2020年7月30日木曜日

7月30日(木) 一日

===================================================================
◆レイティング変更・新規 7月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆丸紅(8002) メリルリンチ 買い 580
 ☆三井物産(8031) メリルリンチ 買い 1,900
 ☆住友商事(8053) メリルリンチ 売り 1,250
 ☆三菱商事
◇格上げ
 ☆日本電気
 ☆SOMPO HD(8630) 東海東京証券 中立 → Outperform 4,600 → 4,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算発表> 18時以降の決算関連は『東証なう』にアップ
 ☆TDKの純利益15%減、4~6月 車向け苦戦 (17:48)
 ☆帝国ホテル、過去最大の30億円の赤字 4~6月最終 (17:38)
 ☆デジアーツ最高益、4~6月営業 閲覧制限ソフトが好 (17:37)
 ☆三井住友トラの4~6月期、純利益33%減 政策保有株の売却益減少 (17:09)
 ☆日立、今期売上高を上方修正 電力システム事業の買収を反映 (16:49)
 ☆JR東海の4~6月、初の営業赤字との見方 新幹線不振で (16:45)
 ☆ディズニー休業で95%減収、赤字過去最大248億円 OLC 4~6月最終 (16:21)
 ☆パナソニックの今期、純利益56%減 航空・自動車関連など苦戦 (16:18)
 ☆JAL、8月1~17日の国内線追加減便 GoTo不発 (16:12)
  パナソニックの20年4~6月、9年ぶり最終赤字 コロナ響く (15:47)
 ☆富士通の今期、純利益横ばいの1600億円 コロナ影響もシステム好調 (16:05)
 ☆コマツの今期、純利益56%減 建機回復は10~12月期以降 (16:03)
 ☆アドテストの今期、純利益33%減 コロナで顧客の設備投資鈍る (15:51)
 ☆アンリツの4~6月期、純利益98%増 5G需要の拡大で (15:34)
 ☆積水化の4~6月期、5億円の最終赤字 住宅着工の減少響く (14:10)
 ☆三菱電の4~6月期、純利益58%減 自動車向け電装品など減速 (13:45)
 ☆SBIの4~6月期、純利益39%増 コロナでネット証券の取引増 (12:15)
 ☆岡三の4~6月期、純利益5億円 株式の手数料収入が増加 (11:.39)
<コロナ関連>
 ☆世界の感染者1700万人超、WHO緊急事態宣言から半年 (17:41) 
 ☆国内の新規感染1297人、最多更新 (21:19更新)
 ☆東京都で新たに367人感染 新型コロナ、過去最多 (14:06)
 ☆福岡で121人感染、最多更新 小川知事「強い警戒感」 (21:48)
 ☆宮崎で15人感染 飲食店に休業要請 (21:43)
 ☆沖縄県、最多の49人感染 那覇市の繁華街に休業要請 (20:33)
 ☆大阪府、30日に新規感染者190人確認 過去2番目の多さ (17:52)
 ☆愛知で新たに140人超感染 新型コロナ (15:58)
 ☆新型コロナ、北海道内で新たに9人感染 (18:08)
<その他>
 ☆米GDP、コロナで過去最悪の32%減 4~6月期年率 (21:33)
 ☆丸井G、ツクルバと資本提携 不動産賃貸強化 (21:30)
 ☆小野薬品工業、新型コロナ治療薬候補の開発見送り (20:31)
 ☆CTC、韓国IT大手の米国法人と資本提携 (19:31)
 ☆マツダ世界販売、20年1~6月25%減 05年以降で最少 (19:55)
 ☆トヨタ、1~6月の輸出27・9%減 北米苦戦、中国は増加 (18:00)
  トヨタ、1~6月の世界販売21%減 台数は6年ぶり首位 (15:09更新)
 ☆20年度実質成長率4.5%減、海外第2波なら5.0%減 内閣府試算
 (17:42)
 ☆建機出荷、1~6月23%減 足元では回復傾向 (17:48)
 ☆日医工、武田テバの後発薬事業買収 アビガン受託中止 (17:37)
 ☆ドイツの4~6月GDP 前期比10.1%減 年率では3割超のマイナスに 下落幅、リーマン後の2倍超え (17:30)
 ☆景気回復は18年10月まで、戦後最長ならず 内閣府認定 (16:25)
 ☆スズキ、6月世界四輪生産32%減 減少幅は縮小 (16:22)
 ☆パナソニック、中国企業と太陽電池事業の協業解消 (16:09)
 ☆7月日経消費DI、コロナ影響続く 先行きマイナス63 (16:00)
 ☆富士通、富フロンテクを1株1540円でTOB 完全子会社化へ (15:45)
 ☆6月の建機出荷額、23.3%減 新型コロナで輸出の減少続く (13:37)
 ☆SBIと三井住友FG、スマホ証券などの提携内容を発表 (12:18)
 ☆国内勢、海外中長期債を5650億円売り越し 3カ月ぶり大きさ、19~25日 (10:15)
 ☆商業動態統計、6月の小売販売額、1.2%減 12兆2950億円 (8:57)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆景気回復は18年10月に終了、戦後最長には至らず=内閣府 (16:32)
 ☆7月第4週、海外投資家が日本株を133億円買い越し=現物先物合計 (16:37)
 ☆OLCの4―6月営業損益は156億円の赤字、パーク・ホテルの休業響く (16:52)
 ☆パナソニック、21年3月期営業利益予想は48.9%減の1500億円 下期もコロナが影響 (16:47)
 ☆TDK、20年4─6月期営業利益は前年比26.2%減 通期予想は据え置き (16:32)
 ☆富士通、富士通フロンテックにTOB 1株1540円で完全子会社化目指す (16:32)
 ☆日立、20年4―6月期営業利益は53%減の583億円 (16:22)
 ☆コマツ、21年3月期の営業益予想は前年比54%減 (16:17)
 ☆小売業販売額、6月は前年比-1.2% 家電好調で予想より減少小幅に (9:46)
 ☆フランスのコロナ新規感染者、1カ月ぶり高水準 (7:36)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆日本工営、シンガポールの都市計画コンサルタント会社「スルバナジュロン」とMOUを締結(10:55)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...