◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆尖閣は「中国固有の領土」 中国報道官 (21:00)
☆中国、ブータンで領有権争い インドけん制の見方も (17:55)
☆中国、対外強硬鮮明 尖閣周辺に連続100日 米国の「力の空白」に挑戦、既成事実化進める (21:30)
☆米、総領事館の閉鎖要求 中国外務省「政治挑発だ」(20:43)
☆米中、「政治戦争」が始まった 広がる共産党性悪論 (2:00)
☆中国、データ規制へ新法 外国企業も対象に (2:00)
☆中国三峡ダム、大雨で水位上昇止まらず 警戒感広がる (19:03)
☆世界のコロナ感染1500万人超、拡大加速 外出制限に緩み (4:36)
☆国内、22日の新規感染791人に 新型コロナ、過去最多更新 (22:15更新)
☆首都圏以外も感染拡大、経済と両立難題 (23:32)
☆大阪府、22日は過去最多121人の感染確認 (20:17更新)
☆福岡県で最多61人感染 福岡市で44人 新型コロナ (21:54)
☆福岡県で最多61人感染 福岡市で44人 新型コロナ (21:54)
☆愛知の感染64人 2日連続で過去最多更新 (21:26)
☆滋賀県コロナ感染者新たに11人、専門学校で集団感染 (21:15)
☆北海道の感染者新たに6人、新型コロナ (18:15)
☆東京都、4連休前に感染1万人超え 「外出控えて」 (21:40更新)
☆5月の米住宅価格、3年4カ月ぶり低下 新型コロナで (4:59)
☆6月の米中古住宅販売、21%急増 4カ月ぶりプラスに (23:53)
☆テスラ、コロナでも最終黒字維持 4~6月110億円 (5:41)
☆米、ファイザーのコロナワクチン調達へ 1億本を無料投与 (23:22)
☆iPhone生産、台湾勢独占に幕 中国企業が来年参入へ (21:30)
☆三菱重工、2000人一斉配置転換 不振の航空や造船【イブニングスクープ】 (18:00)
☆ 1~6月の国内粗鋼生産、高炉の休止で前年比17%減 (19:03)
☆三菱UFJ銀、顧客書類3億枚を電子化 米社と連携 (21:05)
☆空売り個人、膠着に焦り 有力株で損失覚悟の買い戻し 証券部 井川遼 (20:34)
☆日電産、年初来高値 コスト削減で増益を好感 (20:37)
☆ACCESS、一時15%安 赤字拡大予想で失望売り (22:08)
☆メルカリ、7~9月期に特別利益69億円 有価証券売却で (20:00)
☆(観測)ミネベア、4~6月の営業益5割増 スマホ向け好調 (18:30)
☆航空電子、21年3月期の純利益67%減 コネクター苦戦 (20:30)
☆キヤノン電子、20年12月期は最終53%減益 カメラ不振で中間減配 (20:30)
☆東京製鉄の4~6月期、税引き利益18%減 鋼材単価下がり (20:30)
☆ジャフコ、純利益59%減、4~6月期 引当金で税負担増加 (20:30)
☆カワチ薬品、純利益26%増に上方修正 21年3月期 (19:38)
☆サイバーの4~6月、営業益12%減 スマホゲーム不振 (20:30)
☆フジHD、21年3月期の純利益78%減 ホテル事業不振 (20:30)
☆
☆中国の軍事的脅威が高まっている=台湾外交部長 (19:35)
☆中国、対抗措置として武漢の米領事館閉鎖を検討=関係筋 (19:25)
☆ヒューストンの中国領事館に閉鎖を通告した=米国務省報道官 (18:55)
☆仏、5Gからファーウェイ事実上排除 免許更新せず=関係筋 (2:55)
☆米中古住宅販売、6月は過去最大の伸び 先行きなお不透明 (1:50)
☆トランプ米政権、失業給付拡充の期限延長に反対=大統領補佐官 (6:51)
☆米、ファイザーなどからコロナワクチン1億回分調達 無償提供へ (23:05)
☆米、コロナ収束の兆し見えず 1日の死者再び1000人超え (2:35)
☆コロナワクチン、年内の実用化は無理 WHO幹部が明言 (2:55)
☆アフリカの新型コロナ感染者、75万人突破=ロイター集計 (0:30)
☆南欧やバルカン半島に新型コロナ巡る憂慮すべき傾向=WHO (23:01)
☆景気判断を2カ月連続で上方修正、個人消費持ち直し=7月月例経済報告 (18:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿