2025年8月30日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(8月30・31日)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(31日13:30
FISCO (30(土)14:07)
FISCO (30(土)14:10)
========================================
◇週末のニュース 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<31日(日)>
    
    (R)中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず輸出にも懸念 (11:55)
     (N)8月の中国景況感、5カ月連続50割れ 20兆〜30兆円対策求める声 (12:52)
<30日(土)>
    
    (N)メタ、著名人風の対話型AIを無断提供 ロイター報道 (12:46)
    (N)NY金が3週間ぶり高値 揺らぐFRB独立性、連休前にリスク回避強まる  (6:43)
    (R)トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災害」と大統領 (9:14)
     (N)トランプ関税の「違憲」判断、2審も支持 大統領権限の逸脱認定 (7:17)
    (N)トランプ氏、承認済み対外援助予算を撤回 48年ぶり措置に議会反発 (4:50)
    (N)ハリス前副大統領の警護打ち切り トランプ氏が指示、米報道 (1:53)
    (N)FRB理事対トランプ氏、解任巡り裁判開始 来週にも差し止め是非判断 (4:38)
    (R)米PCE価格、7月前年比+2.6% コアは5カ月ぶりの大幅な伸び (5:04)
    (R)7月の米財貿易赤字、22%増の1036億ドル 輸入急増で (0:26)
    (N)米、パレスチナ自治政府のビザ拒否 国連総会に議長出席できぬ可能性 (4:47)
◆【国内・日本関連】
<31日(日)>
    
    (N)内閣支持率42%、10ポイント上昇 総裁選「前倒し不要」52% 日経世論調査 (19:00)
    (N)ゆうちょ銀行、貯金をデジタル通貨に 金融資産をスムーズに取引 (17:30)
<30日(土)>
    
========================================
◇海外市場 8月29日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
    ☆(R)ロンドン株式市場=続落、銀行株が重荷
    ☆(N)ドイツ株29日 続落し3週ぶり安値 仏株は週間で3.3%安
    ☆(R)欧州株式市場=続落、銀行株重荷 週間では4週ぶり反落
    ☆(N)ロンドン株29日 続落、銀行株に売り膨らむ
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (30日)

2025年8月29日金曜日

8月29日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日(金)19:30)
★Kabutan (29日(金)17:20)
★FISCO (29日(金)18:15)
★FISCO (29日(金)16:35)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (29日(金)17:41)
========================================
◆ニュース 8月29日(金) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    (R)中国アリババ、エヌビディアの空白埋める新AIチップ開発=WSJ (19:55)
    ☆(R)ドイツ小売売上高、7月は予想以上に減少 輸入物価は下落 (16:25)
    ☆(R)仏GDP、第2四半期確報は前期比+0.3% 速報と変わらず (16:13)
    ☆(R)米国、国連人権審査への参加見送り 人権団体が批判 (15:39)
    ☆(R)マイクロソフト、イスラエルとの関係巡る抗議活動で社員4人解雇 (13:33)
    (R)ガザ戦争「大量虐殺」と明確に表現を、数百人の国連職員が書簡 (10:32)
    (R)ウクライナにロの大規模攻撃、米特使「トランプ氏の和平努力損なう」 (10:32)
    ☆(N)米小売り各社、関税で価格抑制に苦慮 消費者は格安店シフト (6:55)
    ☆(N)トランプ政権、米疾病対策センターの所長解任 ワクチン政策岐路に (6:42)
    ☆(R)エヌビディア、次世代GPUの中国向け販売で米政府と協議開始 (5:39)
    ☆(N)FRB理事、トランプ氏の解任通告は違法と提訴 「中銀独立への攻撃」 (1:11)
    (R)トランプ氏、9月23日に国連演説 (2:33)
     (N)トランプ氏国連総会出席へ 9月23日に演説、2期目初 (6:00)
    ☆(R)トランプ氏「不満」、ロ軍によるキーウ攻撃=報道官 (2:52)
    ☆(R)EU、米工業製品への関税撤廃を提案 自動車関税引き下げ目指す (3:15)
     (N)EU、米向け関税撤廃へ手続き開始 米側が約束違反なら「停止」も (3:36
    ☆(R)米中古住宅仮契約指数、7月は‐0.4% 高金利と雇用減速が重し (0:39)
    ☆(R)米GDP、第2四半期改定値3.3%増に上方修正 個人消費など堅調 (4:19)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)9月の住宅ローン金利、大手4行が固定型引き上げ (18:38)
    ☆(R)7月住宅着工9.7%減、法改正前駆け込みの反動続く マイナス幅は縮小 (17:30)
    ☆(N)1〜6月の出生数3.1%減の33.9万人、過去最少を更新 少子化止まらず (17:28)
    ☆(R)経産省、税制改正で「大胆な投資促進税制」を要望 賃上げ後押し (14:25)
    ☆(R)4─6月期GDPギャップ+0.1%、23年4─6月期以来のプラス=内閣府 (15:28)
    ☆(N)8月の消費者心理、2カ月ぶり改善 基調判断は据え置き (14:3)
     (R)消費者態度指数8月は前月比1.2ポイント上昇、2カ月ぶり改善 (14:17)
    ☆(N)ホンダが本社移転、東京駅前の八重洲に 青山の跡地は三井不動産と開発 (13:43)
    ☆(N)6月の電子部品出荷額、4%増 産業機械向けで在庫減少 (11:36)
    (N)都区部物価(CPI)2.5%上昇、8月 政策要因で伸び縮小 (8:30)
     (R)7月完全失業率は2.3%に低下、有効求人倍率1.22倍で前月と同水準 (8:39)
 ☆(N)鉱工業生産指数、7月は1.6%低下 自動車など振るわず (8:55)
     (R)鉱工業生産7月は前月比-1.6%、2カ月ぶり低下 自動車など減 (9:11)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)パナソニックHD、8円減配 26年3月期の年間配当40円 (18:10)
 ☆(N)ヤンマーHD純利益58%増 26年3月期、買収効果や減損反動で (17:07)
 ☆(N)東和フードの5〜7月、税引き利益8%増 暑さでアイス飲料好調 (16:57)
 ☆(N)東海澱粉の26年6月期、純利益27%減 退職費用増で (18:05)
 ☆(N)竹中工務店の1〜6月、純利益59%増 価格転嫁進む (16:44)
========================================
◇8月29日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(N)新興株29日 グロース250が4日ぶり反発 国内金利の低下が支え
    株/WAグロース250が4日ぶりに反発、クオリプスなど買われる=新興市場・29日
========================================
8月29日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

◇来週の予定 9月1日~5日

 ☆91()
 ・QUICKコンセンサスDI(8:30)4~6月期の法人企業統計調査(8:50)QUICK月次調査<債券>(11:00)8月の新車・軽自動車販売台数(14:00)8月調査の債券市場サーベイ(16:00)
 ・8月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)、マレーシア、ベトナム市場が休場
 ・7月のユーロ圏失業率、レーバーデーの祝日で米全市場が休場
2()
 ・閣議、8月のマネタリーベース(8:50)、日銀の氷見野副総裁が道東地域金融経済懇談会で挨拶(10:30)10年物利付国債の入札(10:30)、日銀の氷見野副総裁が道東地域金融経済懇談会後に記者会見(14:00)8月の財政資金対民間収支(15:00)8月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
 ・マレーシア、ベトナム市場が休場
 ・8月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値、米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況指数(8)(23:00)、米建設支出(7)(23:00)
3()
 ・9月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ・8月の財新中国非製造業PMI(10:45)
 ・ポーランド中銀が政策金利を発表、米雇用動態調査(JOLTS)(7)(23:00)、米製造業受注(7)(23:00)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(43:00)
4()
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)30年物利付国債の入札(10:30)8月の輸入車販売(10:30)8月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ・2~7月期決算=積水ハウス
 ・マレーシア中銀、政策金利を発表
 ・7月のユーロ圏小売売上高、ADP全米雇用リポート(8)(21:15)、米貿易収支(7)(21:30)、米労働生産性指数(4~6月期、改定値)(21:30)、米新規失業保険申請件数(週間)(21:30)、ISMサービス業景況指数(8)(23:00)、ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁が講演(51:05)
5()
 ・閣議、7月の家計調査(8:307月の毎月勤労統計(8:30)8月上中旬の貿易統計(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)7月の景気動向指数速報値(14:00)、消費活動指数(14:00ごろ)
 ・マレーシア、インドネシア市場が休場
 ・7月の英小売売上高、8月の米雇用統計(21:30)
    ()時間は日本時間       〔日経QUICKニュース(NQN)

8月29日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日本製鉄(5401)、米で大型電炉 USスチール支援 6000億円規模 高級鋼で収益力向上(日経)
・フジHD(4676)、港浩一前社長らを提訴 請求額50億円(日経)
・NTN(6472)、風力発電部品の工場閉鎖 (日経)
・愛知鋼(5482)、自社株1191万株を9月5日に消却 発行済みの15.59%(NQN)
・大和(8601)・あおぞら銀(8304)、200億円中小再生ファンド 提携後初の共同事業(日経)
・川重(7012)、潜水艦エンジンも不正の疑い 海上自衛隊向けで(日経)
・ソニーG(6758)、通信技術「フェリカ」に脆弱性 データ改ざんの恐れ(日経)
・ミネベア(6479)、芝浦電子(6957)へのTOB期間を延長 法令上の理由(日経)
・トヨタ(7203)、車鋼板値下げ 3半期連続 日本製鉄(5401)と交渉で妥結(日経)
・太陽HD(4626)が中計 医薬品事業の収益力改善 在庫適正化や原価低減(日経)
・資生堂(4911)、 ムーディーズが格下げ(日経)
・明電舎(6508)の4~9月期、配当12円増 期末は未定(日経電子版)

・自民党の参院選総括 29日に委員会、党幹部「党全体の責任」(日経)
・28日の米株市場 ダウ平均とS&P500が続伸、そろって最高値更新(日経)
・米エヌビディア、次世代GPUの中国向け販売で米政府と協議開始(ロイター)

2025年8月28日木曜日

8月28日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
★FISCO (28日 8:51)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (28日17:30)
========================================
◆ニュース 8月28日(木) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(N)BMWなど欧州車5社、米関税打撃で総崩れ EV回復も先行き厳しく (16:08)
    ☆(R)ドイツの銀行がペイパル口座振替一時停止、計100億ユーロ超=独紙 (13:23)
    ☆(R)AIブームまだ終わらず、「新たな産業革命」とエヌビディアCEO (13:08)
    ☆(R)米HP、5─7月売上高は予想上回る AI搭載PC需要やOS更新が寄与 (10:25)
    ☆(R)米CDC所長が退任、就任から1カ月足らず 上級職3人も辞任 (9:20)
    ☆(R)ガザ飢饉は「人災」、国連安保理が声明 米は不参加 (7:30)
    ☆(R)トランプ政権、学生や報道関係者のビザ有効期間を厳格化へ (6:19)
     (N)米政権、外国人留学生・報道関係者にビザ厳しく 改正案を公表 (6:37)
    ☆(N)NVIDIA株価、時間外3%安で推移 業績上振れも過熱感で売り先行 (6:12)
    ☆(R)エヌビディア、売上高見通しが予想上回る 中国巡る不透明感で株下落 (6:59)
     (N)NVIDIA、8〜10月期5割増収計画 米AI特需も中国市場になお不安 (5:38)
◆【国内・日本関連】
    ☆(N)風力発電、NTNが部品工場閉鎖 再エネの逆風はメーカーにも拡大【イブニングスクープ】 (18:00)
        
    ☆(N)海外勢の不動産購入が最高 1〜6月1兆円超、賃料上昇・収益性に期待 (19:20)
    ☆(N)日本株、海外勢2週ぶり売り越し 強気姿勢は崩さず 8月第3週 (19:01)
    ☆(N)7月の航空貨物輸出量、1%減 欧州向けが減速 (18:20)
    ☆(N)浜松ホトニクス、核融合発電へ前進 レーザーの大出力化に成功 (17:05)
    ☆(N)アイシン、9部品を一体化した駆動装置 スペース6割減・部品3割減 (18:02)
    ☆(N)トヨタ、7月の世界販売が過去最高 米国は値上げも2割増 (13:30)
     (R)トヨタ、7月世界販売4.8%増・世界生産5.3%増 米中好調で過去最高 (13:36)
     (N)日産、世界販売16カ月ぶり前年越え 中国でEV「N7」好調 (17:23)
     (R)日産、7月の世界販売が16カ月ぶりに前年超え 中国で新型EV好調 (17:23)
     (N)マツダ、7月国内生産28%減 SUV低迷でコロナ禍以来の落ち込み (17:31)
     (N)スズキの四輪世界生産、7月は微減 インドは過去最高 (17:00)
    ☆(N)伸銅品生産、7月は1.3%増 自動車向けが回復 (17:29)
    ☆(N)7月の建機出荷額、2.7%減の2879億円 国内低迷響く (15:23)
    ☆(N)7月の国内建設受注30%減 5カ月ぶりマイナス (14:00)
    ☆(R)バークシャーが三菱商事の保有株積み増し、10.23%に 三井物産株も (15:06)
    ☆(N)日銀・中川審議委員、米関税で経済・物価に「高い不確実性」 (11:49)
     (R)米関税政策「いまだ不確定な要素多く」=中川日銀審議委員 (11:17)
     (R)追加利上げ、直近の短観織り込み「都度判断」=中川日銀審議委員 (15:03)
     (N)日銀・中川審議委員、長期金利「海外の金利動向で変動」 (18:21)
    ☆(N)大手損保4社、自動車保険を6〜8.5%引き上げへ 上昇率最大 (11:37)
    ☆(N)薄型テレビ出荷台数、7月は7%減 出荷額も減少 (11:11)
    ☆(N)赤沢経財相、28日からの訪米を取りやめ 事前協議が整わず (9:58)
     (R)赤沢再生相が訪米延期、確認事項発生 早ければ来週視野=政府筋 (10:15)
    ☆(R)日米など13カ国、中国企業3社によるハッキングに警戒呼びかけ (7:10)
    ☆(N)ハッカー集団「ソルト・タイフーン」、中国関与か 日米など共同文書 (0:58)
    ☆(N)洋上風力発電、価格偏重の入札制度に落とし穴 三菱商事が撤退 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)明電舎、4〜9月期の配当12円増 期末は未定 (19:39)
    ☆(N)三陽商会が一転営業減益に 26年2月期、百貨店販路不振 (19:08)
     (R)三陽商会、上半期4億円の最終赤字に 百貨店販売振るわず (12:39)
    ☆(N)青木信用金庫、25年3月期コア業務純益4%減 業務粗利益は増加 (19:30)
========================================
◇8月28日(木)の東京市場(大引け 現物 15:30 先物 15:45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)東京株式市場・大引け=続伸、ハイテク株高で 一巡後は小動き
    ☆(N)新興株28日 グロース250が3日続落 手じまいの売り優勢
    株/WAグロース250が3日続落、QPS研など売られる=新興市場・28日
========================================
8月28日(木)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報(17時)
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
  ⇒ 
株式レーティング情報

8月28日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・SOMPO(8630)、米保険5000億円で買収へ サイバー攻撃など特殊分野に強み(日経)
・JT(2914)「紙巻きたばこ、海外中心に値上げ余地」 古川博政CFO(日経)
・エターナルG(3193)、「鳥貴族」が上海で100店体制へ 大倉社長が出店加速表明(日経)
・日本郵政(6178)が自社株買い 上限2500億円(日経)
・日野自(7205)茨城の工場生産停止を延長(日経)
・富士通(6702)AIで問診自動化 年内にも提供 米エヌビディアと協業(日経)
・不二製油(2607)の新中計、28年3月期までに事業利益3.4倍(日経)
・UACJ(5741)脱炭素アルミ薄板 一般販売へ(日経)
・ヤゲオ、外為法「当局と協議整う」 芝浦電子(6957)TOB巡り(日経)
・三菱商(8058)の岡藤常務執行役員、国内風力事業撤退による保証金没収「過年度の減損に織り込み済み」(NQN)
・インドに半導体供給網 日印が経済安保を強化 東エレク(8035)やエアウォータ(4088)(日経)
・東証、グロース市場のサーキュ(7379)を上場廃止 9月19日付(日経)
・ULSグルプ(3798)、9月末時点の1株を10株に分割(日経)

・DyDo(2590)、26年1月期は30億円の最終赤字 国内飲料販売で苦戦(日経)

・米エヌビディア、8~10月期5割増収見通し 中国逆風を米AI特需で吸収(日経電子版)
・FOMC前のデータ重視、9月利下げ決定巡り NY連銀総裁(ロイター通信)

2025年8月27日水曜日

8月27日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日19:30)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (27日17:30)
========================================
◆ニュース 8月27(水) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)英生産者物価上昇率、6月は2年ぶりの高水準 (19:24)
    ☆(R)独消費者信頼感、9月は-23.6 3カ月連続の悪化=GfK (16:16)
    ☆(R)中国工業部門利益、7月は前年比1.5%減 3カ月連続マイナス (11:57)
    ☆(R)FEMA職員、トランプ政権批判の書簡巡り休職に=米紙 (11:32)
    ☆(R)米首都への州兵派遣、支持38% 党派色鮮明=世論調査 (10:06)
    ☆(R)米関税収入、年5000億ドルはるかに超える可能性=財務長官 (7:36)
    ☆(N)米、対インド追加関税を計50%に ロシア制裁の「2次関税」発動へ (5:43)
   ☆(N)トランプ氏、閣議3時間超を公開 実績誇示する演出 (7:07)
    ☆(N)ハーバード大「和解」に反対運動 学長の辞任呼びかけも (6:55)
    ☆(R)クックFRB理事、トランプ氏による解任巡り提訴へ 著名弁護士起用 (6:09)
     (N)FRB理事、解任巡りトランプ氏を提訴へ 政権側は早期の後任指名検討 (5:21)
    ☆(R)アップル、9月9日に秋のイベント 超薄型iPhone発表か (3:42)
     (N)Apple、9月10日に発表イベント 「iPhone17」披露か (4:56)
    (R)26年の政策枠組み見直し後も2%物価目標を維持=カナダ中銀総裁 (6:07)
    ☆(R)金利の小幅調整を想定=米リッチモンド連銀総裁 (5:37)
    ☆(R)米8月CB消費者信頼感指数97.4に低下、雇用・所得に慎重さ (4:46)
     (N)8月の米消費者信頼感、1.3ポイント低下 関税や雇用減の懸念増す (1:03)
    ☆(N)6月米住宅価格、前年同月比1.9%上昇 伸び率2年ぶり低水準 (3:08)
    ☆(R)米耐久財コア受注、7月は+1.1% 予想以上に増加 (0:25)
    ☆(N)アジア→欧州コンテナ輸送量が最高に 1〜6月、中国が輸出攻勢 (2:00)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)インド半導体国産化、日本企業が支援 東京エレクトロンなどが供給網【イブニングスクープ】 (18:00)
    ☆(N)景気判断「緩やかに回復」据え置き、米関税影響で企業収益は下げ 月例報告 (17:39)
     (R)景気判断は維持、米通商政策の影響で企業収益引き下げ=8月月例報告 (18:32)
    ☆(N)税の滞納、24年度9925億円 企業の資金繰り悪化で21年ぶり水準 (16:16)
    ☆(N)長期金利一時1.63%に上昇、17年ぶり高水準 日銀の利上げ観測で (16:15)
    ☆(N)中部電力、国内3海域の洋上風力発電撤退を発表 (14:44)
    ☆(N)洋上風力撤退、三菱商事連合は保証金200億円没収 公募参加も一時停止 (13:42)
    ☆(N)三菱商事、洋上風力計画撤退を発表 追加損失「限定的」 (14:37)
     (R)三菱商、洋上風力発電計画から撤退 資材高騰などで建設費倍増 (16:18)
    ☆(N)NVIDIA決算、日本株高波及にハードル 高すぎる期待で鈍る「神通力」 (2:00)
    ☆(N)有報で関税リスク記載、プライム企業の2割に 対策示す事例も (2:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)ダイドーGHD、26年1月期は30億円の赤字 国内飲料販売が苦戦 (19:25)
    ☆(N)三菱自動車が一転76%減益、ASEANで販売下振れ 26年3月期最終 (15:19)
     (R)三菱自、通期業績予想を下方修正 米国関税の影響見直しなどで (16:10)
========================================
8月27(水)の東京市場(大引け 現物 15:30 先物 15:45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)東京株式市場・大引け=反発、エヌビディア決算控え様子見 個別材料株などしっかり
    ☆(N)新興株27日 グロース250が続落 主力銘柄に売り優勢
    株/WAグロース250が小幅続落、トライアルなどは買われる=新興市場・27日
========================================
◇8月27(水)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報(17時)
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

8月27日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・三菱商(8058)連合、国内3海域の洋上風力発電撤退 国の再エネ戦略岐路(日経)
・MS&AD(8725)傘下の三井住友海上、猛暑・豪雨の客足減補償 レジャー施設や農家向け保険(日経)
・日産自(7201)、スポーツ車「GT-R」生産終了(日経)
・スズキ(7269)、インドでEV出荷開始 100カ国以上へ輸出(日経)
・マクドナルド(2702)、「シナモロール」ハッピーセット発売延期 転売対策で(日経)
・第一生命HD(8750)と丸紅(8002)の新会社、500億円の不動産ファンド 25年度に第1弾(日経)
・パナHD(6752)傘下のパナエナジー、蓄電システム増産 データセンター向け(日経)
・サントリBF(2587)、薬膳の飲料新ブランド 温活需要に照準(日経)
・日野自(7205)、茨城工場の稼働停止 設備故障で(日経)
・長野計器(7715)、上限12億円で自社株買い 株主3社による売り出しも(日経)
・リョービ(5851)、設備投資で200億円調達 一部グリーンローン(日経)
・新明和(7224)、独禁法違反で30日間の営業停止 機械式駐車場など(NQN)
・「元気寿司」のゲンキGDC(9828)、水産物2社を買収 エビやアワビ安定調達へ(NQN)
・ニコン(7731)に出資比率引き上げを提案、「レイバン」展開の欧州企業(ブルームバーグ)

・NJS(2325)の今期、純利益11%増に上振れ 上下水道コンサル好調(日経)
・マクアケ(4479)の今期、3億6000万円の最終黒字に上振れ プロジェクト単価向上策が奏功(NQN)

・米アップル、9月10日に発表イベント 「iPhone17」披露か(日経など)

2025年8月26日火曜日

8月26日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (26日19:)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (26日17:30)
========================================
◆ニュース 8月26(火) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)米、27日からインドに追加関税 関税率最大50%に (18:25)
    ☆(N)トランプ氏、デジタル税やテック規制「撤廃しないと関税」EUに圧力 (12:33)
    ☆(N)トランプ氏、FRB支配へ強権発動 クック理事解任手続きで、米統治システムへの信認低下も (13:15)
    ☆(R)トランプ氏に解任権限なし、辞任するつもりはない=クックFRB理事 (12:25)
    ☆(R)トランプ米大統領、クックFRB理事を解任 書簡で通知 (9:23)
    ☆(R)低水準の中立金利、データが継続示唆=NY連銀総裁 (8:33)
    ☆(R)マスク氏のxAI、アップルとオープンAIを提訴 競争阻害主張 (7:29)
     (N)マスク氏のxAI、AppleとOpenAI提訴 「ChatGPT以外の利用阻止」 (6:13)
    ☆(R)短期需要対応のFRBバランスシート拡大は回避すべき=ダラス連銀総裁 (6:01)
    ☆(N)NVIDIA、ロボット向け新型半導体 AI処理性能7.5倍に (5:59)
    ☆(N)米政府、完成間近の風力発電計画中止 オーステッドの株価2割安 (2:29)
    ☆(N)トランプ政権、全米に州兵の即時派遣可能に 民主大統領候補に照準 (5:50)
    ☆(N)フランス外務省、トランプ氏親族の駐仏米大使に「内政干渉」抗議 (4:13)
    ☆(R)中国は200%の関税に直面、磁石供給しなければ トランプ氏警告 (3:52)
     (N)中国レアアース磁石輸出、再び止めれば「200%関税」とトランプ氏
    ☆(R)トランプ氏、韓国大統領と会談 金正恩氏と年内会談望むと発言 (7:08)
     (N)トランプ氏が金正恩氏との会談に意欲 「年内にも」、米韓首脳会談 (4:31)
    ☆(R)米7月新築住宅販売0.6%減65.2万戸、住宅市場の低迷継続を示唆 (3:11)
     (N)7月の米新築住宅販売8%減、7カ月連続マイナス 高金利が重荷 (3:15)
    ☆(R)フランスで9月に内閣信任投票、極右や左派は反対票表明 総辞職も (5:22)
    ☆(R)イスラエルがガザの病院攻撃、20人死亡 ロイター契約カメラマンも (6:16)
    ☆(N)サウジアラビア、エンタメ「第2の石油」に ゲーム好き皇太子が方針 (5:00)
    ☆(R)トランプ氏、日韓関係改善に期待表明 「韓国が慰安婦問題に執着」 (6:27)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)米当局、ホンダの米国販売車140万台を再調査 エンジン不具合で (20:34)
    ☆(N)三井住友海上、猛暑・豪雨の客足減補償 レジャー施設や農家向け保険【イブニングスクープ】 (18:20)
    ☆(N)三菱商事連合、国内3海域の洋上風力発電撤退 千葉・秋田沖 (17:55)
     (R)三菱商事、千葉・秋田沖の洋上風力発電計画から撤退で調整=報道 (18:30)
    ☆(N)7月、白物家電出荷額2%減 物価高で大型家電が不調 (15:31)
    ☆(N)7月のパソコン出荷台数46%増 OS更新の買い替えで (10:57)
    ☆(R)7月の基調的インフレ指標、刈込平均値と加重中央値が伸び縮小=日銀 (14:48)
    ☆(R)日米が関税合意の確認文書を作成へ、投融資のルール明確化=政府筋(13:19)
     (R)日本との関税合意で「週内に発表」と米商務長官、半導体投資に期待 (10:14)
     (N)米商務長官、日本との関税合意で「今週後半にも発表」 米メディアに (11:29)
    ☆(N)設備投資の減価償却費を一括計上、初年度減税大きく 経産省が要望 (16:32)
    ☆(N)自動車取得の税、経産省が廃止要求 消費者の負担軽く 米関税対策で業界支援 (13:21)
    ☆(N)医師地方開業で税負担減、厚労省要望 予算要求は最大の34.7兆円 (16:57)
    ☆(N)文部科学省「AIで革新的研究」 355億円概算要求へ、競争力高める (16:40)
    ☆(N)経産省、トランプ関税対策に300億円超 26年度予算の概算要求で (16:34)
    ☆(N)こども家庭庁は7.4兆円 26年度概算要求、卵子凍結支援 (12:13)
    ☆(N)老朽インフラ対策に1兆円、国交省要求 造船の供給網強化は金額示さず (11:44)
    ☆(R)TOPPANホールディングス傘下のテクセンドフォトマスク、年内IPOで時価総額3000億円目指す=関係者 (11:27)
    ☆(N)7月の企業向けサービス価格2.9%上昇 10カ月ぶり2%台 (9:28)
     (R)7月企業向けサービス価格、前年比2.9%上昇 前月比0.3%上昇=日銀 (9:04)
    ☆(N)街角景気の調査刷新、ネット消費やキャッシュレスも対象候補 内閣府 (5:00)
    ☆(N)基地局や無線機器、国産維持へ開発支援 中国台頭で経済安保に懸念 (5:00)
    ☆(N)キヤノン、満を持してLED複合機投入 印刷方式55年ぶり転換 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)NJS純利益11%増に上振れ 上下水道コンサル好調 25年12月期 (20:00)
========================================
8月26(火)の東京市場(大引け 現物 15:30 先物 15:45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は反落、円高で一時600円超安 売り一巡後はもみ合い
    ☆(N)新興株26日 グロース250が反落 米株下落で投資家心理悪化
    株/WAグロース250が反落、QPS研などには買い=新興市場・26日
========================================
◇8月26(火)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報(17時)
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

今朝の「東証なう」から

今朝の「東証なう」から 7時30分現在   ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」     ⇒  https://omedetaikomemo.blogspot.com/    本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は...