2019年12月30日月曜日

28日(土)~230日(月)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<30日>
 ☆米ロ首脳、対テロ連携継続で合意 電話会談 (3:41)
<29日>
 ☆インドデモ拡大、イスラム排除に不満 経済低迷も拍車 (23:21)
 ☆米IT、日本で直接納税 アマゾンが法人税150億円納付 (23:00)
 ☆機能不全の世界貿易 米関税、シェア低下招く スパチャイWTO元事務局長 (21:18)
<28日(土)>
 ☆中国人民元、米中対立に翻弄 一時11年ぶり7元台 19年 交渉進展で歯止め 下落率は2%前後に (20:14)
 ☆ポーラ、中国でフランチャイズ店 現地展開を加速 (19:30)
 ☆セブン&アイHD出版事業撤退 21年にも会社清算 (16:43)
 ☆中国全人代、2020年3月5日開幕 (15:56)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
<30日>
 ☆米、イラン後ろ盾のシーア派武装組織を空爆 イラク基地攻撃に報復 (7:31)
 ☆金委員長、主権守るため「積極的で攻撃的措置」 党重要会議で強調 (7:16)
 ☆米石油掘削リグ稼働数、3週間ぶりに減少 12月は増加=ベーカー・ヒューズ (6:30)

2019年12月28日土曜日

12月27日(金)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆将棋の藤井七段、初の王位リーグ 年内最後は白星 (20:41)
 ☆三菱地所、海外主力ファンド1兆円に倍増 欧米大手追う 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆トヨタ中国法人に罰金14億円、「レクサス」独禁法違反 (20:54)
 ☆ベル24、タイ同業大手に出資 ベトナムに続き海外進出 (21:00)
 ☆渋谷ハロウィーンの出足、規制強化でも昨年超え Agoop、スマホ位置情報データ分析 (21:00)
 ☆(地元)ビックカメラ、千葉駅前に大型店 池袋本店上回る規模 競合ヨドバシと隣接 (20:22)
 ☆(地元)森田・千葉県知事、災害対応で陳謝 「指導力不足で苦労かけた」 (20:08)
 ☆デジカメ市場、冷え込み一段と 世界出荷ピークの8分の1に (20:10)
 ☆世界の自動車部品、研究開発費が重荷 赤字4社に1社 (20:30)
 ☆DCMの3~11月、純利益2%増 PBを拡大 (20:30)
 ☆ニトリHDの3~11月期、純利益11%増 寝具好調 (20:30)
 タカキューの19年3~11月期、最終赤字4億4900万円 (20:30)
 ☆アダストリアの20年2月期、純利益67%増に上方修正 (20:30)
 ☆OSGの19年11月、純利益8%減に下げ 中国向け工具が不振 (19:30)

2019年12月27日金曜日

◇来週の予定 2週間分

◇2020年1月10日まで2週間分の予定を、19年12月26日夕(日本時間)までの情報をもとに掲載しています。(NQN)  ☆30日(月)   ・大納会、12月の為替介入実績(19:00)   ・フィリピン市場が休場   ・12月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)、11月の仮契約住宅販売指数(31日0:00)  ☆31日(火)   ・12月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、12月の中国非製造業PMI(10:00)、韓国、フィリピン、タイ、インドネシア、独、ブラジル市場が休場   ・10月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)、12月の米消費者信頼感指数(1日0:00)、ニュー・イヤーズ・デーの祝日前で債券は短縮取引  ☆1月1日(水)   ・オーストラリア、ニュージーランド、中国(上海・深セン)、香港、韓国、台湾、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、欧州、南アフリカ、ブラジル、米国市場が休場  ☆2日(木)   ・ニュージーランド市場が休場、12月の財新中国製造業PMI(10:45)、2019年10~12月期と19年のシンガポール国内総生産(GDP、速報値)  ☆3日(金)   ・12月の独失業率(17:55)、12月の独消費者物価指数(CPI)速報値、12月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(4日0:00)、11月の米建設支出(4日0:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月10~11日開催分)(4日4:00)  ☆6日(月)   ・大発会、QUICKコンセンサスDI(12月末時点、8:30)、12月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、証券業界諸団体共催の新年名刺交換会(11:30)、12月と19年の新車販売(14:00)、12月と19年の軽自動車販売(14:00)   ・12月の財新中国非製造業PMI(10:45)  ☆7日(火)   ・閣議、12月のマネタリーベース(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、10年物利付国債の入札(10:30)、経済3団体の新年祝賀パーティー(14:00)、経済3団体の共同記者会見(15:15)、12月の財政資金対民間収支(15:00)   ・11月のユーロ圏小売売上高(19:00)、12月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(19:00)、11月の米貿易収支(22:30)、12月のISM非製造業景況感指数(8日0:00)、11月の米製造業受注(8日0:00)  ☆8日(水)   ・11月の毎月勤労統計速報値(8:30)、1月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、12月の消費動向調査(14:00)   ・11月の豪住宅建設許可件数
  ・12月の米ADP全米雇用リポート(22:15)、11月の米消費者信用残高(9日5:00)  ☆9日(木)   ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20) ・30年物利付国債の入札(財務省、10:30)、12月の輸入車販売(10:30)、12月の車名別新車販売(11:00)、12月のオフィス空室率(11:00)、生活意識に関するアンケート調査(13:30)  ・11月の豪貿易収支  ・11月のユーロ圏失業率、12月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)、12月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)  ☆10日(金)   ・閣議、11月の家計調査(8:30)、12月の上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、11月の景気動向指数速報値(14:00)、11月の豪小売売上高、株価指数オプション2020年1月物の特別清算指数(SQ)算出
  ・12月の米雇用統計(22:30)、11月の米卸売在庫・売上高(11日0:00)       (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

12月27日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆ユニオンツール(6278) 東海東京証券 中立 ⇒ Outperform 2,820 ⇒ 4,050
◇格下げ
 ☆大塚 HD(4578)    みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 4,700 ⇒ 5,150
 ☆エン・ジャパン(4849) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 4,400 ⇒ 5,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆栗田工業、米半導体関連企業を子会社化 精密洗浄に強み (15:40)
 ☆アダストリアの今期、純利益67%増に上振れ 主力ブランド回復 (15:33)
 ☆かんぽ・郵便、新規保険販売停止3カ月 金融庁が処分 (12:08)
 ☆11月の小売販売額、2.1%減 (8:54)
 ☆11月の鉱工業生産、0.9%低下 12月予測は2.8%上昇 (8:54)
 ☆11月の完全失業率2.2% 前月比0.2ポイント低下 (8:37)
 ☆12月の都区部消費者物価、0.8%上昇 市場予想は0.6%上昇 (8:35)
 ☆11月の有効求人倍率、前月比横ばいの1.57倍 (8:30)
 ☆シャープ、Jディスプレの工場取得「慎重に検討」 (9:24)
 ☆Jディスプレ、工場売却報道「あらゆる選択肢を検討」(8:35)
 ☆
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-日本郵便に業務改善命令=総務省 (15:09)
 ☆BRIEF-引き続き、緩和方向を意識した政策運営を行うことが適当=12月日銀会合主な意見 (9:13)
 ☆11月小売業販売額は前年比-2.1%、予想を下回る (8:58)
 ☆日本の11月完全失業率、2.2%に改善 (8:48)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月27日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆

12月26日(木)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆三菱自動車、ディーゼル車の開発中止 需要減に対応 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆JDI、第三者委が発足 不適切会計の有無を調査 (18:04)
 ☆JDI、アップル・シャープ連合に工場売却交渉 (3:13)
 ☆56カ国・地域の国際車両認証、1号はトヨタの新型ヤリスに (18:00)
 ☆QRコード共通化の取り組みにKDDIが参加、スマホ決済で (18:30)
 ☆19年の上場来高値、301銘柄 小売・通信に資金 (20:30)
 ☆「株高確率が最高」という不吉な予兆(市場点描) (20:30)
 ☆三益半導体の6~11月、税引き益1%増 再生ウエハー堅調 (20:30)
 ☆Jフロントの純利益5%減 3~11月期 百貨店が不振 (20:30)
 ☆高島屋の3~11月、純利益44%増 駆け込み需要効果で (20:30)
 ☆ハイデ日高の20年2月期、税引き益15%減 一転17年ぶり減益 人件費増や値下げが重荷 (20:30)
 ☆宝&COの6~11月期、純利益3%増 IR関連が好調 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米失業保険申請件数減少、労働市場の底堅さ示す (2:03)
◇日刊工業新聞
 ☆JDI、白山工場売却へ シャープと交渉開始 (5:00)

2019年12月26日木曜日

12月26日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆日総工産(6569) みずほ証券 Neutral ⇒ Outperform 1,600
◇挌下げ
 ☆トナミ HD(9070) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 4,960 ⇒ 5,980
 ☆川崎汽船(9107)  野村証券   Neutral ⇒ Reduce 1,200 ⇒ 1,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆東芝と水ing、香川全域で水道事業受託 (17:59)
 ☆JX金属、英スタートアップに出資 約9億円 (17:58)
 ☆IGRいわて銀河鉄道の20年3月期、7581万円の赤字に (17:49)
 ☆サツドラ子会社、台湾の勝霖薬粧と提携 (17:14)
 ☆高島屋の3~11月期、純利益44%増 駆け込み需要が下支え (16:36)
 ☆郵船、20年1~3月期に特別利益95億円を計上 不動産売却益で (6:31)
 ☆11月の国内建設受注、13.4%減 (16:25)
 ☆Jフロントの3~11月期、純利益5%減 百貨店事業振るわず (16:10))
 ☆東芝、上場子会社2社(東芝プラント・西芝電機)のTOB成立 (15:58)
 ☆Jフロント、パルコを完全子会社 658億円でTOB (15:57)
 ☆11月建機出荷額34%減 台風被害で減産 (15:20)
 ☆島津製作所、がん治療で米研究機関と共同研究 (15:13)
 ☆11月の新設住宅着工、前年比12.7%減 市場予想は8.2%減 (14:03) 
 ☆遺伝子検査、シードも参入 健康リスク判定 (11:00)
 ☆11月貿易統計 韓国向けビール輸出わずかに回復 前年比では大幅減 (9:56)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-中国と米国は通商合意署名に関して必要な手続きを進めており、密接なやり取りを続けている=中国商務省 (16:17)
 ☆Jフロント、1株1850円でパルコをTOB 完全子会社化へ (16:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月26日アップ分
 ☆吉野家HD、連結子会社「アークミール」の全株式を安楽亭へ譲渡(18:00)
 ☆SMBC日興証券、北京駐在員事務所設立に係る認可を取得(16:30)
 ☆北越コーポレーション、大王製紙株式の追加取得について発表(16:10)
 ☆北越コーポレーション、中国において感熱紙製造事業を行う合弁会社設立のための合弁契約を解消(16:10)
 ☆JST、NexTEP「電気炉製鋼ダストからの高純度亜鉛と製鉄原料コプロダクションシステム」の開発結果を成功と認定(14:55)
 ☆東海東京FHD、グローバルで暗号資産取引所を運営するHuobiグループのフォビジャパンと資本業務提携(11:15)
 ☆JX金属、英オックスフォード大学発のスタートアップ企業「OxMet社」の株式を取得(10:10)

12月25日(水)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆東証1部の年初来安値銘柄、2カ月半ぶりの多さ 売買代金、7年ぶり低水準 (20:30)
 ☆東証再編、「降格」強いる線引き見送り (19:00)
 ☆世界景気「悪化」一服、米中緩和見込む 社長アンケート (1:00)
 ☆東京の再開発、20年も目白押し 高輪・虎ノ門などで (2:00)
 ☆トヨタ、輸出台数6%増、11月 11カ月連続プラス (19:17)
 ☆マツダ、11月の海外販売プラス 国内は苦戦 (20:10)
 ☆日本製鉄、中国の特殊鋼工場の生産撤退 自動車向け (18:00)
 ☆FUJI、インドに現地法人を設立 (19:17)
 ☆ニプロ、薬液入り注射器増産 160億円で三重に新棟 (18:33)
 ☆信越化学、5G向け高機能素材を開発 21年に量産 (18:43)
 ☆富士フイルム、認知症治療薬を欧州で治験 (18:43)
 ☆(観測)中外薬、コア営業益2200億円 19年12月期 血友病薬伸びる (2:00)
 ☆象印、純利益8%減 19年11月期 中国でステンレスボトル苦戦 (20:30)
 ☆壱番屋の20年2月期、純利益32億円に上方修正 国内店が好調 (20:30)
 ☆パルコの3~11月期、純利益2%減 繰延資産取り崩し (20:30)  
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆村田製、「3D触力覚技術」のミライセンス社を買収 (16:35)
◇日刊工業新聞
 ☆第一三共、中国事業を倍増 20年代半ばに売上高1000億円 (5:00)
 ☆日本電産、ベトナムに新工場 来年度、5G放熱部品増産 (5:00)
 ☆習主席来日“地ならし” 日中首相会談、サービス業で協力 (5:00)

2019年12月25日水曜日

12月25日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆サムコ(6387) 東海東京証券 Outperform 2,600
◇格上げ
 ☆サンバイオ(4592)  SMBC日興證券 2 ⇒ 1 4,700 ⇒ 3,300
◇格下げ
 ☆積水ハウス(1928)  SMBC日興證券 1 ⇒ 2 2,300 ⇒ 2,500
 ☆ブリヂストン(5108) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 5,000 ⇒ 4,600
 ☆デンソー(6902)   SMBC日興證券 1 ⇒ 2 5,600 ⇒ 5,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆イタリア、デジタル課税を導入、仏に追随 (17:16)
 ☆11月の車8社の世界生産9%減 生産調整の動きも (17:13)
 ☆スズキ、インド生産10カ月ぶりプラス 11月 (15:40)
 ☆SGモータース、ベトナムで車載型の冷凍冷蔵設備を生産 (15:27)
 ☆11月の外食売上高2.6%増 軽減税率で持ち帰り増加 (15:15)
 ☆自動車各社の11月生産実績、トヨタは国内4.4%減 (14:21)
 ☆楽天、傘下の米電子書籍企業の全株式売却へ 400億円計上 (9:01)
 ☆11月の企業向けサービス価格、前年比2.1%上昇 前月比0.2%上昇 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国と米国、通商合意署名式で密接に連絡=中国外務省 (16:50)
 ☆米国で訴追の中国人ハッカー、帰国後にセキュリティー講座を担当 (13:44)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月25日アップ分
 ☆
 ☆日本郵船・商船三井・九州電力、LNG燃料大型石炭専用船2隻の長期輸送契約に関する基本協定書を締結(17:10)
 ☆アルカンターラ、「BMWi8 ロードスター」の内装に「Alcantara」の別注素材を開発(17:10)
 ☆伊藤忠商事、米North Central Resources社のLongview原料炭炭鉱へ出資(16:00)
 ☆住友商事、オーストラリア Relialytics社へ出資(15:55)
 ☆日立オートモティブシステムズ、交差点での衝突被害軽減ブレーキを可能とし遠方検知を両立させたステレオカメラを開発(14:25)
 ☆村田製作所、「3D触力覚技術」を手掛けるミライセンス社を買収し完全子会社化(11:45)
 ☆川崎重工、中型タンカー向け「LNG 二元燃料システム」を新開発(11:40)
 ☆富士フイルム、アルツハイマー型認知症治療薬「T-817MA」の臨床第II相試験を欧州で開始(11:30)
 

12月24日(火)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆みずほ銀・ソフトバンク「情報銀行」 個人データ仲介 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆トランプ氏、中国との第1段階合意「迅速に署名」 (1:34)
 ☆トランプ米大統領、北朝鮮の挑発「うまく対処」 (1:13)
 ☆鈍る物価、金融政策難しく 23年でも2%達成確率5割未満 IMF指摘 (22:00)
 ☆東証1部の売買代金、5年8カ月ぶり低水準 (20:30)
 ☆東証の市場改革 TOPIXは徐々に変更 東証内で別々に議論 (20:30)
 ☆東証3市場に集約 新1部は売買可能100億円以上 (22:00)
 ☆JDI、在庫過大計上の疑い 過年度決算への影響焦点に (22:00)
 ☆日産「3頭体制」はや修正へ 関副COOが日本電産に (23:10)
 ☆村田製作所、触覚技術の企業買収へ ゲームに応用 (22:00)
 ☆曙ブレーキ、事業再生計画を修正へ 一部工場の存続検討 (18:00)
 ☆(観測)DCM、純利益2%増の115億円 3~11月 ブルーシートに復興需要 (23:00)
 ☆しまむら、純利益1%増に下方修正 暖冬で販売低迷 (20:30)
 ☆スギHDの3~11月、純利益14%増の142億円 (20:30)
 ☆東海カーボン、劣後ローンで250億円調達 独社買収資金を手当て (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆
 ☆プライム市場への上場、「流通時価総額」で線引き=金融審報告書案 (18:37)
 ☆BRIEF-東証市場区分見直し、「プライム」「スタンダード」「グロース」市場への再編が適当=金融審報告書案 (17:22)

2019年12月24日火曜日

12月24日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆NECネッツエスアイ(1973) 東海東京証券 Outperform 5,200
◇格上げ
 ☆FUJI(6134) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 1,390 ⇒ 2,790
 ☆CKD(6407)  東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 1,230 ⇒ 2,140
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆西部ガス、ベトナムでガス配給 国営系に出資(17:46) 
 ☆協和発酵バイオ防府工場18日間業務停止 山口県、改善命令も (17:14)
 ☆伊藤忠、米国最大級の原料炭の炭鉱に25%出資 (16:58)
 ☆サッポロHD、米国の清涼飲料事業から撤退へ (16:38)
 ☆東亜石、京浜製油所の火災が鎮火 業績影響は調査中 (16:16)
 ☆しまむら、今期純利益を大幅下方修正 天候不順で販売低迷 (15:56)
 ☆日本調剤、固定資産の売却益65億円を計上 20年3月期 (15:28)
 ☆全国スーパー売上高、11月は1.4%減 駆け込みの反動減が続く (14:32)
 ☆中古EV電池、中国で争奪戦 丸紅や伊藤忠など (11:00)
 ★10月の日銀議事要旨「物価モメンタム、しばらく注意が必要」 (9:24)
 ☆そーせい、米ファイザーから一時金受領 3億2800万円 (8:47) 
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆ネパール警察が中国人122人を一斉に拘束、サイバー犯罪容疑 (15:32)
 ☆11月のスーパー販売額は前年比1.4%減=日本チェーンストア協会 (15:31)
 ☆キリスト教福音派の雑誌が再び米大統領を批判、「権力を乱用」 (15:01)
 ☆BRIEF-10月日銀議事要旨:先行き相応の長い期間、緩和方向を意識した政策運営していく必要=多くの委員 (9:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月24日アップ分
 ☆
 ☆フジクラ、高圧・特別高圧電力ケーブルに係る欧州競争法違反行為に対する欧州司法裁判所の判決について発表(16:40)
 ☆ギリアドとエーザイ、日本において関節リウマチ治療薬として申請中のフィルゴチニブの販売提携契約を締結(16:05)
 ☆パナソニックエコシステムズ、次亜塩素酸水溶液有効塩素成分のイヌパルボウイルス・ネコ汎白血球減少症ウイルスの抑制効果を確認(13:45)
 ☆ジョルダン子会社、電通と資本業務提携に関する契約締結(10:25)

12月23日(月)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆11月の米新築住宅販売 前月比1.3%増 (2:15)
 ☆11月の米耐久財受注 2.0%減 軍用機が大幅減 (2:13)
 ☆2019年の中国新車販売、過去最低の落ち込みに (21:30)
 ☆想定為替レート、非製造業も調査へ 日銀が短観見直し (18:00)
 ☆NHKネット業務案、総務省認可へ 受信料2.5%超も容認 (18:05)
 ☆ソフトバンクG出資のリチウム鉱山会社が破綻 カナダ (6:08)
 ☆エスペック、中国で医薬品試験機 品質の厳格化対応 (6:00)
 ☆コマニー、中国から撤退 間仕切りの価格競争が激化 (19:48)
 ☆第一三共、新型抗がん剤が米で承認 将来の成長の柱に (19:39)
 ☆三越伊勢丹、早期退職で特損67億円 10~12月期に計上 (20:30)
 ☆東邦亜鉛、特損50億円 環境基準抵触問題で (2:00)
 ☆あさひ、税引き益横ばい 3~11月、電動自転車が好調 (20:30) 
 ☆(観測)ハイデ日高、営業益15%減 3~11月、人件費・値下げ重荷に (2:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米新築住宅販売、11月持ち直す 10月は下方改定 (1:14)
 ☆米耐久財コア受注、11月0.1%増 出荷は減少 (1:29)
 ☆10月改定景気動向指数、一致指数は前月比-5.1ポイント=内閣府 (19:18)

2019年12月23日月曜日

12月23日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ID HD(4709) 岩井コスモ証券 B+ 1,720
 ☆TKC(9746) 三菱UFJMS Hold 5,180
◇格上げ
 ☆亀田製菓(2220) 東海東京証券 中立 ⇒ Outperform 5,770 ⇒ 5,740
 ☆群馬銀行(8334) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 410 ⇒ 470
 ☆三井不動産(8801) 大和証券 2 ⇒ 1 3,200 ⇒ 3,400
◇格下げ
 ☆三浦工業(6005) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 4,320
 ☆ふくおか FG(8354) 大和証券 2 ⇒ 3 2,200 ⇒ 2,100
 ☆山口 FG(8418) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 880 ⇒ 820
 ☆平和不動産(8803) 大和証券 2 ⇒ 3 3,100
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆三陸鉄道、今期最終赤字9991万円 3月20日に全通 (17:44)
 ☆11月の中古マンション価格、都心6区0.3%高で再び上昇 (16:31)
 ☆小売業のイートイン客数、10月21.9%減 軽減税率影響 NPD・ジャパン調べ (15:56)
 ☆東和薬品、スペインのジェネリック医薬品会社を完全子会社化 389億円で (15:55)
 ☆10月の景気一致指数改定値、5.1ポイント低下 (14:03)
 ☆11月の世界粗鋼生産、3カ月連続減 中国は再び増加 (12;27)
 ☆三越伊勢丹、19年10~12月期に特損67億円計上 早期退職制度で (11:29)
 ☆11月の白物家電出荷額、2カ月連続減 エアコン減少で(11:04)
 ☆東芝、TOB期間を1月に延長 ニューフレアに (10:06)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆11月の独輸入価格指数、前月比0.5%上昇・前年比2.1%低下=連邦統計庁 (16:58)
 ☆BRIEF-中国、2020年1月1日から一部製品の輸入関税引き下げ=国営メディア (10:27)
 ☆米ボーイングの宇宙船が砂漠地帯に着陸、飛行実験は失敗 (10:22)
 ☆米当局、第一三共とアストラゼネカの乳がん治療薬を承認 3か月前倒し (9:52)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月23日アップ分
 ☆小糸製作所、インド子会社の完全子会社化を発表(17:35)
 ☆JXTGホールディングスとBYD、EVバス向け蓄電池の循環モデル構築に向け協業(17:30)
 ☆東和薬品、スペイン・ペンサ社の買収にエステベ社と合意(21:05)
 ☆日本ベーリンガーインゲルハイム、国内におけるオフェブカプセルの全身性強皮症に伴う間質性肺疾患に対する適応追加承認を取得(17:05)
 ☆第一三共とアストラゼネカ、ENHERTU(トラスツズマブ デルクステカン)が米国における販売承認を取得(16:55)
 ☆参天製薬、「DE-127」の軽度・中等度の近視を対象とした第II相臨床試験の速報を発表 (16:55)
 ☆大日本住友製薬、アポモルヒネ塩酸塩水和物を有効成分として含有する舌下投与フィルム製剤の新薬承認再申請をFDAが受理(16:55)
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、動画領域におけるマーケティング支援およびクラウド配信事業を展開するエビリーへ出資(16:00)
 ☆出光興産、ハイブリッド車の駆動ユニット E AXLE向け専用フルードを開発(15:50)
 ☆王子HD、石塚硝子と紙容器関連事業にかかる合弁基本合意書を締結 (15:30)
 ☆荏原、農水省から青森県の下車力機場ポンプ設備改修工事を受注(13:55)
 ☆NEC、「Traffic Management Solution」のVMware認定を取得(13:45)
 ☆三菱電機、JAXAから「革新的衛星技術実証プログラム 小型実証衛星2号機」を受注(11:30)
 ☆三井住友建設と日立ソリューションズ、TOFカメラを活用した鉄筋出来形自動検測システムを共同開発(11:15)
 ☆武田薬品、ベドリズマブの皮下注射製剤について米FDAより審査完了報告通知を受領(10:55)
 ☆エーザイ、オレキシン受容体拮抗薬「DAYVIGO」が成人患者様に対する不眠症治療薬として米国FDAより新薬承認取得(10:45)
 ☆帝人ファーマ、静注用人免疫グロブリン製剤「献血ベニロン-I」が効能・効果追加承認を取得(10:40)
 ☆ヤンセンファーマ、「ダラザレックス」のレナリドミドおよびデキサメタゾンとの併用投与について承認を取得(10:30)
 ☆バイエル薬品と参天製薬、眼科用VEGF阻害剤「アイリーア硝子体内注射液」に関する販売提携契約を延長(10:30)
 ☆グラクソ・スミスクライン、「ボトックス注用 50単位/100単位」の適応追加と用法・用量変更の承認を取得(12:30)

2019年12月21日土曜日

12月20日(金)夜~

==================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日ロ、極東でLNG新規開発 1兆円規模、27年にも生産 【イブニングスクープ (18:00)
 ☆2.7億人分のフェイスブック利用者データが流出 セキュリティー情報サイトが指摘 (18:38)
 ☆米GDP 2.1%増 7~9月期確定値 (23:28)
 ☆12月の米消費者態度指数、7カ月ぶり高水準 (12:01)
 ☆米個人消費物価、11月は1.5%上昇 13カ月連続2%割れ (0:34)
 ☆米中首脳が電話協議、トランプ氏「中国が大量購入開始」 (1:34)
 ☆フランス、Googleに制裁金180億円 「広告の規約曖昧」 (5:12)
 ☆公共事業費6.8兆円、執行に課題 経済効果は不透明 (23:35)
 ☆日本生命、豪子会社の増資引き受け 業績悪化で (21:30)
 ☆JXTG、再エネ大手に9.5%出資 発電ノウハウ蓄積 (19:04)
 ☆東芝、ニューフレアTOB予定通り 取締役会で決定 (18:59)
 ☆NEC、量子計算機で巻き返し 疑似再現機を来年商用化 (22:54)
 ☆王子HD、紙容器製造に参入 石塚硝子と共同で (23:08) 
 ☆富士通ゼ、米国事業の営業益2倍 23年3月期 (22:00)
 ☆ソニー、営業益180億円上積み SREHD株売却などで 20年3月期 (20:30)
 ☆日本オラクル、税引き益8%増の207億円 6~11月 (20:30)
 ☆サツドラHD最終赤字に、訪日客向け店舗が不振 (18:00)
 ☆焼津水産化学、純利益90%減見通し 20年3月期 (18:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆第3四半期米GDP確報値2.1%増、改定値から変わらず 個人消費堅調 (2:03)
 ☆米個人消費、11月は0.4%増 インフレ率は伸び低調 (1:07)
 ☆米ミシガン大消費者信頼感、12月確報値は予想上回る (1:47)
 ☆10月のユーロ圏経常収支、黒字が拡大 (20:02)
 ☆ユーロ圏消費者信頼感指数、12月は-8.1に低下 (2:03)
 ☆英GDP、第3四半期は前期比+0.4% 経常赤字は12年以降最小 (19:17)
 ☆独経済、第4四半期はマイナス成長の公算 製造業低迷=DIW (7:08)
 ☆東芝D&S、HOYAにニューフレア株売却せず=東芝 (18:42)

2019年12月20日金曜日

12月20日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ショーボンド HD(1414) 岩井コスモ証券  B+ 4,950
 ☆エスプール(2471)    三菱UFJMS   Buy  900
 ☆トビラシステムズ(4441) 岩井コスモ証券  A  3,500
◇格上げ
 ☆アリアケジャパン(2815) ゴールドマン 中立 買い 7,700 ⇒ 8,900
 ☆立化成(4217) みずほ証券 Underperform ⇒ Neutral 2,000 ⇒ 4,630
 ☆KDDI(9433) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 3,200 ⇒ 3,900
◇格下げ
 ☆ケンコーマヨネネーズ(2915) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 2,790 ⇒ 2,660
 ☆トヨタ紡織(3116) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 1,700
 ☆アルバック(6728) 野村証券   buy ⇒ Neutral   5,708 ⇒ 4,384
 ☆スズキ(7269)  東海東京証券 Outperform ⇒ 中立  5,400 ⇒ 5,300
 ☆ニコン(7731)  野村証券    buy ⇒ Neutral   1,634 ⇒ 1,473
 ☆任天堂(7974)  ゴールドマン  買い 中立     48,000
 ☆カナモト(9678) 野村証券    buy ⇒ Neutral   4,000 ⇒ 3,300
 ☆ダミー
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日経平均、20年末1.4万~3万円 プロ50人予想割れる (11:30)
 ☆20年度の税収、過去最高63・5兆円 消費税が最大に (10:21)
 ☆10月の実質賃金、確報値は0.4%減 速報値から減少に転じる (9:04)
 ☆11月の全国消費者物価、0.5%上昇 35カ月連続上昇 (8:31)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆
 ☆ソニー、SRE上場で第3四半期営業利益に約180億円計上見込む (9:16)
 ☆BRIEF-9月末の家計の金融資産は1864兆円、前年比-0.6%=日銀資金循環統計 (9:01)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月20日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆エース、国内老舗革鞄メーカー「大峽製鞄」を子会社化(10:30)

来週の予定 訂正あり

※12/23見たら、訂正が入っていました。24日に入っていた1月の米耐久財受注額(22:30)が月になっていました。日経QUICKニュース(NQN)の訂正です。
◇来週の予定  ☆23日(月)   ・閣議、11月の白物家電出荷額(10:00)、10月の景気動向指数確報値(14:00)
  ・11月のシンガポール消費者物価指数(CPI)   ・11月の米耐久財受注額(22:30)、11月の米新築住宅販売(24日0:00)
 ☆24日(火)
  ・日銀金融政策決定会合の議事要旨(10月30~31日開催分、8:50)、2年物利付国債の入札(10:30)、11月の全国スーパー売上高(14:00)、日中韓首脳会談(中国・成都)   ・フィリピン、インドネシア、ドイツ、ブラジル市場が休場   ・クリスマスの前日で米債券、株式市場が短縮取引  ☆25日(水)  ・11月の企業向けサービス価格指数(8:50)、11月の外食売上高(14:00)  ・香港、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、マレーシア、インドネシア、インド、欧州、南アフリカ、ブラジル、米市場が休場  ☆26日(木)   ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、11月の建機出荷額(12:00)、11月の住宅着工(14:00)   ・オーストラリア、ニュージーランド、香港、欧州、南アフリカ市場が休場  ☆27日(金)   ・閣議、11月の完全失業率(8:30)、11月の有効求人倍率(8:30)、12月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)、11月の鉱工業生産指数速報値(8:50)、11月の商業動態統計(8:50)、日銀金融政策決定会合の主な意見(12月18~19日開催分、8:50)、11月の自動車輸出実績(13:00)   ・11月の中国工業企業利益(10:30)

<株式IPO>
 ☆23日(月)東証2部=カクヤス、マザーズ=global bridge HOLDINGS
 ☆25日(水)マザーズ=WDBココ、AI inside
 ☆26日(木)マザーズ=スポーツフィールド

     (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕

12月19日(木)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆米経常赤字、0.9%縮小 7~9月期 (0:02)
 ☆米景気先行指数、11月は横ばい (2:03)
 ☆米中古住宅販売、11月は1.7%減 (3:07)
 ☆米失業保険の新規申請、前週比1万8000件減 (0:37)
 ☆フィラデルフィア製造業景況感、6カ月ぶり低水準 (1:47)
 ☆英中銀の会見音声が不正流出、高速取引業者が悪用か (4:46)
 ☆スウェーデン中銀、マイナス金利の打ち切り決定 (17:35)
 ☆20年度予算案を閣議決定へ 2年連続100兆円超え (5:00)
 ★日銀総裁会見の要旨 (23:00)
 ☆工作機械受注、広い産業で低迷 一般機械50・2%減 中堅・中小の投資意欲が減退 (20:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆スウェーデン中銀、マイナス金利解除 主要中銀で初 (18:05)
 ☆米中、1月初旬に「第1段階」通商合意に署名=ムニューシン財務長官 (1:06)
 ☆米中古住宅販売、11月は予想超える減少 物件不足解消せず (3:06)
 ☆米経常赤字、第3四半期は0.9%減 (1:26)
 ☆米失業保険申請件数減少、労働市場の底堅さ示す (0:31)
 ☆米フィラデルフィア連銀業況指数、12月は0.3に低下 (1:26)
 ☆中国、米国からの一部製品に対する新たな関税免除を発表 (15:55)
 ☆中国経済、来年は一段の下方圧力に直面の公算=李首相 (0:31)
 ☆英小売売上高指数、12月はゼロに上昇 8カ月ぶり高水準=CBI (0:30)
 ☆一部のヘッジファンド、英中銀の会見内容を数秒早く把握 (17:30)
 ☆日銀、来年7月の決定会合を14─15日に1週間前倒し G20開催で (18:50)
◇日刊工業新聞
 ☆ロボ事業、中国で拡大 ファナックはエンジ増強、三菱電機は商品拡充 (5:00)
 ☆JMU舞鶴「商船」撤退へ 競争激化で生産合理化 (5:00)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...