===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<31日(日)>
☆内閣支持率減、2年ぶり39% 共同通信世論調査 (20:09)
☆北九州、小学校でクラスター 12人感染9日で計97人に (18:56)
☆大阪府、31日の新たな感染者1人 (17:12)
☆東京都、感染者5人 6日ぶりの1桁 (15:13)
☆世界の感染600万人、中南米のまん延深刻 新型コロナ (7:33)
☆英政府、スポーツイベント6月再開を認可 (8:24)
☆原発不明がんに免疫治療薬 近畿大、有効性を初確認 (18:22)
☆疫病退散願う心 時代超え 妖怪「アマビエ」が話題 アプローチ九州 (13:00)
☆中国景況感、回復鈍る 5月、輸出が不振 需要不足、生産の足かせに (12:24)
☆黒人暴行死デモ、全米に広がる コロナ禍で混迷一段と (10:43)
☆全米25都市で夜間外出禁止 黒人暴行死、デモ広がる (10:43)
☆トランプ氏「軍派遣の用意」 抗議デモの暴徒化に対処 (11:22)
☆(R)米ミネソタ州のデモ、CNN記者が生中継中に逮捕 (2:05)
☆中国、30年に「宇宙強国」目標 ロシアは新型ロケット (17:53)
☆(R)米が9年ぶり有人宇宙飛行、初の民間船をISSへ (12:32)
☆スペースX打ち上げ成功 有人宇宙開発「官から民へ」新時代 (11:06)
☆米新型宇宙船打ち上げ スペースX主導、9年ぶり有人 (4:26)
<30日(土)>
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆北九州で新たに16人感染 8日連続、計85人 (19:08)
☆東京都内、新たに14人感染 5日連続で10人以上 (15:40)
☆大阪府、30日の新規感染者なし 3日連続 (17:15)
☆首都圏など繁華街にぎわう 「人多い」警戒の声も (22:02)
☆夏ボーナス4.69%減 本社中間集計、マイナス幅拡大 (18:08)
☆香港、金融・貿易センターの地位危うく 中国が影響力拡大 米企業にも痛手 (19:10)
☆米中対立、先鋭化へ 米、香港優遇を廃止 (19:10)
☆EU、対中制裁に否定的 香港問題で米英と温度差 (17:31)
☆黒人暴行死デモ拡大 トランプ氏発言、混乱に拍車 (16:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米石油・ガス掘削リグ稼働数、4週連続で過去最低=ベーカー・ヒューズ (18:20)
☆米の香港優遇措置撤廃、「無謀で恣意的」と中国共産党系の環球時報 (7:05)
個人的なメモのつもりで書いているブログです。内容が絶対に確実かどうかまでは責任が持てませんので『投資は個人の責任でお願いします』。なお、その日の朝及び昼の情報は別ページ『東証なう』に書込みして、夕方こちらにコピーしますので、昼はそちらをご覧ください
2020年5月30日土曜日
2020年5月29日金曜日
5月29日夜~
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆感染「第2波」警戒 東京22人、北九州は26人 (22:16)
☆東京都の感染新たに22人 新型コロナ、15日ぶり20人超 (20:04)
☆神奈川で女性2人死亡 11人感染 (19:52)
☆北海道は新たに3人の感染確認、新型コロナ (18:45)
☆米欧企業が配当抑制 当局、コロナの支援対象に要請 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆5月のシカゴPMI一段と低下 38年2カ月ぶりの低水準に (4:16)
☆米消費者態度指数、わずかに上昇 5月確報値 (3:16)
☆4月の米個人消費支出、13.6%減 過去最大の下げ幅 (22:40)
☆「感染第2波なら長期停滞」 FRB議長がリスク警戒 (2:00)
☆米、香港の優遇措置を廃止へ WHO脱退も表明 (4:09)
★トランプ米大統領の中国に関する声明要旨 (6:59)
☆ツイッター、トランプ氏の投稿に警告 「暴力を賛美」 (23:24)
☆米の暴動、各地で広がる 黒人死亡に抗議 (5:52)
☆28日の世界の感染者、11万人超と最高に 南米で拡大続く (6:37)
☆NY市の経済活動、6月8日にも一部再開 クオモ知事 (4:00)
☆コロナ対策、日本が「手本」 ドイツ第一人者が指摘、戦略転換も (5:31)
☆WHO、新型コロナのワクチン公平利用で枠組み 37カ国参加 (5:32)
☆国内データ通信量5割増 4~5月、民間調べ (23:41)
☆キー局5社、動画配信「ティーバー」に追加出資 (22:52)
☆三井金属の20年3月期、純利益67%減 金属価格下落で (20:30)
☆ゼネコン13社、7年ぶり最終減益 コロナで受注減警戒 手元資金は10年で2倍強に (20:30)
☆日立、今期4割減益 11年ぶり低水準 コロナで車需要減響く (23:34)
☆DITの20年6月期最終、6期連続最高 システム開発受託が好調 (2:00)
☆LIXILグ、125億円の最終黒字に回復 20年3月期 1300億円融資枠設定 (20:30)
☆オリンパス、7期ぶり最終赤字 1~3月 内視鏡苦戦 (21:07)
☆ルネサスの4~6月期、営業益19%減 車載向けコロナで減少 (2030)
☆グローリー、純利益27%減 20年3月期 (19:55)
☆JTBの前期、16億円の最終黒字 コロナで予想未達 (18:22)
☆シーガイアの前期、2億円の営業赤字 5月30日から再開 (20:23)
☆アルピコHD、赤字転落 コロナ・台風響く (18:17)
☆ヤマハ発動機、1~6月配当ゼロ 9年ぶり (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆ミネソタ州黒人死亡、殺人容疑で元警官訴追 検察「最短で立件」 (5:55)
☆米、WHOと関係断絶 資金拠出停止へ=トランプ大統領 (5:55)
☆米個人消費、4月は前月比13.6%減 過去最大の落ち込み (22:09)
☆ユーロ圏5月CPI速報、前年比+0.1%に減速 エネルギ―価格急落 (19:56)
☆4月ユーロ圏企業向け融資は11年ぶり大幅増、新型コロナ対策後押し (19:36)
☆仏GDP確報値、第1四半期は前期比-5.3% 都市封鎖で50年ぶり大幅減 (17:41)
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆感染「第2波」警戒 東京22人、北九州は26人 (22:16)
☆東京都の感染新たに22人 新型コロナ、15日ぶり20人超 (20:04)
☆神奈川で女性2人死亡 11人感染 (19:52)
☆北海道は新たに3人の感染確認、新型コロナ (18:45)
☆米欧企業が配当抑制 当局、コロナの支援対象に要請 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆5月のシカゴPMI一段と低下 38年2カ月ぶりの低水準に (4:16)
☆米消費者態度指数、わずかに上昇 5月確報値 (3:16)
☆4月の米個人消費支出、13.6%減 過去最大の下げ幅 (22:40)
☆「感染第2波なら長期停滞」 FRB議長がリスク警戒 (2:00)
☆米、香港の優遇措置を廃止へ WHO脱退も表明 (4:09)
★トランプ米大統領の中国に関する声明要旨 (6:59)
☆ツイッター、トランプ氏の投稿に警告 「暴力を賛美」 (23:24)
☆米の暴動、各地で広がる 黒人死亡に抗議 (5:52)
☆28日の世界の感染者、11万人超と最高に 南米で拡大続く (6:37)
☆NY市の経済活動、6月8日にも一部再開 クオモ知事 (4:00)
☆コロナ対策、日本が「手本」 ドイツ第一人者が指摘、戦略転換も (5:31)
☆WHO、新型コロナのワクチン公平利用で枠組み 37カ国参加 (5:32)
☆国内データ通信量5割増 4~5月、民間調べ (23:41)
☆キー局5社、動画配信「ティーバー」に追加出資 (22:52)
☆三井金属の20年3月期、純利益67%減 金属価格下落で (20:30)
☆ゼネコン13社、7年ぶり最終減益 コロナで受注減警戒 手元資金は10年で2倍強に (20:30)
☆日立、今期4割減益 11年ぶり低水準 コロナで車需要減響く (23:34)
☆DITの20年6月期最終、6期連続最高 システム開発受託が好調 (2:00)
☆LIXILグ、125億円の最終黒字に回復 20年3月期 1300億円融資枠設定 (20:30)
☆オリンパス、7期ぶり最終赤字 1~3月 内視鏡苦戦 (21:07)
☆ルネサスの4~6月期、営業益19%減 車載向けコロナで減少 (2030)
☆グローリー、純利益27%減 20年3月期 (19:55)
☆JTBの前期、16億円の最終黒字 コロナで予想未達 (18:22)
☆シーガイアの前期、2億円の営業赤字 5月30日から再開 (20:23)
☆アルピコHD、赤字転落 コロナ・台風響く (18:17)
☆ヤマハ発動機、1~6月配当ゼロ 9年ぶり (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆ミネソタ州黒人死亡、殺人容疑で元警官訴追 検察「最短で立件」 (5:55)
☆米、WHOと関係断絶 資金拠出停止へ=トランプ大統領 (5:55)
☆米個人消費、4月は前月比13.6%減 過去最大の落ち込み (22:09)
☆ユーロ圏5月CPI速報、前年比+0.1%に減速 エネルギ―価格急落 (19:56)
☆4月ユーロ圏企業向け融資は11年ぶり大幅増、新型コロナ対策後押し (19:36)
☆仏GDP確報値、第1四半期は前期比-5.3% 都市封鎖で50年ぶり大幅減 (17:41)
5月29日(金)
===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆
☆首相「再調査必要ない」 黒川氏処分巡り 参院本会議 (13:11)
☆商業動態統計、4月の小売販売額、13.7%減 (9:02)
☆4月の鉱工業生産、9.1%低下 5月予測は4.1%低下 (8:57)
☆5月の都区部消費者物価、0.2%上昇 市場予想は0.2%下落 (8:39)
☆4月の完全失業率2.6% 前月比0.1ポイント上昇 (8:38)
☆4月の有効求人倍率、前月比0.07ポイント低下の1.32倍 16年3月以来の低水準 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆中国、台湾との再統一に向け軍事手段も必要=人民解放軍参謀長 (12:21)
☆台湾との「平和的な再統一」が望ましい=中国政府 (12:16)
☆新たな米証券取引所MEMX、9月4日に取引開始 (12:11)
☆2020年英自動車生産台数、数十年ぶり低水準の可能性=業界団体 (12:01)
☆BRIEF-生産の基調判断「急速に低下」はリーマン・ショックの2008年11月以来=経産省 (10:05)
☆鉱工業生産4月は前月比9.1%減、自動車減産で3カ月連続マイナス=経産省 (9:15)
☆日本の4月完全失業率2.6%に悪化、有効求人倍率も前月から低下 (8:50)
☆4月完全失業率、2.6%に悪化 有効求人倍率1.32倍で前月から低下 (8:35)
☆英国、5G機器供給で中国依存回避へ国際連合形成目指す=現地紙 (8:45)
☆米大統領、ソーシャルメディアの保護弱める大統領令に署名 (6:09)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月29日アップ分
☆
☆
☆エーザイとMSD、「レンビマ」と「キイトルーダ」の併用療法の臨床試験解析結果を米国臨床腫瘍学会年次総会において発表(11:20)
◆レイティング変更・新規 5月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆オイシックス(3182) 東海東京証券 Outperform 2,700
☆弁護士ドットコム(6027) 岩井コスモ証券 A 10,000
☆日立製作所(6501) クレディスイス Neutra 3,520l
☆日立製作所(6501) クレディスイス Neutra 3,520l
◇格上げ
☆日本マイクロニクス(6871) 野村証券 Neutral ⇒ buy 1,307 ⇒ 1,500
◇格下げ
☆アイカ工業(4206) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 4,100 ⇒ 3,500
☆メック(4971) 東海東京証券 Outperform
⇒ 中立 1,900
☆リクルート HD(6098) 大和証券 1
⇒ 2 5,090 ⇒ 4,050
☆ディー・エヌ・エー(2432) 三菱UFJMS Neutral 1,500
⇒ 1,000
☆アイシン精機(7259) 三菱UFJMS Overweight 3,500
⇒ 4,200
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇
☆(NHK)新型コロナ専門家会議 議事録作成せず 官房長官「適切に対応」 (13:21)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/☆
☆首相「再調査必要ない」 黒川氏処分巡り 参院本会議 (13:11)
☆商業動態統計、4月の小売販売額、13.7%減 (9:02)
☆4月の鉱工業生産、9.1%低下 5月予測は4.1%低下 (8:57)
☆5月の都区部消費者物価、0.2%上昇 市場予想は0.2%下落 (8:39)
☆4月の完全失業率2.6% 前月比0.1ポイント上昇 (8:38)
☆4月の有効求人倍率、前月比0.07ポイント低下の1.32倍 16年3月以来の低水準 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆中国、台湾との再統一に向け軍事手段も必要=人民解放軍参謀長 (12:21)
☆台湾との「平和的な再統一」が望ましい=中国政府 (12:16)
☆新たな米証券取引所MEMX、9月4日に取引開始 (12:11)
☆2020年英自動車生産台数、数十年ぶり低水準の可能性=業界団体 (12:01)
☆BRIEF-生産の基調判断「急速に低下」はリーマン・ショックの2008年11月以来=経産省 (10:05)
☆鉱工業生産4月は前月比9.1%減、自動車減産で3カ月連続マイナス=経産省 (9:15)
☆日本の4月完全失業率2.6%に悪化、有効求人倍率も前月から低下 (8:50)
☆4月完全失業率、2.6%に悪化 有効求人倍率1.32倍で前月から低下 (8:35)
☆英国、5G機器供給で中国依存回避へ国際連合形成目指す=現地紙 (8:45)
☆米大統領、ソーシャルメディアの保護弱める大統領令に署名 (6:09)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月29日アップ分
☆
☆
☆エーザイとMSD、「レンビマ」と「キイトルーダ」の併用療法の臨床試験解析結果を米国臨床腫瘍学会年次総会において発表(11:20)
◇来週の予定 5月31日~6月5日
☆5月31日(日)
・5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、5月の中国非製造業PMI(10:00) ☆6月1日(月)
・QUICKコンセンサスDI(5月末時点、8:30)、1~3月期の法人企業統計(8:50)、5月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、5月の新車販売(14:00)、5月の軽自動車販売(14:00)、債券市場サーベイ(5月調査、16:00)
・5月の財新中国製造業PMI(10:45)、ニュージーランド、インドネシアが休場
・4月の米建設支出(23:00)、5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)、ドイツが休場
☆2日(火)
・閣議、5月のマネタリーベース(8:50)、10年物利付国債の入札(10:30)、5月の財政資金対民間収支(15:00)、ファストリが5月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)
・豪中銀が政策金利を発表(13:30)
☆3日(水)
・6月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
・1~3月期の豪国内総生産(GDP)(10:30)、4月の豪住宅建設許可件数(10:30)、5月の財新中国非製造業PMI(10:4)、タイが休場
・5月の独失業率(16:55)、4月のユーロ圏失業率(18:00)、ポーランド中銀が政策金利を発表、5月のADP全米雇用リポート(21:15)、4月の米製造業受注(23:00)、5月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)、カナダ中銀が政策金利を発表
☆4日(木)
・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、30年物利付国債の入札(10:30)、5月の輸入車販売(10:30)、5月の車名別新車販売(11:00)
・4月の豪小売売上高(10:30)、4月の豪貿易収支(10:30)
・4月のユーロ圏小売売上高(18:00)。欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)、ラガルドECB総裁が記者会見(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)、4月の米貿易収支(21:30)、1~3月期の米労働生産性指数(改定値、21:30)
☆5日(金)
・閣議、4月の家計調査(8:30)、5月上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、4月の景気動向指数速報(14:00)
・5月の米雇用統計(21:30)、4月の米消費者信用残高(6日4:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
・5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、5月の中国非製造業PMI(10:00) ☆6月1日(月)
・QUICKコンセンサスDI(5月末時点、8:30)、1~3月期の法人企業統計(8:50)、5月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、5月の新車販売(14:00)、5月の軽自動車販売(14:00)、債券市場サーベイ(5月調査、16:00)
・5月の財新中国製造業PMI(10:45)、ニュージーランド、インドネシアが休場
・4月の米建設支出(23:00)、5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)、ドイツが休場
☆2日(火)
・閣議、5月のマネタリーベース(8:50)、10年物利付国債の入札(10:30)、5月の財政資金対民間収支(15:00)、ファストリが5月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)
・豪中銀が政策金利を発表(13:30)
☆3日(水)
・6月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
・1~3月期の豪国内総生産(GDP)(10:30)、4月の豪住宅建設許可件数(10:30)、5月の財新中国非製造業PMI(10:4)、タイが休場
・5月の独失業率(16:55)、4月のユーロ圏失業率(18:00)、ポーランド中銀が政策金利を発表、5月のADP全米雇用リポート(21:15)、4月の米製造業受注(23:00)、5月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)、カナダ中銀が政策金利を発表
☆4日(木)
・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、30年物利付国債の入札(10:30)、5月の輸入車販売(10:30)、5月の車名別新車販売(11:00)
・4月の豪小売売上高(10:30)、4月の豪貿易収支(10:30)
・4月のユーロ圏小売売上高(18:00)。欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)、ラガルドECB総裁が記者会見(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)、4月の米貿易収支(21:30)、1~3月期の米労働生産性指数(改定値、21:30)
☆5日(金)
・閣議、4月の家計調査(8:30)、5月上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、4月の景気動向指数速報(14:00)
・5月の米雇用統計(21:30)、4月の米消費者信用残高(6日4:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2020年5月28日木曜日
5月28日(木)夜~(工事中)
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆香港「一国二制度」骨抜きに 政治活動・言論に制約 (5:36)
☆米、SNS規制強化へ大統領令 投稿監視をけん制 (6:10)
☆マツダ、4月の世界販売54%減 欧米の店舗休業響く (20:41)
☆日産最終赤字6712億円、20年ぶり規模 「生産2割減」 (18:21)
☆日立建機、日立建機、今期の純利益5割減 建機販売振るわず 前期40%減益 満たせない「親」の要求 (19:43)
☆DMG森精機の20年12月期、営業益7~8割減に下げ 新型コロナで下方修正 (19:30)
☆東レ、今期の純利益52%減 コロナで繊維など苦戦 下期は車向けなど回復 (20:30)
☆日立建機、今期の純利益5割減 建機販売振るわず (20:00)
☆メ二コンの20年3月期、純利益14%増 コンタクト月額会員増 (19:30)
☆大塚HD、1~3月期の純利益97%増 腎疾患薬伸びる (20:00)
☆ひらまつ、前期最終19億円赤字、結婚式延期で (20:30)
☆丸井Gの今期、9期連続増配へ カード事業堅調 (20:30)
☆
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆中国全人代、香港国家安全法の制定方針を採択 (17:17)
☆米大統領、ソーシャルメディアの保護弱める大統領令に署名 (6:09)
☆米第1四半期GDP改定値、5.0%減に下方改定 (1:37)
☆米失業保険申請、10週連続で200万件超 コロナからの回復緩慢か (22:47)
☆米耐久財コア受注、4月は5.8%減 出荷5.4%減 (0:07)
☆中国の富裕層、香港から資産移転の可能性 「安全法」を懸念=金融筋 (19:32)
☆独経済、今年は6.6%のマイナス成長に コロナ危機で=IFO (19:12)
☆NY市、6月前半にも経済再開 まずは20万人超が職場復帰へ (4:18)
☆英、6月からコロナ規制緩和 6人以下の屋外での集会可能に (4:18)
☆台湾、今年の成長率予想1.67%に引き下げ 5年ぶり低成長 (18:02)
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆香港「一国二制度」骨抜きに 政治活動・言論に制約 (5:36)
☆米、SNS規制強化へ大統領令 投稿監視をけん制 (6:10)
☆マツダ、4月の世界販売54%減 欧米の店舗休業響く (20:41)
☆日産最終赤字6712億円、20年ぶり規模 「生産2割減」 (18:21)
☆日立建機、日立建機、今期の純利益5割減 建機販売振るわず 前期40%減益 満たせない「親」の要求 (19:43)
☆DMG森精機の20年12月期、営業益7~8割減に下げ 新型コロナで下方修正 (19:30)
☆東レ、今期の純利益52%減 コロナで繊維など苦戦 下期は車向けなど回復 (20:30)
☆日立建機、今期の純利益5割減 建機販売振るわず (20:00)
☆メ二コンの20年3月期、純利益14%増 コンタクト月額会員増 (19:30)
☆大塚HD、1~3月期の純利益97%増 腎疾患薬伸びる (20:00)
☆ひらまつ、前期最終19億円赤字、結婚式延期で (20:30)
☆丸井Gの今期、9期連続増配へ カード事業堅調 (20:30)
☆
北九州「第2波」か、新たに21人感染 目立つ経路不明 (20:09)
4月の米耐久財受注、17.2%減 工場閉鎖で自動車が大幅減 (4:40)
4月の米耐久財受注、17.2%減 工場閉鎖で自動車が大幅減 (4:40)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆中国全人代、香港国家安全法の制定方針を採択 (17:17)
☆米大統領、ソーシャルメディアの保護弱める大統領令に署名 (6:09)
☆米第1四半期GDP改定値、5.0%減に下方改定 (1:37)
☆米失業保険申請、10週連続で200万件超 コロナからの回復緩慢か (22:47)
☆米耐久財コア受注、4月は5.8%減 出荷5.4%減 (0:07)
☆中国の富裕層、香港から資産移転の可能性 「安全法」を懸念=金融筋 (19:32)
☆独経済、今年は6.6%のマイナス成長に コロナ危機で=IFO (19:12)
☆NY市、6月前半にも経済再開 まずは20万人超が職場復帰へ (4:18)
☆英、6月からコロナ規制緩和 6人以下の屋外での集会可能に (4:18)
☆台湾、今年の成長率予想1.67%に引き下げ 5年ぶり低成長 (18:02)
5月28日(木)
===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆鶴屋百貨店の20年2月期、税引き利益31%減 (17:04)
☆日立建機の今期、純利益51%減 コロナで油圧ショベルが大幅減 (15:33)
☆ニコンの前期、純利益88%減 市場縮小とコロナでカメラ苦戦 (15:29)
☆大塚HDの1~3月期、純利益が97%増 腎疾患治療薬などが好調 (14:03)
☆日本生命の前期、基礎利益10%減 保険料率の改定など重荷 (13:32)
☆大阪府内、28日は感染者ゼロ 2人死亡 (17:54)
☆景気「急速な悪化」続く 5月の月例経済報告 雇用・設備投資の判断下げ (17:33)
☆乗用車8社、4月世界生産6割減 リーマン後以上の下落 (16:31)
☆道内で新たに7人感染、1人死亡 (17:30)
☆都内で宣言解除後初クラスター 小金井の病院感染9人に (16:54)
☆都内で新たに15人感染 新型コロナ (16:23)
☆鳥貴族、関東でも30日再開 直営全店が営業へ (16:19)
☆20年度の実質成長率はマイナス7.0%、21年度は3.5%成長 NEEDS予測 厳しさ増す景気、感染警戒で本格回復遠く(15:58)
☆自動車各社の4月生産実績 トヨタの国内は26%減、海外66%減 (15:48)
☆トヨタ、4月世界販売46%減 コロナ響き単月過去最低 (15:15)
☆
☆富士フイルム、日立の画像診断関連事業の買収完了時期が未定に (15:32)
☆トランプ氏、SNS企業巡る大統領令に署名へ=報道官 (8:12)
☆米下院、ウイグル族弾圧巡る対中制裁法案を可決 大統領に送付へ (7:52)
☆ビザ制限や経済制裁と米国務次官補、香港問題巡る中国への対応 (7:42)
☆米の新型コロナ死者10万人突破、一日平均では鈍化傾向 (7:12)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
☆
☆
☆
◆レイティング変更・新規 5月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆Kudan(4425) 岩井コスモ証券 A 6,500
☆トレンドマイクロ(4704) 東海東京証券 Outperfom 6,700
◇格上げ
☆野薬品工業(4528) みずほ証券 Neutral ⇒ Outperfom 2,500 ⇒ 3,600
☆クレディセゾン(8253) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 1,900 ⇒ 1,450
◇格下げ
☆ウエルシア HD(3141) 東海東京証券 Outperfom ⇒ 中立 8,200 ⇒ 8,700
☆資生堂(4911) 大和証券 3 ⇒ 4 6,650
⇒ 5,860
☆南海電気鉄道(9044) 岩井コスモ証券 A ⇒ B 3,600 ⇒ 2,700
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆鶴屋百貨店の20年2月期、税引き利益31%減 (17:04)
☆日立建機の今期、純利益51%減 コロナで油圧ショベルが大幅減 (15:33)
☆ニコンの前期、純利益88%減 市場縮小とコロナでカメラ苦戦 (15:29)
☆大塚HDの1~3月期、純利益が97%増 腎疾患治療薬などが好調 (14:03)
☆日本生命の前期、基礎利益10%減 保険料率の改定など重荷 (13:32)
☆東レの今期、純利益52%減 新型コロナで主力の繊維など販売減 (13:19)
<その他>☆大阪府内、28日は感染者ゼロ 2人死亡 (17:54)
☆景気「急速な悪化」続く 5月の月例経済報告 雇用・設備投資の判断下げ (17:33)
☆乗用車8社、4月世界生産6割減 リーマン後以上の下落 (16:31)
☆道内で新たに7人感染、1人死亡 (17:30)
☆都内で宣言解除後初クラスター 小金井の病院感染9人に (16:54)
☆都内で新たに15人感染 新型コロナ (16:23)
☆鳥貴族、関東でも30日再開 直営全店が営業へ (16:19)
☆20年度の実質成長率はマイナス7.0%、21年度は3.5%成長 NEEDS予測 厳しさ増す景気、感染警戒で本格回復遠く(15:58)
☆自動車各社の4月生産実績 トヨタの国内は26%減、海外66%減 (15:48)
☆トヨタ、4月世界販売46%減 コロナ響き単月過去最低 (15:15)
☆スズキの4月世界生産87%減、過去10年で最大 (15:00)
☆4月の建機出荷額、30.8%減 コロナの影響で輸出が大幅減 (13:46)
☆三菱ふそう、米国・カナダで新車販売終了 (10:32)
☆5月上旬の輸出16%減、輸入44.8%減 (10:00)
☆海外勢、日本株を7週ぶり買い越し 754億円 17~23日 (9:25)
☆ウイグル人権法案、米下院でも可決 (7:59)
☆ファーウェイ幹部の主張退け カナダ裁判所、送還審理続く (7:54)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/☆4月の建機出荷額、30.8%減 コロナの影響で輸出が大幅減 (13:46)
☆三菱ふそう、米国・カナダで新車販売終了 (10:32)
☆5月上旬の輸出16%減、輸入44.8%減 (10:00)
☆海外勢、日本株を7週ぶり買い越し 754億円 17~23日 (9:25)
☆ウイグル人権法案、米下院でも可決 (7:59)
☆ファーウェイ幹部の主張退け カナダ裁判所、送還審理続く (7:54)
☆
☆富士フイルム、日立の画像診断関連事業の買収完了時期が未定に (15:32)
☆トランプ氏、SNS企業巡る大統領令に署名へ=報道官 (8:12)
☆米下院、ウイグル族弾圧巡る対中制裁法案を可決 大統領に送付へ (7:52)
☆ビザ制限や経済制裁と米国務次官補、香港問題巡る中国への対応 (7:42)
☆米の新型コロナ死者10万人突破、一日平均では鈍化傾向 (7:12)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
☆
☆
☆
2020年5月27日水曜日
5月27日(水)夜~
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆学校再開後も「授業に制約」7割超 公立高、本社調査【イブニングスクープ】 (18:00)
☆北海道は新たに5人感染、新型コロナ死亡1人 (18:45)
☆米、新型コロナ死者が10万人突破 一日平均では鈍化傾向 (6:37)
☆米住宅ローン申請、2カ月ぶりプラス コロナ前水準に (22:09)
☆建設大手4社、前期は増収もコロナで深まる懸念 (20:46)
☆三菱マテリアル、最終赤字829億円 1~3月過去最大、減損響く (20:30)
☆ツガミ、今期純利益5%減の19億円 自動車向け振るわず (19:53)
☆ダイセルの21年3月期、営業益41%減 車向け製品など減少 (20:00)
☆KYBの20年3月期、最終赤字618億円 データ不正で引当金 (19:45)
☆大日本印刷、25年3月期の営業益750億円 車関連伸ばす (19:45)
☆ワタミの20年3月期、最終赤字29億円 65店舗閉店で減損 (20:30)
☆電通グループ、1~3月黒字転換 通期予想は取り下げ (20:30)
☆リクルート、4月売上収益21%減 求人サイト「インディード」苦戦 (20:30)
☆ワシントンHの20年3月期、純利益76%減 コロナが影響 (19:54)
☆JR九州、17線区の営業赤字56億円 18年度収支 初公表 (19:07)
☆九州・沖縄21地銀 最終益半減、20年3月期 コロナで与信費用4倍 (20:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米経済活動は急低下、新型コロナ流行による混乱で=地区連銀報告 (3:21)
☆日銀、27日に通常のETFとJ-REITの購入なし (18:00)
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆学校再開後も「授業に制約」7割超 公立高、本社調査【イブニングスクープ】 (18:00)
☆北海道は新たに5人感染、新型コロナ死亡1人 (18:45)
☆米、新型コロナ死者が10万人突破 一日平均では鈍化傾向 (6:37)
☆米住宅ローン申請、2カ月ぶりプラス コロナ前水準に (22:09)
☆米経済「急激に悪化」 FRB、失業給付が再雇用の妨げも (5:45)
☆NY州知事、州政府への連邦支援を要請 米景気回復に「不可欠」 (6:16)
☆NY州知事、州政府への連邦支援を要請 米景気回復に「不可欠」 (6:16)
☆トランプ氏「SNS閉鎖も辞さず」 ツイッターに反発 (5:24)
☆米国務長官、香港の高度な自治「もはや維持できず」 (5:54)
☆EU経済再生に89兆円基金案 欧州委、南北対立で難航も (1:31)
☆ユーロ圏成長率、マイナス10%前後 ECB総裁が下方修正、緩和観測も (20:53)
☆20年のエネ投資43兆円減、過去最大の縮小 IEA予測 (4:52)
☆日銀のETF評価益92%減 3月末、8年ぶり低水準 (20:26)
☆クラウド上の契約に法的リスク ハンコ見直しの壁に (2:00)
☆日産・ルノー・三菱自連合、追い込まれて再結束 コロナ危機で (5:13)☆建設大手4社、前期は増収もコロナで深まる懸念 (20:46)
☆三菱マテリアル、最終赤字829億円 1~3月過去最大、減損響く (20:30)
☆ツガミ、今期純利益5%減の19億円 自動車向け振るわず (19:53)
☆ダイセルの21年3月期、営業益41%減 車向け製品など減少 (20:00)
☆KYBの20年3月期、最終赤字618億円 データ不正で引当金 (19:45)
☆大日本印刷、25年3月期の営業益750億円 車関連伸ばす (19:45)
☆ワタミの20年3月期、最終赤字29億円 65店舗閉店で減損 (20:30)
☆電通グループ、1~3月黒字転換 通期予想は取り下げ (20:30)
☆リクルート、4月売上収益21%減 求人サイト「インディード」苦戦 (20:30)
☆ワシントンHの20年3月期、純利益76%減 コロナが影響 (19:54)
☆JR九州、17線区の営業赤字56億円 18年度収支 初公表 (19:07)
☆九州・沖縄21地銀 最終益半減、20年3月期 コロナで与信費用4倍 (20:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米経済活動は急低下、新型コロナ流行による混乱で=地区連銀報告 (3:21)
☆日銀、27日に通常のETFとJ-REITの購入なし (18:00)
5月27日(水)
===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算・業績予想等>
☆
☆電通グループ、コロナで今期業績見通し未定に 配当予想は変えず (16:28)
☆リクルートの前期、純利益3%増 求人検索サイトなど好調 (15:43)
☆日立金の今期、120億円の最終赤字見通し 新型コロナで需要停滞 (15:42)
☆
☆ユーロ圏経済、今年は8─12%縮小へ=ECB総裁 (17:20)
☆フランス経済、第2四半期に20%縮小見通し=INSEE (17:05)
☆5月の英小売売上高は大幅減、最悪期脱した可能性も=CBI (11:30)
☆中国工業部門企業利益、4月は前年比4.3%減 (11:20)
☆ブラジルの新型コロナ死者、2万4512人に増加=保健省 (10:50)
☆トランプ氏のツイートに初めて「真偽確認」警告、郵送投票巡る主張で (9:15)
☆米、香港問題巡る強力な対応を週内に発表へ=トランプ氏 (7:20)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月27日アップ分
◆レイティング変更・新規 5月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆NECネッツエスアイ(1973) 三菱UFJMS Neutral 5,100
☆イルグルム(3690) 岩井コスモ証券A 1,500
◇格上げ
☆エービーシー・マート(2670) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 5,700 ⇒ 6,800
☆オークマ(6103) 東海東京証券 中立 ⇒ Outperform 5,610 ⇒ 5,120
☆TDK(6762) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 9,500 ⇒ 12,000
☆住友商事(8053) 大和証券 3 ⇒ 2 1,300 ⇒ 1,450
☆ニトリ HD(9843) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 17,000 ⇒ 20,000
◇格下げ
☆グンゼ(3002)東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 5,000 ⇒ 4,300
☆信越化学工業(4063) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 12,400 ⇒ 11,800
☆シマノ(7309) 大和証券 2 ⇒ 3 16,750 ⇒ 19,000
☆ NTTドコモ(9437) 野村証券 buy ⇒ Neutral 3,710 ⇒ 3,220
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算・業績予想等>
☆
☆電通グループ、コロナで今期業績見通し未定に 配当予想は変えず (16:28)
☆リクルートの前期、純利益3%増 求人検索サイトなど好調 (15:43)
☆日立金の今期、120億円の最終赤字見通し 新型コロナで需要停滞 (15:42)
<その他>
☆資金繰り支援、官民で90兆円超 2次補正案決定 (17:54)
☆資金繰り支援、官民で90兆円超 2次補正案決定 (17:54)
☆太陽光パネル国内出荷量、2年連続増加 19年度 (17:25)
☆大阪府、27日の新規感染1人 80代男性は3回目感染 (17:24)
☆東京都、新たに11人の感染確認 新型コロナ (15:59)
☆ローソン、福岡で宅配 ウーバーイーツと提携 (14:05)
☆京都府、休業要請を6月1日に全面解除 大学は28日から(11:05)
☆トヨタ、タイの全工場を再稼働 インドも一部稼働 (11:00)
☆ツイッター、トランプ氏の投稿に事実確認促す注記 (10:44)
☆パイオニア、独コンチネンタルと提携 (10:16)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/☆東京都、新たに11人の感染確認 新型コロナ (15:59)
☆ローソン、福岡で宅配 ウーバーイーツと提携 (14:05)
☆京都府、休業要請を6月1日に全面解除 大学は28日から(11:05)
☆トヨタ、タイの全工場を再稼働 インドも一部稼働 (11:00)
☆ツイッター、トランプ氏の投稿に事実確認促す注記 (10:44)
☆パイオニア、独コンチネンタルと提携 (10:16)
☆
☆ユーロ圏経済、今年は8─12%縮小へ=ECB総裁 (17:20)
☆フランス経済、第2四半期に20%縮小見通し=INSEE (17:05)
☆5月の英小売売上高は大幅減、最悪期脱した可能性も=CBI (11:30)
☆中国工業部門企業利益、4月は前年比4.3%減 (11:20)
☆ブラジルの新型コロナ死者、2万4512人に増加=保健省 (10:50)
☆トランプ氏のツイートに初めて「真偽確認」警告、郵送投票巡る主張で (9:15)
☆米、香港問題巡る強力な対応を週内に発表へ=トランプ氏 (7:20)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月27日アップ分
5月26日(火)夜~ さぼりさぼり書き込み中
※昨日夕方から体調不良のために、早く寝たので、おさぼりしています
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆3月の米住宅価格 前月比0.1%上昇に鈍化 (5:55)
☆4月の全米活動指数 過去最低に急落 (5:18)
☆5月の米消費者信頼感、3カ月ぶり上昇 先行きには不安 (4:10)
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆3月の米住宅価格 前月比0.1%上昇に鈍化 (5:55)
☆4月の全米活動指数 過去最低に急落 (5:18)
☆5月の米消費者信頼感、3カ月ぶり上昇 先行きには不安 (4:10)
☆4月の米新築住宅販売0.6%増 下げ予想覆し、微増 (3:35)
☆海にプールに… 米「自粛疲れ」でヒト殺到、感染増懸念 (6:46)
☆道内で新たに9人感染、新型コロナ1人死亡 (18:15
☆映画館や学習塾が再開 千葉県の休業要請解除 (20:04)
☆東北各県、6月19日に移動自粛要請解除 緊急事態宣言全面解除受け (18:35)
☆山形県、6月から県境往来自粛解除 4段階の警戒レベル設定 (19:09)
☆接待つき飲食店などの再開 今週末に専門家ら会議 (22:30)
☆都の休業要請緩和 ジムはステップ2、カラオケ店はステップ3 (0:57)
☆アビガン、承認になお時間 崩れた楽観シナリオ (23:55)
☆糖尿病 血糖値管理徹底を、新型コロナで重症リスク (2:00)
☆4月の国内家電出荷低調、「黒物」は14%減 (20:01)
☆4月の求人広告件数37%減 全求協調べ (19:07)
☆中外製薬、新型コロナ向け国内治験開始 (19:00)
☆塩野義、米社を完全子会社化、認知症治療薬開発で (18:42)
☆いすゞ、今期の販売台数はコロナなどで2割減を予想 (19:15)
☆逆風下でも最高益133社 1~3月、デジタル関連好調 (20:35)
☆北海道企業の5割超、21年3月期は減収予想 (18:00)
☆金融取、15億円の赤字 20年3月期 (19:30)
☆出光興産229億円赤字 20年3月期最終、在庫評価損響く (19:09)
☆ヤマハ、純利益14%減 20年3月期 楽器・音響機器落ち込み (20:13)
☆米大統領、対中制裁を示唆 香港統制強化に不快感 (5:10)
☆サウジファンド、米欧株底値買い 8千億円投資 (18:00)
☆メキシコの20年成長率、過去最悪マイナス7%強も (21:36)
☆コロナ禍で劣勢の中国「戦狼外交」と香港の危機 (0:00)
☆対外純資産、過去最大を更新 19年末364兆円 (22:23)☆道内で新たに9人感染、新型コロナ1人死亡 (18:15
☆映画館や学習塾が再開 千葉県の休業要請解除 (20:04)
☆東北各県、6月19日に移動自粛要請解除 緊急事態宣言全面解除受け (18:35)
☆山形県、6月から県境往来自粛解除 4段階の警戒レベル設定 (19:09)
☆接待つき飲食店などの再開 今週末に専門家ら会議 (22:30)
☆都の休業要請緩和 ジムはステップ2、カラオケ店はステップ3 (0:57)
☆アビガン、承認になお時間 崩れた楽観シナリオ (23:55)
☆糖尿病 血糖値管理徹底を、新型コロナで重症リスク (2:00)
☆4月の国内家電出荷低調、「黒物」は14%減 (20:01)
☆4月の求人広告件数37%減 全求協調べ (19:07)
☆中外製薬、新型コロナ向け国内治験開始 (19:00)
☆塩野義、米社を完全子会社化、認知症治療薬開発で (18:42)
☆いすゞ、今期の販売台数はコロナなどで2割減を予想 (19:15)
☆逆風下でも最高益133社 1~3月、デジタル関連好調 (20:35)
☆北海道企業の5割超、21年3月期は減収予想 (18:00)
☆金融取、15億円の赤字 20年3月期 (19:30)
☆出光興産229億円赤字 20年3月期最終、在庫評価損響く (19:09)
☆ヤマハ、純利益14%減 20年3月期 楽器・音響機器落ち込み (20:13)
☆スズキ、営業益34%減 20年1~3月期 回復期待で株価半値戻し (21:03)
☆ATグループの20年3月期、純利益11%減 コロナで新車販売減 (19:30)
☆東芝テックの21年3月期、純利益87%減 人員700人削減も響く (18:36)
☆DyDo、最終赤字3800万円 2~4月 自販機苦戦 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆「米州が新たなコロナ震源地」とWHO警告、ブラジル死者急増も (5:20)
☆仏、新型コロナ死者2.85万人 増加数は6日連続で100人下回る (5:05)
☆ATグループの20年3月期、純利益11%減 コロナで新車販売減 (19:30)
☆東芝テックの21年3月期、純利益87%減 人員700人削減も響く (18:36)
☆DyDo、最終赤字3800万円 2~4月 自販機苦戦 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆「米州が新たなコロナ震源地」とWHO警告、ブラジル死者急増も (5:20)
☆仏、新型コロナ死者2.85万人 増加数は6日連続で100人下回る (5:05)
2020年5月26日火曜日
5月26日(火)
===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆
<その他>
☆
☆東京都、新たに10人の感染確認 新型コロナ (15:14)
☆4月の工作機械受注、中国向け26%減 5Gで下げ縮小(15:00)
☆官房長官、ワクチン治験「7月に開始」 2次補正で開発支援 (14:56)
☆有機EL世界出荷、20年は12%増 米調査会社が予測 (14:41)
☆SBSホールディングス、東芝ロジを200億円で買収 (14:27)
☆島津製作所、唾液でPCR検査 1時間で従来と同精度 (13:21)
☆東芝、物流子会社の株式66.6%をSBSHDに譲渡 約200億円で(12:38)
☆アビガン、5月中の承認見送り 厚労相表明 (12:00)
☆4月白物家電出荷額4・6%減 コロナで「大型」不振 (11:45)
☆4月の企業向けサービス価格、前年比1.0%上昇 前月比0.8%下落 (8:52)
☆新型コロナ「世界は第1波のまっただ中」 WHO警告 日本の対策「成功」と評価 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆
☆
☆ドイツ輸出企業の景況感、5月は前月から幾分回復=IFO (16:25)
☆BRIEF-6月の独消費者信頼感指数は-18.9=Gfk(予想:-18.3) (15:03)
☆4月企業向けサービス価格、前年比1.0%上昇=日銀 (9:13)
☆アビガンの5月承認断念、効果まだ不明 企業未申請=報道 (8:28)
☆フランス、新型コロナ死者約2.85万人 再び世界4番目に (8:26)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
☆
☆塩野義製薬、米Tetra社を完全子会社化(14:40)
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆イー・ギャランテイ(8771) UBS証券 Buy 2,800
◇格上げ
☆第一三共(4568) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 5,500 ⇒ 10,500
☆伊藤忠商事(8001) 岩井コスモ証券 B+
⇒ A 2,900 ⇒ 2,600
◇格下げ
☆ケネディクス(4321) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 640
☆ミルボン(4919) 大和証券 2 ⇒ 3 6,550 ⇒ 4,990
===================================================================☆ミルボン(4919) 大和証券 2 ⇒ 3 6,550 ⇒ 4,990
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆
☆出光興産の今期、最終黒字50億円 燃料油部門の採算改善で (15:43)
☆コニカミノルの前期、30億円の最終赤字 新型コロナで販売減 (15:38)
☆スズキの前期、純利益25%減 インド四輪の不振や新型コロナで (15:06)<その他>
☆
☆アビガン、新たな副作用見つからず 藤田医科大 (16:25)
☆北海道で新たに9人感染、1人死亡 (15:48)
☆民生用電子機器の4月国内出荷額、2000年以降で最低 (15:24)☆東京都、新たに10人の感染確認 新型コロナ (15:14)
☆4月の工作機械受注、中国向け26%減 5Gで下げ縮小(15:00)
☆官房長官、ワクチン治験「7月に開始」 2次補正で開発支援 (14:56)
☆有機EL世界出荷、20年は12%増 米調査会社が予測 (14:41)
☆SBSホールディングス、東芝ロジを200億円で買収 (14:27)
☆島津製作所、唾液でPCR検査 1時間で従来と同精度 (13:21)
☆東芝、物流子会社の株式66.6%をSBSHDに譲渡 約200億円で(12:38)
☆アビガン、5月中の承認見送り 厚労相表明 (12:00)
☆4月白物家電出荷額4・6%減 コロナで「大型」不振 (11:45)
☆4月の企業向けサービス価格、前年比1.0%上昇 前月比0.8%下落 (8:52)
☆新型コロナ「世界は第1波のまっただ中」 WHO警告 日本の対策「成功」と評価 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆
☆
☆ドイツ輸出企業の景況感、5月は前月から幾分回復=IFO (16:25)
☆BRIEF-6月の独消費者信頼感指数は-18.9=Gfk(予想:-18.3) (15:03)
☆4月企業向けサービス価格、前年比1.0%上昇=日銀 (9:13)
☆アビガンの5月承認断念、効果まだ不明 企業未申請=報道 (8:28)
☆フランス、新型コロナ死者約2.85万人 再び世界4番目に (8:26)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
☆
☆塩野義製薬、米Tetra社を完全子会社化(14:40)
2020年5月25日月曜日
5月25日(月)夜~
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆緊急事態を全面解除 首相表明 臨時交付金2兆円増額(19:04更新)
★10万円支給遅れ「真剣に反省」 首相会見要旨 (22:45)
★段階的に社会経済活動引き上げ 基本的対処方針の要旨 (22:50)
☆抗体検査、東京都内3区で6月1日から 計3000人実施 (18:44)
☆5都道県、休業要請を段階緩和 都内飲食店は夜10時まで (23:00)
☆千葉県、大学や映画館など休業要請解除 26日に前倒しで (22:07)
☆英、6月15日からデパートなど再開へ 制限緩和第2弾 (5:40)
☆ブラジル、1日あたり死者数で米国抜く 新型コロナ (6:03)
☆抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の治験を中断、WHO 安全性に懸念 (6:12)
☆富士通、在宅勤務を継続 出勤率25%に (21:35)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米カリフォルニア州、小売店と礼拝施設の再開許可 (6:18)
☆英、6月に小売店の営業順次再開 死者数はなお増加 (4:33)
☆ギリシャ、飲食店営業再開 夏の観光シーズン控え経済再開 (1:53)
☆スペイン、新型コロナ死者2000人下方修正 なお世界4番目 (4:53)
☆イタリア、新型コロナ死者3.3万人に迫る 新規感染300人に減少 (3:48)
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆緊急事態を全面解除 首相表明 臨時交付金2兆円増額(19:04更新)
★10万円支給遅れ「真剣に反省」 首相会見要旨 (22:45)
★段階的に社会経済活動引き上げ 基本的対処方針の要旨 (22:50)
☆アンジェスのワクチン、7月から治験 年内実用化狙う【イブニングスクープ】 (18:00)
☆コロナワクチン、臨床試験21年春にも KMバイオ (18:30)☆抗体検査、東京都内3区で6月1日から 計3000人実施 (18:44)
☆5都道県、休業要請を段階緩和 都内飲食店は夜10時まで (23:00)
☆千葉県、大学や映画館など休業要請解除 26日に前倒しで (22:07)
☆英、6月15日からデパートなど再開へ 制限緩和第2弾 (5:40)
☆ブラジル、1日あたり死者数で米国抜く 新型コロナ (6:03)
☆抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の治験を中断、WHO 安全性に懸念 (6:12)
☆富士通、在宅勤務を継続 出勤率25%に (21:35)
☆日本郵船、今期経常益ゼロ 「第1四半期後に回復へ」 (20:30)
☆日立造、前期純利益60%減 JMU株で評価損 (20:30)
☆王子HDの今期、純利益14%減 国内外で紙販売減 (20:30)
☆H2Oリテイ、発足以来の最終赤字 20年3月期 (20:30)
☆伊予鉄、前期純利益49%減 (19:29)
☆南都銀、前期純利益72%減 与信費用5倍に (20:00)
☆日立造、前期純利益60%減 JMU株で評価損 (20:30)
☆王子HDの今期、純利益14%減 国内外で紙販売減 (20:30)
☆H2Oリテイ、発足以来の最終赤字 20年3月期 (20:30)
☆伊予鉄、前期純利益49%減 (19:29)
☆南都銀、前期純利益72%減 与信費用5倍に (20:00)
☆日立化成の前期、純利益43%減 自動車向け苦戦 (19:43)
☆日本ケミコン、赤字59億円に拡大 前期コンデンサー不振 (19:42)
☆日特の20年3月期、純利益29%減 コロナで販売減 (19:30)
☆興和の20年3月期、2年ぶり最終赤字 ホテル建て替えで (18:30)
☆味の素の20年3月期、純利益37%減 欧州設備で減損 (19:43)
☆トリドール、今期最終赤字7億円 新業態など店舗減損 (20:50)
☆金秀グループ、最終益7%増 20年3月期 セブンFC出店など寄与 (20:45)
☆ベネッセ、純利益28%増 進研ゼミ値上げ寄与 (19:55)
☆清水建、1%最終減益 コロナ備え手元資金5割増 (19:55)
☆名鉄の1~3月期、純利益91%減 新型コロナで旅客停滞 (18:40)
☆名鉄の1~3月期、純利益91%減 新型コロナで旅客停滞 (18:40)
☆米カリフォルニア州、小売店と礼拝施設の再開許可 (6:18)
☆英、6月に小売店の営業順次再開 死者数はなお増加 (4:33)
☆ギリシャ、飲食店営業再開 夏の観光シーズン控え経済再開 (1:53)
☆スペイン、新型コロナ死者2000人下方修正 なお世界4番目 (4:53)
☆イタリア、新型コロナ死者3.3万人に迫る 新規感染300人に減少 (3:48)
5月25日(月)
===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆
☆H2Oリテイの前期、131億円の最終赤字 コロナで百貨店不振 (15:34)
☆サンゲツの20年3月期、57%営業増益 壁紙値上げ奏功 (15:30)
☆清水建の前期、純利益0.7%減 固定資産で減損 今期予想は未定 (13:39)
☆郵船の今期経常益、トントン 新型コロナ500億~600億円下押し (12:52)
<その他>
☆
☆産業機械受注、2019年度は8%減 米中摩擦で振るわず (17:31)
☆中国カンシノ、コロナワクチン「ヒトへの効果確認」 (17:21)
☆首相、午後6時から記者会見 緊急事態の解除表明へ (17:00)
☆都内で新たに8人感染 新型コロナ (15:42)
☆4月国内パソコン出荷、5・3%増 テレワーク需要拡大 (15:55)
☆東京23区の20年のオフィス供給、過去2番目の高水準に (15:54)
☆アサヒ、三井住友銀から1兆1850億円借り入れ 豪事業の買収資金 (15:51)
☆黒川氏らの告発状郵送、賭けマージャン巡り 弁護士ら (15:46)
☆4月の外食売上高39.6%減 新型コロナで過去最大の落ち込み (15:19)
☆IT見本市シーテック、幕張での開催見送り オンラインで開催 (14:09)
☆3月の景気一致指数改定値、5.2ポイント低下 (14:05)
☆コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か 東京23区2~3月 必要な統計公表遅く、対策左右も (2:55更新)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆郵船の今期営業利益予想は87.1%減益、4-6月期が最悪と想定 (12:42)
☆中国本土のコロナ新規感染者は11人、前日から増加 (13:12)
☆治安部門トップである李家超保安局長は、香港で「テロリズム」拡大、国家安全法は必要 (12:52)
☆台湾、香港市民に「必要な援助」提供へ=蔡英文総統 (10:52)
☆香港警察、デモ隊に催涙ガス 国家安全法に初の抗議行動 (7:07)
◇他
☆(朝日)内閣支持率29%、発足以来最低に 朝日新聞世論調査 (24日22:00)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
☆
☆
☆独GDP改定値、第1四半期は前期比-2.2%・前年比-1.9% 景気後退入り (17:37)
☆BRIEF-5月の独IFO業況指数は79.5(予想:78.3) (17:07)
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆フジッコ(2908) 岩井コスモ証券 B+ 2,200
☆フジッコ(2908) 岩井コスモ証券 B+ 2,200
◇格上げ
☆ハーモニック・ドライブ(6324) 岩井コスモ証券 B+ → A 5,100 → 6,800
☆ハーモニック・ドライブ(6324) 岩井コスモ証券 B+ → A 5,100 → 6,800
☆キュービーネット(6571) 大和証券 2
→ 1 3,000
☆ライフネット生命(7157) 大和証券 2
→ 1 850 → 1,500
☆ヤマト HD(9064) 野村証券 Neutral
→ buy 1,800 → 2,500
☆関西電力(9503) 大和証券3 → 21,320 → 1,190
===================================================================☆関西電力(9503) 大和証券3 → 21,320 → 1,190
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆
☆H2Oリテイの前期、131億円の最終赤字 コロナで百貨店不振 (15:34)
☆サンゲツの20年3月期、57%営業増益 壁紙値上げ奏功 (15:30)
☆清水建の前期、純利益0.7%減 固定資産で減損 今期予想は未定 (13:39)
☆郵船の今期経常益、トントン 新型コロナ500億~600億円下押し (12:52)
<その他>
☆
☆産業機械受注、2019年度は8%減 米中摩擦で振るわず (17:31)
☆中国カンシノ、コロナワクチン「ヒトへの効果確認」 (17:21)
☆首相、午後6時から記者会見 緊急事態の解除表明へ (17:00)
☆都内で新たに8人感染 新型コロナ (15:42)
☆4月国内パソコン出荷、5・3%増 テレワーク需要拡大 (15:55)
☆東京23区の20年のオフィス供給、過去2番目の高水準に (15:54)
☆アサヒ、三井住友銀から1兆1850億円借り入れ 豪事業の買収資金 (15:51)
☆黒川氏らの告発状郵送、賭けマージャン巡り 弁護士ら (15:46)
☆4月の外食売上高39.6%減 新型コロナで過去最大の落ち込み (15:19)
☆IT見本市シーテック、幕張での開催見送り オンラインで開催 (14:09)
☆3月の景気一致指数改定値、5.2ポイント低下 (14:05)
☆住友商事、都と5Gアンテナ搭載の街路灯設置で協定 (13:59)
☆キヤノンメディカルとコニカミノルタ、機器販売協業 (13:54)
☆三菱航空機、北米2拠点を閉鎖 数百人規模を削減 (13:21)緊急事態宣言、全面解除へ 諮問委員会が了承 (9:35)
☆米、ブラジル滞在者の入国禁止 コロナ感染対策で (6:55)
☆G7サミット、6月下旬に 米大統領補佐官 香港統制強化なら制裁警告 (5:32)☆コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か 東京23区2~3月 必要な統計公表遅く、対策左右も (2:55更新)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆郵船の今期営業利益予想は87.1%減益、4-6月期が最悪と想定 (12:42)
☆中国本土のコロナ新規感染者は11人、前日から増加 (13:12)
☆治安部門トップである李家超保安局長は、香港で「テロリズム」拡大、国家安全法は必要 (12:52)
☆台湾、香港市民に「必要な援助」提供へ=蔡英文総統 (10:52)
☆香港警察、デモ隊に催涙ガス 国家安全法に初の抗議行動 (7:07)
◇他
☆(朝日)内閣支持率29%、発足以来最低に 朝日新聞世論調査 (24日22:00)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
☆
☆
☆独GDP改定値、第1四半期は前期比-2.2%・前年比-1.9% 景気後退入り (17:37)
☆BRIEF-5月の独IFO業況指数は79.5(予想:78.3) (17:07)
2020年5月22日金曜日
5月22日(金)夜~
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆企業の資本支援12兆円規模 政府検討、安全網を強化 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆首相「任命責任ある」 黒川氏辞職で (18:00)
☆財務相・日銀総裁が緊急会談、コロナ対応で連携確認 (18:15)
☆日銀、中小の倒産回避策を前倒し 新たに30兆円の資金枠 (23:00)
☆大阪府、22日は感染者1人 死者2人 (18:17)
☆REIT相場、戻り鈍く オフィス型賃料下げ圧力で減配懸念 (22:36)
☆タカギセイコーの20年3月期、純利益12%増 (19:30)
☆エフ・シー・シー、前期純利益67%減、4期ぶり減益 (18:08)
☆タイヤ4社の1~3月期最終利益 約10年ぶり低水準 四半期ベース (21:04)
☆福井コンピュータHDの20年3月期、純利益は過去最高 (19:30)
☆バローHDの21年3月期、純利益8%増 巣ごもり消費続く (19:00)
☆明治HD、3%増益 21年3月期最終 健康志向追い風 (20:30)
☆ヤマザキ、純利益61%減 20年3月期 (18:05)
☆スペースバリューHD、20年3月期の業績予想を下方修正 (19:40)
☆リログループの20年3月期、純利益71%減 のれん減損 (21:50)
☆東急、11年ぶり最終赤字 1~3月 鉄道など需要減 (22:30)
☆
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆新型コロナ危機でEU存続の危機、ソロス氏が警告 (19:38)
☆
☆4月の英小売売上高、4統計史上最大の18%減 財政赤字は過去最大 (18:26)
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆企業の資本支援12兆円規模 政府検討、安全網を強化 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆首相「任命責任ある」 黒川氏辞職で (18:00)
☆財務相・日銀総裁が緊急会談、コロナ対応で連携確認 (18:15)
☆日銀、中小の倒産回避策を前倒し 新たに30兆円の資金枠 (23:00)
☆悩める新型コロナ専門家会議、情報の出し方模索 (2:00)
☆都内で新たに3人感染確認 3月22日以来、最も少なく (18:49更新)☆大阪府、22日は感染者1人 死者2人 (18:17)
☆東京都、経済再開の道筋示す にじむ「第2波」警戒 (20:40)
☆千葉県は4段階で休業緩和、第2波備え再要請基準も(19:58)
☆埼玉県、美術館・博物館は休業解除 段階緩和へ基準 (20:07)
☆社会活動再開、4段階で目安 岡山県が対策指針 (20:20)
☆9月入学に反対提言 日本教育学会「効果期待できず」 (20:38)
☆千葉県は4段階で休業緩和、第2波備え再要請基準も(19:58)
☆埼玉県、美術館・博物館は休業解除 段階緩和へ基準 (20:07)
☆社会活動再開、4段階で目安 岡山県が対策指針 (20:20)
☆9月入学に反対提言 日本教育学会「効果期待できず」 (20:38)
☆首相、絶対王政批判に反論 色をなし「私は選ばれた」 (20:57)
☆中国全人代が開幕 香港 デモなど規制へ法整備 景気下支えへ財政出動は拡大 (10:30)
★全人代の政府活動報告要旨 (21:02)
☆香港「一国二制度」に危機 中国が国家安全法を制定へ 民主派は猛反発 (18:30)
☆森林消失、日本国土の5倍 過去30年間、国連報告 (23:02)
☆洗浄便座、米国で脚光 受注3倍、コロナで新習慣 (19:07)
☆ウシオ電機、ウイルス抑える紫外線機器 (2:00)
☆KMバイオロジクス、コロナワクチン開発開始 (19:13)
☆USJ、距離空け案内で再開も 3府県で休業要請解除拡大 (20:51)
☆世界半導体、5四半期ぶり増益 データセンター用好調 (22:30)☆REIT相場、戻り鈍く オフィス型賃料下げ圧力で減配懸念 (22:36)
☆タカギセイコーの20年3月期、純利益12%増 (19:30)
☆エフ・シー・シー、前期純利益67%減、4期ぶり減益 (18:08)
☆タイヤ4社の1~3月期最終利益 約10年ぶり低水準 四半期ベース (21:04)
☆板硝子の前期、最終赤字189億円 のれんなどの減損響く (21:00)
☆富士フイルム前期、コロナ禍で踏みとどまる9%減益 (19:01)
☆カシオ計算機21%減益 20年3月期最終、時計3社にコロナ禍 (21:49)☆福井コンピュータHDの20年3月期、純利益は過去最高 (19:30)
☆バローHDの21年3月期、純利益8%増 巣ごもり消費続く (19:00)
☆コロワイドの20年3月期、最終赤字最大 居酒屋閉鎖で (22:30)
☆アシックスの1~3月期、最終赤字 コロナで臨時休業響く (18:24)
☆デサントの20年3月期 最終赤字24億円 18期ぶり赤字 (18:08)☆明治HD、3%増益 21年3月期最終 健康志向追い風 (20:30)
☆ヤマザキ、純利益61%減 20年3月期 (18:05)
☆スペースバリューHD、20年3月期の業績予想を下方修正 (19:40)
☆リログループの20年3月期、純利益71%減 のれん減損 (21:50)
☆東急、11年ぶり最終赤字 1~3月 鉄道など需要減 (22:30)
☆
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆新型コロナ危機でEU存続の危機、ソロス氏が警告 (19:38)
☆
☆4月の英小売売上高、4統計史上最大の18%減 財政赤字は過去最大 (18:26)
来週の予定 5月25日~29日
☆25日(月)
・5月のQUICK月次調査<外為>(8:00)、3月の景気動向指数確報値(14:00)、4月の外食売上高(14:00)、5月の月例経済報告
・シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、インドが休場
・5月の独Ifo企業景況感指数(17:30)、ロンドン市場が休場、米全市場が休場
☆26日(火)
・閣議、4月の企業向けサービス価格指数(8:50)、40年物利付国債の入札(10:30)、4月の白物家電出荷額(10:00)
・マレーシアが休場
・ハンガリー中銀が政策金利を発表、3月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)、5月の米消費者信頼感指数(23:00)、4月の米新築住宅販売件数(23:00)
☆27日(水)
・6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
・4月の中国工業企業利益(10:30)
・米地区連銀経済報告(ベージュブック、28日3:00) ☆28日(木) ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、2年物利付国債の入札(財務省、10:30)、4月の建設機械出荷額(13:00) ・5月の独消費者物価指数(CPI)速報値、1~3月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)、4月の米耐久財受注額(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)、4月の米仮契約住宅販売指数(23:00) ☆29日(金) ・閣議、4月の完全失業率(8:30)、4月の有効求人倍率(8:30)、5月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)、4月の鉱工業生産指数速報値(8:50)、4月の商業動態統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、4月の自動車輸出実績(13:00)、4月の住宅着工(14:00)、5月の消費動向調査(14:00)、5月の為替介入実績(19:00) ・1~3月期のインド国内総生産(GDP) ・5月の仏CPI速報値(22:45)、5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)、4月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)、5月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)、5月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値、23:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が討議に参加(30日0:00)
◇決算発表予定 ☆25日(月)
・3月期決算=清水建、味の素、日製鋼、日立造、H2Oリテイ、郵船、王子HD
☆27日(水)
・3月期決算=日立金、三菱マ、リクルート
・3月期決算=東レ、フジクラ、住友重、日立建機、日産自、ニコン、丸井G、日本生命、朝日生命 ・1~3月期決算=大塚HD
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
・米地区連銀経済報告(ベージュブック、28日3:00) ☆28日(木) ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、2年物利付国債の入札(財務省、10:30)、4月の建設機械出荷額(13:00) ・5月の独消費者物価指数(CPI)速報値、1~3月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)、4月の米耐久財受注額(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)、4月の米仮契約住宅販売指数(23:00) ☆29日(金) ・閣議、4月の完全失業率(8:30)、4月の有効求人倍率(8:30)、5月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)、4月の鉱工業生産指数速報値(8:50)、4月の商業動態統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、4月の自動車輸出実績(13:00)、4月の住宅着工(14:00)、5月の消費動向調査(14:00)、5月の為替介入実績(19:00) ・1~3月期のインド国内総生産(GDP) ・5月の仏CPI速報値(22:45)、5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)、4月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)、5月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)、5月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値、23:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が討議に参加(30日0:00)
◇決算発表予定 ☆25日(月)
・3月期決算=清水建、味の素、日製鋼、日立造、H2Oリテイ、郵船、王子HD
☆26日(火)
・3月期決算=コニカミノル、出光興産、いすゞ、スズキ、ヤマハ
☆27日(水)
・3月期決算=日立金、三菱マ、リクルート
・1~3月期決算=電通グループ
☆28日(木)・3月期決算=東レ、フジクラ、住友重、日立建機、日産自、ニコン、丸井G、日本生命、朝日生命 ・1~3月期決算=大塚HD
☆29日(金)
・3月期決算=三井金、LIXILグ、日立、富士電機、オリンパス
・1~3月期=ヤマハ発
5月22日(金)
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆富士フイルムの前期、純利益9%減 今期業績は未定 (15:46)
☆富国生命の前期、基礎利益9%減 営業職員増で費用膨らむ (15:28)
☆明治安田の前期、基礎利益0.3%増 3年連続で最高益 (14:50)
☆住友大阪、23年度経常益230億円 中期経営計画、前期は減収増益 (15:18)
☆住友生命の前期、基礎利益1%減 一時払い終身保険販売が減少 (15:09)
☆東急の前期、純利益27%減 コロナで鉄道やホテル打撃、今期未定 (15:02)
<その他>
☆北海道新たに6人の感染確認、新型コロナ (16:45)
☆4月の中途求人倍率、2.58倍 パーソル系調べ (16:30)
☆大和総研、20年度GDP予想5.5%減 コロナ収束遅れれば10%減も (15:58)
☆4月の全国百貨店売上高、前年比72.8%減 7カ月連続マイナス (14:35)
☆イオンモール、28日から全施設でテナント営業再開 (13:55)
☆5月の月例経済報告、関係閣僚会議を28日に延期(11:53)
☆黒川検事長なぜ訓告 賭けマージャン、検察OBら疑問 (11:48)
☆東京都、飲食店の営業「夜10時まで」に緩和へ(11:01)
☆黒川検事長の辞職承認 政府、持ち回り閣議で 賭けマージャン問題 (10:48)
☆新型コロナワクチン研究、アンジェスに20億円助成 (10:28)
☆日銀臨時会合、中小資金支援制度を決定 金融政策は現状維持 (10:09)
☆3月の実質賃金、確報値は0.3%減 19年度は0.6%減 (9:19)
☆4月の全国消費者物価、0.2%下落 下落は3年4カ月ぶり、コロナ禍で (9:12)
◇臨時日銀政策決定会合 結果発表 リンク
☆中小企業等の資金繰り支援のための「新たな資金供給手段:の導入
⇒ https://www.boj.or.jp/announcements/release_2020/k200522a.pdf
☆当面の金裕政策運営について
⇒ https://www.boj.or.jp/announcements/release_2020/k200522b.pdf
☆「新型コロナウイルス感染症対応金融支援特別オペレーション日本要領」の一部改正等について
⇒ https://www.boj.or.jp/announcements/release_2020/rel200522c.pdf
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆富士フイルム、今年度内にアビガン200万人分の納品完了予定 (15:38)
☆米国の新型コロナ死亡率、民主党支持地区が共和党地区の3倍 (12:13)
☆台湾統一巡り「平和的」との文言削除、中国首相の政府活動報告 (11:53)
☆BRIEF-日銀、金融政策の現状維持を決定 (10:27)
☆日銀、新たな資金供給手段を決定 政策は維持 (10:22)
☆FRBのバランスシート、7兆ドル突破 過去最高更新 (10:18)
☆中国、2020年GDP目標の設定見送りへ=BBG (10:18)
☆全国コアCPI4月は前年比-0.2%、原油安で3年4カ月ぶり下落 (8:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月22日アップ分
☆
☆MSD、「KEYTRUDA」と化学療法との併用療法を評価する第3相KEYNOTE-355試験における良好な結果を発表(16:05)
☆シャープ、CHOT社等に対する米国関税法337条に基づく侵害調査の開始決定について発表(15:55)
☆ソフトバンクグループ、子会社「ソフトバンク」の一部譲渡株式の譲渡株式数と譲渡価額を発表(11:31)
☆塩野義製薬、ViiV社が長期作用型注射剤「カボテグラビル」の良好なHIV感予防効果を確認したことを発表(10:40)
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆富士フイルムの前期、純利益9%減 今期業績は未定 (15:46)
☆富国生命の前期、基礎利益9%減 営業職員増で費用膨らむ (15:28)
☆明治安田の前期、基礎利益0.3%増 3年連続で最高益 (14:50)
☆住友大阪、23年度経常益230億円 中期経営計画、前期は減収増益 (15:18)
☆住友生命の前期、基礎利益1%減 一時払い終身保険販売が減少 (15:09)
☆東急の前期、純利益27%減 コロナで鉄道やホテル打撃、今期未定 (15:02)
<その他>
☆北海道新たに6人の感染確認、新型コロナ (16:45)
☆4月の中途求人倍率、2.58倍 パーソル系調べ (16:30)
☆大和総研、20年度GDP予想5.5%減 コロナ収束遅れれば10%減も (15:58)
☆4月の全国百貨店売上高、前年比72.8%減 7カ月連続マイナス (14:35)
☆イオンモール、28日から全施設でテナント営業再開 (13:55)
☆5月の月例経済報告、関係閣僚会議を28日に延期(11:53)
☆黒川検事長なぜ訓告 賭けマージャン、検察OBら疑問 (11:48)
☆東京都、飲食店の営業「夜10時まで」に緩和へ(11:01)
☆黒川検事長の辞職承認 政府、持ち回り閣議で 賭けマージャン問題 (10:48)
☆新型コロナワクチン研究、アンジェスに20億円助成 (10:28)
☆日銀臨時会合、中小資金支援制度を決定 金融政策は現状維持 (10:09)
☆3月の実質賃金、確報値は0.3%減 19年度は0.6%減 (9:19)
☆4月の全国消費者物価、0.2%下落 下落は3年4カ月ぶり、コロナ禍で (9:12)
◇臨時日銀政策決定会合 結果発表 リンク
☆中小企業等の資金繰り支援のための「新たな資金供給手段:の導入
⇒ https://www.boj.or.jp/announcements/release_2020/k200522a.pdf
☆当面の金裕政策運営について
⇒ https://www.boj.or.jp/announcements/release_2020/k200522b.pdf
☆「新型コロナウイルス感染症対応金融支援特別オペレーション日本要領」の一部改正等について
⇒ https://www.boj.or.jp/announcements/release_2020/rel200522c.pdf
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆富士フイルム、今年度内にアビガン200万人分の納品完了予定 (15:38)
☆米国の新型コロナ死亡率、民主党支持地区が共和党地区の3倍 (12:13)
☆台湾統一巡り「平和的」との文言削除、中国首相の政府活動報告 (11:53)
☆BRIEF-日銀、金融政策の現状維持を決定 (10:27)
☆日銀、新たな資金供給手段を決定 政策は維持 (10:22)
☆FRBのバランスシート、7兆ドル突破 過去最高更新 (10:18)
☆中国、2020年GDP目標の設定見送りへ=BBG (10:18)
☆全国コアCPI4月は前年比-0.2%、原油安で3年4カ月ぶり下落 (8:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月22日アップ分
☆
☆MSD、「KEYTRUDA」と化学療法との併用療法を評価する第3相KEYNOTE-355試験における良好な結果を発表(16:05)
☆シャープ、CHOT社等に対する米国関税法337条に基づく侵害調査の開始決定について発表(15:55)
☆ソフトバンクグループ、子会社「ソフトバンク」の一部譲渡株式の譲渡株式数と譲渡価額を発表(11:31)
☆塩野義製薬、ViiV社が長期作用型注射剤「カボテグラビル」の良好なHIV感予防効果を確認したことを発表(10:40)
登録:
投稿 (Atom)
7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)
(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30) ⇒ 10万円以下で...
-
======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 4 日(月) 19: ) ⇒ 今週の上方修正【大予想】 43社選...
-
======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (11日19:30) ⇒ 産業分野や地方創生にも活用、新展開進む「...
-
======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (31日19:30) ⇒ 激動の世界情勢でも異彩、「グローバルサウ...