========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (31日19:30)
★Kabutan 特集 (31日19:00)
★Kabutan 特集 (31日17:20)
========================================
◇明日(4月1日)の見通し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (31日18:01)
★みんなの株式 (31日16:59)
★Kabutan (31日20:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(N)ユーロ圏の物価上昇率1%超え 独は2%、金利上昇も (22:45)
☆(N)ファイザー製ワクチン 12~15歳で「100%の有効性」 (20:26)
☆(R)グーグルストア「教師推奨」アプリ、市民団体が米FTCに調査要請 (17:54)
☆(R)英GDP確報値、第4四半期は前年比1.3%増 予想上回る伸び (15:48)
☆(N)クレディスイス・野村巨額損失か イエレン氏も調査に動く (12:38)
☆(N)3月の中国景況感、4カ月ぶり改善 生産好調で (10:44)
☆(R)中国非製造業PMI、3月は56.3に上昇 (10:27)
☆(R)中国製造業PMI、3月は51.9に上昇 予想上回る (10:17)
☆(R)米大統領、約2兆ドル規模の雇用インフラ支出計画を31日公表=関係筋 (9:37)
☆(R)米機関投資家団体、新疆ウイグル人権問題で企業に圧力 (8:37)
☆(R)アーケゴス問題で世界の銀行損失100億ドルも、Wファーゴ「影響なし」 (6:37)
☆(R)米CB消費者信頼感指数、3月はコロナ禍以降で最高 回復裏付け (0:31)
☆(N)3月の米消費者信頼感19.3ポイント急上昇 1年ぶり高水準 (0:12)
☆(R)米ケース・シラー住宅価格、1月は11.1%上昇 (0:36)
☆(N)1月の米住宅価格、前月比1.0%上昇 伸び鈍化 (23:59)
☆(N)米長期金利 1.77%に上昇 1年2カ月ぶり、円安進む (5:05更新)
☆(N)アストラゼネカ製ワクチン ドイツ、60歳以上に使用限定 (6:21)
☆(N)アストラゼネカ製ワクチン ドイツ、60歳以上に使用限定 (6:21)
☆(N)日米英韓など、WHOの武漢調査報告に懸念表明 (5:25)
☆(R)コロナ起源巡り一段の調査必要、WHOが報告書 日米など懸念表明 (3:02)
☆(N)WHO、「コロナは動物から」報告 武漢調査 (5:28更新)
☆(R)米国務長官、ミャンマー軍支援企業との関係見直しを各国企業に要請 (6:12)
☆(R)米人権報告書、中国のウイグル迫害やロシアの反体制派攻撃を非難 (6:32)
☆(N)米人権報告書、中国のウイグル族弾圧「虐殺」と非難 (3:48)
◆【国内・日本企業関連】
☆(N)日銀の4月計画、国債買い入れ減少 超長期債は月1回 (20:37)
☆(N)三菱UFJの21年3月期、純利益42%増 米モルガン好調で上方修正 (20:05)
☆(N)日通、不動産売却損90億円 医薬品倉庫など (19:54)
☆(N)商船三井、特別損失58億円 21年3月期連結 船の評価損 (19:51)
☆(N)京急、オフィスビルなど3件 売却益149億円 (19:34)
☆(N)東邦ガス、22年3月電力販売量24%増 新規契約伸び続く (19:32)
☆(N)岡谷鋼機、21年2月純利益21%減 鉄鋼や機械苦戦 (19:30)
☆(N)川崎汽船、純利益900億円 21年3月期上振れ (18:49)
☆(N)Jパワー、単独税引き益110億円 81%減に下方修正 (18:11)
☆(N)川重、営業損益50億円の赤字に縮小 21年3月期 (18:03)
☆(N)変異ウイルス解析1日6000件 筑波大発の新興、国内最大 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆(N)大阪の新規感染、前週比2倍 病床逼迫度合い強まる (17:30)
☆(R)三菱UFJ証、米顧客との取引での損害は約2.7億ドル 第1四半期に計上 (16:58)
☆(N)1月の電子部品出荷額は15%増、中国向けスマホ好調 (16:33)
☆(R)期末の日経平均は前年比54.2%高、東証再開以来3番目の上昇率 (5:53)
☆(R)川崎汽船、21年3月期純利益を900億円に上方修正 貨物需要が旺盛 (15:48)
☆(R)ニトリHD、22年2月期は4.5%の営業増益見通し (15:33)
☆(R)2月新設住宅着工戸数は前年比3.7%減=国交省 (15:23)
☆(N)2月の新設住宅着工、前年比3.7%減 市場予想は4.8%減 (15:09)
☆(N)日立、米ITグローバルロジックを買収へ 1兆円規模 (12:55)
☆(N)米IBM 楽天を提訴 4件の特許侵害を主張 (11:25)
☆(N)2月の銀行融資枠利用14%増 4カ月連続で過去最高 (9:35)
☆(R)多額の損害発生はないと考えている=顧客との取引で大和証券 (9:23)
☆(N)2月の鉱工業生産、2.1%低下 3月予測は1.9%低下 半導体不足、自動車に影響 (9:18)
☆(N)ルネサス出荷停止 影響拡大 トヨタや日産は減産検討 (1:30)
========================================
◇3月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)日経平均は反落、期末株価は前年度末比で54.2%上昇 (15:48)
☆(N)東証大引け 5日ぶり反落 バイデン氏演説控え様子見、アルケゴス問題に警戒
☆(N)新興株31日 ジャスダックは反発、マザーズ続伸 ブロッコリーが安い
☆(み)(大引け)=253円安、米長期金利上昇を警戒し5日ぶりに反落
☆(株)日経平均は253円安と5日ぶり大幅反落、引けにかけ先物に大口売り、安値圏に押し戻される=31日後場
☆(証)[大引け] 反落し金融株が安い。トヨタは円安で買われたが、物色は中小型株に向かい、ラクーンが急騰。米インフラ投資計画の恩恵期待で大和工業が高い
☆(FISCO)マザーズ指数は大幅続伸、方向感に欠けるなか中小型株物色強まる、上昇率トップはWelby
========================================
◇3月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報