・三菱電(6503)、品質不正148件に 中間報告新たに101件、国内拠点7割に拡大(各紙)
・JR東日本(9020)とENEOS(5020)、電車向け水素供給拠点 駅周辺など(日経)
・NTTデータ(9613)社長、シェア2%以上23カ国・地域に NTT(9432)と海外事業統合(日経)
・東芝(6502)、ゲリラ豪雨予測 30分先まで、気象レーダー納入(日経)
・アサヒ(2502)傘下のアサヒ飲料、三ツ矢サイダーなど4~16%値上げ(各紙)
・ディーエヌエ(2432)、医療新興のアルム買収 300億円、遠隔診療を支援(日経など)
・日産自(7201)系の車部品のジヤトコ、EV駆動装置年500万台 2030年、国内外で設備投資(日経)
・旭化成(3407)、コンセプトカー公開 自社開発素材を採用(日経など)
・東レ(3402)、第三者機関の定期監査検討(日経)
・サッポロHD(2501)傘下のサッポロビール、酒類値上げを検討 商品や時期、価格は未定(各紙)
・ぐるなび(2440)、厨房機器販売のテンポスHD(2751)の取引先に販促(各紙)
・日産自、アルゼンチンでピックアップトラック増産 550人新規雇用(日刊工)
・はるやまHD(7416)、会長の姉が株主提案 取締役再任に反対(日経)
・日清食HD(2897)、英社に追加出資 持ち分法適用会社に(日経)
・パソナG(2168)、今期年35円に増配(日経)
・RIZAP(2928)、資本準備金18億円減(日経)
・大和(8601)、今年度の中途採用6倍200人 社長「多様な人材、化学反応を」(日経など)
・三菱UFJ(8306)、インド特区に支店 邦銀初、米ドル建て融資活用(日経)
・東京製鉄(5423)、車向け鋼板を電炉で25年量産へ 脱炭素で需要(日経電子版)
0 件のコメント:
コメントを投稿