・飲食・宿泊、6割が支出超過 コロナ禍、資金繰り悪化 中小2万社調査(日経)
・米、成人の9割がワクチン接種可能に 4月19日までに(各紙)
・米SEC「事態を監視」 投資会社の巨額投げ売りで(日経電子版)
・中小の決済手数料下げ 三井住友FG(8316)の三井住友カード、2.7%に(日経)
・投信、店頭取り扱い7割減 りそなHD(8308)のりそな銀行、商品説明を充実(日経)
・MS&AD(8725)の三井住友海上、事故防止 サービス強化(日経)
・板ガラス、生産窯を半減 セ硝子(4044)、建築需要低迷で(日経)
・SOMPO(8630)、代理店活用 フリーランス、中小に紹介(日経)
・ブリヂストン(5108) 自転車、埼玉1工場閉鎖(日経)
・日野自(7205)社長に小木曽氏 トヨタ(7203)出身、グループ経営強化(各紙)
・USENHD(9418)のU-NEXT、ワーナーと独占配信契約 脱・アニメ依存で集客(日経)
・NTT(9432)のNTTドコモ 「アハモ」一部受付停止、申し込み想定超す(各紙)
・テンセントから出資延期 楽天(4755)、あすに 日本郵政(6178)などは完了(日経)
・三菱重(7011)、三井E&S(7003)と艦艇統合発表 「他社事業、譲り受けも」 泉沢社長、再編受け皿に意欲(各紙)
・日立建機(6305)が提携 鉱山の脱炭素、ABBと(日経)
・ルネサス(6723)工場の再開 「1ヵ月以内」に暗雲 被害装置台数が拡大(各紙)
・アークランド(9842)、純利益80%増 前期、除雪用具が好調(日経)
・モダリス(4883)、4.8億円受領へ 個人投資家から、ロックアップ違反で(日経)
・ロイヤルHD(8179)、長期借入金185億円 融資枠も100億円(日経)
・大和自(9082)、63億円を調達 不動産信託などで(日経)
・京阪HD(9045)、65億円赤字 今期最終、移動需要の減少響く(日経)
・近鉄百(8244)、49億円赤字 前期上方修正、高級品が好調(日経)
・コロナ再拡大鮮明 感染者、34都道府県で増加(朝日)
・WSCOPE(6619)、海外募集で新株発行 66億円調達(NQN)
・スエズ運河の通航再開 現地当局、渋滞解消には「3日半」(日経電子版)
0 件のコメント:
コメントを投稿