========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
★Kabutan (31日19:00)
★Kabutan (31日17:20)
★FISCO (31日18:15)
★FISCO (31日16:05)
◇日銀金融政策決定会合 日銀ホームページから (10月31日)
★日銀 当面の金融政策について ⇒ k241031a.pdf
★日銀 経済・物価情勢の展望(2024年10月) ⇒ gor2410a.pdf
★NHK (31日17:01) 日銀植田総裁記者会見 詳細
★FISCO (31日16:54)
========================================
◇明日(11月1日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日17:00)
★Kabutan (31日20:00)
========================================
◆ニュース 10月31日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米PCE価格、9月前年比+2.1%に鈍化 コア3カ月連続+2.7% (20:05)
(N)米消費支出物価、9月2.1%上昇 前年同月比で鈍化続く (21:44)
☆(R)スエズ運河航路の利用再開、来年以降にずれ込み=マースクCEO (19:46)
☆(R)訂正 ユーロ圏CPI、10月速報前年比+2.0% 予想以上に加速 (19:43)
(N)10月のユーロ圏物価、2%上昇 予想上回り3カ月ぶり加速 (19:40)
☆(R)台湾GDP、第3四半期は予想上回る前年比+3.97% AI好調 (17:58)
☆(R)X上で急増する米選挙関連の偽情報、対策の効果不十分=報告書 (16:58)
☆(R)マクドナルドの米集団食中毒、タマネギが原因=CDC (8:34)
☆(R)アップルが新型Macbook発表、高性能チップ搭載でAI対応 (7:52)
☆(R)米イーベイの第4四半期売上高見通し、市場予想下回る 株価下落 (7:32)
☆(N)米キャタピラー、7〜9月12%減益 通期見通しも引き下げ (7:13)
☆(R)スターバックス、第4四半期は世界既存店売上高が減少 需要低迷で (7:06)
(N)米スタバ7〜9月、25%減益 「カフェ体験」向上に着手 (7:40)
☆(R)マイクロソフト、7─9月期決算は予想超え AIでクラウド事業拡大 (7:02)
(N)Microsoft11%増益 7〜9月、AIクラウド需要がけん引 (6:04)
☆(R)メタ第3四半期、売上高と利益が予想上回る AI投資の大幅増を警告 (7:04)
(N)メタ純利益35%増 7〜9月、ネット広告堅調も株価は下落 (5:51)
☆(N)大統領選前最後の米GDP、堅調揺るがず 利下げ休止論も (5:28)
☆(N)米中古住宅仮契約指数、9月は前月比7.4%上昇 4年超ぶりの高い伸び (2:08)
☆(R)米GDP、第3四半期速報値2.8%増 個人消費が堅調 (5:16)
(N)米GDP、7〜9月2.8%増 個人消費が堅調さ保つ (30日21:39、再掲)
☆(R)米10月ADP民間雇用、23.3万人増 予想上回る (23:40)
(N)10月の米雇用、予想大幅に上回る23.3万人増 民間調査 (30日23:55、再掲)
☆(N)メキシコGDP、7〜9月1.0%増 干ばつの影響一巡 (3:40)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)日経平均10月は1161円高、4か月ぶり上昇 米景気支えに (19:40)
☆(N)海外勢、日本株2週連続売り越し 政治リスクに警戒感 (19:38)
☆(R)情勢見極めに必要な時間や利上げタイミング、「予断持たず」=植田日銀総裁 (16:22)
☆(N)日銀総裁、経済・物価「見通し実現すれば利上げ継続」 (15:15)
☆(N)日銀、金融政策を現状維持 金利据え置き0.25% (12:49)
(R)政策金利の現状維持、全員一致で決定=日銀 (11:55)
☆(N)10月の中国製造業景況感、6カ月ぶり50超え 生産増で (10:55)
☆(N)8月の電子部品出荷額は1%減、自動車市場の変調響く (10:29)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)オークマの25年3月期、純利益36%減に下方修正 (19:24)
☆(N)新明和工業の25年3月期、売上高5%増に下方修正 (20:22)
☆(N)NTNの25年3月期、一転最終赤字に 国内外で軸受け低迷 (18:28)
☆(N)田中精密工業、純利益26%増 24年4~9月 (19:25)
☆(N)デンソーの今期最終、純利益40%増に下方修正 中国苦戦 (12:32)
(R)デンソー、通期営業益5500億円へ下方修正 車両販売不振の影響で (11:30)
☆(N)ルネサス1〜9月26%最終減益 パワー半導体量産を延期 (9:45)
☆(N)レーザーテック純利益16%増 7〜9月、市場予想は下回る (19:22)
☆(N)SCREEN、25年3月期純利益800億円に 50億円上方修正 (15:47)
☆(N)イビデン25年3月期、純利益24%減 半導体部品回復鈍く (19:31)
☆(N)EIZOの25年3月期、純利益34億円に下方修正 (19:30)
☆(N)富士通25年3月期、純利益17%減の2120億円に下方修正 (19:54)
☆(N)三菱電機が営業最高益、4〜9月3割増 空調機器で値上げ (18:36)
(R)三菱電、4─9月期は3割の営業増益 通期予想は据え置き (16:11)
☆(N)ニコンの純利益51%減 25年3月、半導体装置下振れで (19:36)
(R)ニコン、通期業績を下方修正 半導体市況の回復遅れ (16:45)
☆(N)マクセルの25年3月期 売上高20億円下振れ 受託が低調 (20:21)
☆(N)HOYAの最終益最高 4〜9月、500億円の自社株買い (19:22)
☆(N)日本精工が一転最終減益、25年3月期 欧州振るわず (21:18)
(R)日本精工、一転営業減益見通しへ 自動車生産台数下振れで (16:00)
☆(N)富士電機が純利益予想を上方修正 4〜9月期配当は15円増 (19:56)
☆(N)高松機械、最終損益9億6300万円の赤字 25年3月期 (19:30)
☆(N)日華化学の24年1〜9月期、純利益82%増 (19:30)
☆(N)積水化学の営業益11%増 25年3月期、AIが追い風 (21:03)
☆(N)小野薬の純利益330億円下振れ 25年3月期、米社買収で (13:15)
☆(N)武田薬品、純利益100億円上方修正 25年3月期 (20:21)
☆(N)メディシスの25年3月期、一転最終減益 処方箋枚数が減 (19:31)
☆(N)ハチバンの25年3月期、純利益2.1倍に上方修正 (19:20)
☆(N)JTの24年12月期、純利益3%減に下振れ 為替差損で (20:39)
☆(N)ノジマの4〜9月純利益5割増、年配当4円上げ 株は最高値 (16:17)
☆(N)ZOZOの4〜9月、純利益4%増 衣類の合わせ買い好調 (19:41)
☆(N)コナミGが最高益、4〜9月最終 「パワプロ」など好調 (19:22)
☆(N)小松ウオール、税引き益22%減 24年4〜9月 (19:20)
☆(N)山陽特殊鋼の4〜9月、純利益7割減 欧州事業が低調 (20:21)
☆(N)ヨシコンの24年4〜9月期、純利益59%減 (20:11)
☆(N)商船三井、25年3月期純利益上振れ 1000億円自社株買い (16:14)
☆(N)ANAHD25年3月期純利益上振れ エンジン問題で補償金 (18:27)
(R)ANAHD通期純利益を上方修正、ボーイング機受領は数カ月遅延 (19:13)
☆(N)京成電鉄の4〜9月期、純利益2%増 株式を3分割 (18:35)
☆(N)相鉄HDが上方修正、25年3月期の純利益29%増 増配も (19:40)
☆(N)北海道ガス4〜9月期、純利益21%減 ガス単価低下受け (19:31)
========================================
◇10月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は4日ぶり反落、一時400円超安 日銀会合後の円高進行で
★(FISCO)米ハイテク株安から利食い売りが優勢に【クロージング】
☆(N)新興株31日 グロース250が4日続伸 好材料銘柄への買いが支え
★(FISCO)東証グロ-ス市場250指数は4日続伸、主力株が強くじり高の展開に
========================================
◇10月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿