2019年12月21日土曜日

12月20日(金)夜~

==================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日ロ、極東でLNG新規開発 1兆円規模、27年にも生産 【イブニングスクープ (18:00)
 ☆2.7億人分のフェイスブック利用者データが流出 セキュリティー情報サイトが指摘 (18:38)
 ☆米GDP 2.1%増 7~9月期確定値 (23:28)
 ☆12月の米消費者態度指数、7カ月ぶり高水準 (12:01)
 ☆米個人消費物価、11月は1.5%上昇 13カ月連続2%割れ (0:34)
 ☆米中首脳が電話協議、トランプ氏「中国が大量購入開始」 (1:34)
 ☆フランス、Googleに制裁金180億円 「広告の規約曖昧」 (5:12)
 ☆公共事業費6.8兆円、執行に課題 経済効果は不透明 (23:35)
 ☆日本生命、豪子会社の増資引き受け 業績悪化で (21:30)
 ☆JXTG、再エネ大手に9.5%出資 発電ノウハウ蓄積 (19:04)
 ☆東芝、ニューフレアTOB予定通り 取締役会で決定 (18:59)
 ☆NEC、量子計算機で巻き返し 疑似再現機を来年商用化 (22:54)
 ☆王子HD、紙容器製造に参入 石塚硝子と共同で (23:08) 
 ☆富士通ゼ、米国事業の営業益2倍 23年3月期 (22:00)
 ☆ソニー、営業益180億円上積み SREHD株売却などで 20年3月期 (20:30)
 ☆日本オラクル、税引き益8%増の207億円 6~11月 (20:30)
 ☆サツドラHD最終赤字に、訪日客向け店舗が不振 (18:00)
 ☆焼津水産化学、純利益90%減見通し 20年3月期 (18:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆第3四半期米GDP確報値2.1%増、改定値から変わらず 個人消費堅調 (2:03)
 ☆米個人消費、11月は0.4%増 インフレ率は伸び低調 (1:07)
 ☆米ミシガン大消費者信頼感、12月確報値は予想上回る (1:47)
 ☆10月のユーロ圏経常収支、黒字が拡大 (20:02)
 ☆ユーロ圏消費者信頼感指数、12月は-8.1に低下 (2:03)
 ☆英GDP、第3四半期は前期比+0.4% 経常赤字は12年以降最小 (19:17)
 ☆独経済、第4四半期はマイナス成長の公算 製造業低迷=DIW (7:08)
 ☆東芝D&S、HOYAにニューフレア株売却せず=東芝 (18:42)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...