2020年7月30日木曜日

お知らせ

◇ブログおさぼりのお知らせ 202年7月30日
 東証なうにも書きましたが、このブログのプログラムが刷新されたあと、データが消えることなどが起こっており、この機会に、小生の生活を見直すことにしました。その結果、このコーナーをさぼることに決めました。
※ブログの不具合に関しては、新しいBloggerの文字・記号に関する制限によるものと判明しました
 コーナーは、直接必要な直接サイトに行った方が生の情報が得られることや、必要性を感ぜず、あまり訪れる人も少ないことから、おさぼりしても大丈夫と判断し、さぼることを決めました。
 サイトにリンを貼っておきますので、そちらを参照してください。
 ※随時、リンク先を増やします
なお、特に情報があった時には、書き込むことがありますが、だいたいは、東証なうの別ページに乗せるので、こちらに書き込むことは少ないかと思います。

7月30日(木) 一日

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆丸紅(8002) メリルリンチ 買い 580
 ☆三井物産(8031) メリルリンチ 買い 1,900
 ☆住友商事(8053) メリルリンチ 売り 1,250
 ☆三菱商事
◇格上げ
 ☆日本電気
 ☆SOMPO HD(8630) 東海東京証券 中立 → Outperform 4,600 → 4,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算発表> 18時以降の決算関連は『東証なう』にアップ
 ☆TDKの純利益15%減、4~6月 車向け苦戦 (17:48)
 ☆帝国ホテル、過去最大の30億円の赤字 4~6月最終 (17:38)
 ☆デジアーツ最高益、4~6月営業 閲覧制限ソフトが好 (17:37)
 ☆三井住友トラの4~6月期、純利益33%減 政策保有株の売却益減少 (17:09)
 ☆日立、今期売上高を上方修正 電力システム事業の買収を反映 (16:49)
 ☆JR東海の4~6月、初の営業赤字との見方 新幹線不振で (16:45)
 ☆ディズニー休業で95%減収、赤字過去最大248億円 OLC 4~6月最終 (16:21)
 ☆パナソニックの今期、純利益56%減 航空・自動車関連など苦戦 (16:18)
 ☆JAL、8月1~17日の国内線追加減便 GoTo不発 (16:12)
  パナソニックの20年4~6月、9年ぶり最終赤字 コロナ響く (15:47)
 ☆富士通の今期、純利益横ばいの1600億円 コロナ影響もシステム好調 (16:05)
 ☆コマツの今期、純利益56%減 建機回復は10~12月期以降 (16:03)
 ☆アドテストの今期、純利益33%減 コロナで顧客の設備投資鈍る (15:51)
 ☆アンリツの4~6月期、純利益98%増 5G需要の拡大で (15:34)
 ☆積水化の4~6月期、5億円の最終赤字 住宅着工の減少響く (14:10)
 ☆三菱電の4~6月期、純利益58%減 自動車向け電装品など減速 (13:45)
 ☆SBIの4~6月期、純利益39%増 コロナでネット証券の取引増 (12:15)
 ☆岡三の4~6月期、純利益5億円 株式の手数料収入が増加 (11:.39)
<コロナ関連>
 ☆世界の感染者1700万人超、WHO緊急事態宣言から半年 (17:41) 
 ☆国内の新規感染1297人、最多更新 (21:19更新)
 ☆東京都で新たに367人感染 新型コロナ、過去最多 (14:06)
 ☆福岡で121人感染、最多更新 小川知事「強い警戒感」 (21:48)
 ☆宮崎で15人感染 飲食店に休業要請 (21:43)
 ☆沖縄県、最多の49人感染 那覇市の繁華街に休業要請 (20:33)
 ☆大阪府、30日に新規感染者190人確認 過去2番目の多さ (17:52)
 ☆愛知で新たに140人超感染 新型コロナ (15:58)
 ☆新型コロナ、北海道内で新たに9人感染 (18:08)
<その他>
 ☆米GDP、コロナで過去最悪の32%減 4~6月期年率 (21:33)
 ☆丸井G、ツクルバと資本提携 不動産賃貸強化 (21:30)
 ☆小野薬品工業、新型コロナ治療薬候補の開発見送り (20:31)
 ☆CTC、韓国IT大手の米国法人と資本提携 (19:31)
 ☆マツダ世界販売、20年1~6月25%減 05年以降で最少 (19:55)
 ☆トヨタ、1~6月の輸出27・9%減 北米苦戦、中国は増加 (18:00)
  トヨタ、1~6月の世界販売21%減 台数は6年ぶり首位 (15:09更新)
 ☆20年度実質成長率4.5%減、海外第2波なら5.0%減 内閣府試算
 (17:42)
 ☆建機出荷、1~6月23%減 足元では回復傾向 (17:48)
 ☆日医工、武田テバの後発薬事業買収 アビガン受託中止 (17:37)
 ☆ドイツの4~6月GDP 前期比10.1%減 年率では3割超のマイナスに 下落幅、リーマン後の2倍超え (17:30)
 ☆景気回復は18年10月まで、戦後最長ならず 内閣府認定 (16:25)
 ☆スズキ、6月世界四輪生産32%減 減少幅は縮小 (16:22)
 ☆パナソニック、中国企業と太陽電池事業の協業解消 (16:09)
 ☆7月日経消費DI、コロナ影響続く 先行きマイナス63 (16:00)
 ☆富士通、富フロンテクを1株1540円でTOB 完全子会社化へ (15:45)
 ☆6月の建機出荷額、23.3%減 新型コロナで輸出の減少続く (13:37)
 ☆SBIと三井住友FG、スマホ証券などの提携内容を発表 (12:18)
 ☆国内勢、海外中長期債を5650億円売り越し 3カ月ぶり大きさ、19~25日 (10:15)
 ☆商業動態統計、6月の小売販売額、1.2%減 12兆2950億円 (8:57)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆景気回復は18年10月に終了、戦後最長には至らず=内閣府 (16:32)
 ☆7月第4週、海外投資家が日本株を133億円買い越し=現物先物合計 (16:37)
 ☆OLCの4―6月営業損益は156億円の赤字、パーク・ホテルの休業響く (16:52)
 ☆パナソニック、21年3月期営業利益予想は48.9%減の1500億円 下期もコロナが影響 (16:47)
 ☆TDK、20年4─6月期営業利益は前年比26.2%減 通期予想は据え置き (16:32)
 ☆富士通、富士通フロンテックにTOB 1株1540円で完全子会社化目指す (16:32)
 ☆日立、20年4―6月期営業利益は53%減の583億円 (16:22)
 ☆コマツ、21年3月期の営業益予想は前年比54%減 (16:17)
 ☆小売業販売額、6月は前年比-1.2% 家電好調で予想より減少小幅に (9:46)
 ☆フランスのコロナ新規感染者、1カ月ぶり高水準 (7:36)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆日本工営、シンガポールの都市計画コンサルタント会社「スルバナジュロン」とMOUを締結(10:55)

2020年7月29日水曜日

7月29日(水)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆景気後退認定、30日に研究会 18年10月が「山」 (18:00)
 ☆最上川氾濫206棟浸水 山形大雨、一時千人超孤立 (20:52)
 ☆国内で新規感染1237人 新型コロナ、1000人超えは初 (5:05更新)
 ☆大阪府、29日の新規感染者221人 過去最多 (21:34)
 ☆福岡で最多101人感染、沖縄も最多44人 新型コロナ (21:22更新)
 ☆愛知の感染最多167人 岐阜30人、三重10人も最多 (23:07更新)
 ☆京都府 コロナ「特別警戒」に 新規陽性最多の41人 (20:12)
 ☆北海道の新型コロナ感染者、新たに5人 (18:10)
 ☆岩手で初の新型コロナ陽性2人確認 知事「誰でも感染する」 (21:31)
 ☆コロナ新規感染、中南米や中東で最高に 米の死者15万人     (5:48更新)
 ☆サルでコロナウイルス感染・発症 確認 滋賀医大 (20:01)
 ☆「感染再拡大で消費減速」 FRB議長、追加策検討、「できる限りの手段活用」「生涯で最も厳しい景気悪化」 (6:08)
 ☆外食1000店超が閉鎖 業態転換などで長期低迷に備え (22:30)
 ☆豊田合成、ワイヤレス給電を米社と開発 CASEにも対応 (19:00)
 ☆オムロン、ロボットなどを一括制御 システムを開発 (19:19)
 ☆(観測)ノジマの4~6月、営業益6割増 在宅勤務でPC需要 (22:30)
 ☆日野自の21年3月期、営業益96%減 インドネシア不振 (20:30)
 ☆スクリンの21年3月期、純利益2.2倍 5G追い風 (20:30)
 ☆エムスリーの4~6月、純利益32%増 医薬サイト伸長 (20:30)
 ☆花王の20年12月期、一転営業減益 化粧品など苦戦 (20:30)
  花王の1~6月期、売上高8%減 化粧品は赤字に (19:55)
 ☆H2Oリテイの4~6月、最終赤字61億円 営業自粛で (20:30)
 ☆オカムラの4~6月、営業益9割減 冷凍ケース不振 (20:30)
 ☆JPXの4~6月期、純利益13%増 株売買増で (19:30)
 ☆野村HDの20年4~6月期、純利益2.6倍 市場部門が好調 (20:00)
 ☆三井住友FG、純利益60%減 与信費用が3倍に増加 (21:43)
 ☆静岡銀行、コア業務純益12%増 20年4~6月期 (19:33)
 ☆野村総研の4~9月、営業益5%減 コンサル不振 (20:30)
 ☆野村不HDの21年3月期、純利益37%減 物件売却滞る (20:30)
 ☆ヒューリックの1~6月、純利益5%増 好採算開発で (20:30)
 ☆ぐるなびの4~6月、14年ぶり最終赤字 広告収入減少 (19:30)
 ☆ANAHD、コロナで4~6月期の最終赤字1088億円 (19:44)
 ☆東電HDの4~6月、純利益89%減 電力需要が減少 (19:20)
 ☆北陸電力の4~6月期純利益2.8倍 石炭火力削減に警戒 (18:30)
 ☆東ガスの21年3月期、営業益28%減 飲食や工場需要減 (20:30)
 ☆西部ガスの21年3月期、純利益68%減 商業施設向け不調 (18:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米FRB、全会一致で金利据え置き 景気支援に「あらゆる手段」 (3:21)
 ☆米中古住宅販売仮契約指数、6月は16.6%上昇 14年超ぶりの高水準 (23:52)
 ☆米財貿易赤字、6月は6.1%減 世界貿易量の改善示唆 (1:50)
 ☆米、コロナ対策巡る与野党協議が難航 失業給付加算は一時失効も (1:10)
 ☆米、新型コロナ死者が15万人突破 11日間で1万人増 (1:05)
 ☆ブラジル、コロナ感染7万人増で計250万人突破 1日の死者も最多 (6:36)
 ☆ソフトバンクG、唾液PCR検査で新会社 実費負担で提供も視野 (19:12)
 ☆英住宅ローン承認件数、6月は予想上回る 借入需要に一定の回復 (18:32)
 ☆仏消費者信頼感指数、7月は94に低下 コロナ感染が再拡大 (17:41)
 ☆尖閣周辺で「前例のない」中国船侵入、米軍は監視支援可能=司令官 (17:56)

7月29日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆マネーフォワード(3994) メリルリンチ 中立 8,000
◇格上げ
 ☆コーエーテクモ HD(3635) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 3,200 ⇒ 4,000
◇格下げ
 ☆資生堂(4911) モルガンMUFG Equalweight ⇒ Underweight 5,400 ⇒ 5,300
 ☆ユニ・チャーム(8113) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight 4,000 ⇒ 4,100
 ☆MS&ADインシュアランス(8725) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 4,600 ⇒ 3,100
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算発表>
 ☆
 ☆沖縄セルラー、4~6月期の営業益4%増 在宅勤務増で (17:30)
 ☆ゼンリンの21年3月期、66%減益に 地図データ販売減 (17:28)
 ☆三井住友FGの4~6月期、純利益60%減 新型コロナで与信費用増 (17:22)
 ☆
 ☆日本取引所の4~6月期、純利益13%増 手数料収入伸びる (12:38)
<コロナ関連>
 ☆東京都で新たに250人感染 新型コロナ (15:18)
 ☆大阪府、29日の新規感染者221人 過去最多 (16:51)
 ☆福井県で新型コロナ6人感染 会社の同僚 (16:49)
 ☆愛知で150人超感染確認、過去最多更新 新型コロナ (16:40)
<その他>
 ☆
 ☆伸銅品生産量、6月29%減 コロナで45年ぶり低水準 (17:30)
 ☆
 ☆中国の新規感染者、3カ月半ぶりに100人超 (12:29)
 ☆マネックスGの4~6月期、純利益68%増 日米で手数料大幅増 (12:12)

 ☆20年度成長率、マイナス4%台半ば 政府見通し 21年度はプラス3%台半ばに回復 (9:30)

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米国の新型コロナ死者が1300人近く増加、5月以来の大幅増(10:56)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆

2020年7月28日火曜日

7月28日(火)夜~ (工事中)

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇その他
 ★(NAOJ)ガニメデの表面に太陽系最大の衝突クレーターを発見 (記事にリンク)
   NAOJ(=国立天文台) サイト ⇒ https://www.nao.ac.jp/
 ☆(NHK)【国内感染】28日は965人の感染確認 新型コロナ(20時現在) (20:53)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆次期戦闘機、日本主導に 開発へ国内1社と単独契約【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆東京都で新たに266人感染 新型コロナ (20:56)
 ☆埼玉で新たに55人感染確認 (20:53)
 ☆千葉で新たに23人感染 (19:39)
 ☆コロナの新規感染、世界で再び最多 インドで4万人超 (3:48)
 ☆7月の米消費者信頼感、コロナ再拡大で3カ月ぶり低下 (0:47)
 ☆FRB、緊急資金供給プログラムを延長 12月末まで (23:47)
 ☆米大統領のリツイート削除 「コロナ治療法はある」 (23:56)
 ☆英アーム中国合弁、経営混乱「中国政府に解決望む」 (21:30)
 ☆チリ―豪の光海底ケーブル、日本案採用 脱・中国依存へ (1:31)
 ☆米豪2プラス2、中国の強権路線に「深刻な懸念」 (4:40)
 ☆日韓亀裂さらに 謝罪像 官房長官「決定的影響」 (19:30)
 ☆4~6月の国内建設受注、コロナで前年比11.9%減 (19:18)
 ☆大手電力各社、原発賠償費を送電線料金に上乗せ (18:04)
 ☆(観測)商船三井、20年4~6月経常益6割減 自動車運搬低迷 (2:00)
 ☆(観測)ココカラの20年4~6月期経常益45%減 化粧品低迷 (2:00)
 ☆日産の21年3月期、最終赤字6700億円 2期連続 (18:02更新)
 ☆信越化4~9月、純利益16%減 1~3月期底に復調 (20:30)
 ☆四国化成、今期純利益18%減 タイヤ向け原料が低調に (20:01)
 ☆日立金、20年4~6月期、最終赤字33億円 (22:00)
 ☆東エレクの4~6月、純利益77%増で過去最高 (22:30)
 ☆新光電工の20年4~6月期、最終黒字 在宅勤務追い風 (21:30)
 ☆キヤノン、4~6月期は初の最終赤字 開発など見直し (18:48)
 ☆オムロン、21年3月期純利益78%減 FA装置不調 (20:30)
 ☆HOYAの4~6月期最終、14%減 メガネレンズ苦戦 (18:00)
 ☆シマノ 20年12月期純利益が前期比12%増「3密」回避で自転車に需要 (20:08)
 ☆四国電4~6月、純利益89%減 石炭火力「引き続き活用」 (20:03)
 ☆吉野家の21年2月期、11年ぶり営業赤字 150店閉店 (22:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆

7月28日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆リクルート HD(6098) 東海東京証券 Outperform 4,390
◇格上げ
 ☆フジ・メディア HD(4676) 大和証券 2 ⇒ 1 1,500
 ☆ネットワンシステムズ(7518) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 3,400 ⇒ 4,500
◇格下げ
 ☆パーク24(4666) 野村証券 buy ⇒ Neutral 2,700 ⇒ 1,900
 ☆日立建機(6305) 野村証券 Neutral ⇒ Reduce 2,910 ⇒ 2,750
 ☆イオンフィナンシャル(8570) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 2,400 ⇒ 1,200
 ☆東京海上 HD(8766) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 6,800 ⇒ 5,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
 ☆HOYAの4~6月期最終、14%減 メガネレンズ苦戦 (18:00)
 ☆コメリ、4~6月純利益76%増 巣ごもり需要が後押し (17:26)
 ☆シマノ、20年12月期純利益12%増へ 自転車需要回復 (17:26)
 ☆ファナックの今期、純利益半減の見通し コロナ響く (17:07)
 ☆日産の21年3月期、最終赤字6700億円 2期連続 (17:05)
 ☆東エレクの4~6月期、純利益77%増 「5G」向けなど好調 (16:10)
 ☆信越化の4~9月期、純利益16%減見通し コロナ禍で市況悪化 (15:58)
 ☆ HOYA、4~9月期の純利益18%減見通し 新型コロナ影響 (14:17)
 ☆キヤノン、四半期初の最終赤字88億円 33年ぶり減配 (15:16)
  キヤノン、今期純利益66%減見通し 4~6月は四半期初の最終赤字 (16:15)
 ☆吉野家HDの今期、90億円の最終赤字 コロナで客数大幅減 (16:33)
<コロナ関連>
 ☆大阪府、28日の新規感染者155人 過去最多更新 (17:08)
 ☆東京都で新たに270人程度感染 新型コロナ (13:00更新)
<その他>
 ☆AGC、イタリアの医薬品製造を買収 (17:13)
 ☆丸紅、インドネシアでタイヤ販売店の経営権取得 (16:38)
 ☆大鵬薬品、中国で抗がん剤 現地卸と販売 (12:51)
 ☆エーザイ、DeNAと提携 脳の健康管理アプリ提供 (11:00)
 ☆三菱電機、レーダー衛星で防災 豪雨の浸水把握 (11:00)
 ☆6月の企業向けサービス価格、前年比0.8%上昇 前月比0.2%上昇 (8:52)
 ☆米、8月に現金給付第2弾 共和が1兆ドル追加対策法案 (7:46)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆新型コロナ、都内で新たに266人の感染確認 愛知は109人=報道 (16:25)
 ☆東エレク、20年4―6月期営業利益は73%増の738億円、装置市場が堅調 (15:45)
 ☆信越化、20年4─9月の営業利益予想は13.6%減 通期予想は未定 (15:40)
 ☆キヤノン、20年12月期営業利益は74.2%減を予想 期末配当は未定 (15:30)
 ☆ファナック、21年3月期営業利益予想は56.4%減の385億円 (15:30)
 ☆6月ショッピングセンター売上高は前年比15.0%減=日本SC協会 (15:00)
 ☆中国の金消費量、上期は前年比38%減 第2四半期は回復=黄金協会 (12:39)
 ☆米共和党のコロナ法案、失業給付加算を週400ドル減額 協議難航も (11:22)
 ☆中国本土の新型コロナ新規感染者は68人、ウイグル自治区が57人 (10:54)
 ☆米政府、富士フイルム子会社に2.65億ドル コロナワクチン生産支援 (10:34)
 ☆企業向けサービス価格、6月税除き前年比-1.0% 経済再開で低下幅縮小 (9:04)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月28日アップ分
 ☆
 ☆丸紅、インドネシアのタイヤ小売チェーンTOI社の経営権を取得(17:30)
 ☆富士フイルム子会社、米政府より新型コロナウイルス感染症ワクチン候補の原薬製造を受託し米国テキサス拠点での生産を決定(14:15)
 ☆住友商事、丸紅・三井物産などと4社共同でミャンマーにおけるティラワLNG To Powerプロジェクトの独占開発権取得(11:25)
 ☆京セラと日立パワーソリューションズなど、マイクログリッドにおけるエネルギーマネジメントに関する共同研究契約を締結(10:50)
 ☆第一三共、「DS-1062」のグローバルな開発及び商業化契約をアストラゼネカと締結(10:15)

2020年7月27日月曜日

7月27日(月)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆JAL営業赤字、過去最大の1200億円 4~6月期【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆大阪府、新たに87人陽性 28日に感染増への対応決定 (20:13更新)
 ☆北海道内の新型コロナ感染者、新たに5人 (18:00)
 ☆熊本で19人感染、計99人に 施設と事業所でクラスター (22:46)
 ☆福岡で29人感染 県内計1454人に (18:47)
  福岡でコロナ拡大、1週間で400人超感染 前週比3.8倍 (22:40)
 ☆中部で感染再拡大 愛知県連日50人超、錦3で相次ぐ (20:30)
 ☆宮城県内で5人の新型コロナ感染者 (19:13)
 ☆九州の豪雨、3県105医療機関が被災 全面復旧遠く (2:00)
 ☆沖縄で18人感染、最多更新 計210人に (22:38)
 ☆新型コロナ、世界の死者65万人 米国など高水準続く (5:27)
 ☆インドネシア、感染者10万人超え 新型コロナ (18:30)
 ☆6月の米耐久財受注、7.3%増 自動車が大幅増 (23:16)
 ☆1~3月のGDP、下方修正へ 設備投資下振れ響く (19:00)
 ☆新型コロナとインフルエンザを同時検査 H.U.グループ (18:48)
 ☆第一三共、抗がん剤で英アストラゼネカと提携拡大 (20:12)
 ☆三菱自動車が最終赤字3600億円 20年度、欧州で新車中断 (16:51)
 ☆日東電工の21年3月期、純利益5%減 車部材が苦戦 (20:30)
 ☆住友ベークライトの21年3月期、純利益18%減へ (20:30)
 ☆日立建機、4~6月期純利益99%減 (20:30)
 ☆キヤノンMJ、20年12月期純利益34%減へ 年20円減配 (20:30)
 ☆スタンレー電気、21年3月期純利益5%増へ(20:30)
 ☆ニフコ、21年3月期純利益51%減へ 車の生産減響く (20:30)
 ☆中外製薬、1~6月期純利益48%増え過去最高 (20:30)
 ☆ヤマナカの4~6月期、純利益2.8倍 巣ごもり需要で (18:28)
 ☆アマノ、4~6月純利益76%減 就労管理システム苦戦 (20:30)
 ☆蝶理の21年3月期、純利益66%減へ 配当「未定」 (19:47)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米コロナ死者、3週連続増の6300人超 新規感染者は6週ぶり減少 (6:29)
 ☆米耐久財コア受注、6月3.3%増 2年ぶり伸び率 (1:43)

7月27日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ディスコ(6146) ゴールドマン 中立 28,000
 ☆アルバック(6728) ゴールドマン 中立 3,400
 ☆アドバンテスト(6857) ゴールドマン 強い買い 8,800
 ☆レーザーテック(6920) ゴールドマン 買い 12,500
 ☆東京精密(7729) ゴールドマン 買い 4,200
 ☆SCREEN HD(7735) ゴールドマン 中立 ---
 ☆東京エレクトロン(8035) ゴールドマン 買い 35,000
◇格上げ
 ☆日本電産(6594) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 6,700 ⇒ 9,390
 ☆日東電工(6988) SMBC日興證券 3 ⇒ 2 4,900 ⇒ 6,000
 ☆T&D HD(8795) 東海東京証券 中立 ⇒ Outperform 1,250 ⇒ 1,180
◇格下げ
 ☆安川電機(6506) 東海東京証券 Outperform ⇒ Neutral 3,720 ⇒ 3,900
 ☆J-POWER(9513) みずほ証券 buy ⇒ Neutral 3,300 ⇒ 1,890
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日東電、今期純利益5%減 コロナで自動車向けなど振るわず (16:51)
 ☆中外薬の1~6月期、純利益48%増 血友病治療薬が好調 (16:38)
 ☆三菱自の今期、最終赤字3600億円 構造改革で特損計上、無配に (16:31)
  三菱自、岐阜工場を21年上期に閉鎖 欧州は新商品凍結 (16:20)
 ☆Genky、脱ドラッグ店に勝機 21年6月期純利益27%増 (16:30)

 ☆日立建機の4~6月期、純利益99%減 設備投資抑制で需要減 (15:29)

 ☆松井の4~6月期、税引き益53%増 相場活況で手数料収入伸びる (8:54)
 ☆東京都で新たに131人感染 新型コロナ (14:32)
 ☆アイロムG、コロナワクチンで治験へ 21年3月にも (16:50)
 ☆第一三共、がん治療薬でアストラゼネカと提携 最大60億ドル受領 (15:37)
 ☆AGC、半導体製造向け素材を増産 (15:04)
 ☆6月の外食売上高21.9%減 営業時間の制限撤廃で減少率縮小 (14:40)
 ☆住友商事、ニッケル鉱山の出資比率54%に引き上げへ (14:31)
 ☆5月の景気一致指数改定値、6.7ポイント低下 (14:02)
 ☆1~6月、世界粗鋼生産6%減 中国は増加 (13:47)
 ☆米総領事館が閉鎖期限 中国四川省成都市、対立深刻化 (10:06)
 ☆総合取引所が始動 金や農産品、大阪に移管 (10:01)
 ☆日銀意見、国内経済「22年度でも感染拡大前の水準には戻らない」 7月会合 (9:40)
 ☆設備投資、1~3月0.1%増 確報値で上昇幅縮小 法人企業統計 (9:02)
 ☆全産業売上高7.5%減、1~3月期 震災以来の落ち込み 法人企業統計確報 (10:06)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆三菱自、22年度の営業利益目標は500億円 岐阜工場の閉鎖発表 (16:38)
 ☆第一三共、英アストラゼネカと抗がん剤開発・販売で契約締結 (16:23)
 ☆中国工業部門企業利益、6月は前年比11.5%増 前月から伸び加速 (11:22)
 ☆中国本土の新型コロナ新規感染者は61人、ウイグル自治区が41人 (11:17)

2020年7月23日木曜日

とりあえず 4連休中のニュース

◇報道サイト
 ☆(R)= ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆(なし)= 日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<27日(月)未明>
 ☆
 ☆(観測)ANA営業赤字、過去最大の1600億円 4~6月期 (2:00)
<26日(日)>
 ☆(NHK)【国内感染】26日は825人 国内累計3万人に(クルーズ船除く) (21:44更新)
 ☆東京都で239人新規感染 新型コロナ、6日連続200人超 (20:04更新)
 ☆大阪府、26日の新規感染者141人 5日連続100人超 (20:05更新)
 ☆福岡で90人感染、過去最多 累計1425人に (22:09)
 ☆熊本で過去最多12人感染 事業所でクラスター (22:04)
 ☆兵庫で49人感染、過去最多 県内1000人超える (17:24更新)
 ☆愛知 新たに80人の感染確認 新型コロナウイルス (16:12)
 ☆豪、中国の領有権主張否定 南シナ海問題、米に同調 (20:29)
 ☆中国、南シナ海で新たな軍事演習 米国を威嚇 (17:51)
 ☆米失業給付特例が7月末終了 2500万人の収入大幅減へ 個人消費を下押し (17:39)
 ☆焦点:コロナワクチン1人40ドル、米政府の契約が世界の指標に (8:06)
25日(土)>
 ☆大阪府、25日の新規感染132人 学校など経路多様化 (20:44更新)
 ☆東京都で新たに295人感染 200人超は5日連続 (20:51更新)
 ☆(R)韓国の新型コロナ新規感染者、3月末以来の高水準 (15:35)
 ☆(R)米のコロナ新規感染者、過去2番目の多さ 死者は4日連続1000人超 (15:15)
 ☆(R)ヒューストンの中国総領事館が閉鎖・撤収、米国務省職員が現地に (15:05)
 ☆米テキサスの中国総領事館が閉鎖「知財窃取の一大拠点」 (13:34)
 ☆東京医科大前理事長が1億円申告漏れ 受験生側の謝礼 (9:19)
 ☆世界の新規感染者、最多の283千人 新型コロナ (7:55更新)
 ☆(R)トランプ氏、処方薬価格引き下げへ大統領令に署名 (6:19)
 ☆米、ビザ不正で中国人4人訴追 総領事館が情報活動支援 (2:29)
 ☆「中国標準」国家が総力 技術支配、国際機関で主導権 (2:08)
 ☆GoTo、政権が見誤った世論 二転三転で傷口広げる (2:00)
24日(金)>
 ☆6月の米新築住宅販売、13%増 約13年ぶりの高水準 (23:56)
 ☆藤井棋聖が竜王戦敗退 将棋、元名人の丸山九段に (23:45)
 ☆(観測)ヤマトHD、巣ごもり消費で営業黒字転換 4~6月期 配達効率高く、外注費も抑制 (23:00)
 ☆ミャンマー、日系3商社のLNG発電所に認可 (22:28)
 ☆福岡で新たに52人感染確認 (22:02)
 ☆学生5人、京大で集団感染 京都府内16人陽性 (21:20)
 ☆埼玉で消防士ら45人感染 うち90代女性が死亡 (20:54)
 ☆愛知で少なくとも60人感染 名古屋市で半数超 (19:20)
 ☆神奈川県で25人感染 (18:21)
 ☆(NHK)大阪府、新たに149人の感染確認、1日としては過去最多 新型コロナ (18:08)
 ☆大阪府、24日の新規感染者「過去最多」に 100人超は3日連続 (17:22)
 ☆千葉県で26人感染確認 (17:21)
 ☆東京都で新たに260人感染 新型コロナ (16:19)
 ☆(R)英総合PMI、7月速報は57.1 ロックダウン緩和で節目超え (18:09)
 ☆(R)独製造業PMI、7月速報は19カ月ぶりに50回復 サービスも50台 (17:18)
 ☆(R)仏総合PMI、7月速報値は57.6に上昇 2018年1月以来の高水準 (16:42)
 ☆(R)英小売売上高、6月は大幅増加 ロックダウン前の水準に近付く (16:13)
  ☆富士フイルム、新型コロナ用ワクチンの製造受託 (16:29)
 ☆米、中国共産党を標的に 強権路線の修正迫る 体制間競争が本格化へ (14:29)
 ☆(R)中国外務省、成都の米総領事館の閉鎖を命令 (13:37)
 ☆中国、米に総領事館の閉鎖通知 四川省成都市 (13:34)
 ☆天体の試料採取、世界がしのぎ 日本の次は火星の衛星 (11:00)
 ☆米共和党大会、フロリダ開催を中止 新型コロナ感染拡大 (7:17)
 ☆(R)米インテル、7ナノ技術開発が6カ月遅延 外部生産委託拡大も (6:57)
 ☆米国務長官、中国を痛烈批判 「対抗へ新同盟構築を」 (6:47)
 ☆(R)FBI、米滞在の中国人聴取 人民解放軍関係者が秘密活動か (6:47)
 ☆(R)米アップルに不正な取引慣行の疑い、複数の州当局が調査 (6:27)
 ☆23日、国内感染966人、連日の最多更新 都市部中心に拡大 (5:26更新)
 ☆米コロナ感染400万人 入院患者増加、医療逼迫の懸念 (5:16)
 ☆(R)米、コロナ死者3日連続で1100人超増加 感染者400万人突破 (2:22)
 ☆英仏、ファーウェイ排除は長期戦 コストや対中摩擦を配慮 (1:22)
 ☆米共和党、1兆ドルの追加対策案 失業給付は縮小・延長へ (4:01)
<23日(木)>
 ☆丸紅など3商社、ミャンマーでLNG発電 2000億円投資 中国勢に布石 (23:00)
 ☆6月の米景気先行指数、2.0%上昇 2カ月連続プラス (23:43)
 ☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、7月は-15.0に悪化 予想下回る (23:22)
 ☆(R)米失業保険申請141.6万件、約4カ月ぶりに増加 コロナ再拡大で (22:06)
 ☆米失業保険申請が再び悪化 16週ぶり、コロナ感染拡大で (21:43)
 ☆愛知で97人感染 3日連続で過去最多更新 (22:20)
 ☆(読売)全国の感染者934人、東京都は366人・・・小池都知事「非常に大きな数字」 (21:31)
 ☆感染拡大止まらず 医療体制、逼迫の兆しも (21:22)
 ☆大阪府、23日の新規感染者104人、2日連続100人超 (18:40更新)
 ☆兵庫の新型コロナ感染者、35人確認 「増加期」水準に (16:09)
 ☆東京都の新規感染366人 新型コロナ、過去最多 (15:37更新)
 ☆香港の英国海外市民旅券、中国「有効性認めない」 (20:15)
 ☆知財窃盗の「震源地」か 米、閉鎖の中国領事館 (19:41)
 ☆(R)中国がSNSニュースサイト対策、クリックベイトなど取り締まり (18:31)
 ☆中国、火星探査機打ち上げ成功 「宇宙強国」めざす (15:28)
 ☆豪州、財政赤字6.5兆円 コロナ対応で19年度 (15:02)
 ☆(R)独消費者信頼感指数、8月は予想以上に改善 VAT引き下げ寄与 (14:36)
 ☆(R)米国の新型コロナ死者、2日連続で1100人超増加 5月下旬以来 (12:41)
 ☆韓国GDP3.3%減 4~6月、通貨危機以来の下げ幅 (10:12)
 ☆テスラ、中国EV市場で躍進 4~6月も最終黒字 (9:42)

2020年7月22日水曜日

7月22日(水)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆尖閣は「中国固有の領土」 中国報道官 (21:00)
 ☆中国、ブータンで領有権争い インドけん制の見方も (17:55)
 ☆中国、対外強硬鮮明 尖閣周辺に連続100日 米国の「力の空白」に挑戦、既成事実化進める (21:30)
 ☆米、総領事館の閉鎖要求 中国外務省「政治挑発だ」(20:43)
 ☆米中、「政治戦争」が始まった 広がる共産党性悪論 (2:00)
 ☆中国、データ規制へ新法 外国企業も対象に (2:00)
 ☆中国三峡ダム、大雨で水位上昇止まらず 警戒感広がる (19:03)
 ☆世界のコロナ感染1500万人超、拡大加速 外出制限に緩み (4:36)
 ☆国内、22日の新規感染791人に 新型コロナ、過去最多更新 (22:15更新)
 ☆首都圏以外も感染拡大、経済と両立難題 (23:32)
 ☆大阪府、22日は過去最多121人の感染確認 (20:17更新)
 ☆福岡県で最多61人感染 福岡市で44人 新型コロナ (21:54)
 ☆愛知の感染64人 2日連続で過去最多更新 (21:26)
 ☆滋賀県コロナ感染者新たに11人、専門学校で集団感染 (21:15)
 ☆北海道の感染者新たに6人、新型コロナ (18:15)
 ☆東京都、4連休前に感染1万人超え 「外出控えて」 (21:40更新)
 ☆5月の米住宅価格、3年4カ月ぶり低下 新型コロナで (4:59)
 ☆6月の米中古住宅販売、21%急増 4カ月ぶりプラスに (23:53)
 ☆テスラ、コロナでも最終黒字維持 4~6月110億円 (5:41)
 ☆米、ファイザーのコロナワクチン調達へ 1億本を無料投与 (23:22)
 ☆iPhone生産、台湾勢独占に幕 中国企業が来年参入へ (21:30)
 ☆三菱重工、2000人一斉配置転換 不振の航空や造船【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆ 1~6月の国内粗鋼生産、高炉の休止で前年比17%減 (19:03)
 ☆三菱UFJ銀、顧客書類3億枚を電子化 米社と連携 (21:05)
 ☆空売り個人、膠着に焦り 有力株で損失覚悟の買い戻し 証券部 井川遼 (20:34)
 ☆日電産、年初来高値 コスト削減で増益を好感 (20:37)
 ☆ACCESS、一時15%安 赤字拡大予想で失望売り (22:08)
 ☆メルカリ、7~9月期に特別利益69億円 有価証券売却で (20:00)
 ☆(観測)ミネベア、4~6月の営業益5割増 スマホ向け好調 (18:30)
 ☆航空電子、21年3月期の純利益67%減 コネクター苦戦 (20:30)
 ☆キヤノン電子、20年12月期は最終53%減益 カメラ不振で中間減配 (20:30)
 ☆東京製鉄の4~6月期、税引き利益18%減 鋼材単価下がり (20:30)
 ☆ジャフコ、純利益59%減、4~6月期 引当金で税負担増加 (20:30)
 ☆カワチ薬品、純利益26%増に上方修正 21年3月期 (19:38)
 ☆サイバーの4~6月、営業益12%減 スマホゲーム不振 (20:30)
 ☆フジHD、21年3月期の純利益78%減 ホテル事業不振 (20:30)
 ☆20年3月期の実質業務純益、栃木信金5期連続の赤字 (20:16)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 中国の軍事的脅威が高まっている=台湾外交部長 (19:35)
 ☆中国、対抗措置として武漢の米領事館閉鎖を検討=関係筋 (19:25)
 ヒューストンの中国領事館に閉鎖を通告した=米国務省報道官 (18:55)
 ☆仏、5Gからファーウェイ事実上排除 免許更新せず=関係筋 (2:55)
 ☆米中古住宅販売、6月は過去最大の伸び 先行きなお不透明 (1:50)
 ☆トランプ米政権、失業給付拡充の期限延長に反対=大統領補佐官 (6:51)
 ☆米、ファイザーなどからコロナワクチン1億回分調達 無償提供へ (23:05)
 ☆米、コロナ収束の兆し見えず 1日の死者再び1000人超え (2:35)
 ☆コロナワクチン、年内の実用化は無理 WHO幹部が明言 (2:55)
 ☆アフリカの新型コロナ感染者、75万人突破=ロイター集計 (0:30)
 ☆南欧やバルカン半島に新型コロナ巡る憂慮すべき傾向=WHO (23:01)
 ☆景気判断を2カ月連続で上方修正、個人消費持ち直し=7月月例経済報告 (18:20)

◇来週の予定 7月27日~31日

27日(月)
 ・日銀金融政策決定会合の主な意見(7月1415日開催分、8:50)、1~3月期の法人企業統計確報(8:50)、5月の景気動向指数確報値(14:00)、6月の外食売上高(14:00)
 ・1~6月の中国工業企業利益(10:30)、タイが休場
 ・7月の独Ifo企業景況感指数(17:30)、6月の米耐久財受注額(21:30)
28日(火)
 ・閣議、6月の企業向けサービス価格指数(8:50)、40年物利付国債の入札(10:30)
 ・タイが休場
 ・5月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)、7月の米消費者信頼感指数(23:00)
29日(水)
 ・4~6月期の豪消費者物価指数(CPI、10:30)、香港の4~6月期の域内総生産(GDP、17:30)
 ・6月の米仮契約住宅販売指数(23:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(30日3:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長記者会見(30日3:30)
30日(木)
 ・6月の商業動態統計(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、2年物利付国債の入札(10:30)、6月の建機出荷額(13:00)
 ・6月の豪住宅建設許可件数(10:30)
 ・7月の独失業率(16:55)、6月のユーロ圏失業率(18:00)、4~6月期の独国内総生産(GDP)、7月の独CPI速報値、4~6月期の米実質国内総生産(GDP)速報値(21:30)
☆31日(金)
 ・閣議、6月と4~6月期の完全失業率(8:30)、6月の有効求人倍率(8:30)、6月の鉱工業生産指数速報値(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、6月の自動車輸出実績(13:00)、6月の住宅着工(14:00)、7月の消費動向調査(14:00)、7月の為替介入実績(19:00)
 ・7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、7月の中国非製造業PMI(10:00)、シンガポール、マレーシア、インドネシアが休場
 ・4~6月期のユーロ圏GDP速報値(18:00)、7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)、4~6月期の仏国内総生産(GDP)速報値、6月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)、6月の米雇用コスト指数(21:30)、7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)、7月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(23:00)

<決算発表予定>
27日(月)
 ・4~6月期決算=日立建機、日東電、三菱自、松井、沢田HD
 ・1~6月期決算=中外薬
28日(火)
 ・4~6月期決算=日清粉G、信越化、日立金、オムロン、ファナック、日産自、HOYA、東エレク
 ・1~6月期決算=キヤノン
 ・3~5月期決算=ABCマート、吉野家HD
29日(水)
 ・4~6月期決算=三越伊勢丹、野村不HD、日精工、日野自、スクリン、H2Oリテイ、野村、日本取引所、マネックスG、丸八証券、ANAHD、東電HD、東ガス
 ・1~6月期決算=ヒューリック、LINE、花王
30日(木)
 ・4~6月期決算=味の素、ZOZO、積水化、OLC、コニカミノル、コマツ、NTN、ジェイテクト、日立、三菱電、富士電機、富士通、OKI、パナソニック、アンリツ、TDK、アドテスト、京セラ、今村証券、SBI、岡三、丸三、東洋、水戸、いちよし、極東証券、JR東日本、大ガス
 ・1~6月期決算=協和キリン、日電硝、ルネサス
☆31日(金)
 ・4~6月期決算=清水建、ヤクルト、日ハム、宇部興、武田、塩野義、小野薬、第一三共、ZHD、TOTO、ガイシ、住友電、オークマ、豊田織、住友重、NEC、エプソン、アルプスアル、キーエンス、デンソー、カシオ、ローム、村田製、アイシン、マツダ、豊田通商、三井物、大和、東海東京、藍沢、インヴァスト、JR西日本、JR東海、日通、ヤマトHD、商船三井、SGHD、KDDI、中部電、関西電
 ・1~6月期決算=JT、AGC

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

7月22日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ヤマト HD(9064) メリルリンチ 買い 3,200
 ☆SG HD(9143) メリルリンチ 売り 3,300
 ☆ベルパーク(9441) 大和証券 3 4,970
◇格上げ
 ☆ハーモニック・ドライブ(6324) ゴールドマン 買い 強い買い 7,000
 ☆日本電産(6594) モルガンMUFG Equalweight ⇒ Overweight 7,000 ⇒ 9,500
◇格下げ
 ☆ZOZO(3092) SMBC日興證券 2 ⇒ 3 1,600 ⇒ 2,100
 ☆ネクステージ(3186) 東海東京証券 Neutral ⇒ Underperform 650 ⇒ 1,700
 ☆KLab(3656) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 660
 ☆安川電機(6506) 大和証券 2 ⇒ 3 4,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆岩井コスモの4~6月期、営業利益2倍 日米株の活況で (16:56)
 ☆今村証券の4~6月期、単独税引き利益2.6倍 速報値、手数料増で (16:05)
 ☆東京製鉄の4~6月期、単独税引き益18%減 鋼材の需要減で (15:59)
 ☆フジHDの今期、コロナで純利益78%減 自社株買い最大100億円 (15:54)
 ☆JAFCOの4~6月期、純利益59%減 配当減や税負担が重荷(12:43)
 ☆大阪府、22日の新規感染120人前後 初の100人超 (16:09)
 ☆道内コロナ患者最大1241人、北海道がピーク推計 (17:35)
 ☆イベント制限、緩和先送り 8月末まで現状維持 5千人までの人数制限 (17:45)
 ☆米、衝突回避探る 国防長官が訪中意欲 不測の事態を懸念 (17:36)
 ☆世界の半導体製造装置、20年は6%増に SEMI調べ (17:31)
 ☆航空貨物輸出量28%減 1~6月 11年ぶり低水準 (17:49)
 ☆6月スーパー、3.4%増 食品、住関連好調 (17:00)
 ☆関電、再生可能エネルギー大手に出資 太陽光発電で連携 (16:42)
 ☆富士フイルム、アビガン国内供給網を確立 15社が協力 (15:15)
 ☆市民の1%がコロナ抗体 神奈川・横須賀市が抽出検査 (15:00)
 ☆20年度の実質成長率はマイナス7.1%、21年度は3.4%成長 NEEDS予測 コロナ禍で日本経済は徐行運転続く (14:01)
 ☆全国スーパー売上高、6月は3.4%増 住居関連が好調 (14:01)
 ☆米欧航空トップ、新型コロナ検査を要請 大西洋便で (11:23)
 ☆東京のコロナ感染者、累計1万人超に 新規230人以上 (11:16)
 ☆5月の実質賃金、確報値は2.3%減 速報値から下げ幅拡大 (9:05)
 ☆米、中国人ハッカー訴追 新型コロナの研究成果も標的 (7:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆世界の新型コロナ感染者が1500万人突破、死者は61.6万人 (15:25)
 ☆イラン、24時間の新型コロナ死者が最多の229人=保健省 (12:35)
 ☆東京都の感染者、累計1万人超に 「Go Toトラベル]開始 (12:35)
 ☆新型コロナ、東京都内で238人の感染確認=小池知事 (11:15)
 ☆米の新型コロナ死者、21日に1000人超増加 6月上旬以来の大幅増 (8:29)

2020年7月21日火曜日

7月21日(火)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆ESG投資、個人にも拡大 関連投信に8兆円流入【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆抗炎症薬デキサメタゾン、国内2例目のコロナ治療薬に認定 (21:30)
 ☆東京都、新たに237人感染 3日ぶり200人超 (20:00更新)
 ☆埼玉で60代男性1人死亡 47人感染、都内パブの客も (20:29)
 ☆神奈川で30人感染 海外渡航歴ある女児ら (18:18)
 ☆福岡県、過去最多の53人感染 県内累計1106人に (22:39)
 ☆愛知の感染者53人、岐阜は14人 1日で過去最多 (22:00)
 ☆北海道で新たに10人、新型コロナ感染 (18:15)
 ☆軽症者施設、23都府県で不足 コロナ第2波推計 (23:00)
 ☆在日米軍、感染者数公表 10基地で140人 (19:35更新)
 ☆米加州の感染数、NY超えへ ロシアに次ぐ「世界5位」 (4:27)
 ☆6月の全米活動指数、2カ月連続上昇 生産と雇用けん引 (23:40)
 ☆トランプ政権、各地に治安維持部隊 地元反発「選挙対策」 (4:22)
 ☆米、対中包囲網へ欧州に連携迫る 国務長官が訪英 (0:31)
 ☆気候変動に30% EU、92兆円の復興基金合意 (20:30)
 ☆6月の輸出 中国向け2カ月連続増、車は過去最大に (19:00)
 ☆子宮頸がんワクチン承認、米メルク日本法人が発表 (23:38)
 ☆小売業35%ネット強化、本社調査 イオン系投資7割増 (0:00)
 ☆家電市場が急回復、6月の白物出荷 23年ぶり高水準 (21:47)
 ☆トヨタ、4~6月決算 記者会見見送り 8月6日発表 (19:07)
 ☆マツダ系の車部品2社、技術開発で連携 軽量化など (20:15)
 ☆業績予想「未定」の行方は? 3~5月期決算の翌日株価、2割が変動率10%超 (20:30)
 ☆テラスカイ、クラウド関連好調、業績上振れ期待 (19:39)
 ☆富士通ゼ、減益幅6%に縮小 4~9月最終 巣ごもり追い風 (18:45)
 ☆ディスコの4~9月期、純利益14%増 5G半導体需要強く (18:18)
 ☆ACCESSの2~7月期、最終赤字21億円 コロナで受注遅れ (19:02)
 ☆モーニングスターの4~6月期、純利益16%減 セミナー開けず (18:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆社会的距離の維持困難ならマスク着用を=トランプ米大統領 (7:19)
 ☆カリフォルニア州もコロナ感染者40万人突破、最多NY州に接近 (6:19)
 ☆米州の新型コロナ感染、衰える兆しない=WHO幹部 (6:09)
 ☆コロナ再拡大の米南部3州、知事と地元当局が衝突 制限措置巡り (4:59)
 ☆コロナワクチン「原価では販売せず」、米製薬2社が明言 (6:24)
 ☆米上院報告書、中国の「デジタル独裁主義」非難 対抗措置を提言 (1:49)
 ☆米司法省、中国人2人起訴 サイバー攻撃でコロナ研究データや軍事情報など窃取 (4:54)
 ☆中国、英に「強力な対抗措置」 香港犯罪人引き渡し条約停止で (19:18)
 ☆中国、ウイグル族弾圧巡る米制裁を非難 「企業の権利守る」 (19:23)
 ☆EU復興基金、イタリアの改革を支援 割り当て2090億ユーロ=首相 (19:23)
 ☆日本電産、原価改善で減収でも増益 車載は「戻り基調」 (15:48)

7月21日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日本オラクル(4716) 岩井コスモ証券 A 15,000
 ☆ダイフク(6383) モルガンMUFG Equalweight 7,700
 ☆丸和運輸機関(9090) みずほ証券 Neutral 3,100
◇格上げ
 ☆ステラ ケミファ(4109) 東海東京証券 中立 ⇒ Outperform 2,060 ⇒ 3,630
◇格下げ
 ☆日本M&Aセンター(2127) ゴールドマン 買い 中立 4,100 ⇒ 4,450
 ☆日本ハム(2282) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 4,300
 ☆日立製作所(6501) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 5,000 ⇒ 3,900
 ☆東洋電機製造(6505) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 1,900 ⇒ 1,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇その他
 ☆(CNN)EU首脳会議、92兆円規模の「復興基金」で合意 (17:31)
 ☆(NHK)【国内感染】新たに305人確認(午後4時) 新型コロナ (16:43)
 ☆(NHK)愛知 少なくとも40人の感染確認 1日では過去最多 新型コロナ (16:34)
 ☆(NHK)はやぶさ2 さらに10年程かけ 高速自転の小惑星探査へ (14:46)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日電産の4~6月期、日本電産、営業利益2%増 コスト削減が奏功 純利益6.2倍 事業売却損の反動 (15:46)
 ☆東京都、新たに237人感染 3日ぶり200人超 (14:47更新)
 ☆大阪府、21日の新規感染者は70人以上 (17:12)
 ☆ニコン、株式評価益58億円 出資先の米バイオ関連が上場 (17:57)
 ☆1~6月の工作機械受注4割減 新型コロナで停滞 (17:51)
 ☆ナガセの4~6月期、最終赤字9億円 スイミング休業響く (17:15)
 ☆レオパレス21、7~8月で500棟の改修工事実施 (16:58)
 ☆KDDI、米エヌビディアとクラウドゲーム配信で協業 (14:42)
 ☆6月の全国百貨店売上高、前年比19.1%減 9カ月連続マイナス (14:33)
 ☆食品スーパー売上高、6月の既存店4.5%増 気温上昇も貢献 (13:45)
 ☆政府のコロナ対応「首相が丁寧に説明」 官房長官 (12:30)
 ☆新型コロナ分科会、22日午後に開催 イベント緩和議論 (12:30)
 ☆6月の白物家電出荷額、9カ月ぶり増 3000億円超、エアコン好調(10:40)
 ☆復興基金、EU大統領が新提案 協議大詰めに (9:23)
 ☆6月の全国消費者物価、横ばい 市場予想は0.1%下落 (8:36)
 ☆米IBM、2期連続減収 企業の投資抑制で46%減益 (7:17)
 ☆ソフトバンクG、クレディ・スイスのファンド投資引き揚げ (7:14)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆英財政赤字、4─6月は過去最大 公的債務はGDP比99.6% (16:58)
 ☆6月全国百貨店売上高は前年比19.1%減、9カ月連続マイナス (15:58)
 ☆日本電産、4─6月期は営業益1.7%増 原価改善などで (15:48)
 ☆住友金属鉱山、カナダのコテ金開発事業の建設を20年第3四半期に開始 (15:28)
 ☆EU首脳、新型コロナ復興基金で合意 補助金縮小し総額7500億ユーロ (14:53)
 ☆米のコロナ感染者6.17万人増、加州は過去最多の1.18万人増 (14:53)
 ☆JAL、21年度の新卒採用見送りへ 内定者は予定通り採用 (11:43)
 ☆コロンビア、コロナ感染者が20万人突破 政府は8月のピーク予想 (11:38)
 ☆新型コロナ、東京都内で237人の感染確認─小池知事=報道 (11:03)
 ☆6月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比0.0%=総務省 (8:38)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月21日アップ分
 ☆
 ☆MSD、9価HPVワクチン「シルガード9水性懸濁筋注シリンジ」の製造販売承認を取得(16:00)
 ☆キヤノン、低照度環境下でもカラーのフルHD動画を撮れる高感度CMOSセンサー「LI7050」を開発(15:20)
 ☆エクイニクス、Platform Equinixを介し世界17都市圏でAlibaba Cloudへの接続を実現(15:20)
 ☆花王、ヒトノロウイルス不活化効果を混合物で評価する手法を開発(15:10)
 ☆イーソルトリニティ、米Mirabilis Design社と「VisualSim」製品の国内代理店契約締結(11:50)
 ☆BostonGene社とNEC、治験中のがん患者の分析で協業-最先端AIと洗練された分析ツールをがん免疫療法に適用(11:30)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...