◆レイティング変更・新規 12月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ID HD(4709) 岩井コスモ証券 B+ 1,720
☆TKC(9746) 三菱UFJMS Hold 5,180
◇格上げ
☆亀田製菓(2220) 東海東京証券 中立 ⇒ Outperform 5,770 ⇒ 5,740
☆群馬銀行(8334) 三菱UFJMS Neutral
⇒ Overweight 410 ⇒ 470
☆三井不動産(8801) 大和証券 2 ⇒
1 3,200 ⇒ 3,400
◇格下げ
☆三浦工業(6005) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 4,320
☆ふくおか FG(8354) 大和証券 2 ⇒ 3 2,200 ⇒ 2,100
☆山口 FG(8418) 三菱UFJMS Overweight
⇒ Neutral 880 ⇒ 820
☆平和不動産(8803) 大和証券 2 ⇒
3 3,100
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆三陸鉄道、今期最終赤字9991万円 3月20日に全通 (17:44)
☆11月の中古マンション価格、都心6区0.3%高で再び上昇 (16:31)
☆小売業のイートイン客数、10月21.9%減 軽減税率影響 NPD・ジャパン調べ (15:56)
☆東和薬品、スペインのジェネリック医薬品会社を完全子会社化 389億円で (15:55)
☆10月の景気一致指数改定値、5.1ポイント低下 (14:03)
☆11月の世界粗鋼生産、3カ月連続減 中国は再び増加 (12;27)
☆三越伊勢丹、19年10~12月期に特損67億円計上 早期退職制度で (11:29)
☆11月の白物家電出荷額、2カ月連続減 エアコン減少で(11:04)
☆東芝、TOB期間を1月に延長 ニューフレアに (10:06)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆11月の独輸入価格指数、前月比0.5%上昇・前年比2.1%低下=連邦統計庁 (16:58)
☆BRIEF-中国、2020年1月1日から一部製品の輸入関税引き下げ=国営メディア (10:27)
☆米ボーイングの宇宙船が砂漠地帯に着陸、飛行実験は失敗 (10:22)
☆米当局、第一三共とアストラゼネカの乳がん治療薬を承認 3か月前倒し (9:52)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm☆米ボーイングの宇宙船が砂漠地帯に着陸、飛行実験は失敗 (10:22)
☆米当局、第一三共とアストラゼネカの乳がん治療薬を承認 3か月前倒し (9:52)
===================================================================
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月23日アップ分
☆小糸製作所、インド子会社の完全子会社化を発表(17:35)
☆JXTGホールディングスとBYD、EVバス向け蓄電池の循環モデル構築に向け協業(17:30)
☆東和薬品、スペイン・ペンサ社の買収にエステベ社と合意(21:05)
☆日本ベーリンガーインゲルハイム、国内におけるオフェブカプセルの全身性強皮症に伴う間質性肺疾患に対する適応追加承認を取得(17:05)
☆第一三共とアストラゼネカ、ENHERTU(トラスツズマブ デルクステカン)が米国における販売承認を取得(16:55)
☆参天製薬、「DE-127」の軽度・中等度の近視を対象とした第II相臨床試験の速報を発表 (16:55)
☆大日本住友製薬、アポモルヒネ塩酸塩水和物を有効成分として含有する舌下投与フィルム製剤の新薬承認再申請をFDAが受理(16:55)
☆NTTドコモ・ベンチャーズ、動画領域におけるマーケティング支援およびクラウド配信事業を展開するエビリーへ出資(16:00)
☆出光興産、ハイブリッド車の駆動ユニット E AXLE向け専用フルードを開発(15:50)
☆王子HD、石塚硝子と紙容器関連事業にかかる合弁基本合意書を締結 (15:30)
☆荏原、農水省から青森県の下車力機場ポンプ設備改修工事を受注(13:55)
☆NEC、「Traffic Management Solution」のVMware認定を取得(13:45)
☆三菱電機、JAXAから「革新的衛星技術実証プログラム 小型実証衛星2号機」を受注(11:30)
☆三井住友建設と日立ソリューションズ、TOFカメラを活用した鉄筋出来形自動検測システムを共同開発(11:15)
☆武田薬品、ベドリズマブの皮下注射製剤について米FDAより審査完了報告通知を受領(10:55)
☆エーザイ、オレキシン受容体拮抗薬「DAYVIGO」が成人患者様に対する不眠症治療薬として米国FDAより新薬承認取得(10:45)
☆帝人ファーマ、静注用人免疫グロブリン製剤「献血ベニロン-I」が効能・効果追加承認を取得(10:40)
☆ヤンセンファーマ、「ダラザレックス」のレナリドミドおよびデキサメタゾンとの併用投与について承認を取得(10:30)
☆バイエル薬品と参天製薬、眼科用VEGF阻害剤「アイリーア硝子体内注射液」に関する販売提携契約を延長(10:30)
☆グラクソ・スミスクライン、「ボトックス注用 50単位/100単位」の適応追加と用法・用量変更の承認を取得(12:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿