・東レ(3402)新体制、「持続性」に軸足 炭素繊維など4500億円投資 新中計発表、新素材で成長回帰描く(日経)
・三井住友FG(8316)傘下の三井住友銀、ベトナム大手銀に2000億円出資 アジアの成長取り込み(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ証券、丸紅(8002)とデジタル証券 私募型で国内初(日経)
・省庁クラウド攻撃相次ぐ 提供の富士通(6702)、情報流出も(日経)
・関西電(9503)、国内最大バイオマス発電所 兵庫で本格運転 CO2年55万トン削減(日経)
・通信3社、障害時に連携 まずKDDI(9433)、副回線活用(日経)
・株主推挙の社外取・海野氏、フジテック(6406)取締役会の議長に(日経)
・JFE(5411)傘下のJFEエンジニアリング、台湾でLNG基地工事 300億円で受注(日経)
・第一三共(4568)、鼻噴霧のインフルワクチン国内初承認(日経)
・JAL(9201)、3月31日~4月1日に6600円セール 4月搭乗分(日経)
・日野自(7205)、大型観光バス出荷再開へ(日経)
・三菱マ(5711)、カナダの銅鉱山事業に参画 20億円出資(日経)
・ソフトバンクG(SBG、9984)出資の印オヨ、IPO規模を大きく縮小へ-関係者(ブルームバーグ通信)
・東洋建(1890)が当局に調査依頼、任天堂(7974)創業家ファンド外為法違反の疑いと主張(ロイター通信)
・参天薬(4536)、自社株1236万株を31日に消却 発行済みの3.2%(NQN)
・東海東京(8616)、期末配8円 年配16円 当初予想は未定(NQN)
・デジタル給与、ペイペイが参入(共同など)
・壱番屋(7630)、前期純利益13%減に上振れ(日経)
・丸大食(2288)、今期51億円の最終赤字に下方修正 価格転嫁遅れ(日経)
・昭和産(2004)、今期配当5円上げ(日経)
・中国海賊版サイト、初の強制捜査で閉鎖 日本の要請に対応(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿