◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆企業の資本支援12兆円規模 政府検討、安全網を強化 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆首相「任命責任ある」 黒川氏辞職で (18:00)
☆財務相・日銀総裁が緊急会談、コロナ対応で連携確認 (18:15)
☆日銀、中小の倒産回避策を前倒し 新たに30兆円の資金枠 (23:00)
☆悩める新型コロナ専門家会議、情報の出し方模索 (2:00)
☆都内で新たに3人感染確認 3月22日以来、最も少なく (18:49更新)☆大阪府、22日は感染者1人 死者2人 (18:17)
☆東京都、経済再開の道筋示す にじむ「第2波」警戒 (20:40)
☆千葉県は4段階で休業緩和、第2波備え再要請基準も(19:58)
☆埼玉県、美術館・博物館は休業解除 段階緩和へ基準 (20:07)
☆社会活動再開、4段階で目安 岡山県が対策指針 (20:20)
☆9月入学に反対提言 日本教育学会「効果期待できず」 (20:38)
☆千葉県は4段階で休業緩和、第2波備え再要請基準も(19:58)
☆埼玉県、美術館・博物館は休業解除 段階緩和へ基準 (20:07)
☆社会活動再開、4段階で目安 岡山県が対策指針 (20:20)
☆9月入学に反対提言 日本教育学会「効果期待できず」 (20:38)
☆首相、絶対王政批判に反論 色をなし「私は選ばれた」 (20:57)
☆中国全人代が開幕 香港 デモなど規制へ法整備 景気下支えへ財政出動は拡大 (10:30)
★全人代の政府活動報告要旨 (21:02)
☆香港「一国二制度」に危機 中国が国家安全法を制定へ 民主派は猛反発 (18:30)
☆森林消失、日本国土の5倍 過去30年間、国連報告 (23:02)
☆洗浄便座、米国で脚光 受注3倍、コロナで新習慣 (19:07)
☆ウシオ電機、ウイルス抑える紫外線機器 (2:00)
☆KMバイオロジクス、コロナワクチン開発開始 (19:13)
☆USJ、距離空け案内で再開も 3府県で休業要請解除拡大 (20:51)
☆世界半導体、5四半期ぶり増益 データセンター用好調 (22:30)☆REIT相場、戻り鈍く オフィス型賃料下げ圧力で減配懸念 (22:36)
☆タカギセイコーの20年3月期、純利益12%増 (19:30)
☆エフ・シー・シー、前期純利益67%減、4期ぶり減益 (18:08)
☆タイヤ4社の1~3月期最終利益 約10年ぶり低水準 四半期ベース (21:04)
☆板硝子の前期、最終赤字189億円 のれんなどの減損響く (21:00)
☆富士フイルム前期、コロナ禍で踏みとどまる9%減益 (19:01)
☆カシオ計算機21%減益 20年3月期最終、時計3社にコロナ禍 (21:49)☆福井コンピュータHDの20年3月期、純利益は過去最高 (19:30)
☆バローHDの21年3月期、純利益8%増 巣ごもり消費続く (19:00)
☆コロワイドの20年3月期、最終赤字最大 居酒屋閉鎖で (22:30)
☆アシックスの1~3月期、最終赤字 コロナで臨時休業響く (18:24)
☆デサントの20年3月期 最終赤字24億円 18期ぶり赤字 (18:08)☆明治HD、3%増益 21年3月期最終 健康志向追い風 (20:30)
☆ヤマザキ、純利益61%減 20年3月期 (18:05)
☆スペースバリューHD、20年3月期の業績予想を下方修正 (19:40)
☆リログループの20年3月期、純利益71%減 のれん減損 (21:50)
☆東急、11年ぶり最終赤字 1~3月 鉄道など需要減 (22:30)
☆
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆新型コロナ危機でEU存続の危機、ソロス氏が警告 (19:38)
☆
☆4月の英小売売上高、4統計史上最大の18%減 財政赤字は過去最大 (18:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿