2023年3月31日金曜日

3月31日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日(金)19:30)
★Kabutan (31日(金)17:20)
★FISCO (31日(金)18:15)
★FISCO (31日(金)16:00)
========================================
◇来週の見通しなど (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEALTH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(31日(金)16:30)
========================================
◆ニュース 3月31日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価、2月5.0%上昇 前月から鈍化 (21:45)
 ☆(R)ユーロ圏CPI、3月速報は前年比+6.9%に急低下 コアは加速 (6:58)
  (N)ユーロ圏消費者物価、3月6.9% 大幅鈍化も基調は加速 (20:30)
 ☆(R)仏EU基準CPI、3月は6カ月ぶり低水準 エネルギー価格低下で (18:03)
 ☆(R)BRIEF-2月のユーロ圏失業率、6.6%=EU統計局(予想6.7%) (18:08)
 ☆(R)ドイツ失業率、3月5.6%に上昇 景気低迷が圧迫 (17:58)
 ☆(R)英GDP確報値、第4四半期は前期比+0.1% 景気後退回避 (15:23)
 ☆(N)中国製造業景況感、3カ月連続で50超え 3月も好調 (11:00)
  (R)中国製造業PMI、3月は51.9に低下 予想は上回る (11:43)
 ☆(R)最新版「GPT─4」、調査団体が商業リリース中止をFTCに要請 (9:22)
 ☆(R)英国のTPP加盟合意 発足国以外で初、7月署名目指す (8:43)
 ☆(N)トランプ氏「政治的迫害」 NY州大陪審起訴で声明 (7:41)
 ☆(N)トランプ前大統領を起訴、NY州大陪審 米報道 (6:39)
  (R)トランプ前米大統領、不倫口止め巡り起訴される=NYT (6:52)
 ☆(N)米大統領、トランプ前政権の金融規制緩和「撤回を」 (4:09)
 ☆(R)米FRB当局者、物価対応に一段の利上げ示唆 銀行問題が重しとも指摘 (7:07)
 ☆(R)FRB、あと1回利上げし年内維持へ 利下げの根拠確認せず=ボストン連銀総裁 (3:22)
 ☆(R)米GDP、22年第4四半期確報値は2.6%増に下方改定 個人消費引き下げ (0:47)
 ☆(R)独CPI、3月速報は前年比+7.8% 伸び鈍化も予想上回る (0:37)
  (N)ドイツ消費者物価、3月7.8%上昇 大幅鈍化も予想上回る (23:49)
 ☆(R)トルコ議会、フィンランドのNATO加盟を承認 (6:22) 
  (N)フィンランドのNATO加盟確定 トルコ議会が批准 (5:59)
 ☆(N)ロシアの米紙記者を拘束、非難相次ぐ メディア関心高く (4:24)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)トヨタのサンクトペテルブルク工場、ロシアに譲渡=産業貿易省 (19:08)
 ☆(N)IMF、23年成長率1.3%に下方修正 対日審査報告書 (17:34)
 ☆(R)日本政府、半導体製造装置を輸出管理対象に 米が対中規制要請 (11:18)
  (N)半導体装置23品目規制 中国への輸出、先端品難しく (11:02)
 ☆(N)2月の小売販売額6.6%増 基調判断引き上げ (10:41)
 ☆(N)鉱工業生産、2月は4.5%増 2カ月ぶり (9:15)
  (R)鉱工業生産2月は前月比4.5%上昇、2カ月ぶりプラス (9:17)
 ☆(N)3月都区部物価(CPI)3.2%上昇 2カ月連続鈍化、電気代抑制で (8:40)
  (R)3月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.2%=総務省(ロイター予測:+3.1%) (8:42)
 ☆(N)有効求人倍率低下1.34倍 求職増、失業率は2.6%に上昇 (9:01)
  (R)2月完全失業率は2.6%に上昇、有効求人倍率1.34倍で前月から低下 (8:42)
 ☆(N)2月小売業販売額は前年比+6.6%=経産省(ロイター予測:+5.8%) (8:57)
 ☆(N)倒産ラッシュ到来 借入金が返せない、物価高が重荷 (4:00)
 ☆(N)値上げの裏で生乳廃棄 需給調整に難しさ (4:30)
 ☆(N)値上げした日用品、8割で販売減少 ティッシュ19% (2:00)
 ☆(N)量子コンピューター、あらゆる産業に 汎用的演算も視野 (2:00)
 ☆(N)(観測)ADワークスの1〜3月、税引き前利益2倍弱 物件売却好調 (2:00)
◆決算関連
 ☆(N)TAKARA&COMPANY、22年6月〜23年2月純利益17%増 (18:34)
 ☆(N)TKPの23年2月期、赤字49億円に拡大 税効果が期ずれ (20:40)
========================================
◇3月31日の東京市場 (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEATH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、金融不安後退や円安が支援 2万8000円回復
 ☆(N)東証大引け 反発し2万8000円台回復、金融システム不安後退 東証要請も意識
 ☆(証)[大引け] 日経平均のリバランス警戒で上値は伸びなかった。東証がPBR1倍割れ企業に改善策開示を求めることで鉄鋼株が人気
 ☆(R)新興株はマザーズが3日続伸、伸び鈍く「IPO疲れ」も
 ☆(N)新興株31日 マザーズ3日続伸 直近IPOが買い集める
 ☆(WAマザーズ指数が3日続伸、マインド改善でIPO人気も高揚=新興市場・31日
========================================
◇3月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

◇来週の予定 4月3日~7日

☆3()
 ・QUICKコンセンサスDI(3月末時点、8:30)3月の日銀全国企業短期経済観測調査(短観、8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)3月のQUICK月次調査<債券>(11:00)3月と22年度の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・2月期決算=しまむら
 ・2月の豪住宅建設許可件数(10:30)、台湾が休場、3月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)
 ・3月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)2月の米建設支出(23:00)
☆4日()
 ・閣議、3月のマネタリーベース(8:50)2月の財政資金対民間収支(15:00)10年物利付国債の入札(10:30)3月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
 ・2月期決算=アダストリア
 ・東証グロース上場=トランザクション・メディア・ネットワークス
 ・豪中銀が政策金利を発表(13:30)、台湾、インド市場が休場
 ・2月の米製造業受注(23:00)
☆5日()
 ・4月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、需給ギャップと潜在成長率(14:00ごろ)
 ・ニュージーランド中銀が政策金利を発表(11:00)、中国(上海、深セン)、香港、台湾が休場
 ・ポーランド中銀が政策金利を発表、3月のADP全米雇用リポート(21:15)2月の米貿易収支(21:30)3月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
☆6日()
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)30年物利付国債の入札(10:30)3月と22年度の輸入車販売(10:30)3月と22年度の車名別新車・軽自動車販売(11:00)3月のオフィス空室率(11:00)
 ・2月期決算=セブン&アイ、オンワード
 ・3月の財新中国非製造業PMI(10:45)、フィリピン、タイ市場が休場、インド準備銀行(中央銀行)が政策金利を発表
 ・週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆7日()
 ・閣議、2月の家計調査(8:30)2月の毎月勤労統計(8:30)3月上中旬の貿易統計(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)3月と22年度の車名別新車・軽自動車販売(11:00)2月の景気動向指数速報値(14:00)、消費活動指数(14:00ごろ)
 ・2月期決算=安川電
 ・3月の米雇用統計(21:30)2月の米消費者信用残高(84:00)、英国、ドイツ、フランス、スイス、イタリア、南アフリカ、香港、フィリピン、シンガポール、インドネシア、インド、オーストラリア、ニュージーランドの各市場が休場、米国の株と商品市場が休場、債券市場は短縮取引
     ()時間は日本時間      〔日経QUICKニュース(NQN)〕

3月31日(金)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

◇今日の株価材料(新聞など・31日)中国電・中部電・九州電に課徴金1010億円命令
・中国電(9504)・中部電(9502)・九州電(9508)に課徴金1010億円命令 カルテルで公取委 中国電社長・会長が辞任(各紙)
・日立(6501)傘下の日立アステモ、JIC系が2割出資 日立が保有株一部売却(日経)
・インド製鉄所に6600億円協調融資へ 国際協力銀 日本製鉄(5401)事業(日経)
・みずほFG(8411)、100億円VC 新事業創出へ新興に出資(日経)
・住友商(8053)、中小DX推進ファンド 投資会社と連携、最大300億円 グループ会社の手法移植(日経)
・日揮HD(1963)傘下の日揮・東洋エンジ(6330)、再生航空燃料プラントで提携 設計など(日経)
・楽天グループ(4755)株主総会、不振の携帯事業へ質問集中 三木谷氏「将来利益へ先行投資」(日経)
・そごう・西武売却再延期 セブン&アイ(3382)が発表(各紙)
・エンジャパン(4849)の「エン転職」履歴書25万人超漏洩か(日経)
・IRジャパン(6035)が再発防止策 不適切行為認定で(各紙)
・「H2A」打ち上げ夏以降に延期、失敗「H3」の装置使用を考慮 基幹ロケット全て飛ばない異例事態(読売)

・久光薬(4530)、前期純利益が120億円に上振れ 東南アで伸びる(日経)
・三井物(8031)、総還元性向33%超を検討 大手商社、市場を意識(日経)
・松屋(8237)3期ぶり復配 前期、業績回復で(日経)
・ADWG(2982)の1~3月期、税引き前利益2倍弱 物件売却好調(日経)
・三井E&S(7003)、船用機器事業を売上高の半分に 26年3月期(日経)
・JCRファ(4552)、今期純利益が74%減 契約金下振れ(日経)
・カドカワ(9468)、「アニメホテル」などから撤退 今期に特損32億円計上(NQN)
・香港オアシス、東競馬(9672)株を8.38%保有 「投資および重要提案のため」(NQN)
・ソフトバンクG(SBG、9984)、子会社にアリババ株譲渡 単独決算で売却益計上(NQN)

・中国から入国、水際緩和 3回接種で陰性証明不要 来月にも(各紙)

2023年3月30日木曜日

3月30日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日19:30)
★Kabutan (30日19:40)
========================================
◇明日(31日)の見通しなど (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEATH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEATH ADVISOR(30日17:01)
========================================
◆ニュース 3月30日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)ドイツ消費者物価、3月7.8%上昇 大幅鈍化も予想上回る (23:49)
 ☆(N)続くAT1債ショック、金利高止まり 投資増のファンドも (22:05)
 ☆(N)米株の「恐怖指数」低下 シリコンバレー銀破綻前水準に (22:02)
 ☆(R)ユーロ圏景況感指数、3月は予想外に低下 製造・サービスが悪化 (20:22)
 ☆(R)WSJ記者をスパイ容疑で拘束、ロシア当局が発表 (18:22)
  (N)米紙WSJ記者、ロシアで拘束 スパイ容疑 (17:57)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)「エン転職」に不正アクセス 25万人超の履歴書漏えいか (22:05)
 ☆(N)東証、PBR1倍割れ1800社に改善策の開示を要請 (20:10)
 ☆(N)中古マンション価格、2月都心0.7%高 再び1億円台に (17:38)
 ☆(N)銀座線増便で4分間隔に 東京メトロ、4月29日から (17:10) 2022年8月以来
 ☆(N)日本車8社、2月の世界生産3%増 4カ月ぶりプラス (21:31)
 ☆(N)スズキの2月生産、2カ月ぶり減 インドなど部品不足 (19:30)
 ☆(N)トヨタの2月世界販売、最高の77万台 国内が5割増に (13:30)
  (R)トヨタ、2月世界販売10%増 コロナ・半導体影響受けた前年の反動 (13:42)
◆決算関連
 ☆(N)岡谷鋼機、純利益22%増 23年2月期 過去最高を更新 (20:56)
 ☆(N)久光製薬の純利益上振れ、サロンパスが回復 23年2月期 (19:06)
========================================
◇3月30日の東京市場 (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEATH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は4日ぶり反落、配当権利落ちが押し下げ
 ☆(N)東証大引け 4日ぶり反落 配当落ちで、再投資の思惑で下げ渋る
 ☆(証)[大引け] 終盤下げ幅縮小。海運は売り一巡後に下げ幅を縮めた。グロース株とOLCが買われた
 ☆(R)新興株はマザーズが小幅続伸、ビズメイツの終値は初値下回る
 ☆(N)新興株30日 マザーズ続伸 IPO2銘柄は初値下回る
 ☆(WAマザーズ指数が小幅続伸、ビジョナルなど売られる=新興市場・30日
========================================
◇3月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

3月30日(木)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・みずほFG(8411)とLINEの新銀行、開業断念へ システム開発難航(各紙)
・ホンダ(7267)、インドで電動二輪 30年に年産100万台(日経)
・セブン&アイ(3382)、そごう・西武売却を再延期へ 池袋本店の調整難航(各紙)
・東芝(6502)株、大株主3Dが一部売却 買収案受け入れ前日に(日経など)
・日軽金HD(5703)、新たに197件「不適切」(各紙)
・中部電(9502)、法人向け電気料金を5カ月割引 燃料価格の下落反映(日経)
・TDK(6762)、国内工場で再生エネ100% 年内に切り替え(日経)
・パーソルHD(2181)、転職支援人材の年収上げ 最大3割増(日経)
・東洋建(1890)、特別委の答申延期 任天堂(7974)創業家のTOB(日経など)
・NEC(6701)、AIで地雷埋設場所を高精度予測 23年度中に事業化(各紙)
・あおぞら銀(8304)傘下のGMOあおぞら銀、低コストの国際送金 英ワイズと提携(日経)
・三井住友FG(8316)傘下の三井住友FL、英ヘリコプターリースに出資 災害・医療に(日経)

・オービック(4684)、今期営業益15%増 29年連続最高 受注好調、来期も増配見通し(日経)
・日野自(7205)、今期最終赤字1280億円 エンジン不正、顧客補償で特損(各紙)
・オリンパス(7733)、今期純利益29%増に下方修正 事業売却延期で(日経など)
・吉野家HD(9861)、前期純利益9%減に上方修正 助成金計上(日経)
・日本郵政(6178)、自社株1億9674万株を4月20日に消却 発行済みの5.38%(日経など)
・東洋(8614)、有価証券売却益11億円計上 今期、政策保有株の見直しで(NQN)
・スルガ銀(8358)、有価証券売却で140億円損失計上 1~3月期(NQN)

2023年3月29日水曜日

3月29日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日19:30)
========================================
◇明日(日)の見通しなど (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEATH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEATH ADVISOR(29日16:31)
========================================
◆ニュース 3月29日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)東電管内の7月の電力予備率3% 注意報レベルに (19:57)
 ☆(N)京王の23年3月期、特損18億円計上 保有ビル解体で (20:57)
◆決算関連
 ☆(N)オリンパス純利益下振れ、事業売却日延期で 23年3月期 (20:36)
 ☆(N)吉野家HDの純利益上振れ、23年2月期9%減 助成金計上 (20:55)
 ☆(N)ゼンリンの23年3月期、純利益41%減に下方修正 (20:45)
 ☆(N)日野自の最終赤字1280億円と最大、補償費で 23年3月期 (16:32)
========================================
◇3月29日の東京市場 (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEATH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日続伸、配当権利取りの買いや円安が支援
 ☆(N)東証大引け 3日続伸 配当再投資を意識、午後に一段高
 ☆(証)[大引け] 365円高の2万7,883円。配当金の再投資に期待。ソフトバンクGとレーザーテックが買われ、自動車も高い
 ☆(R)新興株はマザーズが反発、AnyMindGの終値は初値上回る
 ☆(N)新興株29日 マザーズ3日ぶり反発、エニマインドは初値上回る
 ☆(WAマザーズ指数が反発、住信SBIネット銀行は堅調発進=新興市場・29日
========================================
◇3月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

3月29日(水)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・中国電(9504)、台湾の風力で181億円損失 今期、業績予想は修正せず(日経)
・伊藤忠(8001)とレゾナック(4004)、廃衣料でアンモニア生産 CO2排出は8割減(日経)
・フジテック(6406)、内山会長解職 内山氏側は香港ファンド提訴へ(各紙)
・東芝(6502)旧経営陣に賠償命令 5人に計3億円、不正会計巡り地裁(各紙)
・アリババ、6分割 持ち株会社に、事業ごとの上場視野(各紙)
・関西電(9503)、社員4人が69件の不正閲覧(各紙)
・GSユアサ(6674)、パナHD(6752)の中国鉛蓄電池事業の買収を中止(日経など)
・メルカリ(4385)、仙台の拠点閉鎖へ(日経)
・西武HD(9024)傘下の西武・プリンスホテルズワールドワイド、「グランドプリンス」を7月大阪に開業(各紙)
・わらべ日洋(2918)、パン・総菜新工場 110億円投資、米セブンに供給拡大(日経)
・三菱電(6503)、自動車部品「黒字めざす」 24年3月期、低収益品は撤退検討(日経)
・ダイダン(1980)、架空発注で外部に資金不正流出 損害1億7300万円(読売)
・ハウス食G(2810)、わさびやコショウなど値上げ 平均13%(各紙)
・S&P、東芝(6502)を格下げ方向(NQNなど)
・エレコム(6750)、今期純利益29%減 PC機器の在宅需要一巡(日経)
・王子HD(3861)、今期営業益下振れも 原料高の価格転嫁遅れ(日経)

・EU、35年以降もエンジン車容認合意 合成燃料限定で、EVと併存へ(各紙)

2023年3月28日火曜日

3月28日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
★Kabutan (28日17:20)
========================================
◇明日(29日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(28日16:24)
========================================
◆ニュース 3月28日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)フランスの22年財政赤字は対GDP比4.7%、予想以上に縮小 (15:40)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)2月の物価基調2.7%上昇、経済対策で伸び鈍化 日銀公表 (20:25)
 ☆(R)〔需給情報〕2市場信用取引現在高、買い残が3週連続で増加=東証 (16:10)
 ☆(N)「ステマ」10月から規制へ 消費者庁、不当表示に追加 (15:31)
 ☆(N)23年度予算成立 過去最大114兆円、防衛費GDP比1%超 (15:25)
◆決算関連
 ☆(N)王子HDの23年3月期、営業益下振れも 原材料高転嫁遅れ (22:00)
 ☆(N)エレコム、23年3月期純利益29%減 PC周辺機器苦戦 (21:41)
========================================
◇3月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小幅続伸、金融不安和らぐ 金融株に買い戻し
 ☆(N)東証大引け 小幅続伸 金融不安後退も米公聴会控えて上値重く
 ☆(証)[大引け] 米金融不安後退で銀行株高。株主還元の観点でコスモエネルギーと味の素が高い。一方、グロース株が売られ、日経平均は伸び悩み
 ☆(R)新興株はマザーズが続落、IPOラッシュにらんだ換金売りで
 ☆(N)新興株28日 マザーズ続落 IPO2銘柄が初値下回る
 ☆(M)マザーズ指数が続落、エニカラーなど売られる=新興市場・28日
========================================
◇3月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

3月28日(火)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・東レ(3402)新体制、「持続性」に軸足 炭素繊維など4500億円投資 新中計発表、新素材で成長回帰描く(日経)
・三井住友FG(8316)傘下の三井住友銀、ベトナム大手銀に2000億円出資 アジアの成長取り込み(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ証券、丸紅(8002)とデジタル証券 私募型で国内初(日経)
・省庁クラウド攻撃相次ぐ 提供の富士通(6702)、情報流出も(日経)
・関西電(9503)、国内最大バイオマス発電所 兵庫で本格運転 CO2年55万トン削減(日経)
・通信3社、障害時に連携 まずKDDI(9433)、副回線活用(日経)
・株主推挙の社外取・海野氏、フジテック(6406)取締役会の議長に(日経)
・JFE(5411)傘下のJFEエンジニアリング、台湾でLNG基地工事 300億円で受注(日経)
・第一三共(4568)、鼻噴霧のインフルワクチン国内初承認(日経)
・JAL(9201)、3月31日~4月1日に6600円セール 4月搭乗分(日経)
・日野自(7205)、大型観光バス出荷再開へ(日経)
・三菱マ(5711)、カナダの銅鉱山事業に参画 20億円出資(日経)
・ソフトバンクG(SBG、9984)出資の印オヨ、IPO規模を大きく縮小へ-関係者(ブルームバーグ通信)
・東洋建(1890)が当局に調査依頼、任天堂(7974)創業家ファンド外為法違反の疑いと主張(ロイター通信)
・参天薬(4536)、自社株1236万株を31日に消却 発行済みの3.2%(NQN)
・東海東京(8616)、期末配8円 年配16円 当初予想は未定(NQN)
・デジタル給与、ペイペイが参入(共同など)

・壱番屋(7630)、前期純利益13%減に上振れ(日経)
・丸大食(2288)、今期51億円の最終赤字に下方修正 価格転嫁遅れ(日経)
・昭和産(2004)、今期配当5円上げ(日経)

・中国海賊版サイト、初の強制捜査で閉鎖 日本の要請に対応(日経)

2023年3月27日月曜日

3月27日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日19:30)
★Kabutan (27日19:45)
★Kabutan (27日17:20)
========================================
◇明日(28日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(027日16:41)
========================================
◆ニュース 3月27日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)スイス中銀預金が記録的増加、CSとUBS向けに流動性確保か (19:14)
 ☆(R)ユーロ圏企業向け融資、2月は前年比+5.7% 4カ月連続で鈍化 (17:54)
 ☆(R)独IFO業況指数、3月は93.3に上昇 景気回復の兆し (17:24)
 ☆(R)ドイツで運輸産業が大規模スト、2大空港も停止 週明けの交通混乱へ (16:49)
 ☆(N)破綻のSVB、米中堅地銀ファースト・シチズンズが買収 (14:32)
 ☆(R)中国工業部門企業利益、1─2月は前年比22.9%減 需要低迷など響く (11:08)
 ☆(N)Twitter、ソースコードが流出 GitHubで数カ月間公開か (10:01)
 ☆(R)IMF、金融安定性巡るリスク警告 警戒呼びかけ (26日17:3)再掲
  (N)IMF専務理事、金融安定リスク「高まった」 米銀破綻で (26日22:41)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)2月の外食売上高、23.5%増 19年2月比でも3.8%増 (17:29)
 ☆(N)1月改定景気動向指数、一致指数は前月比-3.0ポイント=内閣府 (15:49)
 ☆(N)2月の企業向けサービス価格 前年比1.8%上昇 前月比0.2%上昇 (8:53)
  (R)企業向けサービス価格、2月は前年比1.8%上昇 旅行需要が押し上げ (9:03)
<日経世論調査>
 ・内閣支持48%、5ポイント上昇 7カ月ぶり不支持を上回る ウクライナ訪問「評価」71%
 ・低所得・子育て世帯の物価高支援 支持48%、不支持47%
 ・日韓会談を評価63% 関係変わらず56%、良くなる35% 元徴用工問題はなお懸念
 ・マスク着用の自主判断「適切」76%
 ・放送法解釈追加、安倍政権補佐官の働きかけ「問題」53%
 ・夫婦の育休取得、手取り相当給付「評価」68% 世論調査
◆決算関連
 ☆(N)壱番屋23年2月期、純利益25億円に上方修正 値上げ奏功 (19:20)
========================================
◇3月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、過度な金融不安が緩和 景気懸念くすぶる
 ☆(N)東証大引け 3日ぶりに反発 米株高が支え 配当取りの買いも
 ☆(証[大引け] 様子見姿勢が強かったが権利取りで小じっかり
 ☆(R)新興株はマザーズが小反落、カバーの初値は公開価格の2.3倍
 ☆(N)新興株27日 マザーズが4日ぶり反落 カバーは初値比20%安
 ☆(M)マザーズ指数が4日ぶりに反落、IPOカバーに資金集中=新興市場・27日
========================================
◇3月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

3月27日(月)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

パナHD(6752)、在庫3000億円削減 供給網再編や部品共通化 24年3月期メド、1兆1000億円に(日経)
・島精機(6222)、今期最終赤字51億円 のれん減損で下方修正(日経)
・マーベラス(7844)、今期純利益49%減 新作ゲームが不振(日経)
・三菱電(6503)、期末配当26円 年間40円に(日経)
・岡三(8609)、PBR1倍超まで年10億円以上の自社株買い 今期末に記念配(NQN)
・アイザワ証G(8708)、期末配13円に減額 役員報酬減も発表(NQN)
・岩井コスモ(8707)、期末配60円に 前期末と同額(NQN)

・東レ(3402)社長に大矢氏、13年ぶり交代 日覚社長は会長に(日経)
・ANAHD(9202)傘下のANA・JAL(9201)、空港人材確保で連携 来年度に業界団体(日経)
・空き家、検索から融資まで オリコ(8585)・みずほFG(8411)が地銀と連携(日経)
・古河電(5801)、送電線増産へ最大1000億円 再エネ融通拡大で投資(日経)
・KDDI(9433)、データ解析新興を連結子会社に 商品需要を予測(日経)
・丸紅(8002)、チリ銅鉱山で淡水供給 2600億円でプラント(日経)
・川重(7012)子会社、新たに5種類の不正(日経)
・極洋(1301)、サバ缶詰販売5月に再開(各紙)
・東ガス(9531)、脱炭素資金をリース会社から取得 国内初スキーム(日経

2023年3月25日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(3月25・26日)

========================================
◇特集・・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(26日13:30
FISCO (25日15:27)
FISCO (25日15:41)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<26日(日)>
 ☆(N)IMF専務理事、金融安定リスク「高まった」 米銀破綻で (22:41)
  (R)IMF、金融安定性巡るリスク警告 警戒呼びかけ (17:32)
 ☆(R)米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続増=ベーカー・ヒューズ (9:02)
 ☆(R)米主要500社の22年第4四半期、3.2%減益見込み=リフィニティブ (7:47)
<25日(土)>
 ☆(N)EU、35年以降もエンジン車販売容認 合成燃料利用で (19:41)
 ☆(N)米当局「金融安定」強調 連銀総裁は利上げ予想引き上げ (6:31)
 ☆(R)起訴されれば「死と破壊」も、トランプ氏が警告 来週にも立件か (6:00)
 ☆(N)米国の中小銀行、預金流出過去最大 SVB破綻で週15兆円 (5:41)
 ☆(N)米欧の3月景況感、サービス主導で改善 金融不安は警戒 (3:35)
 ☆(R)米総合PMI、3月は53.3 10カ月ぶり高水準=S&Pグローバル調査 (0:23)
 ☆(R)米耐久財コア受注、2月は0.2%増 1月分も下方改定 (0:23)
◆【国内・日本関連】
<26日(日)>
 ☆(N)北京で拘束の50代邦人男性、アステラス製薬の社員 (17:21)
 ☆(N)ポケトーク、同時通訳者の技をAIに反映 翻訳ソフト開発 (2:00)
 ☆(N)プリファード、プログラミング思考型ゲーム 日米で配信 (2:00)
<25日(土)>
 ☆
========================================
◇海外市場 3月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=上昇、FRB当局者発言で銀行危機巡る懸念緩和
 ☆(N)NYダウ続伸、132ドル高 ディフェンシブ銘柄に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、金融システム懸念で
 ☆(N)ロンドン株24日 続落 金融不安で銀行株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=続落、ドイツ銀急落が重し
 ☆(N)ドイツ株24日 続落 ドイツ銀株の急落が波及
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (25日)

2023年3月24日金曜日

3月24日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (24日(金)19:30)
★Kabutan (24日(金)17:20)
★FISCO (24日(金)18:15)
★FISCO (24日(金)16:00)
★ロイター (24日(金)15:40)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(24日(金)16:30)
========================================
◆ニュース 3月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)英総合PMI、3月速報52.2 第1四半期はプラス成長か (20:52)
 ☆(R)ユーロ圏総合PMI、3月速報10カ月ぶり高水準 サービスは好調 (20:32)
 ☆(R)独総合PMI、3月速報52.6に上昇 サービス業が好調 (18:32)
 ☆(R)仏総合PMI、3月速報は54.0 サービス部門好調で予想上回る (18:02)
 ☆(R)BRIEF-2月の英小売売上高、前月比+1.2%・前年比-3.5%=国立統計局 (16:17)
 ☆(R)米銀行預金の安全確保へ追加措置の用意、財務長官が再表明 (5:37)
  (N)米財務長官、預金保護「必要ならさらなる措置」重ねて表 (7:35)
 ☆(N)FRBの緊急融資枠、導入10日で利用7兆円 金融不安映す (6:42)
 ☆(N)米司法省、クレディとUBS調査か ロシア制裁逃れ巡り(6:36)
 ☆(R)米新規失業保険申請、1000件減の19.1万件 (10:51)
  (N)米国の失業保険、申請19.1万件 2週連続で減少 (2:17)
 ☆(N)2月の米新築住宅販売、前月比1.1%増 6カ月ぶり高水準 (0:25)
  (R)米新築住宅販売、2月は6カ月ぶり高水準 3カ月連続で増加 (2:21)
 ☆(R)米経常赤字、22年第4四半期は5.6%減の2068億ドル (2:26)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)2月ショッピングセンター売上高は前年比19.9%増=日SC協会 (15:57)
 ☆(R)2月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.1%=総務省 (8:42)
  (N)消費者物価3.1%上昇、2月 電気代抑制で13カ月ぶり鈍化 (8:33)
 ☆(N)(観測)JFEの24年3月期、鉄鋼事業が実質4割増益 値上げ浸透で (1:00)
◆決算関連
 ☆(N)島精機、23年3月期の最終赤字51億円に 減損響く (19:14)
========================================
◇3月24日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小幅続落、欧米の金融不安や円高が重し
 ☆(N)東証大引け 小幅続落 円高で輸出株軟調、配当狙いの買いは支え
 ☆(証)[大引け] 円高進行で続落だが、朝方に比べて下げ幅を縮めた。配当取りで川崎汽船が高い
 ☆(R)新興株はマザーズが小幅続伸、IPO銘柄がしっかり
 ☆(N)新興株24日 マザーズが3日続伸、アイビスはストップ高配分
 ☆(M)マザーズ指数がもみ合い、直近IPOは人気=新興市場・24日
========================================
◇3月24日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...