2022年10月28日金曜日

10月28日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

 ========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (28日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (28日(金)19:00)
★Kabutan 特集 (28日(金)17:20)
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(28日16:31)
========================================
◆日銀金融政策決定会合 10月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(N)日銀、大規模緩和を維持 22年度物価見通し2.9%に (11:50)
  (R)日銀、金融政策の現状維持を決定 ETFの買い入れ手法見直し (12:10)
 ★(日銀)当面の金融政策について
 ★(日銀)経済・物価情勢の展望2022年10月(レポート)
 ★(日銀)ETFの買い入れ見通しについて
========================================
◆ニュース 10月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価、9月6.2%上昇 前月から横ばい (21:40)
  (R)BRIEF-9月の米PCE価格指数、前月比+0.3%・前年比+6.2% (21:51)
 ☆(R)BRIEF-10月のEU基準ドイツCPI速報値、前月比+1.1%・前年比+11.6% (21:36)
 ☆(R)ユーロ圏景況感指数、10月は2年ぶり低水準 市場予想通り (19:11)
 ☆(R)独GDP、第3四半期は予想外のプラス成長 前期比0.3%増 (18:46)
 ☆(R)仏GDP第3四半期は前期比+0.2%、10月インフレ率は過去最高更新 (18:21)
 ☆(R)EU、内燃エンジン新車販売の35年以降実質禁止で合意 (7:30)
 ☆(R)米新規失業保険申請21.7万件、小幅増加 (27日23:30)
  (N)米国の失業保険、申請21.7万件 予測下回るも増加 (0:26)
 ☆(N)Amazon営業益5割減 年末商戦の予想弱く、株20%急落 (5:31)
  (R)アマゾン、第4四半期売上高見通しが予想下回る 株価引け後19%安 (7:06)
 ☆(N)Apple2期ぶり増益、iPhone売上高は10%増 7~9月 (6:49)
  (R)アップルの7─9月期、売上高・利益とも予想超え iPhoneは下回る (7:15)
 ☆(N)インテル、年1兆4600億円コスト削減 7~9月は85%減益 (6:46)
  (R)米インテルが通期売上高見通し引き下げ、第3四半期は大幅減益 (7:20)
 ☆(N)米カード大手3社7~9月、そろって増益 旅行需要伸び (7:07)
 ☆(N)OLC純利益7倍に上振れ、23年3月期 新エリア開業は延期 (2:13)
 ☆(N)野村不動産HDが最高益、4~9月最終 自社株買い65億円 (2:02)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)車8社世界生産、9月46%増 前年は低調 半導体不足続く (17:24)
  (N)トヨタ、4~9月の世界販売微減に 半導体不足で日本低迷 (13:30)
  (R)トヨタ9月世界生産、部品不足緩和で過去最高 販売は2カ月連続増 (13:30)
  (N)スズキ、4~9月世界生産26%増 半導体不足影響が緩和 (20:00)
 (R)失業率9月は2.6%に悪化、有効求人倍率は1.34倍に上昇 (8:45)
  (N)9月の求人倍率1.34倍、9カ月連続上昇 失業率は2.6% (8:43)
 ☆(N)都区部物価(CPI)3.4%上昇 10月、40年ぶり伸び (8:41)
  (R)10月東京都区部消費者物価指数(除く生鮮)は前年比+3.4%=総務省(ロイター予測:3.1%) (8:40)
 ☆(N)補正29.1兆円・事業規模71.6兆円の経済対策、きょう閣議決定へ (8:30)
 ☆(N)(観測)郵船の4~9月、経常益上振れ 長期契約・円安が支え (2:17)
◆決算関連
 ☆(N)トヨタ系主要8社、デンソーなど5社が最終減益 4~9月期 (18:40)
 ☆(N)キーエンス4~9月最高益 社員の「公平評価」突き詰める (18:00)
 ☆(N)大平金、23年3月期最終赤字37億円 ニッケル市況悪化で (21:11)
 ☆(N)大同特殊鋼、23年3月期純利益が最高に 一時株価10%高 (13:35)
 ☆(N)日本ガイシ4~9月期、純利益17%減 原燃料高騰で (19:52)
 ☆(N)日本特殊陶業の今期、純利益41%増に 円安が寄与 (19:50)
 ☆(N)北越工業、連結純利益34%増に上方修正 22年3月期 (20:06)
 ☆(N)NECの4~9月、純利益70%減 通信機器で損失 (20:43)
 ☆(N)日立、4~9月営業益5%増 インフレ影響をDX事業で吸収 (21:14)
 ☆(N)三菱電機の純利益29%減、素材高で家電など不振 4~9月 (20:45)
 ☆(N)エプソン、23年3月期純利益820億円に上ぶれ 円安寄与 (21:22)
 ☆(N)SCREENの4~9月、純利益7割増 半導体装置好調 (19:40)
 ☆(N)EIZOの23年3月期 純利益27%減 下方修正 (19:12)
 ☆(N)SGHDの純利益が過去最高、宅配便の好調続く 4~9月 (19:04)
 ☆(N)沖縄セルラー8%減益 4~9月期、電力セットでコスト増 (19:00)
 ☆(N)スクロール、23年3月期は44%減益予想 円安で下方修正 (20:00)
 ☆(N)都築電気の4~9月、純利益42%増 産業向け半導体好調 (19:36)
 ☆(N)MonotaRO、1~9月純利益7%増 通販サイト好調 (20:58)
 ☆(N)TOTOの22年4~9月、純利益5%減 中国事業が苦戦 (21:24)
 ☆(N)小松マテーレ、4~9月期の純利益32%増 (19:11)
 ☆(N)ヤマダHD23年3月期、純利益14%減 巣ごもり需要一巡 (20:27)
 ☆(N)ZOZOの4~9月、純利益15%増 11月に初の実店舗 (19:25)
 ☆(N)いなば食品、21年10月~22年9月の売上高1000億円 (20:00)
 ☆(N)日ハム、23年3月期純利益46%減 予想を下方修正 (20:57)
 ☆(N)ハマキョウレックス、純利益8%増 22年4~9月期 (20:00)
 ☆(N)小田急の23年3月期、営業益下方修正 コロナ「第7波」響く (21:19)
 ☆(N)野村不動産HDが最高益、4~9月最終 自社株買い65億円 (2:02)
 ☆(N)ヒューリックの今期純利益13%増に上方修正 増配も (20:56)
 ☆(N)中部電力、23年3月期最終赤字1300億円 法人向け値上げ (18:42)
 ☆(N)今村証券の4~9月期、税引き益43%減 手数料収入減少 (19:54)
 ☆(N)北国FHDの4~9月期、純利益31%増 政策保有株売却で (19:53)
 ☆(N)第四北越FGの4~9月期、連結純利益1.6倍の123億円 (18:29)
 ☆(N)八十二銀行、4~9月期純利益15%減 統合へ資産査定開始 (20:06)
 ☆(N)鳥取銀行、純利益7%減に上方修正 4~9月 (19:58)
 ☆(N)愛媛銀行の4~9月、純利益12%増に上方修正 一転増益に (19:58)
<27日発表>
 ☆(N)OLC純利益7倍に上振れ、23年3月期 新エリア開業は延期 (2:13)
========================================
◇10月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、米ナスダック安が重し 好決算銘柄が下支え
 ☆(N)東証大引け 続落し240円安 米ハイテク株安や香港株安で
 ☆(み)東京株式(大引け)=240円安と続落、ハイテク株など売り先行で軟調
 ☆(証)[大引け] 続落。ファナックとHOYAが売られ、三井松島はストップ安。OLCとイビデンは上方修正を好感
 ☆(R)新興株はマザーズが小幅続落、グロース株が軟調
 ☆(N)新興株28日 マザーズが続落 新規上場のプラスゼロは初値付かず
 ☆(M)マザーズ指数が続落、ドリコムが急落=新興市場・28日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は続落、来週にFOMC控えてもみ合い展開に
========================================
◇10月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...