2022年5月31日火曜日

5月31日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (31日19:30)
========================================
◇明日(6月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(31日16:29)
========================================
◆ニュース 5月31日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)ユーロ圏消費者物価、5月8.1%上昇 資源高で過去最高 (18:40)
 ☆(R)第1四半期伊GDPは前期比+0.1%、速報から上方修正 投資拡大 (18:57)
 ☆(R)独失業者数、5月は前月比4000人減 新型コロナ規制緩和で (17:17)
 ☆(R)スイスGDP、第1四半期は前期比+0.4% 製造業が好調 (17:12)
 ☆(R)仏CPI、5月はEU基準で前年比+5.8% 過去最大の伸び (16:47)
 ☆(N)中国景況感、3カ月連続50割れ ゼロコロナで景気弱く (10:39)
  (R)中国製造業PMI、5月は49.6に上昇 景況悪化ペース鈍化 (10:56)
  (R)中国非製造業PMI、5月は47.8 コロナ規制一部緩和で改善
 ☆(N)EU首脳、ロシア産石油の禁輸で合意 年内に90%停止 (7:19)
  (R)対ロ制裁第6弾で原則合意、年内に石油輸入9割禁止=欧州委員長(9:16)
 ☆(R)テスラ上海工場、週間生産台数がロックダウン前の7割に回復=関係者 (8:11)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)3月の電子部品出荷額7%増、車や産機向け好調 (17:25)
 ☆(R)消費者態度指数5月は2カ月連続改善、判断を上方修正 (14:32)
  (N)5月の消費者心理、2カ月連続改善 基調判断を上方修正 (15:11)
 ☆(R)4月鉱工業生産速報は前月比-1.3%=経済産業省(ロイター予測: -0.2%)  (9:01)
  (N)4月の鉱工業生産指数1.3%低下 3カ月ぶりマイナス (8:57)
 ☆(R)4月有効求人倍率は1.23倍で0.01ポイント上昇、失業率も2.5%に改善 (8:36)
  (N)失業率3カ月連続改善 4月2.5%、まん延防止解除が影響 (9:16)
 ☆(R)4月小売業販売額は前年比+2.9%=経産省 (8:56)
========================================
◇5月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、手掛かり材料に欠き「月曜ボケ」商状に
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり小反落 売買代金は5.5兆円、プライムで最高
 ☆(み)東京株式(大引け)=89円安、前日の大幅高の反動で利益確定売り優勢に
 ☆(証)[大引け] MSCI指数のリバランスによる資金流出が警戒され、日経平均は反落
 ☆(R)新興株はマザーズ総合が反落、トリプルアイズの初値持ち越し
 ☆(N)新興株31日 マザーズ反落、トリプルアイは売買成立せず
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が反落、IPOトリプルアイに買い殺到=新興市場・31日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は反落、マイナス圏での軟調もみ合い展開
========================================
◇5月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月31日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・板硝子(5202)、中国の車ガラス事業統合 現地出資先と(日経)
・伊藤忠(8001)、指輪型決済新興に出資 リテール分野で販路拡大(日経)
・CO2排出量、クラウドで算定 イオン(8267)、グループ全体で(日経)
・日電産(6594)、中印でモーター 電動バイク普及へ100億円新棟 EV含む市場拡大照準(日経)
・住友不(8830)、保有林の木材をリフォームに 高騰対策へ有効活用(日経)
・キリンHD(2503)傘下のキリンビバレッジ、「生茶」「午後の紅茶」値上げ 10月から20円(各紙)
・伊藤園(2593)、「お~いお茶」値上げ 600mlは160円に(各紙)
・NEC(6701)森田社長「5G、来年度に黒字化」 海外の基地局開拓(日経)
・トヨタ(7203)子会社のダイハツ工業、京都工場を一時停止(日経)
・リンナイ(5947)、水素使う家庭用給湯器(日経)
・フジテック(6406)、企業統治「問題ない」 株主指摘に反論(日経)
・東和フード(3329)が3期ぶり黒字 前期単独最終(日経)
・一パン(2215)、今期特損計上 関東の生産拠点集約(日経)
・資生堂(4911)の格付け、1段階引き下げ ムーディーズ(日経)
・旭化成(3407)、22~24年度のVB投資3割増 新事業の創出積極化(日刊工)

・車8社、世界生産21%減 4月、中国製部品の調達滞る(各紙)
・上海市、6月1日にロックダウン解除 自由な外出可能に(各紙)

2022年5月30日月曜日

5月30日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (30日19:30)
★Kabutan 特集 (30日18:30)
★Kabutan 特集 (30日17:20)
========================================
◇明日(31日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(30日16:37)
========================================
◆ニュース 5月30日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(読売)ロシア国家親衛隊115人、ウクライナ出征を拒否…侵攻に反旗の動き相次ぎ表面化 (18:27)
 ☆(R)ユーロ圏5月景況感指数、105.0とほぼ横ばい インフレ期待低下 (18:51)
 ☆(N)車8社世界生産、4月は2割減 中国の都市封鎖が影響 (16:03)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)ホテル稼働率、2カ月連続50%超 コロナ禍前の7割水準 (21:00)
 ☆(N)4月の中古車競売価格、前年同月比18%高 (20:55)
 ☆(N)近畿マンション発売、4月は3カ月ぶり増加 契約は低迷 (19:18)
 ☆(N)メタバース主力2団体、相互加盟へ 乱立回避へ共同歩調 (20:40)
 ☆(N)東和フードの22年4月期、3期ぶり最終黒字 (20:12)
 ☆(N)工作機械受注、4月の中国向け15%減 3カ月連続マイナス (19:22)
 ☆(N)マツダ、4月の国内生産53%減 上海ロックダウンで (19:43)
 ☆(N)スズキ、4月世界生産5%減 半導体不足で2カ月連続 (19:50)
 ☆(N)トヨタ、4月の世界生産9%減 上海都市封鎖の影響 (13:31)
  (R)トヨタ、4月世界販売11%減で8カ月連続前年割れ 生産も3カ月ぶり (13:30)
========================================
◇5月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は大幅続伸、一時600円超高 過度なインフレ警戒和らぐ
 ☆(N)東証大引け 続伸し587円高、1カ月ぶり高値 米インフレ加速の警戒後退
 ☆(み)東京株式(大引け)=587円高、米株高好感し2万7000円台を大きく回復
 ☆(証)[大引け] 日経平均は587円高で、売買代金は4.3兆円に拡大。業種別上昇率上位はサービス、電機、機械
 ☆(R)新興株はマザーズ総合が大幅に反発、米ハイテク株高で買い戻し
 ☆(N)新興株30日 マザーズ4.9%高、約1カ月ぶり高値 メルカリやフリーが大幅上昇
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が大幅高、グロースcoreは6%高=新興市場・30日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅に反発、主力処の強い値動きが目立つ
========================================
◇5月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月30日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・水害保険、定額先払い 東京海上(8766)、スマホ画像で判断(日経)
・日揮HD(1963)、原油分離設備を受注 サウジアラムコから3000億円規模で(日経)
・伊藤忠(8001)、スマートロック新興に出資 共働き・高齢化で需要(日経)
・ホンダ(7267)、ドライバーの認知能力低下、車が検知へ 「車間短い」「信号に遅れる」AIで分析(読売、以上29~30日)

・トヨタ(7203)、6月世界生産、さらに5万台縮小 上海都市封鎖響き(各紙)
・電気料金7月分、4社上げ 東電HD(9501)や九州電(9508)など(日経など)
・マツダ(7261)、EVの環境負荷測定で国際団体に参加(日経)
・エアウォータ(4088)、低濃度CO2でドライアイス製造(日経)
・丸井G(8252)、渋谷マルイ、木造に建て替え(各紙)
・コマツ(6301)、ウクライナ向け建機部品 供給再開 安全確認の地域対象(日経)
・ANAHD(9202)傘下のピーチ、国内線運賃6%上げ(日経)
・日産自(7201)、福岡の販売会社2社を統合(日経)
・東急(9005)、株主優待の適用拡大 保有基準引き下げ(日経)
・セ硝子(4044)株保有比率25%超 旧村上ファンド系(日経)
・SBI(8473)、岡三アセットマネジメントの51%取得へ(NQNなど)
・東証、タカキュー(8166)の上場廃止の猶予期間入り発表 債務超過で(NQN)
・セルム(7367)、7億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの13.4%(NQN)
・三菱電(6503)、源泉徴収漏れ リモートで海外業務 国税指摘(朝日)
・アジアGHD(1783)、代金5億円未払いで仮差し押さえ 東京地裁(FNN)

・電力の大半、35年脱炭素化 G7閣僚合意 対策取らぬ石炭火力廃止(日経、以上28日)

2022年5月28日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(5月28・29日)

========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター 27日(金) 特集 再掲 
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(29日13:30) 和島さん
FISCO (28日14:18)
FISCO (28日14:17)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<29日(日)>
 ☆(R)
 ☆(N)岸田内閣支持66%、発足後最高 日米会談「評価」61% 本社世論調査 (20:00)
<28日(土)>
 ☆
 ☆(N)5月の米消費者態度指数、確報値も11年8月以来の低水準 (1:47)
 ☆(R)米4月PCE、前年比6.3%上昇に伸び縮小 コアも2カ月連続鈍化 (7:12)
  (N)米消費支出物価6.3%上昇 4月、17カ月ぶり鈍化 (22:06)
========================================
◇海外市場 5月27日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=大幅続伸、週間でも上昇 インフレ鈍化示す指標好感
 ☆(N)NYダウ続伸、575ドル高 過度なインフレ懸念後退
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、週間で2カ月超ぶり上昇率
 ☆(N)ロンドン株27日 続伸 資源株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、堅調な米個人消費支出が追い風
========================================

2022年5月27日金曜日

5月27日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (27日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (27日(金)17:20)
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(27日16:50)
========================================
◆ニュース 5月27日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)中国の工業部門利益、4月は大幅減に転じる 原料高騰・コロナ規制で (11:52)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、4月は3.9%低下 2年ぶり低水準 (1:32)
 ☆(R)米GDP、第1四半期改定値は1.5%減 速報値から下方修正 (0:27)
  (N)1~3月の米GDP改定値、1.5%減 0.1ポイント下方修正 (26日23:15)
 ☆(N)米失業保険、申請21万件 2週ぶり減少 (26日23:42)
  (R)米新規失業保険申請21万件に減少、タイトな労働市場の継続示唆 (26日22:27)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)富山地方鉄道22年3月期、単独税引き益3億円 資産売却で (20:19)
 ☆(N)長野電鉄2期連続最終赤字 22年3月期、赤字幅は縮小 (20:08)
 ☆(N)アルピコHD、3期連続赤字 22年3月期 体質改善は進む (20:07)
 ☆(N)SBIの22年3月期純利益、4.5倍の3668億円 負ののれんで (19:07)
 ☆(N)4月の国内建設受注27.3%増 日建連、製造業がけん引 (15:28)
 ☆(N)5月の都区部消費者物価(CPI)、1.9%上昇 上昇は9カ月連続 (8:37)
========================================
◇5月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、米株高が支援 2万7000円を前に伸び悩み
 ☆(N)東証大引け 4日ぶり反発 半導体関連に買い戻し
 ☆(み)東京株式(大引け)=176円高と4日ぶり反発、一時2万7000円接近も伸び悩む
 ☆(証)[大引け] 4日ぶりに反発。海運と損保、インバウンド関連が高く、食品と医薬品、電力ガスは下落
 ☆(R)新興株はマザーズが小幅反落、大型高配当株に資金移動の見方も
 ☆(N)新興株27日 マザーズが反落、幅広い銘柄に売り
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が反落、JTOWERなど軟調=新興市場・27日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は反落、上昇スタートも急失速
========================================
◇5月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月27日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・郵船(9101)が株式分割 1株を3株に、最低投資額引き下げ(日経)
・東芝(6502)、取締役に「物言う株主」 米2社から候補、強まる発言力(各紙)
・DyDo(2590)、最終赤字8億円 2~4月、飲料販売落ち込む(日経)
・芝浦機(6104)、今期の純利益13%増 電池材向け装置好調(日経)
・地銀システム2陣営、業務アプリを相互利用 京都銀(8369)とコンコルディ(7186)傘下の横浜銀など(日経)
・マネフォ(3994)、口座管理などアプリで完結 地銀向け(日経)
・中国塾、課外科目に活路 料理や科学、学研HD(9470)も参入 規制回避でも競争激化(日経)
・アリババ、赤字3倍 3000億円 1~3月、投資損失膨らむ(日経)
・イオン(8267)傘下のイオンリテール、衣装レンタル店10倍に 若年層に需要(日経)
・豊田通商(8015)、国内風力最大手を完全子会社化 1850億円で(日経)
・Mipox(5381)、ウエハー研磨の能力3割増 30億円投じ新工場(日経)
・空飛ぶクルマ、パーク24(4666)も 駐車場で離着陸 25年にも(日経)
・SUBARU(7270)、5万台リコール レヴォーグなどエンジン不具合(各紙)
・日医工(4541)の債権回収を一時停止(各紙)
・パナHD(6752)、エアコン無資格工事(各紙)
・セブン&アイ(3382)、新体制可決 社外取締役過半数に、外国籍3割超(各紙)
・第一三共(4568)のコロナワクチン、追加接種向けで有効性確認(日経電子版)
・岡三(8609)、岡三にいがた証券など傘下6社を完全子会社化(NQN)
・日本製鉄(5401)副社長 国内大手顧客にさらなる値上げ要請、原燃料や物流費高騰(ブルームバーグ通信)
・観光客、98カ国・地域から 6月10日受け入れ再開、入国時の検査も緩和(各紙)

◇来週の予定 5月30日~6月3日

☆5月30()
 ・5月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ・5月の独消費者物価指数CPI)、メモリアルデーの祝日で米全市場が休場
31()
 ・閣議、4月の失業率(8:30)4月の有効求人倍率(8:30)4月の鉱工業生産速報値(8:50)4月の商業動態統計(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)4月の建機出荷(13:00)4月の自動車輸出実績(13:00)4月の住宅着工統計(14:00)5月の消費動向調査(14:00)
 ・グロース上場=トリプルアイズ
 ・4月の豪住宅建設許可件数(10:30)5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)5月の中国非製造業PMI(10:30)、インドの1~3月期国内総生産(GDP)
 ・トルコの1~3月期GDP5月の独失業率、5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP18:00)3月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)5月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)5月の米消費者信頼感指数(23:00)
☆6月1日()
 ・QUICKコンセンサスDI(5月末時点、8:30)1~3月期の法人企業統計調査(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)5月の新車・軽自動車販売台数(14:00)、債券市場サーベイ(5月調査、16:00)
 ・4月期決算=伊藤園
 ・韓国、インドネシア市場が休場、1~3月期の豪GDP(10:30)5月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ・4月のユーロ圏失業率(18:00)5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)4月の米建設支出(23:00)、カナダ中銀が政策金利を発表(23:00)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(23:00)
☆2日()
 ・5月のマネタリーベース(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)10年物利付国債の入札(10:30)、東芝経営方針説明会(午後、オンライン)5月の財政資金対民間収支(財務省、15:00)5月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
 ・4月の豪貿易収支(10:30)
 ・5月のADP全米雇用リポート(21:15)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)1~3月期の米労働生産性指数(改定値、21:30)4月の米製造業受注(23:00)、英国市場が休場
☆3日()
 ・閣議、6月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ・中国(上海、深セン)、香港、台湾、タイが休場
 ・4月のユーロ圏小売売上高(18:00)5月の米雇用統計(21:30)5月の米ISM非製造業景況感指数(23:00) 、英国市場が休場
      ()時間は日本時間       〔日経QUICKニュース(NQN)

2022年5月26日木曜日

5月26日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (26日19:30)
========================================
◇明日(27日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(26日16:30)
========================================
◆ニュース 5月26日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)1~3月の米GDP改定値、1.5%減 0.1ポイント下方修正 (23:15)
 ☆(N)米失業保険、申請21万件 2週ぶり減少 (23:42)
 ☆(R)世界成長率予想2.3%に半減、景気後退リスクが増大=IIF (7:41)
 ☆(N)エヌビディア、2~4月は純利益15%減 中国・ロシア逆風 (6:29)
 ☆(N)0.5%連続利上げ、大半の参加者が支持 5月FOMC議事録 (3:03)
 ☆(N)米消費者物価上昇率、2023年も3%超 議会予算局見通し (5:28)
 ☆(R)米耐久財コア受注、4月は0.3%増に減速 予想下回る (25日23:51)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)4月のセメント国内販売量3.4%減 5カ月連続マイナス (22:39)
 ☆(N)
 ☆(N)4月の企業向けサービス価格、前年比1.7%上昇 20年2月以来の伸び率 (8:55)
 ☆(N)関西企業の23年3月期、3期ぶり最終減益見通し 4%減 (5:00)
========================================
◇5月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、上値重く戻り売り優勢 2万7000円届かず
 ☆(N)東証大引け 3日続落 東エレクとアドテストが70円押し下げ
 ☆(み)東京株式(大引け)=72円安、半導体関連売られ全体指数押し下げる
 ☆(証)[大引け] 中国首相が自国経済の厳しさを指摘したため、日経平均は下落。半導体関連の下げも重石に。旅行関連は高い
 ☆(R)新興株式市場はマザーズ総合が反発、米株落ち着きを好感
 ☆(N)新興株26日、マザーズが3日ぶり反発 心理改善、メルカリに買い
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が反発、アドベンチャーなど買われる=新興市場・26日
========================================
◇5月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月26日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

 ・三菱電(6503)、品質不正148件に 中間報告新たに101件、国内拠点7割に拡大(各紙)
・JR東日本(9020)とENEOS(5020)、電車向け水素供給拠点 駅周辺など(日経)
・NTTデータ(9613)社長、シェア2%以上23カ国・地域に NTT(9432)と海外事業統合(日経)
・東芝(6502)、ゲリラ豪雨予測 30分先まで、気象レーダー納入(日経)
・アサヒ(2502)傘下のアサヒ飲料、三ツ矢サイダーなど4~16%値上げ(各紙)
・ディーエヌエ(2432)、医療新興のアルム買収 300億円、遠隔診療を支援(日経など)
・日産自(7201)系の車部品のジヤトコ、EV駆動装置年500万台 2030年、国内外で設備投資(日経)
・旭化成(3407)、コンセプトカー公開 自社開発素材を採用(日経など)
・東レ(3402)、第三者機関の定期監査検討(日経)
・サッポロHD(2501)傘下のサッポロビール、酒類値上げを検討 商品や時期、価格は未定(各紙)
・ぐるなび(2440)、厨房機器販売のテンポスHD(2751)の取引先に販促(各紙)
・日産自、アルゼンチンでピックアップトラック増産 550人新規雇用(日刊工)
・はるやまHD(7416)、会長の姉が株主提案 取締役再任に反対(日経)
・日清食HD(2897)、英社に追加出資 持ち分法適用会社に(日経)
・パソナG(2168)、今期年35円に増配(日経)
・RIZAP(2928)、資本準備金18億円減(日経)
・大和(8601)、今年度の中途採用6倍200人 社長「多様な人材、化学反応を」(日経など)
・三菱UFJ(8306)、インド特区に支店 邦銀初、米ドル建て融資活用(日経)
・東京製鉄(5423)、車向け鋼板を電炉で25年量産へ 脱炭素で需要(日経電子版)

2022年5月25日水曜日

5月25日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (25日19:30)
========================================
◇明日(26日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞から(25日16:35) モーニングスター提供
========================================
◆ニュース 5月25日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)海外建設受注額、21年度60%増 コロナ禍から回復基調 (17:51)
 ☆(N)世界粗鋼生産、4月5.1%減 中国の都市封鎖響く (17:39)
 ☆(N)「重要なパートナー」日本抜き中国首位 ASEAN世論調査 (16:00)
 ☆(R)第1四半期の独GDP改定値、前期比+0.2% 戦争・コロナ下でも成長 (15:36)
 ☆(N)米新築住宅販売2割減 過熱市場の減速鮮明(NY特急便)(7:02)
 ☆(R)米テキサス州の小学校で銃撃、子ども14人と教師1人死亡 容疑者拘束 (6:20)
 ☆(N)米欧の景況感、5月は悪化 高インフレで需要回復に陰り (4:04)
 ☆(R)米総合PMI、5月は53.8に低下 4カ月ぶり低水準 (1:05)
 ☆(N)4月の米新築住宅販売、16.6%減 2年ぶり低水準 (1:00)
 ☆(R)米新築住宅販売、4月は16.6%減の59.1万戸 金利・価格上昇が重し (23:30)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)世界的なインフレ、適切な金融政策対応は国ごと異なる=日銀総裁 (20:51)
 ☆(N)5月の景気判断「コロナ影響」消える 世界は下方修正(月齢経済報告) (21:00)
  (R)景気判断「持ち直し」維持、物価目標「持続的・安定的」に実現を (21:01)
 ☆(N)ゼネコン4社の有利子負債、今期29%増 11年ぶり水準 (22:16)
 ☆(N)内航貨物船輸送量、21年度6%増 鉄鋼の荷動き回復 (20:44)
 ☆(N)4月の合成繊維生産量4.5%増 不織布向けなど堅調 (20:41)
 ☆(N)白物家電国内出荷額、4月4.5%減 2カ月ぶり減少 (15:09)
 ☆(N)外食売上高、4月13.5%増 夜間の戻りは限定的 (16:07)
 ☆(N)アサヒ飲料、4~16%値上げ 三ツ矢サイダーなど (16:00)
 ☆(N)伊予鉄の22年3月期、純利益53%増も回復鈍く (20:50)
 ☆(N)多摩信金、コア業務純益28%増 22年3月期 (16:19)
 ☆(N)三菱電機の不正拡大、7割の工場で 新たに15カ所101件 (15:26)
 ☆(N)Apple、iPhone開発に遅れ 中国の都市封鎖響く (15:02)
 ☆(N)TSMC新工場着工、熊本県菊陽町長「インフラ整備急ぐ」 (15:00)
 ☆(N)イビデン新工場、半導体部品26年にも量産 インテル対応 (15:00)
========================================
◇5月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、材料乏しく方向感欠く FOMC議事要旨待ちも
 ☆(N)東証大引け 小幅続落 値がさハイテク株に売り、押し目買いも
 ☆(み)東京株式(大引け)=70円安、米ハイテク株安を嫌気して続落も下げ幅は限定的
 ☆(証)[大引け] 大引けにかけては若干弱含む。コロナの影響からの回復期待で不動産が上昇
 ☆(R)新興株はマザーズ総合が大幅に続落、値がさ株の下げが重し
 ☆(N)新興株25日 マザーズ続落 メルカリが年初来安値
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数続落、グロース株への売り圧力強まる=新興市場・25日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅続落、幅広い銘柄で売り優勢の展開
========================================
◇5月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月25日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・博報堂DY(2433)、メタバース広告を販売 成長市場に参入(日経)
・ソフトバンクグループ(SBG、9984)、米配信支援に190億円出資(日経)
・HUグループ(4544)、海外進出 検査試薬の生産受託で(日経)
・大型蓄電池、送電線と直結 電力調整、法改正が追い風 住友商(8053)やオリックス(8591)参入(日経)
・JR東日本(9020)と東武(9001)、規格共通化へ(日経)
・デンソー(6902)、「空飛ぶクルマ」に採用(日経)
・ANAHD(9202)、国内線チェックイン機ゼロに スマホで代替(各紙)
・Jパワー(9513)、脱炭素の株主提案に反対 「様々な電源活用」(日経)
・日水(1332)、家庭向け缶詰値上げ 7月から最大18%(日経)
・ブリヂストン(5108)の格付け「AAプラス」に上げ R&I(日経)

・住友電(5802)、30年度に売上高5兆円(日経)
・シャープ(6753)、特損117億円 特許契約違反で韓国LGDに賠償(日経)
・マツオカ(3611)、経常益3.4倍に 26年3月期(日経)
・プラネット(2391)、単独税引き益1%増 8~4月(日経)
・ワシントンH(4691)、資本金1億円に減資(日経)
・セ硝子(4044)株、旧村上系の南青山不動産が5.46%取得(日経)
日東紡(3110)、50億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの7.0%(NQN)

2022年5月24日火曜日

5月24日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (24日19:30)
========================================
◇明日(25日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(24日16:24)
========================================
◆ニュース 5月24日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)英総合PMI、5月速報は昨年2月以来の低水準 景気後退懸念 (18:30)
 ☆(R)ユーロ圏総合PMI、5月速報は54.9に低下 製造業低迷 (18:00)
 ☆(R)独PMI、5月はサービスが堅調維持 製造業は新規受注が減少 (18:05)
 ☆(R)仏PMI速報値、5月は小幅低下 インフレ響く (16:50)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)プラネット、税引き益1%増 21年8月~22年4月単独 (19:35)
 ☆(N)スーパー売上高、4月2.1%増 食料品は1年ぶり減少 (19:34)
  (R)4月のスーパー販売額は前年比2.1%増=日本チェーンストア協会 (15:25)
 ☆(R)4月全国百貨店売上高は前年比19.0%増、2カ月連続プラス (14:30)
  (N)百貨店売上高、4月19%増 高額商品や衣料品が好調 (18:27)
     四国の百貨店売上高、4月は24%増 個人消費回復へ (19:40)
     中国5県の百貨店売上高、4月は3.6%増 催事にぎわう (19:23)
========================================
◇5月24日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日ぶり反落、ハイテク株売りが加速
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反落、253円安 米金融引き締め・中国景気減速を警戒
 ☆(み)東京株式(大引け)=253円安、米株高も戻り売り圧力強くほぼ安値引けに
 ☆(証)[大引け] 米大統領が台湾防衛のために軍事介入発言で、米中対立激化が警戒され下落
 ☆(R)新興株式市場はマザーズが反落し3%超安、利益確定売り
 ☆(N)新興株24日 マザーズ3日ぶり反落、メルカリなど主力株に売り
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が反落、利益確定売りが先行=新興市場・24日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅反落、幅広い銘柄で戻り売り優勢
========================================
◇5月24日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

5月24日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日電産(6594)、中国にEVモーター工場 年産100万台、23年秋に(日経)
・三井住友トラ(8309)、デジタル資産の信託会社 交換業者と提携(日経)
・セブン&アイ(3382)傘下のそごう・西武売却、複数ファンドが応札 米ローンスターなど(日経)
・伊藤忠(8001)、「ブルーメタノール」量産 天然ガス由来 アンモニアと同時生産でコスト2割減(日経)
・愛知の火力2基停止 東電HD(9501)と中部電(9502)が出資するJERA、工業用水不足で(日経)
・トヨタ(7203)子会社のダイハツ工業、国内3工場を一時稼働停止 6月に2、3日(日経)
・中国電(9504)、火力発電4基を廃止 24年1月までに(日経)
・複合カフェ「自遊空間」運営企業 AOKIHD(8214)が子会社化(日経)
・北越メ(5446)、取締役選任要求に反対 トピー(7231)が株主提案(日経)
・デンソー(6902)、農業本格参入 定款を変更 設備や作物生産(日経)
・カヤック(3904)、ホームセンターのカインズと資本提携 新株割り当て(日経)
マレリへ預け金 AVI、東ラヂ(7235)に廃止要請(日経)
・天馬(7958)元社長ら在宅起訴 東京地検、ベトナム当局に贈賄罪(日経)
日本のメーカー24社、インドに総額1200億円超投資へ ダイセル(4202)、ダイキン(6367)など(NHK)
・東芝(6502)、ファラロンとエリオットから取締役を受け入れへ 関係者(ロイター)
・楽天グループ(4755)、定款を一部変更へ 音楽著作権の管理やCD製作など追加(NQN)

・スタバ、ロシア撤退 全130店、ウクライナ侵攻で(各紙)
・中国配車アプリの滴滴、米上場廃止を決定 当局の統制受け(日経)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...