========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
★Kabutan (31日19:00)
★Kabutan (31日17:20)
★FISCO (31日18:15)
★FISCO (31日16:05)
★ロイター (31日 6:51)
★ロイター (31日18:31)
★ロイター (31日15:20)
★ロイター (31日 9:53)
◇日銀金融政策決定会合 結果
<記事>
☆(N)日銀が追加利上げ決定、政策金利を0.25%に (12:56)
(R)日銀、追加利上げを決定 無担保コール翌日物の誘導目標0.25%に (13:46)
☆(N)日銀、国債買い入れ減額決定 月6兆円から3兆円に (12:58)
(R)国債買い入れ、2026年1─3月に月3兆円へ 来年6月に中間評価=日銀 (13:36)
☆(N)日銀、25年度物価見通し2.1%に 「上振れリスク大」(展望リポート) (13:22)
☆(N)植田総裁、追加利上げ「景気に強いブレーキかからない」 (15:55)
(R)利上げ、物価目標の安定的・持続的実現の観点から判断=日銀総裁 (16:18)
(R)政策金利0.5%「壁ではない」、経済・物価次第で追加利上げ=日銀総裁 (18:05)
========================================
◇明日(8月1日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日17:13)
★Kabutan (31日20:00)
========================================
◆ニュース 7月31日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)独失業者、7月は予想以上に増加 景気低迷が重し (19:05)
☆(R)ユーロ圏インフレ率、7月速報2.6% 予想外に加速 (18:47)
(N)7月のユーロ圏消費者物価、2.6%上昇 予想を上回り加速 (18:54)
☆(R)仏EU基準CPI、7月は前年比+2.6%に加速 予想は下回る (16:56)
☆(N)ガザ停戦協議振り出しに ハマス幹部死亡、紛争拡大懸念 (17:45)
☆(N)ハマス指導者暗殺の衝撃 イラン面目失墜、中東混迷深く (17:40)
☆(R)パレスチナ人拘束者にイスラエルが残虐行為、水責めなど=報告書 (16:53)
☆(N)中国経済減速、非製造業も景況指数低下 7月消費不振 (17:38)
☆(N)7月の中国製造業景況感、受注伸びず50割れ 3カ月連続 (10:56)
(R)中国7月PMI、製造業は3カ月連続50割れ 非製造業は50.2に低下 (11:26)
☆(N)サムスンの半導体部門、2四半期連続の黒字 4〜6月 (9:33)
(R)サムスン電子、第2四半期営業益が15倍超に増加 半導体価格回復 (9:08)
☆(R)米大統領選支持率ほぼ拮抗、ハリス氏のリードわずか1%ポイント (7:23)
(R)ハリス氏支持率、激戦6州で勢い 4州でリード=BBG調査 (8:12)
☆(N)米欧消費企業4〜6月、想定上回り収益悪化 P&Gは減益 (6:13)
☆(N)米AMDの4〜6月、純利益9.8倍 AI半導体で収益拡大 (7:49)
(R)米AMD、AI向け半導体の通期売上高見通しを上方修正 (10:59)
☆(N)Microsoft10%増益 4〜6月、AIクラウドは成長鈍化 (5:38)
(R)マイクロソフト、クラウド事業が予想下回る AI投資回収に時間 (8:53)
☆(R)米スターバックスの第3四半期、利益が予想と一致 中国は低調 (7:37)
☆(R)米P&G、売上高が予想下回る 値上げ抑制も需要鈍化 (1:50)
☆(R)ファイザー、通年見通し上方修正 がん・心臓病治療薬が好調 (0:05)
☆(R)米求人件数、6月は818.4万件に微減 自発的な離職も減少 (5:00)
(N)米求人件数、6月は818.4万件 市場予想上回る (0:36)
☆(R)米CB消費者信頼感、7月は100.3に上昇 労働市場の認識は悪化 (5:57)
(N)7月米消費者信頼感、2カ月ぶり上昇 賃上げの期待高まる (7:36)
☆(R)米住宅価格指数、5月は前年比5.7%上昇 伸び10カ月ぶり低水準=FHFA (30日23:29)
☆(N)米国の対中関税引き上げ、8月中旬以降に延期 (5:35)
☆(N)メキシコ、4~6月のGDP1.1%増 伸び率は鈍化 (1:43)
(R)メキシコ第2四半期GDP鈍化、来月利下げ再開との観測強まる (8:14)
☆(N)TSMC、AI半導体生産で独走 強まる値上げ観測 (4:00)
☆(N)世界最大規模の浮体式洋上風力発電、中国で完成 (2:00)
☆(N)イスラエル、ヒズボラに報復「司令官を殺害」レバノンで (2:42)
(R)イスラエル軍、ヒズボラ司令官殺害と発表 ベイルート空爆で (7:00)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)米の対中半導体装置規制、日本は除外か ロイター報道 (23:44)
☆(N)円、149円台に上昇 4カ月ぶり円高水準 (21:30)
☆(NHK)政府・日銀 6~7月にかけ 総額5兆円余投じ市場介入実施 (20:12)
☆(N)7月の消費者心理、2カ月連続改善 基調判断据え置き (20:37)
☆(N)マツダ、1〜6月の世界生産3%減 車種切り替えなどで (18:05)
☆(N)8月住宅ローン固定金利、大手4行上げ 長期金利上昇で (17:54)
☆(N)3メガ銀、預金金利を0.1%に上げ 三菱UFJ銀は短プラも (16:54)
(R)三菱UFJ銀、普通預金金利を0.10%に引き上げ 日銀利上げ受け (17:21)
☆(N)半導体株が午後に急伸 「米の対中規制で日本除外」好感 (17:30)
☆(N)日銀利上げ 正常化は途上、市場は「年内もう1回」想定 (17:22)
☆(N)円、一時150円台に急上昇 日銀の利上げで円買い膨らむ (17:22)
☆(N)1〜6月の中国車輸出、2年連続世界首位 日本と78万台差 (17:11)
☆(N)トヨタに是正命令へ、「型式」巡り新たな不正判明 国交省 (12:25)
(R)トヨタに是正命令へ、国交省 認証不正問題で (14:35)
☆(N)意表つかれた日銀利上げ、円安是正促す 一時151円台 (14:00)
☆(N)国交省、トヨタ3車種の出荷停止解除へ 安全性を確認 (13:49)
☆(N)日銀ホームページ、一時つながりにくく アクセス集中で (13:16)
☆(N)5月の電子部品出荷額、7%増 3カ月連続プラス (12:16)
☆(R)エーザイの認知症薬レカネマブ、継続使用で効果大の研究結果 (9:22)
(N)エーザイの認知症治療薬、継続投与で効果 研究結果発表 (16:17)
☆(N)鉱工業生産指数、6月3.6%低下 2カ月ぶりマイナス (8:54)
(R)鉱工業生産6月は前月比3.6%低下、車減産で2カ月ぶりマイナス (9:55)
☆(R)小売業販売額6月は+3.7%、食品値上げ・家電好調で38カ月連続増 (10:17)
☆(NHK)日銀 追加の利上げ検討へ 0.25%程度に引き上げる案など議論か (30日23:43)
(N)日銀が追加利上げ検討、0.25%に 量的引き締めも決定へ (2:00)
(R)日銀が追加利上げ検討、0.25%程度への引き上げ議論へ=報道 (2:14)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)大和工業の最終減益幅縮小 25年3月期、為替水準見直し (19:30)
☆(N)共英製鋼の純利益33%減 4~6月、鉄筋値下げ響く (21:00)
☆(N)DMG森精機、1〜6月最終赤字9億円 ロシア子会社損失で (18:41)
☆(N)ナブテスコの1~6月、純利益56%減 EV設備投資低調で(20:17)
☆(N)日本特殊陶業4〜6月、純利益16%増 欧州でプラグ好調 (18:04)
☆(N)湖北工業の1〜6月、純利益33%増 減益予想から増益に (17:09)
☆(N)日立の純利益2.5倍 4〜6月、市場予想7割上回る (15:17)
☆(N)パナソニックHD、4〜6月純利益65%減 EV電池・暖房苦戦 (16:51)
☆(N)三菱電機、4〜6月期純利益15%減 FA・空調の不振で (21:31)
☆(N)エプソン上方修正、3%増益 円安やプリントヘッド好調 (21:10)
☆(N)コニカミノルの4〜6月、3年連続最終赤字 構造改革で (19:50)
☆(N)ヤマハの25年3月期、円安で純利益上振れ 中国なお苦戦 (20:03)
☆(N)デンソー純利益11%増の944億円 4〜6月、円安が寄与 (12:53)
(R)デンソー、通期営業益6920億円へ下方修正 4─6月実績の計画下振れ反映 (11:53)
☆(N)アドバンテストの純利益、69%増に上振れ AI向けが好調 (20:24)
☆(N)オルガノ、25年3月期純利益一転増益 半導体向け好調 (20:58)
☆(N)積水化学、4~9月期純利益15億円上振れ 円安が寄与 (20:37)
☆(N)日華化学、年間配当18円増配 24年12月期 (19:30)
☆(N)旭化成の4〜9月期純利益上振れ 原料高で在庫評価益拡大 (20:13)
☆(N)アズワンの純利益11%増 4〜6月期、EC販売がけん引 (18:08)
☆(N)武田薬品の純利益7%増 4〜6月、潰瘍性大腸炎薬伸びる (19:20)
☆(N)第一三共の純利益50%増 4〜6月、がん治療薬がけん引 (20:23)
☆(N)山崎製パン24年12月期純利益上振れ 配当10円積み増し (21:11)
☆(N)東洋水産の4〜6月、純利益60%増 「MARUCHAN」好調 (20:59)
☆(N)王将フードの4〜6月、営業最高益に 会員向け販促奏功 (17:11)
☆(N)ハチバンの25年3月期、純利益54%増に上方修正 (19:20)
☆(N)小松マテーレの4〜6月、純利益2.5倍 衣料需要戻る (19:20)
☆(N)TOTO24年4〜6月期、増収増益 製品値上げが寄与 (20:04)
☆(N)住友商事の純利益2%減 4〜6月、北米の鋼管市況が軟化 (17:55)
☆(N)サイバーの純利益3倍に上振れ 新ゲーム好調 24年9月期 (21:28)
☆(N)JR東日本の純利益64%増 4〜6月、新幹線利用が好調 (18]15)
☆(N)JALの4〜6月、4年ぶり最終減益 売上高最高も費用増で (18]20)
☆(N)南海電鉄の純利益59%増 4〜6月、訪日客回復や運賃改定 (18:04)
☆(N)商船三井、25年3月期純利益上振れ 配当も100円上積み (18:14)
☆(N)東洋証券、4〜6月純利益39%減 税金費用重く (18:54)
☆(R)みずほFGの4ー6月、純利益18%増 進捗率4割弱も通期据え置き (16:03)
(N)みずほFGの4〜6月、純利益18%増 顧客・市場部門好調 (18:40)
☆(N)北国FHDの4〜6月、純利益64%減 株式売却益縮小 (19:50)
☆(N)栃木銀行の4〜6月期、純利益86%増 与信コスト減 (19:43)
☆(N)武蔵野銀行、4~6月期コア業務純益3%増 資金需要好調 (19:20)
☆(N)京葉銀行、4〜6月純利益76%増の54億円 貸出金利息増 (18:10)
☆(N)埼玉りそな銀行、コア業務純益7%増 24年4〜6月期 (18:05)
☆(N)山陰合銀、4〜6月期純利益2倍 債券売却損の反動 (18:15)
☆(N)北海道電力の4〜6月期、純利益10%減 期ずれ差益縮小 (19:18)
☆(N)東北電力の4〜6月期、純利益24%減も過去2番目高水準 (18:05)
☆(N)九州電力、4〜6月純利益49%減 燃料費調整の差益縮小で (19:15)
☆(N)沖縄電力の24年4~6月決算、赤字29億円に半減 需要増で (18:30)
☆(N)北海道ガス4〜6月期、純利益4%減 ガス価格下落や経費増で (19:20)
☆(N)東邦ガス、純利益27%減 「期ずれ差益」が縮小 (13:54)
☆(N)西部ガスHD、4〜6月純利益27%減 単価下落響く (20:00)
========================================
◇7月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は3日続伸、日銀会合通過で買い戻し 日中値幅は今年最大
☆(N)新興株31日 グロース250が反発 ファベルは初値比2.3%安
☆(WA)グロース250が反発、タイミーは3日続落=新興市場・31日
========================================
◇7月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿