2021年6月30日水曜日

6月30日(水)の明日(7月1日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (30日19:30)
========================================
◇明日(7月1日日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (30日16:50)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(R)米ADP民間雇用、6月は69.2万人増と予想上回る レジャー伸長 (22:33)
 ☆(N)6月の米雇用増69.2万人に鈍化、予測は上回る 民間調査 (23:17)
 ☆(R)中国非製造業PMI、6月は53.5 拡大ペース鈍化 (10:23)
 ☆(N)中国6月景況感、3カ月連続で悪化 半導体・電力不足で (11:06)
 ☆(N)米、デルタ株警戒広がる LAはマスク着用を再推奨 (5:50)
 ☆(R)米ケース・シラー住宅価格、4月は14.9%上昇 15年ぶり高い伸び (0:48)
 ☆(N)米住宅価格「先例のない上昇」 4月、過去最高の15% (1:10)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、6月は1年超ぶり高水準 雇用指標上向き (0:48)
 ☆(N)6月の米消費者信頼感、7.3ポイント上昇 20年3月以来の水準 (5:34)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)アダストリア、3-5月期最終黒字転換 三陽商会は赤字縮小 (22:19)
 ☆(N)パソナG、営業益88%増に上方修正 21年5月期で3度目 (22:17)
 ☆(N)JR九州、6月鉄道収入19年比53%減 宣言解除でやや回復 (20:00) 
 ☆(N)実質業務純益、3信金で増益 千葉県内21年3月期 (19:53)
 ☆(N)北海道内7信組の21年3月期、3信組が増益 (19:20)
 ☆(N)三菱電機、鉄道用の空調装置以外でも不適切検査 (20:41)
 ☆(N)東京都、新たに714人感染 「ステージ4」に悪化 (17:20)
 ☆(N)21年1~3月の企業設備価値、2期連続減 投資抑制続く (23:32)
 ☆(R)5月新設住宅着工戸数は前年比9.9%増=国交省 (15:18)
 ☆(N)6月の消費者心理、3カ月ぶり改善 ワクチン接種広がりで (23:26)
 ☆(N)6月の消費者態度指数、3.3ポイント上昇の37.4(14:04)
 ☆(R)6月消費者態度指数は37.4に改善、判断を上方修正=内閣府 (14:18)
 ☆(N)5月の建機出荷、54.8%増の2050億円 外需けん引で7カ月連続増 (13:52)
 ☆(R)小池都知事が30日朝に退院、公務は当面テレワークで実施 (10:48)
<ワクチン接種情報> 
  NHKより 6月29日時点 1回目 2891万3862人 2回目 1456万1069人
         全人口に占める割合 (22.74%)      (11.48%)
  65歳以上の高齢者 接種割合(6月29日時点)1回目 60.26% 2回目 26.46%
========================================
◇6月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)30日の日経平均は3日続落、感染拡大が重し
 ☆(R)新興市場は小幅反発、直近IPO銘柄まちまち
 ☆(N)東証大引け 3日続落、中国経済の不透明感が重荷に
 ☆(N)新興株30日 ジャスダック反発で3年ぶり高値、マザーズも反発
 ☆(み)(大引け)=21円安、小幅ながら3日続落し月末は10カ月連続安に
 ☆(株)日経平均は21円安と小幅に3日続落、引けにかけ弱含む、10カ月連続の月末安=30日後場
 ☆(証)[大引け] 配当金再投資への期待で反発して始まったが、政府のワクチン接種ペース緩和検討が重石となり小幅安
========================================
◇6月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報


6月30日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・米住宅価格「先例のない上昇」 4月、過去最高の15%(日経電子版)
・量子計算機、12社共同利用 トヨタ(7203)や三菱ケミHD(4188)、新素材開発 産業革新へ知見蓄積(日経)
・エネ基本計画、「原発建て替え」盛らず 脱炭素の道筋、不透明に(日経)
・三菱電(6503)が不適切検査 鉄道車両の空調、30年以上か(各紙)
SOMPO(8630)、英新興と資本業務提携 車体データ収集(日経)
・MS&AD(8725)傘下の三井住友海上、EV充電器も車の保険で 普及後押し(日経)
・富士フイルム(4901)、バイオ薬900億円追加投資 米英拠点にワクチン原薬を増産(日経)
・神戸鋼(5406)、厚板の設備刷新 加古川製鉄所 50年ぶり、150億円で(日経)
・東芝(6502)、再生医療で新会社 独立し意思決定を迅速化(日経)
・ANAHD(9202)傘下のピーチ、最終赤字が過去最大(日経)
・中外薬(4519)、コロナ薬候補承認申請(日経)
・伊藤忠(8001)系、レジ非接触に 赤外線で指先感知、低コストで導入可能(日経)
・車8社世界生産、5月76%増(日経)
・野村総研(4307)、4~6月営業益4割増 システム受注が好調、ビルの売却益も寄与(日経)
・Jフロント(3086)、今期下方修正 純利益10億円 個人消費の回復鈍く(日経)
・DCM(3050)、3~5月純利益7%減 巣ごもり需要の反動(日経)
・オエノンHD(2533)、純利益69%減 今期下方修正(日経)
・ナガイレーベ(7447)、純利益24%増 9~5月 感染防護衣伸びる(日経)
・ウシオ電(6925)、今期上方修正 純利益80億円 映画用ランプ拡大(日経)
・スギHD(7649)、3~5月純利益20%減(日経)
・ユニゾ、日東紡(3110)株を売り出し 持ち合い解消(日経)

・天馬(7958)の株主総会、オアシスなど提案の取締役選任を可決(NQN)
・ソフトバンクグループ(9984)出資の中国ディンドンが米上場、時価総額66億ドル(ロイター)

・29日の米国株、ダウ反発し9ドル高 指標改善で消費関連が上昇 ナスダック最高値
・29日のNY円、1ドル=110円50~60銭で終了 同日東京市場終値比19銭円高・ドル安
・29日のNY債券、長期債続伸 10年債利回り1.47% 月末の長期債買いで
・29日のNY商品、原油反発 米国での需要の底堅さ意識 金は反落

2021年6月29日火曜日

6月29日(火)の明日(30日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (日19:)
========================================
◇明日(30日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (29日16:17)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(R)独CPI、6月は前年比2.1%上昇へ鈍化 ECB目標上回る (23:58)
 ☆(R)ユーロ圏景況感指数、6月は21年ぶり高水準 一段の経済活動再開で (18:57)
 ☆(R)英住宅価格、6月は前年比+13.4% 16年ぶりの高い伸び (17:07)
 ☆(R)フランスでもデルタ株増加、新規感染者の2割占める=保健相 (16:57)
 ☆(N)Facebook独禁法違反訴訟、米連邦地裁が訴状を棄却 (6:32)
 ☆(R)米太平洋岸北西部で記録的熱波、ポートランドは史上最高の44.5度 (6:12)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)野村総研、営業益4割増、4~6月期、システム受注好調 (22:02)
 ☆(N)ウシオ電機、今期純利益を上方修正、映画用ランプが好調 (20:54)
 ☆(N)ナガイレーベ、純利益24%増、9~5月 感染防護衣が好調 (20:47)
 ☆(N)スギHDの純利益20%減 3~5月、巣ごもり需要の反動 (20:44)
 ☆(N)オエノンHD、今期純利益3億円に下方修正 7割減 (17:23)
 ☆(N)Jフロント、今期純利益を下方修正 個人消費の回復鈍く (21:53)
 ☆(R)Jフロント、3─8月期営業赤字に 緊急事態宣言で下振れ (16:12)
 ☆(N)5月の国内建設受注額11.2%増 日建連 (15:44)
 ☆(N)5月の車8社世界生産、コロナ前から3割減 半導体不足で (17:26)
 ☆(N)トヨタ、5月の世界生産83%増 コロナ禍で工場停止の反動 (13:30)
 ☆(N)スズキ、5月世界四輪生産2.5倍 コロナで工場停止の反動 (19:27)
 ☆(N)マツダの世界販売4割増、5月 米国単月で過去最高 (19:21)
 ☆(N)5月の小売販売額、8.2%増 3カ月連続増加 (8:56)
 ☆(R)5月完全失業率、3.0%に悪化 有効求人倍率1.09倍で前月と同水準 (8:37)
 ☆(N)5月の完全失業率3.0% 前月比0.2ポイント上昇 (8:34)
 ☆(N)5月の有効求人倍率、前月比横ばいの1.09倍 (8:30)
<ワクチン接種情報> 
  NHKより 6月28日時点 1回目 2804万9718人 2回目 1378万6436人
         全人口に占める割合 (22.06%)      (10.84%)
  65歳以上の高齢者 接種割合(6月28日時点)1回目 58.26% 2回目 24.40%
========================================
◇6月日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)29日の日経平均は続落、感染再拡大への警戒感が重し
 ☆(R)新興市場は小幅反落、様子見の中で「小休止」
 ☆(N)東証大引け 続落し235円安、景気敏感に売り 重要指標前に模様眺めも
 ☆(N)新興株29日 マザーズ6日ぶり反落、ジャスダック反落
 ☆(み)(大引け)=235円安、新型コロナ警戒し景気敏感株中心に売られる
 ☆(株)日経平均は235円安と大幅続落、売り一巡後の戻り限定、6日ぶり25日線割れ=29日後場
 ☆(証)[大引け] 各国のデルタ株拡大や国内の1日当たりワクチン接種回数ピーク接近を警戒。日航や日本製鉄、INPEXが下落。しまむらやNEC、LITALICOは高い
========================================
◇6月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

6月29日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・景気、半年後「拡大」9割超 社長100人アンケート ワクチン接種追い風(日経)
・富士通(6702)と理化学研究所のスパコン富岳、計算速度で3連覇(各紙)
・富士通(6702)、社長が陳謝 情報漏洩に厳しい目(日経)
・港湾機能、脱炭素へ増強 政府検討、アンモニア輸入増に対応(日経)
・衛星放送の外資比率、全議決権の報告義務付け 総務省検討(日経)
・三井住友FG(8316)、比銀に出資 100億円、デジタル化加速(日経)
・日銀、脱炭素投融資を促進 来月会合で資金供給の骨子案(日経)
・ルノー、EV電池で2社と提携 年産100万台へ確保急ぐ(日経)
・東芝(6502)、永山議長選任反対56% 指名・監査委に批判(日経)
・S&P、東芝(6502)の信用力に「強い下押し圧力」経営混乱長引けば(NQN)
・日立(6501)の小島社長、開発費を年1000億円積み増し(日経)
・日本調剤(3341)、ファミマで薬受け取り 実証実験(日経)
・セブン&アイ(3382)専用の太陽光発電所が稼働 NTT(9432)供給、首都圏40店舗に(各紙)
・NEC(6701)、ドイツテレコムの5G機器受注(日経)
・楽天グループ(4755)、ダイフク(6383)と物流で提携(日経)
・楽天グループ(4755)、劣後債買い入れ消却へ 18年発行の750億円分(日経)
・HIS(9603)傘下のHISモバイル、携帯プラン1ギガ月590円(日経)
・しまむら(8227)の3~5月、88億円最終黒字 PB衣料・寝具好調(日経)
・メルカリ(4385)、転換社債で500億円調達(日経)
・あさひ(3333)の3~5月、税引き益39%増 密回避で自転車需要(日経)
・ヒマラヤ(7514)今期最終黒字12億円 アウトドア好調(日経)
・関西電(9503)森本社長、選任賛成84.3% 総会、大幅に上昇(日経)
・洋缶HD(5901)総会、脱炭素開示強化賛成は14.31%(日経)
東証、ニッパンR(4669)の上場廃止決定 7月28日付(NQN)
・運転記録装置を義務化へ アクセル・ブレーキ、事故検証に活用(読売)
・日本郵政(6178)傘下の日本郵便、「置き配」盗難補償 上限1万円(読売)
・センコーHD(9069)、2000億円投資 売上高5年後1兆円(日刊工)
・大ガス(9532)、バイオガスで熱・電力 商業施設に発生装置(日刊工)

2021年6月28日月曜日

6月28日(月)の明日(29日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (28日19:30)
========================================
◇明日(29日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (28日17:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)仮想通貨交換大手バイナンス、英当局が事業禁止 (10:41)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)ヒマラヤの21年8月期、純利益12億円 アウトドア好調 (22:06)
 ☆(N)しまむら、3~5月期最終黒字88億円 PB衣料好調
 ☆(N)静岡県内3百貨店の売上高74%増、5月 (19:18)
 ☆(N)ポラスの21年3月期、純利益15%増の50億円 過去最高 (19:18)
 ☆(N)象印マホービンの12月~5月期、純利益51%増 (19:15)
 ☆(N)よつ葉乳業、売上高6期ぶり1000億円割れ 21年3月期 (18:57)
 ☆(N)岩田地崎建設の21年3月期は減益 大型案件の反動減で (18:39)
 ☆(N)津田駒工業の12~5月期、19億円の赤字に下方修正 (18:29)
 ☆(N)米フロリダの崩落建物「構造上の損傷」 死者9人に (0:57)
 ☆(N)日経世論調査(一部再掲)
   ・ワクチン「積極接種」6割 政府計画「順調でない」59% (1:00)
   ・宣言解除「早すぎた」52% 酒類の提供条件は評価割れる (1:00)
   ・衆院選の投票先 自民41%、立民14% (1:00)
   ・観客入り五輪「妥当」22%「無観客」33% 内閣支持43% (20:00)
   ・小池知事支持57% 世論調査、コロナ対策評価せず51% (19:45)
<ワクチン接種情報> 
  NHKより 6月27日時点 1回目 2717万5489人 2回目 1300万2462人
         全人口に占める割合 (21.37%)      (10.23%)
  65歳以上の高齢者 接種割合(6月27日時点)1回目 56.47% 2回目 22.51%
 ☆(N)ワクチン接種2回完了、総人口の1割超える (16:15)
 ☆(N)医療従事者のワクチン接種、富山など17県で完了 (11:34)
========================================
◇6月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)28日の日経平均は反落、今年5番目の薄商い
 ☆(R)新興市場はしっかり、直近IPOの一角が人気化
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反落 半導体関連に売り、商いは低調
 ☆(N)新興株28日、ジャスダック3年1カ月ぶり高値 「経済正常化期待した買い」の声
 ☆(み)(大引け)=18円安、出来高低調のなか小幅反落も値上がり銘柄数多い
 ☆(株)日経平均は18円安と3日ぶり小反落、売り一巡後の戻り限定、新規材料乏しく手控え=28日後場
 ☆(証)[大引け] 月末接近で上値を買う動きが乏しく、日経平均は小反落。セブン&アイや鉄鋼が買われ、トレックス・セミコンは反発
========================================
◇6月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

6月28日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・太陽光発電でガス製造 東京ガス(9531)が実験、欧州でも動き(日経)
・東芝(6502)の新監査委、総会めぐり再調査 前社長の責任争点に(日経)
・SUBARU(7270)、検査不正防止へ新施設 350億円投資、製造と独立(日経)
・ぐるなび(2440)と楽天グループ(4755)、料理宅配来月から開始 5万店超ベースに全国で展開(日経)
・厚労省、接種後の副作用で使用可 市販鎮痛薬の成分公表(日経、以上28日)

・セブン&アイ(3382)、成長へ海外軸に 米コンビニ買収、当局が承認(日経)
・テスラ、28万台リコール 中国販売の9割超 自動運転不具合(日経)
・東電HD(9501)、今年度の柏崎刈羽稼働を断念 来月に再建計画(日経)
・塩野義(4507)、国産ワクチン6000万人分量産へ 年明けから(産経)
・デジタル庁、民間データで政策立案 消費動向を迅速に把握(日経)
・米バイオジェンとエーザイ(4523)のアルツハイマー薬、承認手続き巡り米議員が調査へ(ロイター、以上27日)

・SBI(8473)、新生銀(8303)社長ら選任に反対 株主総会で(日経)
・日立造(7004)、洋上風力の基礎部増産 30年に年50基(日経)
・セブン&アイ(3382)、太陽光パネル1.1万店に セブンイレブン全店の半数(日経)
・JR東日本(9020)、グループ内副業 まず10社で(日経)
・トヨタ(7203)の豊田社長、ウーブンに個人で50億円出資(日経)
・丸紅(8002)、欧州の香辛料大手に出資(日経)
・HIS(9603)、国内鉄道ツアーに参入(日経)
・九電工(1959)、セントラル総合開発(3238)と資本業務提携(日経)
・高島屋(8233)、3~5月最終赤字、6四半期連続 再度の緊急事態響く(日経)
・出前館(2484)、今期最終赤字215億円 事業拡大の投資重荷(日経)
・壱番屋(7630)、3~5月純利益5倍 国内の客足戻る(日経)
・アイモバイル(6535)、280万株売り出し プライム市場狙う(日経以上26日)

2021年6月26日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など

========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(27日13:30) 和島さん
FISCO (26日18:42)
FISCO (26日14:24)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<27日(日)>
 ☆(R)小池都知事、週明け公務復帰せず さらに数日間静養 (20:26)
 ☆(N)小池都知事、静養を数日間延長 「医師の判断」 (20:10)
 ☆(N)観客入り五輪「妥当」22%「無観客」33% 内閣支持43% 本社世論調査 (20:00)
 ☆(N)小池知事支持57% 世論調査、コロナ対策評価せず51% (19:45)
 ☆(N)米雇用統計控え神経質な展開 株・原油上昇うかがう イテク株、金利安定が支え (17:00)
 ☆(R)中国工業部門企業利益、5月は前年比36.4%増に鈍化 原材料高で (15:36)
 ☆(R)米テスラ、中国で「モデル3」などリコール ソフトウエア更新で (15:31)
<26日(土)>
 ☆(N)4月の世界貿易、前年比25%増 経済再開で過去最多 (4:50)
 ☆(R)米5月コアPCE価格指数3.4%上昇、29年ぶり高水準 個人消費一服 (2:35)
 ☆(R)米ミシガン大消費者信頼感、6月確報値85.5 富裕層の見通し改善 (0:20)
 ☆(N)5年先の予想インフレ2.8%、6月のミシガン大学消費者調査 (0:15)
 ☆(N)出前館の最終赤字215億円に、21年8月期 投資が重荷 (0:33)
 ☆(N)高島屋が6四半期連続の最終赤字、3~5月期 コロナ禍で 売上高はコロナ前比3割減 (0:32)
 ☆(N)壱番屋の純利益5倍の12億円、3~5月期 客足が回復 (0:31)
 ☆(N)長野のオリオン機械、前期純利益34%減 (0:00)
<ワクチン接種情報> 
  NHKより 6月24日時点 1回目 2555万6855人 2回目 1165万7345人
         全人口に占める割合 (20.10%)      (9.17%)
  65歳以上の高齢者 接種割合(6月25日時点)1回目 54.66% 2回目 20.77%
========================================
◇海外市場 6月25日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★米市場終値(データコ―ナー)
 ☆(R)米株S&P最高値、ナイキ急騰 物価高進は想定内
 ☆(N)NYダウ続伸237ドル高 好決算のナイキが上昇けん引
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、一次産品値上がりで
 ☆(N)ロンドン株25日 続伸 鉱業株と石油株が高い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、M&A期待でクレディ・スイス買われる
========================================

2021年6月25日金曜日

6月25日(金)のニュース・特集・レーティング・来週の見通し 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (25日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (25日(金)17:20)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (25日17:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独GfK消費者信頼感指数、7月は-0.3 昨年8月以来の高水準 (15:44)
 ☆(R)米中西部の製造業業況改善、部品不足が懸念要因=地区連銀6月調査 (13:44)
 ☆(N)Windows11はクラウドの玄関 Microsoft、新OS発表 (10:56)
 ☆(R)英、ワクチン接種完了者の海外渡航解禁へ7月に計画公表 (7:59)
 ☆(N)米政権、1兆ドルのインフラ投資案 超党派議員らと合意 (3:24)
 ☆(R)バイデン氏、1.2兆ドルのインフラ投資計画で合意 超党派に歩み寄り (2:49)
 ☆(R)米フロリダ州で12階建て集合住宅一部崩壊、1人死亡 99人行方不明 (0:49)
 ☆(N)1~3月期の米GDP確定値、6.4%増で変わらず (0:55)
<24日再掲>
 ☆(N)5月の米耐久財受注2.3%増 航空機など輸送関連が回復 (23:51)
 ☆(R)米耐久財コア受注、5月は0.1%減 出荷は底堅い伸び (22:54)
 ☆(N)米失業保険申請、41万件 ほぼ横ばい (22:43)
 ☆(R)米失業保険申請41.1万件、予想ほど改善せず 求職の鈍りが雇用妨げ (23:09)
 ☆(R)米GDP確報値、第1四半期は6.4%増 改定値から変わらず (22:09)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)出前館、投資継続で通期の赤字幅拡大を予想 (15:49)
 ☆(R)5月ショッピングセンター売上高は前年比70.1%増=日本SC協会 (15:44)
 ☆(N)ルネサス、生産水準100%に 出荷正常化は7月3週目 (14:52)
 ☆(N)ワクチン1100万回分提供、太平洋諸国などへ 外相表明 (14:30)
 ☆(N)東芝株主総会、永山取締役会議長の再任案否決 (12:45)
 ☆(N)中外のリウマチ薬、米国でコロナ治療の緊急使用許可取得 (16:10)
 ☆(朝日)中外製薬「アクテムラ」、米でコロナ治療に緊急使用許可 (12:00)
 ☆(N)衆院小選挙区「10増10減」適用へ 20年国勢調査で算出
     「1票の格差」2倍超が20選挙区 (12:00)
 ☆(R)日本政府、台湾にワクチン100万回分を追加供与 ベトナムにも (11:39)
 ☆(R)BRIEF-パナソニック、20年度中にテスラ株式を約4000億円で売却 (11:54)
 ☆(R)BRIEF-3月末の家計の金融資産は1946兆円、前年比+7.1%=日銀資金循環統計 (8:54)
 ☆(N)家計金融資産、7.1%増の1946兆円 日銀統計 (10:34)
 ☆(N)3月末の家計金融資産、前年比7.1%増の1946兆円 日銀統計 (8:59)
 ☆(N)6月の都区部消費者物価(CPI)、横ばい (8:37)
 ☆(N)日本の人口1億2622万人 20年国勢調査、5年で86万人減 (8:30)
 ☆(R)BRIEF-パナソニック、20年度中にテスラ株式を約4000億円で売却 (11:54)
 ☆(N)パナソニック、テスラ株を全て売却 提携関係は変わらず (8:00)
 ☆(N)中古マンション価格、5月は4044万円 最高値更新 (1:42)
<ワクチン接種情報> 
  NHKより 6月24日時点 1回目 2555万6855人 2回目 1165万7345人
         全人口に占める割合 (20.10%)      (9.17%)
  65歳以上の高齢者 接種割合(6月23日時点)1回目 51.09% 2回目 17.51%
========================================
◇6月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均は続伸、米株上昇を好感 終値で2万9000円回復
 ☆(R)新興市場はしっかり、直近IPOの動きが明暗分ける
 ☆(N)東証大引け 続伸し2万9000円台回復 海外株上昇、景気敏感株に買い
 ☆(N)新興株25日 マザーズが4日続伸、ジャスダックは反発
 ☆(み)(大引け)=前日比190円高、買い優勢で2万9000円台を回復
 ☆(株)日経平均は190円高と続伸、6営業日ぶり2万9000円回復、引けにかけ上値重い=25日後場
 ☆(証)[大引け] 米インフラ投資計画合意で鉄鋼上昇。日立は鉄道事業に注目したBofA証券が目標株価を引き上げ人気。マツダはUBSの2段階格上げで急騰
========================================
◇6月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

◇来週の予定 6月28日~7月2日

 ☆6月28日(月)
 ・日銀金融政策決定会合の主な意見(1718日開催分、8:50)6月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ・3~5月期決算=しまむら
 ・マザーズ上場=コンフィデンス
29日(火)
 ・5月の完全失業率(8:30)5月の有効求人倍率(8:30)5月の商業動態統計(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)
 ・3~5月期決算=Jフロント・マザーズ上場=Waqoo、BlueMeme
 ・6月の独消費者物価指数(CPI、速報値)4月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)6月の米消費者信頼感指数(23:00)
30日(水)
 ・5月の鉱工業生産速報値(8:50)5月の建機出荷(13:00)5月の住宅着工(14:00)6月の消費動向調査(14:00)6月の為替介入実績(19:00)、東証、新市場への上場適合状況を判定する移行基準日
 ・3~5月期決算=ニトリHD、アダストリア
 ・マザーズ上場=プラスアルファ・コンサルティング
 ・6月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)6月の中国非製造業PMI(10:00)
 ・6月の独失業率、6月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)6月のADP全米雇用リポート(21:15)6月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)5月の仮契約住宅販売指数(23:00)
☆7月1日(木)
 ・QUICKコンセンサスDI(6月末時点、8:30)6月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)、企業の物価見通し(6月短観分、8:50)、対外・対内証券売買契約(週次、8:50)10年物利付国債の入札(10:30)6月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・5月の豪貿易収支(10:30)6月の財新中国製造業PMI(10:45)、香港が休場
 ・スウェーデン中銀が政策金利を発表(16:30)5月のユーロ圏失業率(18:00)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)6月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)5月の米建設支出(23:00)
☆2日(金)
 ・6月のマネタリーベース(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)6月の財政資金対民間収支(15:00)、国内ユニクロの6月既存店売上高(15:00過ぎ)2020年度のGPIF運用実績状況
 ・3~5月期決算=良品計画
 ・6月の米雇用統計(21:30)5月の米貿易収支(21:30)5月の米製造業受注(23:00)、米債券市場が短縮取引
   (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕

6月25日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・三菱自(7211)、200万円切るEV 価格競争広がり普及期、中国勢と攻防激しく(日経)
・ゼンショHD(7550)、コロナ後見据え海外出店加速 300億円調達(日経)
・MS&AD(8725)、石炭火力新設の保険引き受け全面停止へ(日経)
・第一生命HD(8750)、ディーエヌエ(2432)と提携 ヘルスケア展開、若年女性を開拓(各紙)
・アイフル(8515)、返済督促コスト削減 レクトと提携(日経)
・NESIC(1973)、セキュリティー基盤提供 自治体の在宅勤務、クラウド利用しやすく(日経)
・パナソニック(6752)楠見新社長 2年で「成長事業見極め」 来年に持ち株会社化(日経)
・ビックカメラ(3048)がファンド 来月にも100億円、新興に投資(日経)
・日本オラクル(4716)3%増益 企業のデジタル化寄与 前期最終(日経)
・陛下、五輪で感染増懸念 宮内庁長官が「拝察」(各紙)
・米政権、1兆ドルのインフラ投資案 超党派議員らと合意(日経電子版)
・米大手銀、FRBの健全性審査「合格」 株主還元拡大へ(日経電子版)
・アドテスト(6857)「株価1万円超で安定推移なら株式分割を検討」(NQN)
・神戸物産(3038)、5月の売上高2.8%増 2カ月ぶりプラス、出店継続で(NQN)
・田岡化(4113)、9月末現在の1株を5株に分割(NQN)
・こども庁準備室 来月1日にも(読売)
・半導体製造電力10分の1 大日印(7912)、ナノインプリント(日刊工)
村田製(6981)、産業機械に供給 全固体電池、高温下利用で先行(日刊工

2021年6月24日木曜日

6月24日の明日(25日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (24日19:30)
========================================
◇明日(25日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (24日17:05)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)5月の米耐久財受注2.3%増 航空機など輸送関連が回復 (23:51)
 ☆(R)米耐久財コア受注、5月は0.1%減 出荷は底堅い伸び (22:54)
 ☆(N)米失業保険申請、41万件 ほぼ横ばい (22:43)
 ☆(R)米失業保険申請41.1万件、予想ほど改善せず 求職の鈍りが雇用妨げ (23:09)
 ☆(R)米GDP確報値、第1四半期は6.4%増 改定値から変わらず (22:09)
 ☆(N)「殺人ロボ」、リビアで世界初使用か トルコ社は否定 (22:10)
 ☆(R)独IFO業況指数、6月は101.8 18年11月以来の高水準 (18:54)
 ☆(R)南太平洋のナウル、中国企業排除で新たな海底ケーブル計画を検討 (18:54)
 ☆(R)6月中国PPI、10%上昇見込む 消費者に影響=銀保監会高官 (12:34)
 ☆(R)デルタ株、8月末までにEU域内で主流に=欧州疾病予防管理センター (7:13)
 ☆(N)ワクチン接種で心筋炎、日米当局「恩恵はリスク上回る」 (17:15)
 ☆(R)米、中国企業と共産党系組織を禁輸対象に ウイグル人権侵害で (9:33)
 ☆(R)ファイザー・モデルナ製ワクチン、若者の心臓疾患との関連性「高い」=CDC (6:08)
 ☆(N)5月の米新築住宅販売、5.9%減 1年ぶり低水準 (0:55)
 ☆(R)米5月新築住宅販売5.9%減、1年ぶり低水準 価格高騰足かせ (0:53)
 ☆(N)6月の米景況感、半年ぶり下落 製造業は過去最高 (0:15)
 ☆(N)米財務長官「債務上限の引き上げなければ不履行にも」 (6:07)
 ☆(N)1~3月期の米経常赤字、12%拡大 14年ぶり高水準 (0:46)
 ☆(R)米経常赤字、第1四半期は11.8%増の1957億ドル 14年ぶり高水準 (0:53)
 ☆(N)6月のユーロ圏PMI、15年ぶり高水準 需要急増で (0:30)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)三重の三セク伊勢鉄道、最終赤字2億円 21年3月期 (20:00)
 ☆(N)天竜浜名湖鉄道、前期税引き益4割減 黒字は確保 (19:46)
 ☆(N)日銀静岡支店、6月の景気判断据え置き (19:45)
 ☆(N)6月の月例報告、景気判断据え置き (17:23)
 ☆(N)景況感、大企業製造業は2年半ぶり高水準 短観民間予想   (17:00)
 ☆(R)5月のスーパー販売額は前年比2.9%増=日本チェーンストア協会 (4:24)
 ☆(N)四国の鉱工業生産指数、4月は3カ月ぶり上昇の91.2 (15:42)
 ☆(N)情報被害 企業33%増 昨年世界で、民間調査 (11:00)
 ☆(R)6月13日―6月19日の対内株式投資は1915億円の売り越し=財務省 (9:38)
 ☆(N)5月の企業向けサービス価格、前年比1.5%上昇 前月比0.2%下落 (8:52)
 ☆(R)5月企業向けサービス価格、前年比1.5%上昇=日銀 (8:53)
<ワクチン接種情報>
  NHKより 6月23日時点 1回目 2478万4840人 2回目 1110万3883人
         全人口に占める割合 (19.49%)      (8.66%)
  65歳以上の高齢者 接種割合(6月23日時点)1回目 51.09% 2回目 17.51%
 ☆(N)ワクチン接種1日100万回超え 6月、政府目標達成
     高齢者の半数、1回目終える (14:00)
  政府は、6月9日や15~17日に1日あたりの接種回数が政府目標の100万回を超えたと発表
 ☆(N)福岡市、深夜接種会場を開設へ 24時間接種可能に (19:52)
 ☆(N)独協大が職場接種実施へ グループ医大・病院の支援受け (19:46)
 ☆(N)小中高の教職員1.6万人に職場接種 名古屋市、夏休みに (19:45)
 ☆(N)千葉市の集団接種会場、空き枠に64歳以下も予約可能に (19:43)
 ☆(N)山梨県小菅村、20歳以上のワクチン接種ほぼ完了 (19:39)
 ☆(N)名大、名城大や豊田高専と職場接種 4万人の学生や職員に (19:30)
 ☆(N)札幌市、4カ所目の集団会場は1日3000回 7月中旬から (18:38)
 ☆(N)和歌山県、医療従事者へのワクチン接種完了 (18:30)
========================================
◇6月24日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小反発、手掛かり欠き今年3番目の薄商い
 ☆(R)新興市場はまちまち、メルカリが業績予想上方修正で買われる
 ☆(N)東証大引け 小幅反発、34銭高 騰落幅は17年10月以来小ささ 自動車・鉄鋼に買い
 ☆(N)新興株24日、マザーズは小幅に3日続伸、ジャスダックは反落 利益確定売りが重荷
 ☆(み)(大引け)=34銭高、模様眺めムードで売買代金低水準
 ☆(株)日経平均は34銭高と小反発、前日終値近辺での小動きで売買代金は2兆円割れ=24日後場
 ☆(証)[大引け] 東京の感染者数増加傾向でもみ合い。ソフトバンクGとエーザイが買われ、円安で非鉄と鉄鋼が上昇。空運と陸運、不動産は下落
========================================
◇6月24日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...