2024年7月31日水曜日

7月31日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
★ロイター (31日18:31)
◇日銀金融政策決定会合 結果
 ★(日銀)経済・物価情勢の展望 ⇒ gor2407a.pdf (boj.or.jp)
<記事>
 ☆(N)日銀が追加利上げ決定、政策金利を0.25%に (12:56)
  (R)日銀、追加利上げを決定 無担保コール翌日物の誘導目標0.25%に (13:46)
 ☆(N)日銀、国債買い入れ減額決定 月6兆円から3兆円に (12:58)
  (R)国債買い入れ、2026年1─3月に月3兆円へ 来年6月に中間評価=日銀 (13:36)
 ☆(N)日銀、25年度物価見通し2.1%に 「上振れリスク大」(展望リポート) (13:22)
 ☆(N)植田総裁、追加利上げ「景気に強いブレーキかからない」 (15:55)
  (R)利上げ、物価目標の安定的・持続的実現の観点から判断=日銀総裁 (16:18)
  (R)政策金利0.5%「壁ではない」、経済・物価次第で追加利上げ=日銀総裁 (18:05)
========================================
◇明日(8月1日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日17:13)
========================================
◆ニュース 7月31日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独失業者、7月は予想以上に増加 景気低迷が重し (19:05)
 ☆(R)ユーロ圏インフレ率、7月速報2.6% 予想外に加速 (18:47)
  (N)7月のユーロ圏消費者物価、2.6%上昇 予想を上回り加速 (18:54)
 ☆(R)仏EU基準CPI、7月は前年比+2.6%に加速 予想は下回る (16:56)
 ☆(N)ガザ停戦協議振り出しに ハマス幹部死亡、紛争拡大懸念 (17:45)
 ☆(N)ハマス指導者暗殺の衝撃 イラン面目失墜、中東混迷深く (17:40)
 ☆(R)パレスチナ人拘束者にイスラエルが残虐行為、水責めなど=報告書 (16:53)
 ☆(N)中国経済減速、非製造業も景況指数低下 7月消費不振 (17:38)
 ☆(N)7月の中国製造業景況感、受注伸びず50割れ 3カ月連続 (10:56)
  (R)中国7月PMI、製造業は3カ月連続50割れ 非製造業は50.2に低下 (11:26)
 ☆(N)サムスンの半導体部門、2四半期連続の黒字 4〜6月 (9:33)
  (R)サムスン電子、第2四半期営業益が15倍超に増加 半導体価格回復 (9:08)
 ☆(R)米大統領選支持率ほぼ拮抗、ハリス氏のリードわずか1%ポイント (7:23)
  (R)ハリス氏支持率、激戦6州で勢い 4州でリード=BBG調査 (8:12)
 ☆(N)米欧消費企業4〜6月、想定上回り収益悪化 P&Gは減益 (6:13)
 ☆(N)米AMDの4〜6月、純利益9.8倍 AI半導体で収益拡大 (7:49)
  (R)米AMD、AI向け半導体の通期売上高見通しを上方修正 (10:59)
 ☆(N)Microsoft10%増益 4〜6月、AIクラウドは成長鈍化 (5:38)
  (R)マイクロソフト、クラウド事業が予想下回る AI投資回収に時間 (8:53)
 ☆(R)米スターバックスの第3四半期、利益が予想と一致 中国は低調 (7:37)
 ☆(R)米P&G、売上高が予想下回る 値上げ抑制も需要鈍化 (1:50)
 ☆(R)ファイザー、通年見通し上方修正 がん・心臓病治療薬が好調 (0:05)
 ☆(R)米求人件数、6月は818.4万件に微減 自発的な離職も減少 (5:00)
  (N)米求人件数、6月は818.4万件 市場予想上回る (0:36)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、7月は100.3に上昇 労働市場の認識は悪化 (5:57)
  (N)7月米消費者信頼感、2カ月ぶり上昇 賃上げの期待高まる (7:36)
 ☆(R)米住宅価格指数、5月は前年比5.7%上昇 伸び10カ月ぶり低水準=FHFA (30日23:29)
 ☆(N)米国の対中関税引き上げ、8月中旬以降に延期 (5:35)
 ☆(N)メキシコ、4~6月のGDP1.1%増 伸び率は鈍化 (1:43)
  (R)メキシコ第2四半期GDP鈍化、来月利下げ再開との観測強まる (8:14)
 ☆(N)TSMC、AI半導体生産で独走 強まる値上げ観測 (4:00)
 ☆(N)世界最大規模の浮体式洋上風力発電、中国で完成 (2:00)
 ☆(N)イスラエル、ヒズボラに報復「司令官を殺害」レバノンで (2:42)
  (R)イスラエル軍、ヒズボラ司令官殺害と発表 ベイルート空爆で (7:00)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)米の対中半導体装置規制、日本は除外か ロイター報道 (23:44)
 ☆(N)円、149円台に上昇 4カ月ぶり円高水準 (21:30)
 ☆(NHK)政府・日銀 6~7月にかけ 総額5兆円余投じ市場介入実施 (20:12)
 ☆(N)7月の消費者心理、2カ月連続改善 基調判断据え置き (20:37)
 ☆(N)マツダ、1〜6月の世界生産3%減 車種切り替えなどで (18:05)
 ☆(N)8月住宅ローン固定金利、大手4行上げ 長期金利上昇で (17:54)
 ☆(N)3メガ銀、預金金利を0.1%に上げ 三菱UFJ銀は短プラも (16:54)
  (R)三菱UFJ銀、普通預金金利を0.10%に引き上げ 日銀利上げ受け (17:21)
 ☆(N)半導体株が午後に急伸 「米の対中規制で日本除外」好感 (17:30)
 ☆(N)日銀利上げ 正常化は途上、市場は「年内もう1回」想定 (17:22)
 ☆(N)円、一時150円台に急上昇 日銀の利上げで円買い膨らむ (17:22)
 ☆(N)1〜6月の中国車輸出、2年連続世界首位 日本と78万台差 (17:11)
 ☆(N)トヨタに是正命令へ、「型式」巡り新たな不正判明 国交省 (12:25)
  (R)トヨタに是正命令へ、国交省 認証不正問題で (14:35)
 ☆(N)意表つかれた日銀利上げ、円安是正促す 一時151円台 (14:00)
 ☆(N)国交省、トヨタ3車種の出荷停止解除へ 安全性を確認 (13:49)
 ☆(N)日銀ホームページ、一時つながりにくく アクセス集中で (13:16)
 ☆(N)5月の電子部品出荷額、7%増 3カ月連続プラス (12:16)
 ☆(R)エーザイの認知症薬レカネマブ、継続使用で効果大の研究結果 (9:22)
  (N)エーザイの認知症治療薬、継続投与で効果 研究結果発表 (16:17)
 ☆(N)鉱工業生産指数、6月3.6%低下 2カ月ぶりマイナス (8:54)
  (R)鉱工業生産6月は前月比3.6%低下、車減産で2カ月ぶりマイナス (9:55)
 ☆(R)小売業販売額6月は+3.7%、食品値上げ・家電好調で38カ月連続増 (10:17)
 ☆(NHK)日銀 追加の利上げ検討へ 0.25%程度に引き上げる案など議論か (30日23:43)
  (N)日銀が追加利上げ検討、0.25%に 量的引き締めも決定へ (2:00)
  (R)日銀が追加利上げ検討、0.25%程度への引き上げ議論へ=報道 (2:14)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)大和工業の最終減益幅縮小 25年3月期、為替水準見直し (19:30)
 ☆(N)共英製鋼の純利益33%減 4~6月、鉄筋値下げ響く (21:00)
 ☆(N)DMG森精機、1〜6月最終赤字9億円 ロシア子会社損失で (18:41)
 ☆(N)ナブテスコの1~6月、純利益56%減 EV設備投資低調で(20:17)
 ☆(N)日本特殊陶業4〜6月、純利益16%増 欧州でプラグ好調 (18:04)
 ☆(N)湖北工業の1〜6月、純利益33%増 減益予想から増益に (17:09)
 ☆(N)日立の純利益2.5倍 4〜6月、市場予想7割上回る (15:17)
 ☆(N)パナソニックHD、4〜6月純利益65%減 EV電池・暖房苦戦 (16:51)
 ☆(N)三菱電機、4〜6月期純利益15%減 FA・空調の不振で (21:31)
 ☆(N)エプソン上方修正、3%増益 円安やプリントヘッド好調 (21:10)
 ☆(N)コニカミノルの4〜6月、3年連続最終赤字 構造改革で (19:50)
 ☆(N)ヤマハの25年3月期、円安で純利益上振れ 中国なお苦戦 (20:03)
 ☆(N)デンソー純利益11%増の944億円 4〜6月、円安が寄与 (12:53)
  (R)デンソー、通期営業益6920億円へ下方修正 4─6月実績の計画下振れ反映 (11:53)
 ☆(N)アドバンテストの純利益、69%増に上振れ AI向けが好調 (20:24)
 ☆(N)オルガノ、25年3月期純利益一転増益 半導体向け好調 (20:58)
 ☆(N)積水化学、4~9月期純利益15億円上振れ 円安が寄与 (20:37)
 ☆(N)日華化学、年間配当18円増配 24年12月期 (19:30)
 ☆(N)旭化成の4〜9月期純利益上振れ 原料高で在庫評価益拡大 (20:13)
 ☆(N)アズワンの純利益11%増 4〜6月期、EC販売がけん引 (18:08)
 ☆(N)武田薬品の純利益7%増 4〜6月、潰瘍性大腸炎薬伸びる (19:20)
 ☆(N)第一三共の純利益50%増 4〜6月、がん治療薬がけん引 (20:23)
 ☆(N)山崎製パン24年12月期純利益上振れ  配当10円積み増し (21:11)
 ☆(N)東洋水産の4〜6月、純利益60%増 「MARUCHAN」好調 (20:59)
 ☆(N)王将フードの4〜6月、営業最高益に 会員向け販促奏功 (17:11)
 ☆(N)ハチバンの25年3月期、純利益54%増に上方修正 (19:20)
 ☆(N)小松マテーレの4〜6月、純利益2.5倍 衣料需要戻る (19:20)
 ☆(N)TOTO24年4〜6月期、増収増益 製品値上げが寄与 (20:04)
 ☆(N)住友商事の純利益2%減 4〜6月、北米の鋼管市況が軟化 (17:55)
 ☆(N)サイバーの純利益3倍に上振れ 新ゲーム好調 24年9月期 (21:28)
 ☆(N)JR東日本の純利益64%増 4〜6月、新幹線利用が好調 (18]15)
 ☆(N)JALの4〜6月、4年ぶり最終減益 売上高最高も費用増で (18]20)
 ☆(N)南海電鉄の純利益59%増 4〜6月、訪日客回復や運賃改定 (18:04)
 ☆(N)商船三井、25年3月期純利益上振れ  配当も100円上積み (18:14)
 ☆(N)東洋証券、4〜6月純利益39%減 税金費用重く (18:54)
 ☆(R)みずほFGの4ー6月、純利益18%増 進捗率4割弱も通期据え置き (16:03)
  (N)みずほFGの4〜6月、純利益18%増 顧客・市場部門好調 (18:40)
 ☆(N)北国FHDの4〜6月、純利益64%減 株式売却益縮小 (19:50)
 ☆(N)栃木銀行の4〜6月期、純利益86%増 与信コスト減 (19:43)
 ☆(N)武蔵野銀行、4~6月期コア業務純益3%増 資金需要好調 (19:20)
 ☆(N)京葉銀行、4〜6月純利益76%増の54億円 貸出金利息増 (18:10)
 ☆(N)埼玉りそな銀行、コア業務純益7%増 24年4〜6月期 (18:05)
 ☆(N)山陰合銀、4〜6月期純利益2倍 債券売却損の反動 (18:15)
 ☆(N)北海道電力の4〜6月期、純利益10%減 期ずれ差益縮小 (19:18)
 ☆(N)東北電力の4〜6月期、純利益24%減も過去2番目高水準 (18:05)
 ☆(N)九州電力、4〜6月純利益49%減 燃料費調整の差益縮小で (19:15)
 ☆(N)沖縄電力の24年4~6月決算、赤字29億円に半減 需要増で (18:30)
 ☆(N)北海道ガス4〜6月期、純利益4%減 ガス価格下落や経費増で (19:20)
 ☆(N)東邦ガス、純利益27%減 「期ずれ差益」が縮小 (13:54)
 ☆(N)西部ガスHD、4〜6月純利益27%減 単価下落響く (20:00)
========================================
◇7月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日続伸、日銀会合通過で買い戻し 日中値幅は今年最大
 ☆(N)新興株31日 グロース250が反発 ファベルは初値比2.3%安
 ☆(WAグロース250が反発、タイミーは3日続落=新興市場・31日
========================================
◇7月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月31日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・村田製(6981)の4~6月期、純利益32%増 円安追い風(日経)
・野村(8604)の4~6月期、純利益3倍 全3部門で増収増益(日経)
・TDK(6762)の4~6月期、純利益4倍 スマホ向け電池好調 10月に株式5分割(日経)
・ANAHD(9202)の4~6月期、純利益19%減 国際線好調も整備費増吸収しきれず(日経)
・三井住友トラ(8309)の4~6月期、純利益82%増 政策株売却で(日経)
・NEC(6701)の4~6月期、最終赤字58億円 株式譲渡で減損(日経)
・OLC(4661)の4~6月期、純利益11%減 減価償却費・人件費かさむ 新エリア開業で入園者数増(日経)
・日本酸素HD(4091)の4~6月期、純利益18%増(日経)
・LIXIL(5938)の4~6月期、最終赤字56億円 新築向けが減少(日経)
・JR東海(9022)の4~6月期、純利益32%増 輸送需要が回復(日経)
・関西電(9503)の4~6月期、純利益40%減 期ずれ差益縮小(日経)
・シマノ(7309)の今期、純利益26%増 高価格帯部品順調で107億円上振れ(日経)
・北陸電(9505)の4~6月期、純利益13%減 期ずれ差益縮小(日経)
・アイカ(4206)の25年3月期、純利益7%増に上方修正(日経)
・大光銀(8537)の4~6月期、純利益59%増 与信費用減(日経)
・四国電(9507)の4~6月期、純利益2倍 原発フル稼働で(日経)
・マキタ(6586)の4~6月期、純利益43%増 コスト増一服と円安で(日経)

・日銀、追加利上げ検討 政策金利0.25%に誘導 量的引き締めも決定へ(各紙)
・洋上風力「浮体」を量産 住友商(8053)や日揮HD(1963)傘下の日揮、異業種連合(日経)
・いすゞ(7202)、北米でEVトラック テスラなど米欧勢に対抗(日経)
・日本車、1~6月世界生産6%減 認証不正で国内低迷(各紙)
・日本製鉄(5401)のUSスチール買収に反対、民主副大統領有力候補シャピロ氏(ロイター通信)
・丸紅(8002)、米食用油加工を買収 日本向け輸出も拡大(日経)
・しまむら(8227)が新商品販売を中止 「パパはいつも帰り遅い」文言に物議(各紙)
・サンケン(6707)、米子会社株売却の手取り金は1200億円(日経)

2024年7月30日火曜日

7月30日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日19:30)
========================================
◇明日(31日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
◆ニュース 7月30日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)ユーロ圏成長率、第2四半期前期比+0.3% 域内まだら模様 (21:52)
 ☆(N)欧州経済、2期連続プラス成長 4〜6月GDP年率1%増 (18:25)
  (R)イタリア、第2四半期GDP速報値は前期比+0.2% 内需が下支え (18:37)
  (R)独GDP、第2四半期は前期比-0.1% 予想外のマイナス成長 (18:02)
 ☆(N)マスク氏、ハリス副大統領の偽動画拡散 X規約違反の指摘 (13:05)
 ☆(N)Apple、圏外から緊急SOS 国内でもiPhone対応 (11:42)
 ☆(N)NVIDIA、ヒト型ロボ開発支援 「頭脳」用データ合成 (10:46)
 ☆(R)バイデン米大統領、最高裁の抜本的改革提案へ 任期18年に制限 (8:04)
  (N)バイデン氏、最高裁判事に任期制「不当な影響力を排除」 (7:55)
 ☆(R)米マクドナルド、世界既存店売上高が13四半期ぶり減少 (5:07)
  (N)米マクドナルド4〜6月、6四半期ぶり減収 米欧で来客減 (5:12)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)日本の銀行株、外国人投資家が買い越し 引き締めで恩恵との見方 (15:56)
 ☆(N)日本車の世界生産、24年上期6%減 認証不正で国内低迷 (17:09)
 ☆(N)スズキ、1〜6月の世界生産6%増 4期連続プラス (19:51)
 ☆(R)日産、6月世界生産16.3%減 日米中低迷 世界販売は3カ月連続減 (15:13)
 ☆(N)トヨタ世界販売、5年連続で上半期首位 VW上回る (13:30)
  (R)トヨタ、24年上期の世界販売・生産2年ぶり前年割れ 日本・中国不振 (14:14)
 ☆(N)6月の有効求人倍率、1.23倍に低下 失業率は2.5% (8:38)
  (R)失業率6月は2.5%に改善、有効求人倍率1.23倍に小幅低下 (8:48)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)トヨタ系中堅部品4〜6月、フタバ産業など3社が最終減益 (19:37)
 ☆(N)村田製作所、4〜6月は9四半期ぶり増益 スマホ部品回復 (15:10)
 ☆(N)NECの4〜6月期、最終赤字58億円 防衛好調も減損損失 (19:13)
 ☆(N)TDKの純利益4倍、生成AIでスマホ需要回復 4〜6月 (20:45)
 ☆(N)シマノの24年12月期、26%増益へ 中国で自転車向け好調 (18:58)
 ☆(N)マキタの4〜6月、純利益43%増 コスト増一服と円安で (18:32)
 ☆(N)LIXIL4〜6月、4年ぶり最終赤字 新築向けが減少 (19:53)
 ☆(N)アイカ工業の25年3月期、純利益7%増に上方修正 (19:15)
 ☆(N)三谷産業の4〜6月期、純利益3%減 受注減やコスト増で (19:30)
 ☆(N)日本酸素HDの4~6月、純利益18%増 円安が押し上げ (19:13)
 ☆(N)塩野義の純利益28%減 4〜6月、ADHD薬の一時金反動で (14:50)
 ☆(N)ヤクルトの4〜6月、純利益7%増 政策保有株を売却 (18:09)
 ☆(N)JR東海の4~6月、純利益32%増 運輸収入はコロナ前超え (18:45)
 ☆(N)ANAHDの増収減益 4〜6月、整備などコスト増重荷 (19:21)
 ☆(N)双日の4〜6月期、純利益4%増 航空や化学など好調 (19:51)
 ☆(N)JPX、4〜6月期の純利益11%減 人件費・システム費増加 (19:39)
 ☆(R)野村HDの4―6月期、純利益は3倍の689億円 (15:21)
  (N)野村HD、4〜6月期の純利益3倍 全3部門で増収増益 (18:12)
 ☆(N)みずほ証券の4〜6月期、純利益25%減 投資銀行は好調 (19:40)
 ☆(N)三井住友TH、政策保有株売却で4〜6月の純利益82%増 (18:28)
 ☆(N)三菱UFJ証券、4〜6月期の純利益14%増 不正影響小さく (19:38)
 ☆(N)大光銀行の24年4〜6月期、純利益59%増 与信費用減 (18:50)
 ☆(N)北陸電力の4〜6月期、純利益13%減 期ずれ差益縮小 (19:40)
 ☆(N)関西電力の純利益40%減 4〜6月、燃料費変動の差益縮小 (19:25)
 ☆(N)四国電力、24年4〜6月期の純利益2倍 原発フル稼働で (18:45)
========================================
◇7月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小幅続伸、日銀会合やFOMC控え持ち高調整 円安と綱引き
 ☆(N)新興株30日 グロース250が反落 タイミー軟調で手控えムード
 ☆(WAグロース250が3日ぶりに反落、タイミーは下値模索=新興市場・30日
 ★(FISCO)東証グロ-ス市場250指数は3日ぶりに反落、タイミーが一時公募価格割れ
========================================
◇7月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月30日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・コマツ(6301)4~6月3年連続最高益  値上げ浸透、円安で(日経)
・ファナック(6954)今期6%減、純利益上振れ 中国が回復 想定レート、円安に修正(日経)
・カプコン(9697)、4~6月純利益45%減 「スト6」好調の反動(日経)
・塩野義(4507)、4~6月純利益28%減 前年一時金の反動(日経)
・大ガス(9532)、4~6月純利益49%減 ガス価格下落(日経)
・不二家(2211)、1~6月純利益7倍 値上げ効果 自販機販売も寄与(日経)
・富士通ゼ(6755)、4~6月純利益73%減 為替差益縮小(日経)
・ゼオン(4205)、4~9月最終16%増 一転増益 合成ゴム好調(日経)
・日精工(6471)、4~6月営業益42%増 円安が寄与(日経)
・コーテクHD(3635)、4~6月最高益 資産運用関連の収益増(日経)
・小糸製(7276)、今期最終9%減 一転減益に 車の生産停止影響(日経)

・日電硝(5214)、自社株買い最大200億円 スタンレー(6923)は最大300億円自社株買い(日経)
・香港ファンドのオアシス、パソナG(2168)株5%超を保有(日経など)
・旧村上ファンド系、平和不(8803)株5%超を取得(日経など)
・日立(6501)、AI生成の文章か判定 独自技術を開発 著作権侵害リスク回避(日経)
・森永乳(2264)、「ピノ」など17品値上げ(日経)
・シャープ(6753)、個人情報流出 ECサイトから 203人確認(日経)
・カドカワ(9468)、書籍の出荷 来月中旬に回復(日経)

2024年7月29日月曜日

7月29日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日19:00)
★Kabutan (29日18:30)
========================================
◇明日(30日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (29日17:00)
========================================
◆ニュース 7月29日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)ダラス連銀前総裁、米7月利下げなら「非常に驚き」 (20:41)
 ☆(R)中国の過剰生産能力、新興国も懸念共有=イエレン米財務長官 (14:17)
 ☆(R)空売り業者シトロン、米当局が株価操縦で起訴 (13:52)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)日銀7月利上げ「しないと思う」7割 QUICK債券調査 (21:25)
 ☆(N)KADOKAWA、書籍の出荷8月中旬に回復 サイバー被害 (17:44)
 ☆(N)アステラスの胃がん治療薬、欧州当局が販売承認を勧告 (16:30)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)ファナックが上方修正、25年3月期6%減益 中国回復で (21:18)
 ☆(R)コマツの4-6月期、営業益が過去最高 円安効果など (19:02)
  (N)コマツ3年連続で最高益 4〜6月、部品など値上げ浸透 (19:17)
 ☆(N)大同特殊鋼の純利益4%増 4〜6月期、航空機向けが好調 (17:27)
 ☆(N)ガイシ、純利益9%減 4〜6月期、蓄電池が反動減 (17:35)
 ☆(N)MARUWA純利益58%増 4~6月、AI向け基板好調 (17:28)
 ☆(N)日本ゼオンが一転最終増益、4〜9月 ゴム価格上昇などで (21:18)
 ☆(N)日本精工の4〜6月、営業益42%増 円安効果で米州好調 (21:12)
 ☆(N)富士通ゼネラルの純利益73%減 4〜6月、為替差益縮小で (21:00)
 ☆(N)小糸製が一転減益 25年3月期最終、トヨタ認証不正が影響 (16:57)
 ☆(N)コクヨの24年1〜6月期、営業益1%減 人件費が増加 (16:07) 
 ☆(N)Genky、純利益10%増の70億円見通し 25年6月期 (19:10)
 ☆(N)カンロ、1〜6月税引き益43%増 グミ・アメ値上げ後も好調(21:10)
 ☆(N)CEHD24年9月期、一転最終減益 子会社で特損 (19:02)
 ☆(N)カプコンの4~6月、純利益45%減 「スト6」の反動で (20:30)
 ☆(N)九電工、4〜6月期純利益82%増 工事需要旺盛で過去最高 (18:20)
 ☆(N)千代建の25年3月期、最終黒字予想 米LNG織り込まず (16:44)
 ☆(N)トランコムの4~6月、純利益8%減 拠点立ち上げ費用計上 (17:53)
 ☆(R)SMBC日興の4―6月期、純利益は前年同期比2.4倍 営業部門堅調 (17:16)
  (N)SMBC日興の4〜6月期、純利益2.4倍 個人向けが好調 (20:00)
 ☆(N)北海道銀行の4〜6月期、コア業務純益6%増 利息収入増 (19:03)
 ☆(N)大阪ガス純利益49%減 4〜6月、ガス価格下落で (17:00)
========================================
◇7月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は9日ぶり大幅反発、一時1000円超高 米株高や自律反発期待で
 ★(証)[大引け] 9日ぶりに反発。8日続落に対して22%の戻り
 ☆(N)新興株29日 グロース250が続伸 リベラウェアは初値下回る
 ☆(WAグロース250が続伸、反発地合いが継続=新興市場・29日
========================================
◇7月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

2024年7月27日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月27・28日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(28日(日)13:30
FISCO (27(土)14:55)
FISCO (27日(土)14:42)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<28日(日)>
 ☆
 ☆(R)米石油・ガス掘削リグ稼働数、7月は22年11月以来の大幅増 (15:11)
 ☆(R)ゴラン高原に攻撃、12人死亡 イスラエルがヒズボラへの報復宣言 (16:02)
  (N)ゴラン高原で数十人死傷 イスラエル「ヒズボラ攻撃」 ヒズボラは否定 (16:45)
 ☆(R)ガザ中部の学校空爆、少なくとも30人死亡 負傷者100人超 (16:02)
 ☆(R)中国工業部門企業利益、6月は前年比+3.6%に加速 (14:30)
 ☆(B)FRB議長は利下げ示唆か-米国、日本、英国が金融政策決定会合 (14:17)
<27日(土)>
 ☆(R)FRB、来週の会合で9月利下げ示唆の公算 PCE価格指数受け (26日23:38)
 ☆(R)米PCE価格指数、6月は+2.5%に伸び鈍化 インフレ改善を示唆 (2:51)
  (N)米消費支出物価、6月2.5%上昇 鈍化傾向が継続 (26日21:39、再掲)
 ☆(N)メキシコ、1〜6月輸出額2.6%増 米国向け自動車けん引 (4:30)
◆【国内・日本関連】
<28日(日)>
 ☆
 ☆(N)岸田内閣支持28%、3ポイント上昇 衆院解散「年内に」5割 日経世論調査 (20:00)
<27日(土)>
 ☆(N)イエレン氏「問題は通貨安誘導」 円買い介入は例外か (7:50)
      26日、日本経済新聞の単独インタビューに応じ、米国が長年、問題視してきた
      のは通貨安への誘導だと強調。円買い介入を実施した日本は状況が異なるとの
      考えを示唆した。
 ☆(N)米3Mの4〜6月、売上高が予想上回る 株価2割上昇 (6:30)
 ☆(N)(観測)東京ガスの4〜6月期営業利益7割減 「期ずれ差益」減る (2:00)
========================================
◇海外市場 7月26日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(N)NYダウ続伸654ドル高 インフレ鈍化好感、値動き荒く
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、FTSE250種は2年超ぶり高値
 ☆(N)ロンドン株26日 続伸、英銀ナットウエストが高い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、業績が堅調な銘柄に買い
 ☆(N)ドイツ株26日 反発、医療機器ザルトリウスが上昇 仏株も反発
========================================

2024年7月26日金曜日

7月26日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (26日(金)19:30)
★Kabutan (26日(金)17:20)
★FISCO (26日(金)18:15)
★FISCO (26日(金)16:05)
★ロイター (26日(金)15:07)
★カブヨム (25日(木)) 和島英樹氏寄稿
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (26日(金)17:29)
========================================
◆ニュース 7月26日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価、6月2.5%上昇 鈍化傾向が継続 (21:39)
 ☆(R)ユーロ圏消費者のインフレ予想、低下傾向が止まる 6月2.8% (19:55)
 ☆(NHK)【速報】仏 高速鉄道TGV 複数路線で「破壊行為」 五輪開会前に (16:11)
  (N)フランスTGVに「大規模な攻撃」 沿線で火災、五輪開会前 (16:11)
  (R)フランス高速鉄道狙った複数の破壊行為、五輪開会式控え (16:16)
 ☆(N)経営不安の米銀NYCB、4〜6月3億ドル赤字 3四半期連続 (7:41)
 ☆(N)米航空4〜6月、値下げで減益続出 需要読み違え便数過多 (7:41)
  (R)アメリカン航空が通期利益見通し大幅下方修正、営業戦略失敗で (7:28)
 ☆(R)トランプ氏支持率、ハリス氏をリード 2ポイント差=調査 (5:07)
 ☆(R)米経済は軟着陸軌道に、バイデン政権の功績目覚ましい=財務長官 (2:04)
 ☆(R)FRB、7月利下げ観測一段と後退 9月開始 GDP統計受け (25日23:16)
 ☆(N)米GDP2.8%増に加速 4〜6月、個人消費がけん引 (25日21:36)
  (R)米GDP、第2四半期+2.8%に加速 個人消費堅調 インフレ圧力緩和 (2:41)
 ☆(R)米新規失業保険申請、1万件減の23.5万件 予想以上に減少 (25日23:14)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)ニコニコ動画、8月5日再開 料金の補償期間8月まで延長 (19:05)
 ☆(N)消毒液販売会社に排除命令 公取委、J&Jは処分見送り (15:00)
 ☆(N)7月の都区部物価(CPI)2.2%上昇、伸び拡大 電気代は2割増 (8:36)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)東京製鉄25年3月期税引き益上振れ 自社株買い100億円 (21:24)
 ☆(N)日立建機の純利益22%減 4〜6月、欧州や東南アジア不振 (21:35)
 ☆(N)キーエンス純利益10%増 4〜6月、4年連続で最高 (16:06)
 ☆(N)SCREEN、25年3月期純利益750億円に AI半導体向け好調 (15:54)
 ☆(N)信越化学、25年3月期純利益2%増 塩ビ・半導体材料回復 (21:39)
  (R)信越化、今期営業利益は4.8%増の7350億円予想 市場予想を下回る (15:22)
 ☆(N)日東電工の純利益27%増 25年3月期、円安で上振れ (19:30)
  (R)日東電工、通期業績予想を上方修正 生成AI普及など背景 (17:30)
 ☆(N)エムスリーの4〜6月期、純利益9%減 治験支援が不振 (22:45)
 ☆(N)ミスミGの純利益52%増 4〜6月、中国向けFA回復で (19:56)
 ☆(N)大塚HD純利益4%増 1〜6月、開発費減で上振れ (16:19)
 ☆(N)ダイソーの24年2月期、売上高6%増で最高 高単価店貢献 (20:20)
 ☆(N)沖縄セルラー10%減益 4〜6月、販促コストかさむ (19:15)
 ☆(N)ヒューリック、24年1〜6月期純利益441億円 過去最高 (21:10)
 ☆(N)SGHDの純利益5%増 4〜6月、国際物流で損益改善 (22:29)
 ☆(N)第四北越FGの25年3月期、配当性向35%に 実質増配で (20:00)
========================================
◇7月26日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は8日続落、半導体株軟調で長引く調整 好決算銘柄には買い
 ☆(N)新興株26日 グロース250が3日ぶり反発 短期的な戻りを見込んだ買いで
 ☆(WAグロース250が3日ぶりに反発、セルシードなどバイオ株が人気=新興市場・26日
========================================
◇7月26(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...