2022年10月31日月曜日

10月31日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (31日19:30)
========================================
◇明日(11月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(31日16:41)
========================================
◆ニュース 10月31日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆N)ユーロ圏GDP年率0.7%増 7~9月、物価高で減速 (19:03)
  (R)第3四半期ユーロ圏GDP速報値、前期比+0.2% 予想通り急減速 (19:29)
 ☆(R)伊GDP、第3四半期は前期比+0.5% 予想上回る (19:04)
 ☆(R)ユーロ圏CPI、10月速報は前年比+10.7% ECB利上げ継続へ (19:28)
  N)ユーロ圏消費者物価10.7%上昇 10月、6カ月連続最高 (19:00)
 ☆(R)BRIEF-9月の独小売売上高指数、前月比+0.9%・前年比-0.9%=統計庁 (16:33)
 ☆(R)中国国有企業、1─9月利益は前年比1.1%減 マイナス幅縮小 (11:13)
 ☆N)10月の中国景況感、再び50割れ コロナ規制で需要低迷 (10:50)
 ☆(R)中国非製造業PMI、10月は48.7に低下 コロナ規制が影響 (11:03)
 ☆(R)中国大手銀5行、第3四半期は4%超の増益 利ざやは縮小 (7:06)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)法人所得、13.3%増の79兆円と過去最高 国税庁発表 (22:23)
 ☆(N)7~9月期GDP、民間予測1.3%増 消費減速で成長鈍る (22:13)
 ☆(N)円買い介入6.3兆円、21日実施分など 27日までの1カ月分 (19:02)
  (R)9月29日―10月27日の為替介入額は6.3兆円、2カ月間で計9.1兆円=財務省 (20:13)
 ☆(N)マツダの22年4~9月期、世界生産8%増 5年ぶりプラス (19:21)
 ☆(R)9月新設住宅着工戸数は前年比+1.0%=国土交通省 (14:28)
 ☆(N)10月の消費者心理、2カ月連続悪化 基調判断を下方修正 (15:34)
  (R)10月消費者態度指数は0.9ポイント低下の29.9、判断「弱い動きみられる」に下方修正=内閣府 (14:18)
 ☆(N)小売販売額4.5%増 9月、7カ月連続プラス (9:15)
  (小売販売9月は+4.5%、百貨店など好調継続 外出機会増で (9:03)
 ☆N)鉱工業生産指数1.6%低下 9月、4カ月ぶりマイナス (9:03)
  (R)鉱工業生産9月速報は前月比-1.6%、4カ月ぶりマイナス (9:03)
◆決算関連
 ☆N)(観測)東レ、4~9月の事業益下振れ 家電・車向け樹脂低迷 (22:00)
 ☆(R)コマツ、円安と値上げで今期上方修正 需要も堅調 (15:38)
  N)コマツ、23年3月期の純利益最高 値上げ・円安が追い風 (21:27)
 ☆N)ユタカ技研、23年3月期の連結純利益14億円に下方修正 (20:00)
 ☆N)共和レザー、4~9月期純利益86%減 原材料・燃料高騰で (20:00)
 ☆N)リケンテクノス、4~9月純利益11%増 コスト高転嫁 (20:10)
 ☆N)オークマ、純利益73%増に上方修正 23年3月期最高へ  (19:49)
 ☆N)高松機械の23年3月期、純利益12%減に下方修正 (19:45)
 ☆(R)村田製、通期見通し下方修正 円安もスマホ・PCの不振響く (15:33)
  N)村田製作所、23年3月期は一転最終減益 スマホ向け減速 (20:55)
 ☆(R)レーザーテック、7─9月期は大幅増収増益 当期利益4.3倍 (17:03)
  N)レーザーテックの7~9月、純利益4倍 最先端装置好調 (20:58)
 ☆(R)パナソニック、通期営業益を下方修正 販売減など織り込む (16:13)
  N)パナソニックHDの今期、一転減益 ブルーヨンダー不振 (22:00)
 ☆N)エノモト増収減益 22年4~9月期 スマホ向け減速 (18:50)
 ☆N)LIXIL、今期純利益を下方修正 輸入資材の調達コスト増 (20:55)
 ☆N)理化学機器卸のアズワン、今期純利益4%増に上方修正 (20:30)
 ☆N)第一三共の23年3月期、純利益49%増 エンハーツ好調 (20:57)
 ☆N)小野薬の純利益42%増へ、円安で上振れ 23年3月期 (21:31)
 ☆N)塩野義の4~9月、純利益8%増の572億円 HIV薬好調 (21:37)
 ☆N)アステラスの純利益34%増、主力薬堅調 22年4~9月期 (21:34)
 ☆N)はごろもフーズ、10年ぶり最終赤字に 23年3月期 (20:00)
 ☆N)東洋水産、23年3月期の純利益38%増 海外好調で最高益 (21:30)
 ☆N)エスビーの23年3月期、純利益41%減 原材料高・円安で (20:58)
 ☆N)王将フード、22年4~9月期は営業利益20%増 (20:05)
 ☆N)食品スーパーのアルビスの23年3月期、純利益19%減 電気代高騰で修正 (19:35)
 ☆(N)遠鉄百貨店、洋服の端材使った高級ドッグウエアの特設店 (20:00)
 ☆(N)ニトリHD、エディオン株10%取得完了 第2位株主に (21:00)
 ☆(N)セリアの23年3月期、税引き利益30%減 円安で採算悪化 (18:57)
 ☆(N)食品トレイのエフピコの4~9月期、純利益29%減 原料高響く (19:21)
 ☆(R)JT、通期営業益6490億円に上方修正 円安で1000億円上乗せ (16:08)
  N)JT、22年12月期年間配当188円に 好業績受け48円増配 (21:29)
 ☆(N)測量機器レンタルのシーティーエスの4~9月期、純利益1%減 出店で費用増 (18:03)
 ☆(N)イーグランドの4~9月、税引き益25%増 中古住宅高値で (18:43)
 ☆(N)ヨシコンの4~9月期連結、純利益25%減 (20:00)
 ☆(N)住友林の純利益54%増 米豪で値上げ浸透 22年1~9月 (20:53)
 ☆(N)JR東の4~9月、最終黒字271億円 在来線中心に復調 (20:53)
 ☆(N)JR東海、23年3月期予想 電気代膨らみ下方修正 (18:54)
 ☆(N)阪急阪神、純利益87%増に上ぶれ コロナ療養施設が好調 (19:55)
 ☆(R)ANAHD、通期予想を上方修正 水際対策緩和で国際線が回復 (15:23)
  N)ANA最終黒字400億円へ、水際緩和で上振れ 23年3月期 (21:32)
 ☆(N)スターフライヤー、最終赤字22億円 燃料高・円安が打撃 (20:00)
 ☆(N)商船三井が2期連続最高益、コンテナ船好調 今期最終 (20:39)
 ☆(R)大和証G、22年4―9月期純利益は37.3%減の314億円 (15:23)
  N)大和、4~9月純利益37%減 仕組み債販売は縮小 (18:15)
 ☆(R)SMBC日興、相場操縦事件の影響 4ー9月期純営業収益250億円=常務 (16:38)
  N)SMBC日興、4~9月赤字94億円 相場操縦の影響250億円 (19:15)
 ☆N)信金中金の4~9月期、純利益0.1%減 外債の売却損で (18:07)
 ☆N)Jパワーが一転最高益に、23年3月期最終 豪子会社上向く (21:47)
 ☆N)関西電力、23年3月期は最終赤字1450億円に拡大 (19:14)
 ☆N)九州電力、最終損益476億円 燃料高騰響く 4~9月 (15:33)
 ☆N)大阪ガス、23年3月期の純利益78%減 2度目の下方修正 (19:13)
========================================
◇10月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、米株高を好感 好決算銘柄に買いも
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反発 1カ月ぶり高値 ソフトバンクGが76円押し上げ
 ☆(み)東京株式(大引け)=482円高、米株大幅高を受け約1カ月ぶり高値圏に
 ☆(証)[大引け] ツイッター受取代金還流期待と中国株から日本株への資金シフト期待
 ☆(R)新興株は3日続落、グロース株やIPO銘柄に売り
 ☆(N)新興株31日 マザーズ小幅続落 方向感欠く IPO銘柄は活発
 ☆(M)マザーズ指数が3日続落、サンバイオが大幅安=新興市場・31日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は小幅ながら続落、後場はこう着感の強まる展開
========================================
◇10月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

10月31日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・キーエンス(6861)、4~9月期は最高益 上海封鎖の影響和らぐ(日経)
・ANAHD(9202)の26年3月期営業益、2000億円目標 コロナ前超え(日経)
・中部電(9502)、今期最終赤字1300億円 過去最大、法人向け値上げへ(日経)
・ヤマダHD(9831)、一転減益 今期最終14%減 巣ごもり需要一巡(日経)
・日立(6501)、営業益5%増 4~9月期、円安・DX事業が下支え(日経)
・ミネベア(6479)の4~9月期、営業益1割減 車部品は回復(日経)
・SGHD(9143)の4~9月期、純利益30%増 宅配荷物が増加(日経)
・マキタ(6586)の今期、純利益66%減 欧州事業が不振(日経)
・エプソン(6724)の今期、純利益11%減に上方修正(日経)
・日ハム(2282)、今期純利益46%減 調達コスト増で下方修正(日経)
・トラスコ中山(9830)の1~9月期、純利益14%減 光熱費負担重く(日経)
・NEC(6701)の4~9月期、純利益70%減(日経)
・TOTO(5332)の4~9月期、純利益5%減 中国事業が苦戦(日経)
・モノタロウ(3064)の1~9月期、純利益7%増(日経)
・アルプスアル(6770)の今期、純利益400億円に上方修正 円安が追い風(NQN)
・アンリツ(6754)の今期、営業利益6%増に下方修正 原材料高が重荷(NQN)
・スクリン(7735)の4~9月期、純利益69%増 半導体製造装置が好調(NQN)

・鉄鋼原料も「脱ロシア」 日本製鉄(5401)系、東南アで増産検討(日経)
・規制料金上げ相次ぐ 東北電(9506)・中国電(9504)、年内申請へ 来年度から、経産相「厳格に審査」(日経)
・中国電(9504)の島根原発2号機、安全対策工事を延長(朝日)
・日立造(7004)、バイオ発電で中国進出 現地企業と提携 燃料設備を納入(日経)
・Jディスプレ(6740)、中国子会社売却 経営再建に向け205億円で(日経)
・三菱マ(5711)、多結晶シリコン事業をSUMCO(3436)に譲渡(日経)
・日製鋼(5631)、不正の報告書公表へ(日経)

2022年10月30日日曜日

お知らせ

  コンピュータが調子悪く、立ち上がらないことが度々起こるようになってきました。
ヨドバシの修理担当と相談して、どこかで、修理に出そうといますが、その場合、修理に2・3週間かかってしまいます。
 しばらく、音沙汰なしで、書込みがない場合は、コンピュータの不良のせいと思ってください。

2022年10月29日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(10月29・30日)

 土曜19時過ぎ、バーチャル渋谷にインした後、別のワールドに移行するとき、ブラックアウトし、一時コンピュータが使えなくなった。20時少し前に復活させられたが、原因不明。
 20時範囲も同じ状態に陥った。メモリー不足が原因かも
========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(30日13:30
FISCO (29日14:53)
FISCO (29日14:50)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<日(日)>
 ☆(R)
 ☆(N)内閣支持、最低42% 旧統一教会「解散請求すべき」78%
     本社世論調査 (20:00)
<29日(土)>
 ☆
 ☆(R)米下院議長宅に侵入者、夫がけが 容疑者逮捕も動機は不明 (13:26)
 ☆(N)7~9月の米雇用コスト、前年比5%上昇 物価圧力続く (1:13)
 ☆(N)米消費者態度指数、先行き不透明感なお 10月確報値 (1:11)
 ☆(N)米消費支出物価、9月6.2%上昇 前月から横ばい (再掲28日21:40)
 ☆(N)米エクソン7~9月、純利益2.9兆円 原油高で過去最高 (2:18)
 ☆(N)米テック5社、時価総額63兆円消滅 7~9月は4社減益 (28日22:18)
 ☆(N)経済対策29兆円、財政・金融もたれ合い限界 実効性薄く (2:00)
 ☆(N)(観測)ミネベアミツミ、22年4~9月営業益1割減 車部品回復 (2:00)
 ☆(N)(観測)トラスコ中山、1~9月純利益14%減 光熱費など販管費増 (28日22:00)
========================================
◇海外市場 10月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=企業決算好調で急伸、ダウ828ドル高
 ☆(N)NYダウ6日続伸、828ドル高 Appleがけん引
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、商品関連株売られる
 ☆(N)ロンドン株28日 反落、銀行株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、米株価上昇に続く
========================================

2022年10月28日金曜日

10月28日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

 ========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (28日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (28日(金)19:00)
★Kabutan 特集 (28日(金)17:20)
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(28日16:31)
========================================
◆日銀金融政策決定会合 10月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(N)日銀、大規模緩和を維持 22年度物価見通し2.9%に (11:50)
  (R)日銀、金融政策の現状維持を決定 ETFの買い入れ手法見直し (12:10)
 ★(日銀)当面の金融政策について
 ★(日銀)経済・物価情勢の展望2022年10月(レポート)
 ★(日銀)ETFの買い入れ見通しについて
========================================
◆ニュース 10月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価、9月6.2%上昇 前月から横ばい (21:40)
  (R)BRIEF-9月の米PCE価格指数、前月比+0.3%・前年比+6.2% (21:51)
 ☆(R)BRIEF-10月のEU基準ドイツCPI速報値、前月比+1.1%・前年比+11.6% (21:36)
 ☆(R)ユーロ圏景況感指数、10月は2年ぶり低水準 市場予想通り (19:11)
 ☆(R)独GDP、第3四半期は予想外のプラス成長 前期比0.3%増 (18:46)
 ☆(R)仏GDP第3四半期は前期比+0.2%、10月インフレ率は過去最高更新 (18:21)
 ☆(R)EU、内燃エンジン新車販売の35年以降実質禁止で合意 (7:30)
 ☆(R)米新規失業保険申請21.7万件、小幅増加 (27日23:30)
  (N)米国の失業保険、申請21.7万件 予測下回るも増加 (0:26)
 ☆(N)Amazon営業益5割減 年末商戦の予想弱く、株20%急落 (5:31)
  (R)アマゾン、第4四半期売上高見通しが予想下回る 株価引け後19%安 (7:06)
 ☆(N)Apple2期ぶり増益、iPhone売上高は10%増 7~9月 (6:49)
  (R)アップルの7─9月期、売上高・利益とも予想超え iPhoneは下回る (7:15)
 ☆(N)インテル、年1兆4600億円コスト削減 7~9月は85%減益 (6:46)
  (R)米インテルが通期売上高見通し引き下げ、第3四半期は大幅減益 (7:20)
 ☆(N)米カード大手3社7~9月、そろって増益 旅行需要伸び (7:07)
 ☆(N)OLC純利益7倍に上振れ、23年3月期 新エリア開業は延期 (2:13)
 ☆(N)野村不動産HDが最高益、4~9月最終 自社株買い65億円 (2:02)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)車8社世界生産、9月46%増 前年は低調 半導体不足続く (17:24)
  (N)トヨタ、4~9月の世界販売微減に 半導体不足で日本低迷 (13:30)
  (R)トヨタ9月世界生産、部品不足緩和で過去最高 販売は2カ月連続増 (13:30)
  (N)スズキ、4~9月世界生産26%増 半導体不足影響が緩和 (20:00)
 (R)失業率9月は2.6%に悪化、有効求人倍率は1.34倍に上昇 (8:45)
  (N)9月の求人倍率1.34倍、9カ月連続上昇 失業率は2.6% (8:43)
 ☆(N)都区部物価(CPI)3.4%上昇 10月、40年ぶり伸び (8:41)
  (R)10月東京都区部消費者物価指数(除く生鮮)は前年比+3.4%=総務省(ロイター予測:3.1%) (8:40)
 ☆(N)補正29.1兆円・事業規模71.6兆円の経済対策、きょう閣議決定へ (8:30)
 ☆(N)(観測)郵船の4~9月、経常益上振れ 長期契約・円安が支え (2:17)
◆決算関連
 ☆(N)トヨタ系主要8社、デンソーなど5社が最終減益 4~9月期 (18:40)
 ☆(N)キーエンス4~9月最高益 社員の「公平評価」突き詰める (18:00)
 ☆(N)大平金、23年3月期最終赤字37億円 ニッケル市況悪化で (21:11)
 ☆(N)大同特殊鋼、23年3月期純利益が最高に 一時株価10%高 (13:35)
 ☆(N)日本ガイシ4~9月期、純利益17%減 原燃料高騰で (19:52)
 ☆(N)日本特殊陶業の今期、純利益41%増に 円安が寄与 (19:50)
 ☆(N)北越工業、連結純利益34%増に上方修正 22年3月期 (20:06)
 ☆(N)NECの4~9月、純利益70%減 通信機器で損失 (20:43)
 ☆(N)日立、4~9月営業益5%増 インフレ影響をDX事業で吸収 (21:14)
 ☆(N)三菱電機の純利益29%減、素材高で家電など不振 4~9月 (20:45)
 ☆(N)エプソン、23年3月期純利益820億円に上ぶれ 円安寄与 (21:22)
 ☆(N)SCREENの4~9月、純利益7割増 半導体装置好調 (19:40)
 ☆(N)EIZOの23年3月期 純利益27%減 下方修正 (19:12)
 ☆(N)SGHDの純利益が過去最高、宅配便の好調続く 4~9月 (19:04)
 ☆(N)沖縄セルラー8%減益 4~9月期、電力セットでコスト増 (19:00)
 ☆(N)スクロール、23年3月期は44%減益予想 円安で下方修正 (20:00)
 ☆(N)都築電気の4~9月、純利益42%増 産業向け半導体好調 (19:36)
 ☆(N)MonotaRO、1~9月純利益7%増 通販サイト好調 (20:58)
 ☆(N)TOTOの22年4~9月、純利益5%減 中国事業が苦戦 (21:24)
 ☆(N)小松マテーレ、4~9月期の純利益32%増 (19:11)
 ☆(N)ヤマダHD23年3月期、純利益14%減 巣ごもり需要一巡 (20:27)
 ☆(N)ZOZOの4~9月、純利益15%増 11月に初の実店舗 (19:25)
 ☆(N)いなば食品、21年10月~22年9月の売上高1000億円 (20:00)
 ☆(N)日ハム、23年3月期純利益46%減 予想を下方修正 (20:57)
 ☆(N)ハマキョウレックス、純利益8%増 22年4~9月期 (20:00)
 ☆(N)小田急の23年3月期、営業益下方修正 コロナ「第7波」響く (21:19)
 ☆(N)野村不動産HDが最高益、4~9月最終 自社株買い65億円 (2:02)
 ☆(N)ヒューリックの今期純利益13%増に上方修正 増配も (20:56)
 ☆(N)中部電力、23年3月期最終赤字1300億円 法人向け値上げ (18:42)
 ☆(N)今村証券の4~9月期、税引き益43%減 手数料収入減少 (19:54)
 ☆(N)北国FHDの4~9月期、純利益31%増 政策保有株売却で (19:53)
 ☆(N)第四北越FGの4~9月期、連結純利益1.6倍の123億円 (18:29)
 ☆(N)八十二銀行、4~9月期純利益15%減 統合へ資産査定開始 (20:06)
 ☆(N)鳥取銀行、純利益7%減に上方修正 4~9月 (19:58)
 ☆(N)愛媛銀行の4~9月、純利益12%増に上方修正 一転増益に (19:58)
<27日発表>
 ☆(N)OLC純利益7倍に上振れ、23年3月期 新エリア開業は延期 (2:13)
========================================
◇10月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、米ナスダック安が重し 好決算銘柄が下支え
 ☆(N)東証大引け 続落し240円安 米ハイテク株安や香港株安で
 ☆(み)東京株式(大引け)=240円安と続落、ハイテク株など売り先行で軟調
 ☆(証)[大引け] 続落。ファナックとHOYAが売られ、三井松島はストップ安。OLCとイビデンは上方修正を好感
 ☆(R)新興株はマザーズが小幅続落、グロース株が軟調
 ☆(N)新興株28日 マザーズが続落 新規上場のプラスゼロは初値付かず
 ☆(M)マザーズ指数が続落、ドリコムが急落=新興市場・28日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は続落、来週にFOMC控えてもみ合い展開に
========================================
◇10月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

◇来週の予定 10月31日 ~ 11月4日

31()
 ・9月の鉱工業生産速報値(8:50)9月の商業動態統計(8:50)10月のQUICK月次調査<債券>(11:00)9月の自動車輸出実績(13:00)9月の建機出荷(13:00)9月の住宅着工統計(14:00)10月の消費動向調査(14:00)10月の為替介入実績(19:00)、東証再編に伴うTOPIX構成銘柄の段階的引き下げ
 ・4~9月期決算=日ハム、アステラス、塩野義、小野薬、第一三共、LIXIL、オークマ、コマツ、日精工、NTN、パナHD、京セラ、村田製、インヴァスト、大和、HSHD、丸八証券、JR東日本、JR東海、阪急阪神、商船三井、ANAHD、関西電、Jパワー、大ガス
 ・1~9月期決算=JT、大塚HD、日電硝
 ・7~9月期決算=メルカリ、レーザーテク
 ・10月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)10月の中国非製造業PMI(10:30)7~9月期の香港域内総生産(GDP)速報値(17:30)、フィリピン市場が休場、9月の豪小売売上高
 ・7~9月期のユーロ圏GDP速報値、10月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、19:00)10月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
111()
 ・閣議、QUICKコンセンサスDI(10月末時点、8:30)10年物利付国債の入札(10:30)10月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・4~9月期決算=ニチレイ、住友化、ソニーG、TDK、ローム、三菱重、トヨタ、三井物、JR西日本、JR九州、JAL、東電HD
 ・1~9月期決算=花王
 ・10月の財新中国製造業PMI(10:45)、フィリピン市場が休場、豪中銀が政策金利を発表(12:30)
 ・10月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)9月の米建設支出(23:00)
2()
 ・日銀金融政策決定会合の議事要旨(921~22日開催分、8:50)10月のマネタリーベース(8:50)10月の財政資金対民間収支(15:00)10月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
 ・4~9月期決算=フジHD、ZHD、コニカミノル、住友電、ミネベア、三菱自、SUBARU、ヤマハ、H2Oリテイ、野村、KDDI
 ・1~9月期決算=AGC
 ・10月の独失業率、ブラジル市場が休場、10月のADP全米雇用リポート(21:15)、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(33:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(33:30)
3()
 ・文化の日で東京市場が休場
 ・10月の財新中国非製造業PMI(10:45)、マレーシア中銀が政策金利を発表、9月の豪貿易収支(9:30) 
 ・ノルウェー中銀が政策金利を発表、9月のユーロ圏失業率、英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表(21:00)、英中銀の四半期インフレ報告書(21:00)9月の米貿易収支(21:30)7~9月期の米労働生産性指数(速報値、21:30)9月の米製造業受注(23:00)10月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
4()
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)11月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ・4~9月期決算=キッコマン、UBE、JFE、リコー、伊藤忠、丸紅、住友商、郵船、川崎汽、ソフトバンク、ヤマダHD
 ・1~9月期決算=協和キリン、ライオン
 ・10月の米雇用統計(21:30)
    ()時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)

10月28日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・OLC(4661)、今期純利益7倍 繁忙期「値上げ」で客単価5%上昇 新エリア開業、24年春に延期(各紙)
・日野自(7205)、今期営業益82%減 エンジン不正、出荷できず(各紙)
・ファナック(6954)、一転営業減益 今期、スマホ関連減速で(日経など)
・信越化(4063)、今期純利益36%増 塩ビ・ウエハー伸びる(日経など)
・アドテスト(6857)、4~9月純利益倍増 半導体試験装置が寄与(日経)
・武田(4502)、今期純利益33%増 円安や消化器系薬好調で(日経)
・富士通(6702)、4~9月純利益36%増(日経)
・郵船(9101)、4~9月経常益上振れ 7200億円予想から小幅に 長期契約が下支え(日経)
・富士電機(6504)、4~9月純利益最高に 配当は10円増(日経)
・野村総研(4307)、4~9月純利益2%減(日経)
・野村不HD(3231)、4~9月純利益44%増(日経)
・イビデン(4062)、今期純利益を上方修正 IC基板好調で(日経)

・北陸電(9505)、規制料金上げ ウクライナ危機後、大手初(各紙)
・富士通、グループ会社の持ち株売却検討(日経)
・東電HD(9501)傘下の東電EP、他社切り替えの法人向け割安料金の受け付け終了 申し込み殺到、3日で上限(日経)
・日立物流(9086)へのTOB開始 社名は「ロジスティード」に(日経など)
・JT(2914)、米たばこ大手と合弁 米で「加熱式」販売目指す(日経)
・トヨタ(7203)・東電HDと中部電(9502)出資のJERA、蓄電システムのコスト減 中古バッテリー活用(日経)
・三菱商(8058)、車開発の独社と新会社 EV素材販促支援(日経)
・テレ東HD(9413)、NFTゲームに出資(日経)
・関西電(9503)、株主が元取締役提訴を請求(日経)
・九州電(9508)、脱炭素推進へ500億円調達 国が利子補給(日経)
・MS&AD(8725)傘下の三井住友海上とフィナHD(4419)、企業保険をウェブ完結に(日経)
・パナHD(6752)傘下のヨハナ、家事支援事業を全米に拡大 シアトルなどで利用堅調(読売)
・MS&AD傘下の三井住友海上、CO2回収・貯留のリスク補償 新保険投入で脱炭素後押し(日刊工)
・トヨタ、今期世界生産950万台に下振れ 部品メーカーへ通知 関係筋(ロイター)

2022年10月27日木曜日

10月27日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (27日19:30)
========================================
◇明日(28日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(7日16:30)
========================================
◆ニュース 10月27日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米7~9月GDP2.6%増 3四半期ぶりプラスに 消費は減速 (21:34)
 ☆(N)ECB、0.75%利上げを決定 物価高抑制へ2会合連続 (21:16)
  (R)ECB、連続0.75%利上げ 中銀預金金利は09年以来の高水準 (21:45)
 ☆(R)米キャタピラー、第3四半期は増益 堅調な設備需要 (20:10)
 ☆(N)半導体シリコンウエハー世界出荷、7~9月過去最高 (18:30)
 ☆(R)独消費者信頼感指数、11月はマイナス41.9 小幅改善=GfK (15:50)
 ☆(R)米中間選挙、43%が投票所での暴力・威嚇行為を懸念=世論調査 (14:25)
 ☆(R)中国工業部門企業利益、1─9月は前年比-2.3% 減少ペース加速 (11:19)
 ☆(R)米新築住宅販売、9月は10.9%減の60.3万戸 価格は高止まり (0:59)
  (N)9月の米新築住宅販売、10.9%減 価格は高止まり (2:34)
 ☆(N)米住宅ローン金利7.16%、21年ぶり高水準 申請は減少 (0:58)
 ☆(R)米メタ、第3四半期は減収も予想上回る 株価は9.3%安 (6:09)
  (N)メタの7~9月、売上高4%減 2四半期連続減収 (6:18)
 ☆(N)米フォード7~9月、赤字転落 自動運転会社の清算で (7:53)
 ☆(N)独BASF、7~9月純利益3割減 ロシア産ガス減でコスト増 (3:48)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)トヨタ、今期世界生産950万台に下振れ 部品メーカーへ通知=関係筋 (20:35)
 ☆(R)経済対策国費の一般会計歳出29.1兆円、首相指示で規模拡大=関係者 (16:25)
 ☆(N)五洋建設など、インドネシアの港拡張工事受注 484億円 (17:10)
◆決算関連
 ☆(N)トヨタ系中堅部品5社、3社が最終減益・赤字 4~9月期 (19:43)
 ☆(R)シェル、第3四半期利益は94.5億ドル 増配計画 (16:16)
 ☆(R)ファナック、通期業績予想を下方修正 中国需要が減速 (15:30)
 ☆(N)ファナック、一転営業減益へ スマホ関連減速で (20:55)
 ☆(R)日野、通期営業益予想は82%減 不正で出荷時期未定トラック反映できず (15:55)
 ☆(N)フジオーゼックスの23年3月期経常益、14億円に上方修正 (20:07)
 ☆(N)アドバンテスト、4~9月純利益倍増 半導体試験装置好調 (20:45)
 ☆(N)新光電気工業、22年4~9月期純利益74%増 (18:16)
 ☆(N)イビデン、23年3月期純利益16%増へ 予想引き上げ (18:53)
 ☆(R)信越化、通期予想を上方修正 営業利益39%増 (15:30)
  (N)信越化が純利益36%増に上方修正、塩ビ好調 23年3月期 (20:39)
 ☆(N)日華化学が純利益上方修正 22年12月期、円安効果で (19:06)
 ☆(N)HOYA、4~9月純利益13%増 経済再開でコンタクト回復 (20:53)
 ☆(N)富士電機の純利益上振れ、1%増の595億円 23年3月期 (20:20)
 ☆(N)武田、23年3月期純利益33%増に上ぶれ 主力薬好調 (20:51)
 ☆(R)OLC、通期業績予想を上方修正 商品販売など増収見込む (17:16)
 ☆(N)野村総研、4~9月純利益2%減 外貨建て債務の利息増加 (20:58)
 ☆(N)キトー、22年4~9月期純利益28%増 過去最高に (19:14)
 ☆(N)九電工の22年4~9月期、純利益は過去最高 HTB株売却で (16:00)
 ☆(N)北陸電力の23年3月期、最終赤字900億円に 過去最大 (19:27)
 ☆(N)東邦ガス、4~9月期純利益2.4倍 (19:44)
 ☆(N)南海電鉄、23年3月期純利益を上方修正 コスト削減寄与 (20:30)
 ☆(N)北洋銀行、4~9月期は一転増益に 住宅ローン融資が好調 (19:02)
 ☆(N)富山銀行の4~9月、連結純利益21%増に上方修正 (18:52)
 ☆(N)百十四銀行、今期の経常収益を上方修正 (19:37)
========================================
◇10月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、米ハイテク株安や円高が重し グロース底堅く強弱感対立
 ☆(N)東証大引け 4日ぶり反落 米ハイテク株安や円安一服が重荷
 ☆(み)東京株式(大引け)=86円安、ナスダック安嫌気も米株先物にらみ下値抵抗力発揮
 ☆(証)[大引け] 小反落。キヤノンと銀行が売られ、レーザーテックとカプコンは買われた
 ☆(R)新興株はマザーズが小反落、業績伴う銘柄がしっかりで底堅さも
 ☆(N)新興株27日 マザーズ4日ぶり反落、FCEは初値比15%安
 ☆(M)マザーズ指数が4日ぶり小反落続伸、エニカラーが指数支える=新興市場・27日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は小反落、時価総額上位銘柄中心に軟調推移
========================================
◇10月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

10月27日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

 ・日野自(7205)、22年度の最終損益見通し公表見送り 不正影響で(日経電子版)
・サイバー(4751)、前期純利益4割減 「ウマ娘」などゲーム失速(日経)
・キヤノン(7751)、7~9月純利益10%増 監視カメラなどけん引(日経)
・オムロン(6645)、今期純利益5%増 上方修正、FA事業持ち直し(日経)
・日立建機(6305)、原料高が一服 今期、純利益12%減に上振れ(日経)
・ルネサス(6723)、純利益2.5倍 1~9月、車向け半導体伸びる(日経)
・日東電(6988)、純利益22%増 4~9月、円安が寄与(日経)
・カプコン(9697)、今期純利益12%増(日経)

・Jフロント(3086)、eスポーツ参入 チーム運営企業を買収(日経)
・スシローのF&LC(3563)、インドネシアに進出へ(日経)
・富士通ゼ(6755)、エアコン国内生産の再開検討(日経)
・クボタ(6326)、堺の研究所開所 農機の開発期間3割短縮 840億円を投資(日経)
・サハリン2、西部ガスHD(9536)も契約継続 28年まで(日経)
・JOC前会長、パーク24(4666)の社外取を辞任(日経)
・日立金(5486)株のTOB成立 日米ファンド連合(日経)

・トヨタ(7203)、EV戦略見直しで「bZ4X」増産検討 25年以降に(ロイター)
・住友鉱(5713)、ニッケル・コバルト不使用の電池材料市場参入へ(ブルームバーグ)

2022年10月26日水曜日

10月26日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

 ひどく眠くて、昼寝(?夕寝)してしまった。起きたのが18時・・・
========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (26日19:30)
========================================
◇明日(27日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(26日17:)
 ⇒ 
========================================
◆ニュース 10月26日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)米住宅価格、8月は前月比0.9%下落= ケース・シラー (2:33)
  (N)全米住宅価格指数、2カ月連続下落 金利高で需要が低迷 (0:43)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、10月102.5で予想下回る 期待インフレ上昇 (0:18)
  (N)10月米消費者信頼感、3カ月ぶり低下 インフレ懸念強く (3:32)
 <米決算>
 ☆(R)米ビザ、第3四半期実質利益が予想超え 景気減速でも消費衰えず (7:42)
 ☆(R)米TI、第4四半期見通しが予想下回る 受注鈍化を想定 (6:28)
 ☆(R)マイクロソフト、7─9月期売上高は予想上回る クラウド需要堅調 (6:13)
  (N)Microsoftの7~9月、11%増収 ドル高・PC不振で減速 (5:44)
 ☆(R)アルファベット、四半期売上高は予想下回る 広告収入が期待外れ (6:04)
  (N)アルファベットの7~9月、売上高6%増 市場予想下回る (5:58)
 ☆(N)米3Mの7~9月、純利益2.7倍 事業売却益で (4:40)
 ☆(N)米GM7~9月、純利益37%増 部品不足改善で販売拡大 (22:56)
  (N)米GEの7~9月、4四半期連続で赤字 風力発電など不振 (1:17)
  (R)GE、通期利益予想を下方修正 再生可能エネルギー事業の苦戦で (2:33)
 ☆(N)米コカ・コーラの7~9月、14%増益 レストラン向け好調 (0:10)
  (R)コカ・コーラが通期見通し引き上げ、7─9月実質利益・売上は予想超え (7:43)
 ☆(N)米物流UPS7~9月、純利益3800億円 値上げで増収増益 (4:54)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)キオクシア、メモリー新工場稼働 3割減産で逆風の船出 (18:57)
 ☆(R)キオクシア、四日市工場新製造棟の投資額1兆円規模に 助成金も (15:19)
◆決算関連
 ☆(N)日東電工、22年4~9月純利益22%増 円安で最高益 (20:43)
 ☆(R)日立建機、今期見通しを上方修正 市場予測上回る (15:14)
  (N)日立建機、純利益12%減に上振れ 円安や供給回復で (0:00)
 ☆(R)ルネサス、通期売上高予想は50%増 産業・インフラなど好調 (15:28)
  (N)ルネサス、22年1~9月純利益2.5倍 自動車向け好調 (21:29)
 ☆(R)キヤノン、22年12月期営業益予想を3度目上方修正 円安を前提に (15:24)
  (N)キヤノン、新事業が成長をけん引 7~9月純利益10%増 (22:00)
 ☆(N)オムロン、23年3月期純利益上方修正 FAやEV向け好調 (21:30)
 ☆(N)カプコン、23年3月期純利益を上方修正 旧作などけん引 (20:39)
 ☆(N)サイバー、22年9月期の純利益4割減 「ウマ娘」失速で (23:16)
 ☆(N)三十三FGが上方修正 4~9月期純利益38億円 (19:30)
 ☆(N)東京電力、土地売却で特別利益625億円計上 10~12月期 (15:07)
========================================
◇10月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続伸、米株高受け上値追い 6日戻り高値を更新
 ☆(N)東証大引け 3日続伸、9月FOMC前の水準回復 香港株高で買い
 ☆(み)東京株式(大引け)=181円高、3日続伸も米株先物にらみ上値の重い展開に
 ☆(証)[大引け] 今晩の米国株が警戒され、終盤伸び悩んだ。グロース株と医薬品株は高く、半導体関連と海運は下落
 ☆(R)新興株式市場は続伸、バンクオブイノベに人気集中
 ☆(N)新興株26日 マザーズが3日続伸 アトラスTなど初値下回る
 ☆(M)マザーズ指数が3日続伸、そーせいなど買われる=新興市場・26日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅続伸、米金利低下が新興株の追い風に
========================================
◇10月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...