2022年5月27日金曜日

5月27日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・郵船(9101)が株式分割 1株を3株に、最低投資額引き下げ(日経)
・東芝(6502)、取締役に「物言う株主」 米2社から候補、強まる発言力(各紙)
・DyDo(2590)、最終赤字8億円 2~4月、飲料販売落ち込む(日経)
・芝浦機(6104)、今期の純利益13%増 電池材向け装置好調(日経)
・地銀システム2陣営、業務アプリを相互利用 京都銀(8369)とコンコルディ(7186)傘下の横浜銀など(日経)
・マネフォ(3994)、口座管理などアプリで完結 地銀向け(日経)
・中国塾、課外科目に活路 料理や科学、学研HD(9470)も参入 規制回避でも競争激化(日経)
・アリババ、赤字3倍 3000億円 1~3月、投資損失膨らむ(日経)
・イオン(8267)傘下のイオンリテール、衣装レンタル店10倍に 若年層に需要(日経)
・豊田通商(8015)、国内風力最大手を完全子会社化 1850億円で(日経)
・Mipox(5381)、ウエハー研磨の能力3割増 30億円投じ新工場(日経)
・空飛ぶクルマ、パーク24(4666)も 駐車場で離着陸 25年にも(日経)
・SUBARU(7270)、5万台リコール レヴォーグなどエンジン不具合(各紙)
・日医工(4541)の債権回収を一時停止(各紙)
・パナHD(6752)、エアコン無資格工事(各紙)
・セブン&アイ(3382)、新体制可決 社外取締役過半数に、外国籍3割超(各紙)
・第一三共(4568)のコロナワクチン、追加接種向けで有効性確認(日経電子版)
・岡三(8609)、岡三にいがた証券など傘下6社を完全子会社化(NQN)
・日本製鉄(5401)副社長 国内大手顧客にさらなる値上げ要請、原燃料や物流費高騰(ブルームバーグ通信)
・観光客、98カ国・地域から 6月10日受け入れ再開、入国時の検査も緩和(各紙)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...