2021年12月31日金曜日

2021年大晦日のニュース・12/30の海外市場

========================================
◇大晦日のニュース等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<31日(金)>
 ★(株)10:00  
 ★(ロイター)8:14  
 ★(ロイター)8:14  
 ★(ロイター)8:55  
 ☆(N)中国景況感、2カ月連続で改善 コスト高が一服 (11:56)
 ☆(R)中国製造業PMI、12月は50.3 予想外に上昇 (11:34)
 ☆(R)テスラ、米で47万台超リコール 20年世界販売に匹敵 トランク開閉に不具合 (4:12)
 ☆(N)米失業保険申請、19万8000件 3週ぶり減少 (1:56)
 ☆(R)米新規失業保険申請19.8万件に減少、オミクロン株拡大の影響見られず (0:53)
========================================
◇海外市場 12月30日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=下落、年末で薄商い 年間では大幅上昇の勢い
 ☆(N)NYダウ90ドル安、7日ぶり反落 利益確定売り優勢
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、新型コロナへの懸念で売り
 ☆(N)ロンドン株30日 反落 石油株や銀行株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=反発、今年最後の終日取引で堅調に推移

2021年12月30日木曜日

来年の展望・見通し & 12月30日(木)のニュース・レーティング・来年初めの見通し等

========================================
◇特集・コラム 来年のテーマ・見通し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (30日(木)19:30)
★Kabutan 特集 (30日(木)17:20)
★FISCO (30日(木)18:15)

<モーニングスター ※株式新聞のものをアップ>
★株式新聞 特集 (30日(木)18:01-02)
★株式新聞 特集 (30日(木)18:10)
★株式新聞 特集 (30日(木)18:09)
★株式新聞 特集 (30日(木)18:07-08)
★株式新聞 特集 (30日(木)18:00)
★株式新聞 特集 (30日(木) 17:58-59)
★株式新聞 特集 (30日(木) 17:57)
★株式新聞 特集 (30日(木)17:55-56)
========================================
◇来週(来年第1週)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(30日16:51)
★みんなの株式 (30日17:33)
========================================
◇今年の相場振り返り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)米マイクロン、中国西安市の封鎖でDRAM出荷に影響の可能性 (9:23)
 ☆(R)オミクロン流行で感染者急増、入院や死亡は比較的低水準=CDC (2:58)
 ☆(R)世界コロナ新規感染、1日約90万人で過去最多 仏20万・米25万人超 (2:48)
 ☆(N)米コロナの新規感染、最多26万人超に 医療逼迫に懸念 NY州は6万7000人 (4:31)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、11月は2.2%低下 4全地域で低迷 (2:43)
 ☆(R)財の米貿易赤字、11月は17.5%増で過去最大 在庫も拡大 (2:08)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)みずほ銀、ATMなどでの他行宛て振り込みで不具合 現在は復旧 (19:23)
 ☆(N)みずほ銀行で振り込み遅れ システムの設定でミス (18:49)
========================================
◇12月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)東京株式市場・大引け=続落、年間終値ではバブル崩壊後の高値更新
 ☆(R)新興株市場まちまち、ジャスダックは3日続伸で有終の美
 ☆(N)東証大引け 続落 経済再開関連さえず、持ち高調整売りも
 ☆(N)新興株30日 マザーズ3日ぶり反落、ジャスダック3日続伸
 ☆(み)東京株式(大引け)=115円安と続落、大納会で売買代金も低調
 ☆(証)[大引け] 感染拡大懸念で朝方売られたが新年の資金流入が期待され下げ幅を縮めた。JASDAQは大納会の上昇が29年連続
========================================
◇12月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

◇年末・年始(12月31日~1月7日)の予定

<2021年> 
 ☆1231日(金)
  ・東京市場休場
  ・台湾、韓国、インドネシア、タイ市場が休場、香港、シンガポール市場が半日取引、12月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:00)12月の中国非製造業PMI(10:00)
  ・米債券市場が短縮取引
<2022年1月>
 ☆1日(土)元旦
 ☆2日(日)
 ☆3日(月)
  ・東京市場休場
  ・中国(上海・深セン)、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、ベトナム
  ・英国市場が休場、11月の米建設支出(40:00)
 ☆4日(火)
  ・大発会、QUICKコンセンサスDI(12月末時点、8:30)、証券3社による年頭記者会見(12:20)
  ・ニュージーランド市場が休場、12月の財新中国製造業PMI(10:45)
  ・12月の独失業率、12月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(50:00)
 ☆5日(水)
  ・12月のマネタリーベース(8:50)、経済3団体の新年祝賀パーティー・記者会見、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)10年物利付国債の入札(10:30)12月の消費動向調査(14:00)12月と21年の新車・軽自動車販売台数(14:00)221月の財政資金対民間収支(15:00)12月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00過ぎ)
  ・12月のADP全米雇用リポート(22:15)
 ☆6日(木)
  ・1月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
  ・12月の財新中国非製造業PMI(10:45)12月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
  ・11月の米貿易収支(22:30)12月の米ISM非製造業景況感指数(70:00)11月の米製造業受注(70:00)
 ☆7日(金)
  ・閣議、12月と21年平均の都区部消費者物価指数(CPI8:30)11月の家計調査(8:30)11月の毎月勤労統計(8:30)、対外・対内証券売買契約(2週分、8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)30年物利付国債の入札(10:30)
  ・3~11月期決算=ローソン、ウエルシア
  ・9~11月期決算=良品計画 
  ・11月のユーロ圏小売売上高(19:00)12月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、19:00)12月の米雇用統計(22:30)11月の米消費者信用残高(85:00)
    (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

12月30日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

 世界の感染最多 93万人、1カ月で6割増 死者数は横ばい(日経)
・景気「拡大」7割に急増 行動緩和で消費回復 社長100人アンケート(日経)
・海外株投信 7兆円純増 個人マネー、日本株選ばず 今年(日経)
・巨大経済圏、輸出5%増へ RCEP1日発効、中韓と初のFTA 車・農産品に追い風(日経)
・香港、民主派弾圧再び メディア幹部ら7人逮捕 当局、習指導部の意向意識 即時廃刊を発表(日経)
・恒大ドル債、利払い期限 米報道「支払った様子ない」(各紙)
・ハイデ日高(7611)、最終黒字17億円 今期単独、協力金が寄与(日経)
・米コロナの新規感染、最多26万人超に 医療逼迫に懸念 NY州は6万7000人(日経電子版)
・米ロ首脳が30日に電話協議へ、ウクライナ情勢めぐり ロシアが要請、月内2度目は異例(日経電子版)
・WHO、オミクロン型で「医療体制に著しい負担」(日経電子版)
・年末年始は大雪の恐れ 日本海側中心、「交通に警戒を」(日経)

・29日の米国株、ダウ6日続伸し90ドル高 1カ月半ぶりに過去最高値更新(NQN)
・円、一時115円台に下落 1カ月ぶり安値 米長期金利の上昇で(NQN)

・ENEOS(5020)社長、EV急速充電器1000基設置 25年度までに(読売)
・ENEOS社長、水素供給「30年代に商用化」(朝日)
・スクリン(7735)、半導体装置で彦根に新棟 年4000億円超へ増産(日刊工)
・エアウォータ(4088)子会社のアエラスバイオ、歯髄再生で初の他家移植 来年に治験着手(日刊工)
・NITTOKU(6145)、ベトナムに新工場 国内は開発集中(日刊工)
・アリババ、中国版ツイッターの株式売却巡り国有企業と協議(ブルームバーグ)

2021年12月29日水曜日

12月29日(水)の明日(30日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (29日19:30)
★Kabutan 特集 (29日17:20)
★日経新聞 (29日15:00)
★ロイター (29日10:28)
========================================
◇明日(30日)大納会の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(29日16:20)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)欧州でコロナ感染急拡大、英仏伊などで新規感染者数が過去最多 (5:02)
 ☆(R)米ケース・シラー住宅価格、10月は前年比18.4%上昇 伸び鈍化 (1:42)
 ☆(N)10月の米住宅価格、前年比17.4%上昇 伸び鈍化 (5:35)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)ハイデイ日高、最終黒字17億円 22年2月期 協力金効果 (17:50)
========================================
◇12月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、実質2022年相場初日は模様眺めに終始
 ☆(R)新興株式市場は続伸、値幅取りの動きが活発化
 ☆(N)東証大引け 反落し2万9000円割れ コロナ警戒で持ち高調整の売り
 ☆(N)新興株29日 ジャスダックとマザーズ小幅続伸 IPOラッシュが一巡
 ☆(み)東京株式(大引け)=162円安、主力ハイテク株売られ反落
 ☆(証)[大引け] 反落。半導体関連に利食い売り。レノバは大幅3日続落。海運が買われ、ライドオンエクスプレスが切り返す
========================================
◇12月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

12月29日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・東証1部企業、9割が「プライム」移行 絞り込み小幅に(日経)
・自動運転「高速で手放し」標準搭載 トヨタ(7203)やマツダ(7261)、来年めど(日経)
・隔離短縮、米欧動く 感染急増で人手不足 医療・経済維持を重視(日経)
・接種前倒し、対象拡大検討 首相、オミクロンに危機感(日経)
・5G整備、地方で加速 携帯5社に要請 総務省(各紙)
・NTT(9432)傘下のドコモ、再発防止策報告 大規模通信障害巡り(各紙)
・SBI(8473)、事業承継の新ファンド 300億円規模(日経)
・債券の運用成績、22年ぶり低水準 経済対策+中銀利上げで売り 利回り追求、資金は流入(日経)
・小売りのPOSデータ管理、クラウドで割安に GDH(4437)が新システム(日経)
・JAL(9201)、中国向けEC支援 対話アプリで一括提供(日経)
・凸版(7911)系・トヨタ、船積み車両の管理自動化 ICタグで検知(日経)
・アサヒ(2502)、「マルエフ」6倍に増産 来月の業務用(日経)
・HIS(9603)、沢田社長ら処分 GoTo不正受給で減俸 国交相「刑事告訴も視野」(各紙)
・東レ(3402)、急速充電対応のEV部材 高電圧でも破損せず(日経)
・タカラバイオ(4974)、血液がん治療薬の治験「年度内に」(日経)
・カネコ種(1376)、コンピューターウイルス「エモテット」感染(日経)
・菱地所(8802)、ビル丸ごと再生エネで(日経)
・NTT、調達網の人権監査へ(日経)
・出前館(2484)、前期決算を訂正(日経)
・Jフロント(3086)最終黒字転換 百貨店、5四半期ぶりプラス 3~11月36億円(日経)
・スギHD(7649)純利益13%減 今期183億円、12年ぶり減(日経)
・DCM(3050)純利益8%減 3~11月、DIY用品など反動減(日経)
・WNIウェザ(4825)今期純利益7%増 ソフト開発内製化寄与(日経)
・キャンドゥ(2698)へのTOBが終了 イオン(8267)(各紙)
宝&CO(7921)純利益、6~11月58%増 国際会議で翻訳需要(日経)
・川重、ロボ4倍・4000億円 30年度売上高 製造や医療 活用域拡大(日刊工)

2021年12月28日火曜日

12月28日(火)の明日(29日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (28日19:30)
========================================
◇明日(29日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みんなの株式 (28日17:00)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)中国、ロボット5カ年計画発表 年20%成長めざす (20:32)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)東証1部の9割「プライム」移行 絞り込みは小幅 (20:00)
 ☆(N)農産品輸出1兆円超 21年1~11月、相手先首位は中国 (21:07)
 ☆(N)デジタル田園都市構想、人材育成の道筋見えず (20:19) 
 ☆(N)携帯大手に5G整備加速を要請 総務省、地方に重点 (18:53)
 ☆(N)宝&CO、純利益58%増 21年6~11月 (20:54)
 ☆(N)ニップン、21年4~9月決算発表 サイバー攻撃で遅れ (20:53)
 ☆(N)ウェザーニューズの22年5月期、純利益7%増の20億円 ソフト開発内製化で上方修正 (20:53)
 ☆(N)Jフロント最終黒字36億円 3~11月、百貨店改善 (20:52)
 ☆(N)DCMの21年3~11月期、純利益8%減 コロナ特需の反動 (20:52)
 ☆(N)アサヒビール、22年1月に業務用「マルエフ」6倍に増産 (20:30)
 ☆(N)愛知銀、22年3月純利益2.2倍 上方修正 (19:30)
 ☆(N)スギHDが下方修正 12年ぶり最終減益 22年2月期 (18:04)
 ☆(R)HIS、21年10月期は500億円の最終赤字 今期予想は未定 (15:46)
 ☆(N)11月の鉱工業生産、前月比7.2%上昇 12月予測は1.6%上昇 (8:57)
 ☆(N)鉱工業生産、11月は前月比7.2%増 自動車増産で基調判断上方修正 (9:16)
 ☆(N)11月の求人広告件数、前年同月比26.5%増 飲食けん引 (20:35)
 ☆(R)11月完全失業率、2.8%に悪化 有効求人倍率1.15倍で前月と同水準 (8:41)
 ☆(N)11月の完全失業率2.8% 前月比0.1ポイント上昇 (8:35)
◆発表
========================================
◇12月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は急反発、米株上昇など好感 「棹尾の一振」の動きか
 ☆(R)新興株式市場は小反発、IPOに引き続き資金が集中
 ☆(N)東証大引け 2万9000円回復、1カ月ぶり高値 半導体関連に買い
 ☆(N)新興株28日 ジャスダックとマザーズ反発 セキュアは初値上回る
 ☆(み)東京株式(大引け)=392円高、米国株高に追随し大幅高で2万9000円台回復
 ☆(証)[大引け] 3日ぶりに反発。レーザーテックやソニーGが買われ、紙パルプには出遅れ株物色。レノバは2日連続ストップ安
 ☆モーニングスター)日経平均は392円高と3日ぶり大幅反発、2万9000円回復、先物買いに引き締まる=28日後場
========================================
◇12月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

12月28日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

新生銀(8303)、「スタンダード市場」選択へ、東証再編 流通株減で(日経)
・みちのく銀(8350)など8地銀、企業版ふるさと納税を仲介 地元自治体と組む(日経)
・大和(8601)、3%以上賃上げへ 物価高に対応(各紙)
・中国、車の外資規制撤廃 政府発表、22年に乗用車で(各紙)
・百度、独自メタバース公開 仮想空間、スマホなど通し交流(日経)
・三井化学(4183)、尿素15%増産 阪和興(8078)は東南アなどから代替調達(日経)
・Jフロント(3086)、賃貸住宅参入 百貨店市場縮小で構造転換 不動産を収益の柱に(日経)
・塩野義(4507)、コロナワクチン最終治験 ベトナムで開始(各紙)
・航空・旅行、新卒採用を再開 ANAHD(9202)、退職者呼び戻しも(各紙)
・ANAHD(9202)など航空各社、国際線CAの自宅待機期間を短縮(日経)
・ホンダ(7267)、狭山工場での完成車生産終了(各紙)
・日本国土開発(1887)、防水工事業者を買収(日経)
・しまむら(8227)、純利益25%増 3~11月最高 業務デジタル化寄与(日経)
・キユーピー(2809)、55%増益 前期最終 鶏卵価格、想定下回る(日経)
・片倉(3001)株1株2350円で売却 オアシス、第三者に TOB価格上回る(日経)
・アダストリア(2685)、利益2.9倍 3~11月最終 おしゃれ着販売伸びる(日経)
・IHI(7013)、愛知事業所跡を売却 利益32億円(日経)
・NIPPO(1881)臨時株主総会、来年2~3月に(日経)
・パイオラック(5988)、ROE8%目標 24年3月期(日経)
・HIS(9603)、前期決算、きょう午後発表 GoTo不正疑いで延期(日経)
・白板紙値上げ相次ぐ レンゴー(3941)「古紙確保難しく」(日経)
・リニアトンネル工事崩落 「国指針に対応不十分」JR東海(9022)が調査結果(日経)
・ミネベア(6479)、アナログ半導体3割増産 秋田の後工程自動化(日刊工)
・パンパシHD(7532)、JAM(8922)へのTOBを発表 1株164円(NQN)
・コロナ薬、価格30分の1で途上国に メルクやファイザー、特許料とらず(日経)
・デジタル経理2年猶予、事前申請不要に 国税庁、企業の紙保存認める(日経)
・「デジタル人材、5年で230万人」 政府の田園都市構想(各紙)

2021年12月27日月曜日

12月27日(月)の明日(28日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (27日19:30)
========================================
◇明日(28日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(27日16:25)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)中国、22年に乗用車の外資規制を撤廃 政府発表 (20:00)
 ☆(N)中国百度、独自開発のメタバースを一般公開
     10万人が同時利用可能、スマホなどで手軽に (20:00)
 ☆(R)中国、工業部門企業利益が急減速 11月は前年比+9.0% (12:05)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)しまむら、3~11月最高益 ネット伸びず株価は低迷 (22:00)
 ☆(N)キユーピー、55%増益に上方修正 21年11月期最終 (20:46)
 ☆(N)三陽商会、3~11月最終赤字10億円 百貨店での販売苦戦 (20:34)
 ☆(N)自転車のあさひの3~11月期、税引き益19%減 (20:15)
 ☆(N)11月の外食売上高0.2%減 時短解除で前年並みに回復 (16:48)
 ☆(R)小売業販売11月は前年比1.9%増、燃料・食品が増加=経産省 (9:15)
 ☆(N)11月の小売販売額、1.9%増 2カ月連続増で「持ち直し」 (10:57)
◆発表
 ★日銀 12月16・17日に行われた金融政策決定会合の主な意見(8:50発表)
 ☆(R)BRIEF-CP・社債買い入れ、市場機能や年金・生保等運用への影響に配慮し平常化が適当=12月日銀会合主な意見 (9:00)
 ☆(N)物価見通し「リスク評価の妥当性点検を」 日銀12月会合 (9:53)
========================================
◇12月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、オミクロン市中感染が重し 売買代金は今年2番目の少なさ
 ☆(R)新興株は反落、マザーズは再び1000ポイント割れ
 ☆(N)東証大引け 続落し106円安、コロナ懸念が重荷 売買代金は4日連続で2兆円割れ
 ☆(N)新興株27日 マザーズ、ジャスダックは反落 セキュア売買不成立
 ☆(み)東京株式(大引け)=106円安、商い低調のなか売りに押される展開に
 ☆(証)[大引け] 様子見姿勢で続落。ニトリは減益決算で下落。レノバはストップ安。ノベルクリスタルテクノロジー関連が急騰
 ☆(FISCO)日経平均は続落、軟調もみ合い、手掛かり材料乏しく利益確定売り優勢
========================================
◇12月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

12月27日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・オミクロン、計5都府県25人に 愛知などでも市中感染(日経)
・「尿素水」原料、増産を要請 経産省、中国輸出規制で(日経)
・三菱ふそうとオリックス(8591)、EVとグリーン電力セット販売(日経)
・加賀電子(8154)、トルコにEMS新工場 電子基板も現地生産(日経、以上27日)

・JR東日本(9020)が宅配事業、自営ワーカー、駅から配送(日経)
・都心の居酒屋、バイト時給1800円超も 人手争奪戦、外国人の入国停止響く(日経)
・クレディ・スイス、ソフトバンクG(9984)に訴訟準備 英社破綻、資金返済求め(各紙)
・ゴールドマン系、NIPPO(1881)へのTOBが成立(日経)
・コンコルディ(7186)傘下の横浜銀など一部の大手地銀、来夏めどに個人間送金アプリ 手数料無料も検討(読売、以上26日)

・コロナ軽症飲み薬、国内初承認 メルク製、週明けにも使用(各紙)
・東京海上(8766)、デジタル通貨で貿易決済 最大1カ月が即時に(日経)
・日台、半導体供給網で協力 対日進出へ資金支援、与党版「2プラス2」で確認(各紙)
・三菱電(6503)へのサイバー攻撃「安保に影響の恐れ」59件 19年に被害、防衛省が調査結果(日経)
・車8社世界生産、11月は7%減 部品不足の影響和らぐ(日経)
・三菱商(8058)など、3海域で大規模洋上風力 秋田・千葉で(日経)
・三菱重(7011)社長、M&Aで売上高3500億円増 30年度物流自動化(日経)
・ファストリ(9983)、アスタリスク(6522)と無人レジ特許訴訟和解(日経)
・東芝(6502)、HDDの記憶能力向上 現状の1.7倍視野に(日経)
・高島屋(8233)、9~11月期最終黒字 8四半期ぶり(日経)
・JR西日本(9021)傘下の日本旅行の新中計、売上高68%「非旅行」に 自治体業務受託など(日経)
エデュラボ(4427)、不正会計の調査拡大(日経)
・バルミューダ(6612)、社外取の田中氏辞任(日経)
・ニトリHD(9843)、3~11月期純利益1%減 巣ごもり消費の反動、既存店は19年比でも売上高減(日経)
・壱番屋(7630)、3~11月期純利益58%増 補助金収入が押し上げ(日経)
・平和堂(8276)、純利益最高 3~11月期15%増(日経)
・英投資家、ダイビル(8806)TOBに「疑義」 特別委と対話(日経)
・象印(7965)、今期純利益25%減 原材料高で(日経、以上25日)
・ほくほくFG(8377)、50億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの4.75%(NQN)
・オリックス(8591)、自社株2744万株を22年1月20日に消却(NQN)
・荏原(6361)、自社株351万株を22年1月31日に消却 発行済みの3.68%(NQN)

2021年12月25日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など

========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター 特集 (24日(金)) 再掲
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(26日13:30) 和島さん
FISCO (25日14:50)
FISCO (25日15:15)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<26日(日)>※クリスマス休暇のため目立ったニュースがない
 ☆(R)
 ☆(N)
<25日(土)>
 ☆(R)ロシアがグーグルとメタに制裁、コンテンツ削除怠り巨額の罰金 (12:48)
 ☆(N)変異型余波、世界で4000便欠航へ 連休の空の旅に混乱
     米、アフリカ南部からの入国禁止を解除 (6:23)
 ☆(N)食料高、既に危機レベル 10年5カ月ぶり高水準 (4:00)
 ☆(N)食品値上げ、家計に寒風 消費者の3割「支出減らす」 (2:00)
<24 日(金)>再掲
 ☆(N)象印の22年11月期、純利益25%減に 原材料高騰で (23:00)
 ☆(N)ニトリHDの3~11月、純利益1%減 巣ごもり反動響く (13:00)
 ☆(N)平和堂の3~11月、純利益15%増 中国百貨店が回復 (22:28)
 ☆(N)三益半導体工業、税引き益30%増 21年6~11月 (22:28)
 ☆(N)壱番屋の3~11月、純利益58%増の23億円 (22:21)
 ☆(N)高島屋、8四半期ぶり最終黒字 21年9~11月 百貨店事業なお赤字 (19:58)
========================================
◇海外市場 12月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米国市場は休場 
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、FTSE100種一時7400回復
 ☆(N)ロンドン株24日 小反落 銀行株など利益確定の売り
 ☆(R)欧州株式市場=下落、クリスマス前で薄商い
========================================

2021年12月24日金曜日

12月24日(金)のニュース・特集・レーティング・来週の見通し等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (24日(金)19:30)
★FISCO 特集 (24日(金)18:15)
★Kabutan 特集 (24日(金)17:20)
★モーニングスター 特集 (24日(金))
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター (24日16:33)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(R)欧州、ノルドストリーム2遅延でガス調達の機会逃す=ロシア副首相 (19:58)
 ☆(R)米12月新車販売、供給制約で前年比17%減へ=JDパワー/LMC (8:27)
 ☆(R)新型コロナウイルス、世界の感染者2億7673万人超 死者567.8万人 (7:17)
 ☆(N)オミクロン型、欧州で猛威 英・イタリアの新規感染最多 (6:43)
 ☆(R)イタリア、コロナ抑制策を強化 全ての大晦日イベント禁止 (7:22)
 ☆(R)仏のコロナ新規感染者数、9.1万人超と過去最多 感染第5波 (7:22)
 ☆(N)米、2カ月で1.4億人コロナ感染も ワシントン大が予測 (5:52)
 ☆(N)風邪の症状「半分がコロナの可能性」 英研究チーム (5:19)
 ☆(N)オミクロン型、ドイツでも死者 (1:02)
 ☆(R)米FDA、メルクのコロナ経口薬を承認 高リスクの成人対象 (0:57)
  (N)米、メルクのコロナ飲み薬も承認 ファイザー製に続き (23日23:58)
 ☆(N)11月の米新築住宅販売12.4%増 価格は前年比18%高騰 (2:57)
  (R)米新築住宅販売、11月は74.4万戸 7カ月ぶり高水準 (0:57)
 ☆(N)12月の米消費者態度指数、わずかに上昇 確報値 (2:03)
 ☆(N)11月の米耐久財受注、2.5%増 民間航空機が急増 (1:17)
  (R)米耐久財コア受注、11月は0.1%減 予想に反し (23日23:32)
 ☆(R)米個人消費支出、11月は0.6%増 コアPCE物価も上昇 (0:32)
  (N)米消費支出物価、11月5.7%上昇 39年ぶり高水準 (23日22:49)
 ☆(N)米失業保険申請、20万5000件 横ばい (0:38)
  (R)米失業保険申請20.5万件とほぼ横ばい、パンデミック前の水準維持 (23日23:27)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)象印の22年11月期、純利益25%減に 原材料高騰で (23:00)
 ☆(N)ニトリHDの3~11月、純利益1%減 巣ごもり反動響く (13:00)
 ☆(N)平和堂の3~11月、純利益15%増 中国百貨店が回復 (22:28)
 ☆(N)三益半導体工業、税引き益30%増 21年6~11月 (22:28)
 ☆(N)壱番屋の3~11月、純利益58%増の23億円 (22:21)
 ☆(N)高島屋、8四半期ぶり最終黒字 21年9~11月 百貨店事業なお赤字 (19:58)
 ☆(N)コロナ軽症飲み薬、国内初承認 週明けにも使用開始 (18:25)
 ☆(N)国内車8社世界生産、11月7%減 部品不足和らぐ (17:19)
  (R)自動車8社の11月世界生産、6社が前年割れ 部品不足は緩和傾向 (15:42)
  (N)スズキ、11月の世界生産3%減、落ち込み小幅に (20:08)
 ☆(N)11月の新設住宅着工、前年比3.7%増 市場予想は7.1%増 (14:04)
  (R)11月新設住宅着工戸数は前年比+3.7%=国土交通省 (15:17)
 ☆(N)トヨタ世界生産、11月は微減82万台 「月産計画は達成」 (13:30)
  (R)トヨタ、11月世界販売は9.2%減で3カ月連続前年割れ 減少幅は改善 (13:37)
 ☆(N)11月の消費者物価0.5%上昇 原油高で3カ月連続プラス 上昇幅は1年9カ月ぶり高さ (8:32) 
  (R)全国コアCPI、11月は+0.5% エネルギー高で20年2月以来の伸び (8:57)
 ☆(N)11月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 前月比0.3%上昇 (8:53)
  (R)11月企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇=日銀 (9:22)
========================================
◇12月24日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小幅反落、材料難で小動き 今年最低の商い
 ☆(R)新興株しっかり、マザーズ1000ポイント回復 9営業日ぶり
 ☆(N)東証大引け 4日ぶり小反落 コロナ警戒強まる、売買代金1年ぶり低水準
 ☆(N)新興株24日 マザーズが1000回復、ジャスダック4日続伸 エフ・コード売買不成立
 ☆(み)東京株式(大引け)=15円安と小幅に4日ぶり反落、薄商いで膠着相場に
 ☆(M)日経平均は15円安と4日ぶり小反落、「都でオミクロン株の市中感染」報道が重し=24日後場
 ☆(証)[大引け] 欧米がクリスマス休暇の影響で閑散小動きだったが、半導体関連は高い。海運は一服
========================================
◇12月24日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

◇来週の予定 12月27日~31日

27日(月)
 ・日銀金融政策決定会合の主な意見(1216~17日開催分、8:50)11月の商業動態統計(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)12月のQUICK月次調査<債券>(11:00)11月の建設機械出荷額(13:00)
 ・3~11月期決算=アダストリア、しまむら
 ・マザーズ上場=セキュア、アジアクエスト
 ・1~11月の中国工業企業利益(10:30)、香港、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカの各市場が休場
 ・英国、イタリア市場が休場
28日(火)
 ・11月の有効求人倍率(8:30)11月の失業率(8:30)11月の鉱工業生産指数速報値(8:50)11月の自動車輸出実績(13:00)
 ・3~11月期決算=Jフロント
 ・オーストラリア、ニュージーランドの各市場が休場
 ・英国市場が休場10月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)
29日(水)
 ・マザーズ上場=Institution for a Global Society
 ・11月の米仮契約住宅販売指数(300:00)
30日(木)
 ・東証大納会
 ・フィリピン市場が休場
 ・週間の米新規失業保険申請件数(22:30)12月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)
31日(金)
 ・東京市場が休場
 ・12月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:00)12月の中国非製造業PMI(10:00)、香港市場が半日取引、シンガポール市場が時短取引、台湾、韓国、タイ、インドネシア
 ・ドイツ、スイスの各市場が休場・米債券市場が短縮取引
     (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...