2022年4月30日土曜日

◇来週の予定 5月2日~6日

◇5月2()
 ・QUICKコンセンサスDI(4月末時点、8:30)4月のQUICK月次調査<債券>(11:00)4月の消費動向調査(14:00)4月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・3月期決算=双日、三井物
 ・中国(上海、深セン)、香港、台湾、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム市場が休場
 ・英国市場が休場、3月の米建設支出(23:00)4月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ・南アフリカ市場が休場
◇3日()
 ・憲法記念日で東京市場が休場
 ・豪中銀が政策金利を発表(13:30)、中国(上海、深セン)、シンガポール、マレーシア、インドネシア、インド、ベトナム市場が休場、1~3月期の香港域内総生産(GDP)速報値(17:30)
 ・3月のユーロ圏失業率(18:00)3月の米製造業受注額(23:00)
◇4日()
 ・みどりの日で東京市場が休場
 ・3月の豪小売売上高(10:30)、中国(上海、深セン)、マレーシア、タイ、インドネシア市場が休場
 ・4月のADP全米雇用リポート(21:15)3月の米貿易収支(21:30)4月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(53:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(53:30)
◇5日()
 ・こどもの日で東京市場が休場
 ・3月の豪貿易収支(10:30)3月の豪住宅建設許可件数(10:30)4月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)、韓国、インドネシア市場が休場
 ・ノルウェー中銀が政策金利を発表(17:00)、英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表を発表(20:00)、ポーランド中銀が政策金利を発表1~3月期の米労働生産性指数(速報値、21:30)
 ・ブラジル中銀が政策金利を発表
◇6日()
 ・4月の都区部消費者物価指数(CPI8:30)4月のマネタリーベース(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)5月の財政資金対民間収支(15:00)4月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
 ・3月期決算=JFE、HOYA、丸紅、JAL、ヤマダHD
 ・インドネシア市場が休場
 ・3月の米雇用統計(21:30)3月の米消費者信用残高(7日4:00)
     ()時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)

2022年4月29日金曜日

GW前半の情報(ニュース・海外市場・レポートなど)(4月29日~5月1日)

========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(30日19: 特集
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(5月1日13:30) 和島さん
★モーニングスター(28日16:30) 再掲
========================================
◇GW前半のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<30日(土)>
 ☆
 ☆(N)中国景況感2カ月連続50割れ 4月、上海コロナ封鎖響く (10:45)
  (R)中国の景況感、4月は一段と悪化 厳格なコロナ規制が打撃 (13:04)
 ☆(R)米金融・債券市場=10年債利回り、4月上昇幅は09年以降で最大 (6:08)
 ☆(N)4月のシカゴPMI、6.5ポイント低下 「受注」が大幅悪化 (5:39)
 ☆(N)4月の米消費者態度指数、4カ月ぶり上昇 なお低水準 (2:58)
 ☆(N)1~3月の米雇用コスト、1.4%上昇 過去最高の伸び (0:47)
<29日(金)>
 ☆(R)米雇用コスト、第1四半期は1.4%上昇 統計開始以降で最大の伸び (11:28)
 ☆(R)米PCE価格指数、3月は前年比6.6%上昇 40年ぶりの高い伸び継続 (23:23)
  (N)米消費支出物価6.6%上昇、3月も約40年ぶり水準 (21:54)
 ☆(R)ユーロ圏インフレ率、4月速報は過去最高7.5% 物価上昇広範囲に (19:13)
  (N)4月のユーロ圏消費者物価、7.5%上昇 資源高で最高更新 (18:06)
 ☆(N)1~3月のユーロ圏、年率0.8%成長 物価高・ロシア侵攻で (18:56)
  (R)ユーロ圏GDP、第1四半期速報は前期比0.2%増 予想下回る (18:58)
 ☆(R)独GDP、第1四半期は小幅増 ウクライナ情勢が影響 (19:03)
 ☆(R)第1四半期の伊GDP速報値、前期比-0.2%・前年比+5.8% (18:03)
 ☆(R)仏GDP伸び率、第1四半期は前期比ゼロ 家計支出が減少 (16:18)
 ☆(N)米GDP予想外の1.4%減 需要健在、利上げ路線に影響薄 (5:18)
 ☆(N)サハリン1、米エクソンが撤退準備 人員縮小・減産開始 (2:00)
 ☆(N)Amazon1~3月、7年ぶり最終赤字 新興EVの評価損響く (8:00)
 ☆(R)米アップル1─3月期、利益と売上高が過去最高 iPhone堅調 (6:58)
  (N)Appleの1~3月、純利益6%増 iPhone売上高は5%増 (6:00)
 ☆(N)米インテル、第2四半期見通しが市場予想下回る 供給網懸念で (6:18)
 ☆(N)米キャタピラー1~3月、利益微増 値上げでコスト増吸収 (6:48)
 ☆(R)米マクドナルド、第1四半期総売上高は予想上回る 値上げが寄与 (0:17)
<28日(木)23時~>
 ☆(N)米マクドナルド1~3月、28%減益 ロシア関連損失膨らむ (23:49)
 ☆(R)欧州の一部業者、ロシア産ガス代金のルーブル支払い開始=関係筋 (23:57)
 ☆(R)米新規失業保険申請18万件に減少、市場予想に一致 (23:49)
 ☆(R)米GDP、第1四半期1.4%減 貿易赤字拡大が重し 個人消費は堅調 (23:27)
 ☆(R)独CPI、4月は前年比+7.8% 約40年ぶり高水準 (23:47)
========================================
◇海外市場 4月29日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R米国株式市場=大幅安、低調なアマゾン決算やインフレ懸念で
 ☆(N)NYダウ、一時1000ドル安 景気懸念で売り加速 ナスダック、月間下落率は2008年以来
 ☆(Rロンドン株式市場=続伸、鉱業株や好決算が相場押し上げ
 ☆(N)ロンドン株29日 続伸 資源株に買い
 ☆(R欧州株式市場=続伸、資源株や好決算が押し上げ
========================================
◇海外市場 4月28日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=大幅高、メタ好決算受けハイテク株に買い
 ☆(N)NYダウ続伸、614ドル高 メタ急伸でハイテク株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、スタンチャートが相場けん引
 ☆(N)ロンドン株28日 続伸 リスク回避姿勢が後退
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、好業績銘柄がけん引
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (30日)

2022年4月28日木曜日

4月28日(木)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (28日19:30)
★Kabutan 特集 (28日19:00)
★Kabutan 特集 (28日17:20)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(28日16:30)
★みんなの株式 (28日17:51)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)Twitterの22年1~3月、営業赤字1億2780万ドル (22:03)
 ☆(N)米成長率マイナス1.4% 1-3月、貿易赤字響く (21:42)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、3月は1.2%低下 20年5月以来の低水準 (0:17)
 ☆(N)メタの1~3月、21%減益 Facebookの利用者は再び増加 (5:54)
 ☆(R)米メタ、1日当たりアクティブユーザー数が予想上回る 株価15%高 (6:02)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)「円、135円まで下落」の声多く 市場関係者の見方 (20:45)
 ☆(N)近畿財務局、4月景気判断据え置き (19:31)
  (N)4月の景況判断、中国5県は据え置き 雇用環境持ち直し (20:28)
  (N)四国の景気判断下げ 財務局4月、個人消費を下方修正 (20:10)
 ☆(N)2月の電子部品出荷額12%増、自動車向けなど好調続く (20:17)
 ☆(N)海外投資家、日本株を4週連続買い越し 約1年4か月ぶり (20:01)
  (N)日銀「粘り強く緩和」指し値オペ毎日実施 円は131円台 (20:38)
  (R)粘り強く緩和継続、景気下支え必要 政府と認識に違いない=日銀総裁 (16:22)
  (R)日銀会合後に円安・株高・金利低下、ドルは20年ぶり130円乗せ (16:07)
 ☆(N)3月の新設住宅着工、前年比6.0%増 市場予想は0.5%減 (14:12)
◆【決算関連】
 ☆(N)燃料高・円安が直撃 大手電力10社、今期業績9社未定に (20:40)
 ☆(N)本州JR3社、23年3月期黒字転換 夏以降の需要回復前提 (21:05)
 ☆(R)コマツ、今期営業利益予想は9.1%増の3460億円 市場予想を下回る (15:27)
 ☆(N)九電工の23年3月期純利益、5%減見込む 資源高響く (20:25)
 ☆(N)タダノが最終黒字 前期、海外売り上げ回復 (20:10)
 ☆(N)北越工業、連結純利益41%増に上方修正 22年3月期 (18:27)
 ☆(N)高松機械、7億9500万円の黒字に転換 (20:03)
 ☆(R)村田製の今期予想、営業利益3.8%増の4400億円 市場予測上回る(15:17)
  (N)村田製作所、前期の純利益33%増 コンデンサー好調 (15:45)
 ☆(N)富士通の23年3月期、純利益53%増 人員削減効果などで (21:38)
 ☆(N)NECの22年3月期、純利益6%減 5G先行投資重く (21:25)
 ☆(N)エプソン純利益3倍、在宅印刷需要好調で 22年3月期 (21:44)
 ☆(N)新光電気工業、連結純利益590億円 23年3月期予想 (17:33)
 ☆(N)トクヤマの22年3月期、純利益14%増 セメントは赤字に (18:00)
 ☆(N)京セラ、前期の純利益65%増 半導体関連の部品好調で (15:35)
 ☆(N)デンソー、23年3月期は純利益最高 電動車部品好調で (14:01)
 ☆(N)アルプスアルが黒字転換 22年3月期、スマホ部品が好調 (17:58)
 ☆(N)LIXILの22年3月期、純利益47%増 欧米で水回り設備好調 (19:29)
 ☆(N)三谷産業の23年3月期、純利益12%増 (20:07)
 ☆(N)日本特殊陶業、22年3月期純利益最高 半導体関連が好調 (19:30)
 ☆(N)日本ガイシ、22年3月期純利益最高 車部品と円安が寄与 (19:08)
 ☆(N)住友ファーマ、純利益微増に上方修正 22年3月期 (21:23)
 ☆(N)サワイGHDの22年3月期、最終赤字 米子会社で減損 (21:34)
 ☆(N)ブルボンの連結純利益33億円 22年3月期 (17:26)
 ☆(N)山崎製パンの1~3月、純利益28%増 値上げ浸透 (19:59)
 ☆(N)アルビスの22年3月期、純利益41%増 物流費抑制が寄与 (20:03)
 ☆(N)沖縄セルラーの22年3月期、営業益152億円 (17:16)
 ☆(N)ゼンリンの前期、純利益36億円 カーナビ向け地図回復 (20:20)
 ☆(N)ZHDの22年3月期、純利益10%増 LINEと統合寄与 (20:01)
 ☆(N)メルカリの22年6月期、86億円の最終赤字 米国事業鈍化 (18:55)
 ☆(R)商船三井の今期予想、純利益3割減 インフレなどで下期減速を想定 (18:42)
  (N)商船三井の22年3月期、純利益7.9倍 コンテナ船好調 (22:09)
 ☆(N)ANA、23年3月期最終黒字210億円 3期ぶり黒字転換へ (15:11)
  (R)ANAの今期営業益500億円、黒字転換へ 国内線回復と貨物寄与 (15:22)
 ☆(N)スターフライヤーの22年3月期、最終赤字49億円 (21:37)
 ☆(N)JR北海道の営業赤字727億円、22年3月期 (19:16)
 ☆(N)JR西日本の22年3月期、1131億円の最終赤字 (15:14)
 ☆(N)小田急、前期営業黒字61億円 不動産や百貨店けん引 (21:08)
 ☆(N)南海電鉄、40億円の最終黒字 運輸業で赤字幅縮小 (20:00)
 ☆(N)新潟交通、連結最終赤字4.5億円に縮小 22年3月期 (16:44)
 ☆(N)カチタス、前期営業利益予想を上方修正 増配も (19:47)
 ☆(N)ヨシコンの前期、純利益13%増 固定費減寄与 (20:00)
 ☆(N)北海道電力、22年3月期純利益8割減 原油・石炭高響く(19:28)
 ☆(N)東北電力、最終赤字1083億円 震災後に次ぐ規模 (19:35)
 ☆(N)中部電力、22年3月期は8期ぶり最終赤字 卸電力高騰で (20:55)
 ☆(N)中国電力、復調へ道筋見えず 22年3月期397億円赤字 (20:21)
 ☆(N)九州電力の22年3月期、純利益68億円 今期予想「未定」 (17:05)
 ☆(N)沖縄電の前期、純利益77%減 「聖域なきコスト削減」 (20:19)
 ☆(N)北海道ガスが22%増益 22年3月期、ガス販売好調 (19:29)
 ☆(N)今村証券の22年3月期、単独税引き益22%減 (20:06)
 ☆(N)北国FHDの23年3月期、純利益7%増 与信コスト減 (20:04)
 ☆(N)八十二銀行、22年3月期 純利益19%増 自社株買いも (20:05)
 ☆(N)鳥取銀行が下方修正 22年3月期の純利益11%減 (20:16)
========================================
◇4月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は急反発、円安進行を好感 連休前に買い戻し活発化
 ☆(N)東証大引け 反発、日銀緩和維持で一段高 好決算銘柄の上げ目立つ
 ☆(み)東京株式(大引け)=461円高、日銀の金融緩和策継続受け円安・株高の構図に
 ☆(証)[大引け] 日銀が毎日「指し値オペ」方針で1ドル=130円に。輸出関連が買われた。海運、ZOZO、OLCは下落
 ☆(R)新興株はマザーズ総合が続落、IPOは高値発進後に乱高下
 ☆(N)新興株28日 マザーズ続落 クリアルとペットゴーが初値下回る
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が続落、IPOペットゴーは人気=新興市場・28日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は続落、連休控え軟調もみ合い展開に
========================================
◇4月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

4月28日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・独検察、スズキ(7269)を捜査 ディーゼル車で排ガス不正の疑い(日経)
・IHI(7013)、液体アンモニアを燃焼 タービン実用化へ(日経)
・建設現場のCO2、30分ごとに把握 大成建(1801)がシステム(日経)
・NEC(6701)、ベトナムで生体認証5000万人 IDカードに採用(日経)
・ニトリHD(9843)、エディオン(2730)に10%出資 店舗開発などで協業(各紙)
・ローソン(2651)、全国で無印良品 雑貨や食品、1.4万店に拡大(日経)
・山パン(2212)7%値上げ 年2回は初 食パンなど平均で(日経)
・ニップン(2001)、家庭用小麦粉などを3~13%値上げ(各紙)
・建設用鋼材追加値上げ 日本製鉄(5401)子会社の日鉄建材、6月分から(日経)
・クラレ(3405)、漁網など向け繊維値上げ(日経)
・邦ガス(9533)、法人向け電力の新規契約一部停止 燃料高騰で採算割れ(読売)
・三菱電(6503)の不正変圧器 原発・新幹線でも使用(日経)
・車8社、世界生産0.4%減 21年度 部品不足が重荷(日経)

・ANAHD(9202)、営業黒字転換 今期500億円に 国内線回復(日経)
・キーエンス(6861)最高益 前期3期ぶり 日本流で海外開拓(日経)
・大和(8601)、前期純利益12%減(日経)
・マネックスG(8698)前期純利益9%減 松井(8628)は11%増(日経)
・日野自(7205)、赤字拡大847億円 前期最終 排ガス不正で特損計上 今期見通し出せず(日経)
・信越化(4063)、前期純利益70%増で最高益 塩ビが稼ぎ頭に、自社株買い1000億円(日経)
・JR東日本(9020)、赤字949億円 前期最終、鉄道収入低迷続く(日経)
・OLC(4661)、前期最終黒字に 赤字予想一転、スペース・マウンテン刷新(各紙)
・コニカミノル(4902)、前期最終赤字 275億円に下方修正、独子会社など減損109億円(日経)
・ルネサス(6723)、自社株買い2000億円 INCJ応募(日経)
・エムスリー(2413)前期、純利益69%増に 12期連続で最高(日経)
・TDK(6762)前期、純利益2.2倍 有価証券評価益で(日経)
・日立建機(6305)、今期純利益41%減 ロシアで販売低迷(日経)

2022年4月27日水曜日

4月27日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (27日19:30)
========================================
◇明日(28日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(27日16:31)
========================================
◆ニュース 4月27日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)中国でヒトに初感染、H3N8型鳥インフル (16:01)
 ☆(R)中国の工業部門利益、3月は伸び加速 コロナ封鎖で今後減速も (12:21)

 ☆(N)3月の米新築住宅販売8.6%減 価格、ローン金利上昇で (2:50)
  (R)米新築住宅販売、3月は8.6%減の76.3万戸 価格上昇が重し (0:21)
 ☆(N)2月の米住宅価格、前年比19.4%上昇 伸び率過去最高 (5:20)
  (R)米ケース・シラー住宅価格、2月は前年比20.2%上昇 伸び加速 (4:01)
 ☆(N)4月の米消費者信頼感指数、わずかに低下 見通しは改善 (1:49)
  (R)米CB消費者信頼感、4月は107.3 予想に反し低下 (0:01)
 ☆(N)3月の米耐久財受注、0.8%増に回復 自動車など堅調 (26日23:22)
  (R)米耐久財コア受注、3月は1.0%増 予想上回る伸び (23:26)
 ☆(N)アルファベットの1~3月、純利益8%減 広告は増加 (6:02)
 ☆(N)Microsoft、1~3月18%増収 クラウドで「シェア獲得」 (5:47)
 ☆(N)恒大問題、日系電機に波及 昇降機の代金回収に暗雲 (0:30)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)1都9県の景気判断、4月は据え置き 関東財務局 (19:32)
 ☆(N)北海道の4月景気判断、21年1月以来の下方修正 財務局 (19:08)
  (N)東北4月景気判断、8期ぶり引き下げ 財務局報告 (18:13)
  (N)北陸財務局、4月の景気判断上方修正 下振れリスクも (18:55)
  (N)千葉の4月の景気判断、据え置き (19:26)
  (N)山梨の景況判断、4月は据え置き 甲府財務事務所 (18:28)
  (N)九州の景況判断、据え置きも「一部に弱さ」 4月財務局 (16:35)
 ☆
 ☆(N)NECの生体認証、ベトナムが採用 5000万人利用 (20:00)
 ☆(R)スズキ車巡る試験不正疑惑で捜索、独検察当局が発表 (19:06)
 ☆(N)ニトリHD、家電量販大手エディオンと資本業務提携 (15:13)
  (R)ニトリHD、エディオンと資本業務提携 10%出資へ (15:26)
 ☆(N)マツダ、5月に国内3日間稼働停止 上海ロックダウンで (19:45)
 ☆(N)日本車8社、21年度世界生産微減 コロナ前届かず (17:27)
  (N)マツダの21年度世界生産、過去最少 半導体不足で (19:45)
  (N)スズキの21年度世界生産6%増、3年ぶりプラス (20:07)
 ☆(N)トヨタ、21年度世界販売が過去2番目 コロナ前水準回復 (13:46)
  (R)トヨタ、3月世界販売8.1%減で7カ月連続減 世界生産は過去最高に (13:36)
 ☆(N)21年度の国内建設受注額2.7%増、日建連 民間投資回復 (13:27)

 ☆(N)(観測)トラスコ中山の1~3月、純利益7%減 好採算商品が苦戦 (1:00)
 ☆(N)(観測)セーレン22年3月期、純利益37%増 EV用シート材好調 (1:00)
◆【決算関連】
 ☆(R)アドテストの今期予想、営業利益3割増の1500億円 市場予測上回る (15:16)
  (N)アドテスト22年3月期最高益 半導体活況で試験装置好調 (0:44)
 ☆(R)ルネサス、1─6月期営業利益率37%の見通し 前年比10%ポイント上昇 (15:26)
 ☆(N)キーエンス、前期純利益最高 FA機器けん引 (16:22)
 ☆(R)日野は今期業績予想非開示、前期は最終赤字847億円 認証不正特損で (15:36)
 ☆(N)太平洋工業、前期純利益23%増 販売が伸び最高益 (17:30)
 ☆(N)トヨタ系中堅5社、今期3社が増益 愛三工業は最高益 (19:30)
 ☆(N)エムスリー12期連続の最高益、製薬向け好調 22年3月期 (21:05)
 ☆(N)イビデン純利益60%増 22年3月期、半導体部品大幅増 (19:30)
 ☆(N)小松ウオールの前期、税引き益23%減の12億円 (18:44)
 ☆(N)積水化学の前期、純利益11%減 航空機向け部材で減損 (20:00)
 ☆(N)アステラス、今期純利益68%増 前立腺がん薬伸びる (17:38)
 ☆(N)キッコーマンの22年3月期 純利益25%増 海外で業務用回復 (17:16)
 ☆(N)OLCの22年3月期、黒字転換 入園制限緩和で上振れ (20:32)
 ☆(N)ANA営業黒字転換、23年3月期500億円に 国内線回復 (20:00)
 ☆(N)JR東、23年3月期最終黒字600億円 3期ぶり黒字転換 (15:12)
 ☆(N)京成、成田空港路線低迷で52億円の営業赤字 22年3月期 (20:15)
 ☆(N)四国電力、8期ぶり最終赤字 ウクライナ侵攻で燃料高騰 (17:26)
 ☆(N)ニチガスの22年3月期、純利益6%増 保有株の売却寄与 (18:51)
 ☆(R)大和証G、22年1―3月期純利益は64.5%減の179億円 (15:16)
 ☆(N)三十三FG、22年3月期上方修正 経費圧縮で (19:39)
========================================
◇4月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、米株安や中国景気先行きへの警戒感が重し
 ☆(N)東証大引け 反落し313円安 午後にかけ下げ渋り
 ☆(み)東京株式(大引け)=313円安、米株急落嫌気しリスクオフ加速も後場下げ渋る展開に
 ☆(証)[大引け] 反落。ファナックやシマノ、キッコーマンが売られ、海運とビールが高く、アマノが急騰
 ☆(R)新興株はマザーズ総合が反落、IPO2銘柄は終値が初値上回る
 ☆(N)新興株27日 マザーズ反落、ストレジ王とモイが初値上回る
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が反落、IPOモイは好人気=新興市場・27日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅に反落、米長期金利低下も終日売り優勢の展開
========================================
◇4月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

4月27日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

キヤノン(7751)、今期増配検討 1~3月純利益3%増、有利子負債削減にメド(日経)
・NTT(9432)社長に島田氏 澤田氏、代表権ある会長に(各紙)
・三菱UFJ(8306)、東南アで独自送金網 手数料6分の1に(日経)
・野村(8604)、前期純利益7%減 ウクライナ侵攻で株売買低調(日経)
・アサヒ(2502)、ビール値上げ 6~10% 家庭用ビール、14年ぶり(各紙)
・JR東海(9022)、赤字396億円 1~3月最終 オミクロン響く(日経)
・JR東日本(9020)、新幹線・特急のGW予約が前年比2.3倍 コロナ前には届かず(日経)
・SUBARU(7270)、国内3工場で2日間停止(日経)
・ニチレイ(2871)、家庭用冷凍食品値上げ(日経)
・インフロニア(5076)、DXに数百億円(日経)
・東京海上(8766)傘下の東京海上日動火災が地熱発電保険 開発時のトラブルに備え(日経)
・三菱自(7211)、最終黒字740億円 前期、新型車の販売好調(日経)
・大ガス(9532)、前期59%増益 ウエストHD(1407)と資本提携(日経)
・デンソー(6902)と台湾UMC、パワー半導体生産で協業(日経)
ファナック(6954)7%増益 今期最終 EV工場向けロボ堅調 部材・物流費増で成長鈍化(日経)
・オムロン(6645)、純利益42%増 前期、FA関連機器伸びる(日経)
・セーレン(3569)、純利益37%増 前期 EV向けシート材好調(日経)
・三越伊勢丹(3099)、「クイーンズ伊勢丹」株を再取得 完全子会社化 特別利益を計上(日経)
・日東電(6988)が最高益 今期最終、20円増配(日経)
・野村不HD(3231)、純利益31%増 前期最高、住宅販売けん引(日経)
・トラスコ中山(9830)、純利益7%減 1~3月(日経)
・シマノ(7309)、1~3月純利益0.5%増 為替差益目減り(日経)
・三井不(8801)、OLC(4661)株一部売却 保有比率6.92%に(日経)
・ホンダ(7267)、45年めど2輪ガソリン車製造販売終了へ 全て電動・新エネ車に(日刊工)

・北京、コロナ警戒 一段と 市全域で週内3回PCR検査 都市封鎖なら景気後退も(日経)
・物価高対策6.2兆円、政府決定 首相「再エネ・原子力が重要」(各紙)
・脱炭素「400兆円投資を」 経団連、50年見据え政府に提言 財源にグリーン債発行(日経)

2022年4月26日火曜日

4月26日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (26日19:30)
========================================
◇明日(27日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(26日16:32)
========================================
◆ニュース 4月26日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)中国の第2四半期GDP、北京・上海封鎖なら1%押し下げも (18:18)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)ロシア、米国との海上軍事演習拡大なら報復と日本に警告=RIA (18:36)
 ☆(R)任天堂、映画「スーパーマリオ」公開を来年4月に延期 (10:40)
 ☆(R)3月完全失業率、2.6%に改善 有効求人倍率1.22倍で前月から上昇 (8:40)
 ☆(N)3月の有効求人倍率、前月比0.01ポイント上昇の1.22倍 経済正常化へ求人増 (8:30)
 ☆(N)3月の完全失業率2.6% 前月比0.1ポイント低下 (8:42)1
◆決算関連
 ☆
 ☆(N)日立金属、22年3月期3期ぶり最終黒字 車向け部品好調 (20:42)
 ☆(R)ファナック、23年3月期営業利益予想は7.7%増の1973億円 (15:11)
 ☆(R)三菱自の前期上振れ、純利益740億円に 高採算な車種販売増や円安で (18:17)
 ☆(N)ツネイシHD、21年度の造船受注2.5倍 過去10年で最多 (1:58)
 ☆(N)日東電の23年3月期、最高益 スマホ向けや医薬けん引 (22:24)
 ☆(R)キヤノン、通期営業利益見通しを上方修正 (15:17)
  (N)キヤノン、22年12月期の増配検討 1~3月は増益 (22:29)
 ☆(N)シマノの1~3月、純利益微増 為替差益目減り (22:23)
 ☆(N)プリマハムの22年3月期、純利益3割減 原料高や円安で (22:20)
 ☆(N)コメリの連結純利益178億円 22年3月期、冬物が堅調 (17:49)
 ☆(N)ハードオフ、連結純利益2.9倍に上方修正 22年3月期 (19:13)
 ☆(N)野村不動産HD、住宅販売好調で純利益31%増 22年3月期 (20:38)
 ☆(N)JR東海、最終赤字396億円 1~3月期オミクロン型影響 (18:06)
 ☆(N)相鉄HD黒字転換 22年3月期、不動産業けん引 (19:33)
 ☆(N)中国電、21年の島根原発の事務所火災で再発防止策 (20:00)
 ☆(N)大阪ガス純利益59%増、22年3月期 ウエストHDと提携 (19:45)
 ☆(R)野村HD、22年1―3月期純利益は310億円 前四半期比49%減 (15:16)
  (N)野村HD純利益7%減 22年3月期、市場振るわず売買低迷 (19:12)
 ☆(N)九州FG、前期業績を上方修正 米国債で売却益 (19:30)
========================================
◇4月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、米株高が支援 大型連休前に手掛けにくさも
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反発、ハイテク株に買い 業績懸念強く上値重い (15:24)
 ☆(み)東京株式(大引け)=109円高、米株高受け反発も上値では戻り売り
 ☆(証)[大引け] 反発だが上値抑制。ソフトバンクGやベイカレント、行楽関連が高く、任天堂と非鉄、海運は下落
 ☆(R)新興株はマザーズ総合が反発、米ハイテク株高が支援
 ☆(N)新興株26日 マザーズが9日ぶり反発 主力銘柄に買い直し
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が9日ぶりに反発、主力株に久々の買い=新興市場・26日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅に反発、米株高受け買戻し優勢
========================================
◇4月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

4月26日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・富士通(6702)、スキャナー事業売却へ リコー(7752)に800億円(日経)
・エムスリー(2413)、キヤノン(7751)系の電子カルテ事業買収(日経)
コメ兵HD(2780)、中古品ライブで中国向けに販売 専用スタジオ開設(日経)
・住友鉱(5713)、ニッケル製錬所の建設中止 インドネシアで(日経)
・ホンダ(7267)、中国で新型EV26日発売 欧州にも23年から輸出(各紙)
・JR東海(9022)、岐阜リニア工事再開へ 新たな安全対策を提出(日経)
・PE投資のCVCとKKR、東芝(6502)の買収を検討―関係者(ブルームバーグ)
・三菱自(7211)、5月9.10日に岡崎製作所の稼働停止 上海ロックダウンの影響長引く(読売)
・グリコ(2206)、岐阜に粉ミルク新工場 兵庫・柏原は閉鎖(日刊工)
・SOMPO(8630)、奥村社長「米欧事業高める」新興企業のM&A検討(日経電子版)
・旧村上系のシティ、住友大阪(5232)株を買い増し 6%超に(NQN)

・塩野義(4507)、前期最終増益に 英出資会社の訴訟、和解金を計上(日経)
・ヒューリック(3003)経常益4割増 1~3月最高 オフィス賃貸けん引、初の売上高1000億円超(日経)
・アマノ(6436)、営業益2割増 前期、就労管理システム伸びる(日経)
・中外薬(4519)、純利益2.8倍に 1~3月、コロナ治療薬寄与(日経)
・IHI(7013)、前期純利益5倍 ロシア事業は損失47億円 車体パネル、顧客操業停止響く(日経など)
・JSR(4185)、最終黒字回復 前期、自社株買いも実施へ(日経)
・コーテクHD(3635)、純利益20%増 前期、歴史ゲーム好調(日経)
・大東建(1878)、前期純利益11%増 材料高を入居増で吸収(日経)
・日立造(7004)、前期純利益を76%増の75億円に上方修正(NQN)
・東京鉄(5445) 前期最終赤字50億円に下振れ 事業用資産の減損損失計上(NQN)

2022年4月25日月曜日

4月25日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (25日19:30)
========================================
◇明日(26日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(25日16:23)
========================================
◆ニュース 4月25日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独4月IFO業況指数は91.8へ小幅上昇、ウクライナ紛争の影響緩和 (18:25)
 ☆(R)中国北京市、最大行政区でコロナ検査開始 ロックダウン懸念も (14:16)
 ☆(R)仏大統領選決選投票、マクロン氏再選確実 極右ルペン氏破る (6:35)
  (N)フランス大統領にマクロン氏再選へ パリで勝利宣言
     極右ルペン氏は敗北認める (3:03)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)内閣支持率、発足時上回る 報道各社の世論調査コロナ感染者抑制で上昇傾向 (21:00)
 ☆(R)3月ショッピングセンター売上高は前年比2.3%増=日本SC協会 (15:45)
 ☆(N)3月の外食売上高、4カ月連続プラス 19年比では13.7% (15:07)
 ☆(N)3月の全国百貨店売上高、前年比4.6%増 2カ月ぶりプラス (14:32)
  (R)3月全国百貨店売上高は前年比4.6%増、2カ月ぶりプラス (15:40)
 ☆(N)2月の景気一致指数改定値、0.5ポイント上昇 速報値から上方修正 (14:07)
 ☆(N)21年度実質成長率2.3%、22年度は1.9%成長 NEEDS予測
     22年度前半は消費回復が支えに (12:58)
 ☆(N)日経新聞世論調査
  ・物価高対応「評価せず」51%、内閣支持64%に上昇 (24日20:00)
  ・行動制限かける基準「重症者数」63% 「感染者数」30% (1:00)
  ・エネルギーのロシア依存「下げるべき」78% 物価高でも制裁「強化を」42% (1:00)
  ・緊急事態条項に「賛成」49% 憲法改正「議論を」72% (1:00)
  ・防衛費増額「GDP比2%以上」 賛成55%、反対33%本社世論調査 (1:00)
◆【決算関連】
 ☆
 ☆(N)IHI、ロシア損失47億円 22年3月期純利益は上方修正 (20:13)
 ☆(N)石塚硝子、最終黒字22億円 22年3月期ビール瓶堅調 (20:17)
 ☆(N)JSRが最終黒字、22年3月期 300億円の自社株買いも実施 (20:35)
 ☆(N)中外薬の1~3月、純利益2.8倍 コロナ治療薬が寄与 (20:36)
 ☆(N)大分の百貨店トキハの22年2月期、2期連続の営業赤字 (20:15)
 ☆(N)スーパーのヤマナカ、純利益25%増見通し 23年3月期 (19:36)
 ☆(N)キヤノンMJの純利益26%増、DXサービス好調 1~3月 (20:26)
 ☆(N)大東建の純利益11%増、入居増で材料高吸収 22年3月期 (19:54)
 ☆(N)清水建の純利益38%減 22年3月期下方修正、資材高響く (19:47)
 ☆(N)北国FHDの22年3月期、純利益38%増 (19:44)
 ☆(N)四国銀行が上方修正、22年3月期純利益20%増の79億円 (19:47)
========================================
◇4月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、米株・アジア株安を嫌気
 ☆(N)東証大引け 続落 米中の景気減速に警戒、ソフトバンクGとファストリが208円押し下げ
 ☆(み)東京株式(大引け)=514円安、米金融引き締めと中国経済に警戒ムード
 ☆(証)[大引け] 先週末の米国株大幅安を受けて、広範囲に下落
 ☆(R)新興株はマザーズが8日続落、米金利上昇で売り広がる
 ☆(N)新興株25日 マザーズが8日続落、個人が売り
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が8日続落、HENNGEは上昇=新興市場・25日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は続落、米株安の流れもあり物色の幅は限定的
========================================
◇4月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...