2021年3月26日金曜日

3月26日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

バイデン氏「ワクチン2億回接種」、就任100日の目標倍増(日経電子版)
スエズ運河遮断、長期化に懸念 「数週間」指摘も(日経電子版)
・ANAHD(9202)、GWの運航率87%、コロナ前に策定の20年計画比で(日経電子版)
・排出量取引 価格高騰 EUが脱炭素目標上げ 越境負担、日本2.6兆円も(日経)
・主要中銀、気候リスク重視 「政策見直し余地」7割 日銀、考査で点検(日経)
・鴻海EV 1200社連携 日電産(6594)など 部品・ソフト大手参加(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、医療保険金30分で 実費入金(日経)
・ワクチン注射、人員確保に壁 職種規制、歯科医師ら対象外 米欧は医学生も活用(日経)
・感染、宮城161人 愛媛・山形で最多 東京「第3波超え」危惧(日経)
・製造業景況感、3期連続改善 3月短観民間予測(日経)
・東証が注文取り消し、全参加者に意見聴取 株取引システム障害で最終報告、当日再開来月新ルール(各紙)
・保険開発をデジタルで素早く 東京海上(8766)、人材7割増 銀座に拠点新設(日経)
・帝ホテル(9708)、2500億円投資 年間売上高の5倍で建て替え 外資都内攻勢に危機感(各紙)
・中国電(9504)と国際協力銀、フィジー電力に共同出資 再生エネ推進(日経)
・オムロン(6645)、英で遠隔医療 高血圧患者に投薬提案 世界100万人へ展開拡大(日経)
・来期の設備投資 JR東海(9022)は7480億円に、7年連続で最高(日経)
・関西電(9503)、再生エネに3000億円超投資(日経)
・メディアドゥ(3678)、トーハンと資本業務提携(日経)
・東エレク(8035)、開発棟新設 半導体装置、110億円で山梨に(日経)
・エンカレッジ(3682)、週休3日可能に 給与水準は維持(日経)
・中国企業の出資遅延も 楽天(4755)、外為法巡り(日経)
・夏野取締役が昇格 カドカワ(9468)新社長(各紙)
・ハイデ日高(7611)、営業赤字30億円 前期単独、日高屋の時短響く(日経)
・Jフロント(3086)、前期最終赤字260億円 下方修正、感染が商戦直撃(日経)
・モダリス(4883)株の大株主が「ロックアップ」違反 上場後の売却制限、新規公開巡り波紋も(日経)
・ラクオリア(4579)、個人株主の提案が可決 総会に取締役案(日経)
・サカイオーベ(3408)、MBOが不成立に(日経)
・Jディスプレ(6740)、193億円調達 優先株発行、事業転換の資金確保(日経)
・ヨロズ(7294)の今期最終赤字80億円 下方修正、期末配13円(日経)
・三井不(8801)系REIT、オフィスビルを系列外に売却(日経)
・東レ(3402)が合繊上げ 来月出荷分から、原料高を転嫁(日経)
・日立(6501)、日立金(5486)売却へ 月内にも 2連合ファンド候補(読売)
・ダイフク(6383)、印中で増産 マテハン機器、地産地消(日刊工)
・25日のNY株、ダウ反発 消費回復期待で景気敏感株に買い
・25日のNY円、1ドル=109円15~25銭で終了 25日東京市場終値比7銭円安・ドル高
・25日のNY債券、長期債反落 10年債利回り1.63% 7年債入札低調や株高で
・25日のNY商品、原油が反落 世界景気の回復鈍化の観測で売り 金も反落

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...