☆1日(金)
・東京、中国(上海・深セン)、香港、韓国、台湾、シンガポール、フィリピン、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、欧州、米国が休場
☆2日(土)
☆3日(日)
☆4日(月)
・大発会、QUICKコンセンサスDI(12月末時点、8:30)、証券3社による年頭オンライン記者会見(12:35)
・ニュージーランドが休場、20年12月の財新中国製造業PMI(10:45)
・20年11月の米建設支出(5日0:00)
☆5日(火)
・20年12月のマネタリーベース(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、20年12月の新車・軽自動車販売台数(14:00)、20年12月の財政資金対民間収支(15:00)、20年12月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00)
・20年12月の独失業率、20年12月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(6日0:00)、米ジョージア州で連邦議会上院選の決選投票
☆6日(水)
・21年1月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、10年物利付国債の入札(10:30)、20年12月の消費動向調査(14:00)、20年12月の財新中国非製造業PMI(10:45)、20年12月の独消費者物価指数(CPI)速報値
・20年12月のADP全米雇用リポート(22:15)、20年11月の米製造業受注(6日0:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(20年12月15~16日開催分、7日4:00)
☆7日(木)
・20年11月の毎月勤労統計速報値(8:30)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
・20年11月の豪住宅建設許可件数(9:30)、20年11月の豪貿易収支(9:30)、
・20年11月のユーロ圏小売売上高(19:00)、20年12月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、19:00)、20年11月の米貿易収支(22:30)、20年12月の米ISM非製造業景況感指数(8日0:00)
☆8日(金)
・閣議、20年11月の家計調査(8:30)、20年12月上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、30年物利付国債の入札(10:30)、20年12月の輸入車販売(10:30)、20年12月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)、20年11月の景気動向指数速報値(14:00)、株価指数オプション1月物の特別清算指数(SQ)算出
・20年3~11月期決算=ローソン、ウエルシア、オンワード、20年9~11月期決算=良品計画
・20年11月のユーロ圏失業率(19:00)、20年12月の米雇用統計(22:30)、20年11月の米卸売在庫・売上高(9日0:00)、20年11の米消費者信用残高(9日5:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0 件のコメント:
コメントを投稿