.6%
9月 62.7%、 8月 62.7%、 7月 62.7%
0 件のコメント:
コメントを投稿