・大動脈スエズ運河遮断、供給網リスク一段と 大型船座礁(日経)
・時短要請4月21日まで継続、1都3県 リバウンド懸念(日経)
・独、わずか1日で規制強化撤回 メルケル氏「私の過ち」(日経)
・トヨタ(7203)・いすゞ(7202)資本提携 脱炭素にらみ電動化対 400億円相互に出資 日野含め技術開発(日経)
・GoTo再開、まず県内旅行 自民調査会が決議(日経)
・外貨保険の規制強化 金融庁、生保に「準備金」義務付け(日経)
・青山財産(8929)、デジタル証券に参入(日経)
野村(8604)傘下の野村証券を「Sプラス」に R&I、投信販売評価(日経)
・テンセント純利益2.6兆円 前期71%増、ゲームやクラウド堅調(日経)
・三井金(5706)、銅鉱山から撤退 チリ権益、三井物(8031)に譲渡(日経)
・武田(4502)、デング熱ワクチンをEUで承認申請 22年度発売、30カ国で展開へ(日経)
・ウーバーで家電宅配 最短30分、エディオン(2730)提携(日経)
・世界粗鋼生産量、2月4.1%増 7カ月連続プラス(日経)
・トレンド(4704)、LINEでの顧客対応停止(日経)
・日立建機(6305)、豪自動運転新興に出資(日経)
・日本製鉄(5401)と神戸鋼(5406)、道路建材統合を延期(日経)
・東芝(6502)株主提案、臨時総会で賛成57.9% 昨年総会決議で調査要請(日経)
・TDK(6762)、債権221億円放棄 米子会社巡り一部、今期単独特損に(日経)
・キトー(6409)、純利益30%減 今期上振れ、期末配18円に(日経)
・北陸電(9505)、純利益上振れ 今期55%減、低コストの水力寄与(日経)
・フェローテク(6890)、大泉製(6618)へ出資 29%の株取得(日経)
・日本化(4092)の今期特別益8億円 保有株売却で(日経)
・エディオン(2730)が今期期末配26円 販売好調で(日経)
・三菱電(6503)、今期期末配26円 前期比横ばい(日経)
・東芝(6502)格付け1段階上げ S&P(日経)
・パナソニック(6752)、船舶用衛星通信から撤退(日刊工)
・24日の米国株、NYダウ続落3ドル安 ハイテク株に売り
・24日のNY円、1ドル=108円65銭~75銭で終了 同日東京市場終値比5銭円安・ドル高
・24日のNY債券、長期債3日続伸 10年債利回り1.61% 5年債入札結果で買い安心感
・24日のNY商品、原油が反発 スエズ運河の大型船座礁で 金は反発
0 件のコメント:
コメントを投稿