2024年10月31日木曜日

10月31日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
★Kabutan (31日19:00)
★日銀 当面の金融政策について ⇒ k241031a.pdf
★日銀 経済・物価情勢の展望(2024年10月) ⇒ gor2410a.pdf
★NHK (31日17:01) 日銀植田総裁記者会見 詳細 
★FISCO (31日16:54)
========================================
◇明日(11月1日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日17:00)
========================================
◆ニュース 10月31日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)米PCE価格、9月前年比+2.1%に鈍化 コア3カ月連続+2.7% (20:05)
  (N)米消費支出物価、9月2.1%上昇 前年同月比で鈍化続く (21:44)
 ☆(R)スエズ運河航路の利用再開、来年以降にずれ込み=マースクCEO (19:46)
 ☆(R)訂正 ユーロ圏CPI、10月速報前年比+2.0% 予想以上に加速 (19:43)
  (N)10月のユーロ圏物価、2%上昇 予想上回り3カ月ぶり加速 (19:40)
 ☆(R)台湾GDP、第3四半期は予想上回る前年比+3.97% AI好調 (17:58)
 ☆(R)X上で急増する米選挙関連の偽情報、対策の効果不十分=報告書 (16:58)
 ☆(R)マクドナルドの米集団食中毒、タマネギが原因=CDC (8:34)
 ☆(R)アップルが新型Macbook発表、高性能チップ搭載でAI対応 (7:52)
 ☆(R)米イーベイの第4四半期売上高見通し、市場予想下回る 株価下落 (7:32)
 ☆(N)米キャタピラー、7〜9月12%減益 通期見通しも引き下げ (7:13)
 ☆(R)スターバックス、第4四半期は世界既存店売上高が減少 需要低迷で (7:06)
  (N)米スタバ7〜9月、25%減益 「カフェ体験」向上に着手 (7:40)
 ☆(R)マイクロソフト、7─9月期決算は予想超え AIでクラウド事業拡大 (7:02)
  (N)Microsoft11%増益 7〜9月、AIクラウド需要がけん引 (6:04)
 ☆(R)メタ第3四半期、売上高と利益が予想上回る AI投資の大幅増を警告 (7:04)
  (N)メタ純利益35%増 7〜9月、ネット広告堅調も株価は下落 (5:51)
 ☆(N)大統領選前最後の米GDP、堅調揺るがず 利下げ休止論も (5:28)
 ☆(N)米中古住宅仮契約指数、9月は前月比7.4%上昇 4年超ぶりの高い伸び (2:08)
 ☆(R)米GDP、第3四半期速報値2.8%増 個人消費が堅調 (5:16)
  (N)米GDP、7〜9月2.8%増 個人消費が堅調さ保つ (30日21:39、再掲)
 ☆(R)米10月ADP民間雇用、23.3万人増 予想上回る (23:40)
  (N)10月の米雇用、予想大幅に上回る23.3万人増 民間調査 (30日23:55、再掲)
 ☆(N)メキシコGDP、7〜9月1.0%増 干ばつの影響一巡 (3:40)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)日経平均10月は1161円高、4か月ぶり上昇 米景気支えに (19:40)
 ☆(N)海外勢、日本株2週連続売り越し 政治リスクに警戒感 (19:38)
 ☆(R)情勢見極めに必要な時間や利上げタイミング、「予断持たず」=植田日銀総裁 (16:22)
 ☆(N)日銀総裁、経済・物価「見通し実現すれば利上げ継続」 (15:15)
 ☆(N)日銀、金融政策を現状維持 金利据え置き0.25% (12:49)
  (R)政策金利の現状維持、全員一致で決定=日銀 (11:55)
 ☆(N)10月の中国製造業景況感、6カ月ぶり50超え 生産増で (10:55)
 ☆(N)8月の電子部品出荷額は1%減、自動車市場の変調響く (10:29)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)オークマの25年3月期、純利益36%減に下方修正 (19:24)
 ☆(N)新明和工業の25年3月期、売上高5%増に下方修正 (20:22)
 ☆(N)NTNの25年3月期、一転最終赤字に 国内外で軸受け低迷 (18:28)
 ☆(N)田中精密工業、純利益26%増 24年4~9月 (19:25)
 ☆(N)デンソーの今期最終、純利益40%増に下方修正 中国苦戦 (12:32)
  (R)デンソー、通期営業益5500億円へ下方修正 車両販売不振の影響で (11:30)
 ☆(N)ルネサス1〜9月26%最終減益 パワー半導体量産を延期 (9:45)
 ☆(N)レーザーテック純利益16%増 7〜9月、市場予想は下回る (19:22)
 ☆(N)SCREEN、25年3月期純利益800億円に 50億円上方修正 (15:47)
 ☆(N)イビデン25年3月期、純利益24%減 半導体部品回復鈍く (19:31)
 ☆(N)EIZOの25年3月期、純利益34億円に下方修正 (19:30)
 ☆(N)富士通25年3月期、純利益17%減の2120億円に下方修正 (19:54)
 ☆(N)三菱電機が営業最高益、4〜9月3割増 空調機器で値上げ (18:36)
  (R)三菱電、4─9月期は3割の営業増益 通期予想は据え置き (16:11)
 ☆(N)ニコンの純利益51%減 25年3月、半導体装置下振れで (19:36)
  (R)ニコン、通期業績を下方修正 半導体市況の回復遅れ (16:45)
 ☆(N)マクセルの25年3月期 売上高20億円下振れ 受託が低調 (20:21)
 ☆(N)HOYAの最終益最高 4〜9月、500億円の自社株買い (19:22)
 ☆(N)日本精工が一転最終減益、25年3月期 欧州振るわず (21:18)
  (R)日本精工、一転営業減益見通しへ 自動車生産台数下振れで (16:00)
 ☆(N)富士電機が純利益予想を上方修正 4〜9月期配当は15円増 (19:56)
 ☆(N)高松機械、最終損益9億6300万円の赤字 25年3月期 (19:30)
 ☆(N)日華化学の24年1〜9月期、純利益82%増 (19:30)
 ☆(N)積水化学の営業益11%増 25年3月期、AIが追い風 (21:03)
 ☆(N)小野薬の純利益330億円下振れ 25年3月期、米社買収で (13:15)
 ☆(N)武田薬品、純利益100億円上方修正 25年3月期 (20:21)
 ☆(N)メディシスの25年3月期、一転最終減益 処方箋枚数が減 (19:31)
 ☆(N)ハチバンの25年3月期、純利益2.1倍に上方修正 (19:20)
 ☆(N)JTの24年12月期、純利益3%減に下振れ 為替差損で (20:39)
 ☆(N)ノジマの4〜9月純利益5割増、年配当4円上げ 株は最高値 (16:17)
 ☆(N)ZOZOの4〜9月、純利益4%増 衣類の合わせ買い好調 (19:41)
 ☆(N)コナミGが最高益、4〜9月最終 「パワプロ」など好調 (19:22)
 ☆(N)小松ウオール、税引き益22%減 24年4〜9月 (19:20)
 ☆(N)山陽特殊鋼の4〜9月、純利益7割減 欧州事業が低調 (20:21)
 ☆(N)ヨシコンの24年4〜9月期、純利益59%減 (20:11)
 ☆(N)商船三井、25年3月期純利益上振れ 1000億円自社株買い (16:14)
 ☆(N)ANAHD25年3月期純利益上振れ エンジン問題で補償金 (18:27)
  (R)ANAHD通期純利益を上方修正、ボーイング機受領は数カ月遅延 (19:13)
 ☆(N)京成電鉄の4〜9月期、純利益2%増 株式を3分割 (18:35)
 ☆(N)相鉄HDが上方修正、25年3月期の純利益29%増 増配も (19:40)
 ☆(N)北海道ガス4〜9月期、純利益21%減 ガス単価低下受け (19:31)
========================================
◇10月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は4日ぶり反落、一時400円超安 日銀会合後の円高進行で
 ☆(N)新興株31日 グロース250が4日続伸 好材料銘柄への買いが支え
========================================
◇10月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

10月31日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日立(6501)、4~9月純利益40%増 AI投資、電力網に波及 (日経)
・OLC(4661)、4~9月純利益17%減 新エリア開業も客足減(日経)
・東電HD(9501)、4~9月最終46%減益 「期ずれ」が影響(日経)
・アドテスト(6857)、純利益96%増 生成AI向け需要伸びる 自社株買い最大500億円(日経)
・アステラス(4503)、今期純利益上振れ がん治療薬好調(日経)
・京セラ(6971)、今期一転減益 KDDI(9433)株「3分の1売却」(日経)
・野村総研(4307)、4~9月純利益最高  デジタル投資好調(日経)
・サイバー(4751)、今期純利益3割増 メディア事業黒字へ(日経)
・三菱自(7211)、4~9月純利益44%減(日経)
・エムスリー(2413)、4~9月最終 26%減益  コロナ関連低迷続く(日経)
・LIXIL(5938)、4~9月 最終赤字 米国事業の収益悪化(日経)
・マキタ(6586)、今期純利益40%増 輸送費減で上方修正(日経)
・アルプスアル(6770)、今期経常利益23%減(日経)
・ワコム(6727)、4~9月純利益9%減 電子ペン好調も為替差損(日経)
・関西電(9503)、4~9月純利益38%減 燃料費の差益縮小(日経)
・九電工(1959)、4~9月純利益30%増で過去最高 工事需要旺盛(日経)

・パラベッド(7817)、自社株415万株を11月29日に消却 発行済みの6.73%(NQN)
・東洋(8614)、「ROE8%目標」 中期計画、対面営業てこ入れ(日経)
・住友ファーマ(4506)、早期退職に604人応募(日経)
・伊藤忠(8001)、デサント(8114)へのTOB成立(日経)
・NTTデータ(9613)、栃木にデータセンター AI需要取り込む(日経)
・東ガス(9531)、追加で自社株買い最大400億円 総還元性向6割超(日経)
・日清粉G(2002)、政策株の売却目標上積み(日経)
・ヤマトHD(9064)傘下のヤマト運輸、宅配5.1%増 9月取扱数量6カ月連続プラス(日経)
・エーザイ(4523)、7~9月期 認知症薬の売上高100億円(日経)
・シャープ(6753)、5836人の個人情報流出か 調査結果を公表(日経)

2024年10月30日水曜日

10月30日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日19:30)
========================================
◇明日(日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (30日17:01)
========================================
◆ニュース 10月30日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独インフレ率、10月は前年比2.4%に加速 予想上回る (23:38)
 ☆(N)10月の米雇用、予想大幅に上回る23.3万人増 民間調査 (23:55)
 ☆(N)米GDP、7〜9月2.8%増 個人消費が堅調さ保つ (21:39)
 ☆(N)米30年住宅ローン金利、6.73%に 昨年7月以来の高水準 (21:02)
 ☆(N)ユーロ圏GDP、第3四半期は前期比+0.4% 予想の2倍の伸び (20:49)
  (N)欧州7〜9月GDP、年率1.5%増 ドイツ景気不安が重荷 (19:26)
 ☆(R)イタリアGDP、第3四半期は前期比横ばい 予想下回り先行きに影 (19:27)
 ☆(N)ドイツ、7〜9月GDP0.2%増 「景気後退」は回避 (18:40)
  (R)ドイツ経済、予想外に景気後退回避 第3四半期GDPが0.2%拡大 (18:49)
 ☆(R)第3四半期の仏GDP、前期比+0.4%に加速 パリ五輪が寄与 (16:57)
 ☆(R)独VW第3四半期、営業利益42%減 乗用車部門低迷やコスト増で (16:52)
  (N)フォルクスワーゲンの営業益4割減 7〜9月、乗用車不振 (16:34)
 ☆(R)スイスUBS、第3四半期純利益が予想上回る 統合効果で (16:22)
 ☆(R)ビザの第4・四半期決算、大幅増益に 純収入も12%増 (7:27)
 ☆(R)AMD、第4四半期売上高は予想未達か 供給網の制約で (6:26)
  (N)AMD純利益2.6倍 7〜9月、AI半導体拡大も株価下落 (7:41)
 ☆(R)アルファベット、第3四半期業績が予想超え AI投資でクラウド好調 (8:38)
  (N)アルファベット7〜9月3割増益 クラウド増収で予想超え (5:44)
 ☆(N)米マクドナルド7〜9月3%増収 5ドルメニューで客足回復 (6:43)
 ☆(R)FRB、次回会合で0.25%利下げ実施の公算大 労働市場減速で (2:31)
 ☆(R)モノの米貿易赤字、9月は14.9%増 2年半ぶり高水準 輸入増で (1:33)
 ☆(R)米10月CB消費者信頼感108.7、9カ月ぶり高水準 予想上回る (0:57)
  (N)米消費者信頼感、9カ月ぶり高水準 1987年来の株高期待 (1:09)
 ☆(R)米住宅価格指数、8月は前月比0.3%上昇=FHFA (0:55)
 ☆(R)米求人件数、9月は約3年半ぶり低水準 ハリケーンが労働需要圧迫 (15:50)
  (N)米国の求人件数、9月は744万件 市場予想下回る (1:41)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)9月の宅配便数量、ヤマト運輸5%増 6カ月連続プラス (21:00)
 ☆(R)スズキがトヨタにEV初供給、25年春からインドで生産 (18:07)
 ☆(N)トラック輸送量、残業規制後も維持 大型車・共同輸送寄与【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆(N)10月の消費者心理、前月から悪化 基調判断据え置き 消費動向調査 (15:40)
  (R)消費者態度指数10月は0.7ポイント低下、5か月ぶりマイナス=内閣府 (14:30)
 ☆(N)トヨタの4〜9月世界生産、4年ぶり減 認証不正響く (13:30)
  (R)トヨタ、24年度上期世界販売2.8%減 日中低迷で2年ぶり前年割れ (13:38)
 ☆(N)マツダ、24年4〜9月の世界生産2%増 北米でSUV好調 (17:00)
 ☆(N)スズキの4〜9月世界生産、2期ぶりプラス 海外は減少 (19:55)
 ☆(N)石破内閣支持32%、18ポイント減 共同通信世論調査 (10:30)
 ☆(N)同性婚認めない規定、東京高裁も「違憲」 賠償は認めず (10:07)
 ☆(N)日本政府、国連委勧告に抗議 皇室典範改正勧告巡り (12:18)
 ☆(N)国連委、夫婦同姓義務見直し求める 皇室典範にも言及 (0:13)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)大同特殊鋼の25年3月期、一転減益に 純利益8%減 (12:30)
 ☆(N)中部鋼鈑、純利益38%減に下方修正 25年3月期決算 (17:59)
 ☆(N)三菱自動車の純利益44%減 4〜9月、円上昇で為替差損 (21:52)
 ☆(N)ファインシンター最終赤字に 4〜6月決算、会計問題響く (18:59)
 ☆(N)共和レザーの24年4〜9月期、純利益18%減 (20:15)
 ☆(N)アドバンテスト純利益2倍に上振れ 自社株買い500億円 (16:12)
 ☆(R)日立、今期営業益8750億円に上方修正 従来から200億円上振れ (15:55)
 ☆(N)エムスリー26%減益、コロナ関連事業の低迷続く 4〜9月 (20:16)
 ☆(N)ワコムの純利益9%減 4~9月、電子ペン好調も為替差損 (20:45)
 ☆(N)アルプスアルの経常利益23%減 25年3月期、為替差損響く (18:53)
 ☆(N)マキタの純利益40%増 25年3月期、輸送費減り上方修正 (17:46)
  (R)マキタ、通期営業利益予想を前期比28%増の850億円に上方修正 市場予想825億円 (16:32)
 ☆(N)FDKの純利益2.9倍 25年3月期、原材料価格下落で上振れ (17:54)
 ☆(N)LIXILの4〜9月、最終赤字 米国事業が低迷 (22:27)
 ☆(N)京セラ、25年3月期純利益30%減に KDDI株は「売却」方針 (15:30)
 ☆(N)住友化学の最終損益上振れ 25年3月期、構造改善費用減で (14:11)
  (R)住友化、通期営業益予想を上方修正 改善計画進み1100億円上振れ (13:51)
 ☆(N)アステラス、純利益2.9倍に上振れ がん治療薬販売好調 (21:20)
  (R)アステラス上方修正、営業益が前年比3倍に 市場予測は下回る (17:14)
 ☆(N)エーザイ認知症薬、売上高100億円 7〜9月期 (20:16)
 ☆(N)ブルボン、純利益24%増に上方修正 25年3月期決算 (18:00)
 ☆(N)ゲンキGDC、純利益26%増に上方修正 25年3月期 (19:00)
 ☆(N)OLC純利益17%減 4〜9月、猛暑で入園者数2%減 (16:27)
  (R)オリエンタルランド、上半期は18%営業減益 人件費かさむ (16:35)
 ☆(N)サイバー、「ABEMA」など黒字へ 25年9月期純利益29%増 (20:47)
 ☆(N)NRIの純利益21%増 4〜9月、海外コスト削減寄与 (22:03)
 ☆(N)ウェルネットの税引き益65%増 7〜9月決算 (18:43)
 ☆(N)アイカの純利益13%増 4〜9月、高付加価値品がけん引 (19:13)
 ☆(N)双日の純利益8%減 4〜9月、石炭価格が下落 (22:00)
 ☆(N)九電工の4〜9月、純利益30%増で過去最高 工事需要旺盛 (19:20)
 ☆(N)SMBC日興証券の純利益2.9倍 4〜9月、営業部門が好調 (20:30)
 ☆(N)大光銀行、純利益50%増に上方修正 24年4〜9月 (16:00)
 ☆(N)信金中金4〜9月、純利益26%増 有価証券利息配当が寄与 (20:30)
 ☆(N)東邦ガスの今期、純利益16%減 原料ガス下落で上方修正 (15:30)
 ☆(N)東電HDの4〜9月期、純利益46%減 「期ずれ」影響悪化 (19:25)
========================================
◇10月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日続伸、米株高や好決算受け 選挙前の反動も
 ☆(N)新興株30日 グロース250が3日続伸 決算手掛かりに物色
 ★(FISCO)
========================================
◇10月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

2024年10月29日火曜日

10月29日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日19:30)
========================================
◇明日(30日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
◆ニュース 10月29日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)サウジ政府系ファンド、海外投資比率20%に削減へ 国内にシフト (20:01)
 ☆(R)米マクドナルド、世界既存店売上高が予想以上に減少 客足低迷 (20:17)
 ☆(R)WP紙、20万人超が購読解約 ハリス氏支持見送り受け=米報道 (11:15)
 ☆(R)フォード、通期利益見通しを弱気方向に修正 EV赤字続く (7:44)
  (N)フォード26%減益 7〜9月、EVで事業損失1500億円 (7:29)
 ☆(R)米大統領選の期日前投票箱に放火か、2州で発生 容疑車両特定 (7:43)
 ☆(N)インドネシア「iPhone16」販売認めず 調達義務未達で (0:12)
 ☆(N)米企業、今後の利益拡大に暗雲(The Economist) (0:00)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)景気判断据え置き、生産は「横ばい」に下方修正=10月月例経済報告 (18:25)
 ☆(N)塩野義製薬、コロナ治療薬で感染予防 治験で効果確認 (16:20)
 ☆(N)NEC、ネッツエスアイにTOB 2354億円で完全子会社化 (15:31)
  (R)NEC、NECネッツエスアイにTOB 2355億円で非公開化 (15:49)
 ☆(N)住友化学、千葉の汎用樹脂設備を一部停止 国内需要減で (14:45)
 ☆(R)玉木国民民主代表、自公連立入り「全くない」 改めて否定 (11:09)
 ☆(N)9月の有効求人倍率、1.24倍に上昇 失業率は2.4% (8:47)
  (R)失業率9月は2.4%に改善、有効求人倍率1.24倍に小幅上昇 (8:43)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)コマツ、円安効果で利益上振れ 25年3月期4%減に (15:14)
  (R)コマツ、25年3月期連結営業益予想を上方修正 為替円安で (15:23)
 ☆(N)日野自動車4~9月、2195億円最終赤字 認証不正で (15:30)
 ☆(N)SMK、25年3月期の最終損益2億円の黒字に 人件費減少 (17:28)
 ☆(N)フジオーゼックスの25年3月期、純利益下方修正 (19:57)
 ☆(N)キーエンス最高益 4〜9月純利益6%増、FA機器伸びる (16:02)
 ☆(R)NEC、25年3月期営業利益2550億円で据え置き 市場予想2356億円 (15:34)
 ☆(N)ムサシ純利益3.4倍 25年3月期、選挙で投票用機器伸びる (18:02)
 ☆(N)タカラトミー上方修正、25年3月期純利益48%増 増配も (19:51)
 ☆(N)MARUWAの純利益25%増 4〜9月、車載やAI分野が好調 (19:40)
 ☆(N)山崎製パンの1〜9月、純利益42%増 低価格帯の商品好調 (17:57)
 ☆(N)亀田製菓、純利益77%増に上方修正 25年3月期 (18:50)
 ☆(N)オービック純利益13%増 4〜9月、大手中心にERP伸 (17:56)
 ☆(N)NSSOL純利益9%増に上振れ 25年3月期 開発受注好調 (17:41)
 ☆(N)ハマキョウレックスの4〜9月期、純利益14%増 (20:13)
 ☆(N)南海電鉄、純利益212億円に上方修正 25年3月期11%減 (19:10)
 ☆(N)JR東海25年3月期、純利益2%増に上方修正 新幹線堅調 (19:45)
 ☆(N)JR四国、4〜9月の鉄道収入は2%増 客足の回復進む (17:40)
 ☆(R)大和証G、7ー9月純利益は前年比8割増 あおぞら銀の持ち分適用化で (15:32)
 ☆(N)広島市信組、税引き利益が過去最高 24年4〜9月 (17:50)
 ☆(N)北陸電気工事、純利益4.8倍 24年4〜9月 (19:10)
 ☆(N)中部電力、猛暑の影響で減益幅縮小 25年3月期 (19:55)
 ☆(N)四国電力、25年3月期の純利益545億円 上方修正で (17:50)
========================================
◇10月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続伸、金融株高く「トランプトレード」先取りとも
 ☆(N)新興株29日 グロース250が続伸 大型株に連れ高
========================================
◇10月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

10月29日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日本ペHD(4612)、米化学買収 特殊品で収益増狙う 6300億円(日経など)
・トヨタ(7203)、NTT(9432)と自動運転 AI使い事故予見(各紙)
・TOPPAN(7911)、500億円のM&A枠活用 海外で包装など柱に(日経)
・ゼオン(4205)、今期配当23円積み増し 自社株買い2倍に(日経)
・さくらネット(3778)、米エヌビディア製GPUを1100個調達 総額86億円(日経)
・ブリヂストン(5108)首位 日本・車部品競争力 本社調査(日経)
・三菱食品(7451)、欧州に進出 英卸に出資、日本食拡大(日経)
・三井物(8031)、米でCO2地下貯留事業(日経)
・IHI(7013)、ボイラー子会社をタクマに売却 成長事業に集中(日経)
・芙蓉リース(8424)、老人ホーム施設に投資 肥後銀と連携(日経)
・エキサイト(5571)、オンライン診療会社を買収 38億円で(日経)
・ベースフード(2936)株、メルコ(6676)の牧社長が買い増し 24.37%に(NQN)

・日東電(6988)、純利益81%増 4~9月 データセンター向け好調(日経)
・TOTO(5332)、純利益3%減 今期下振れ 中国低迷と税負担増(日経)
・不二家(2211)、最終黒字に転換 1~9月 チョコ製品堅調(日経)
・マネックスG(8698)、純利益5%減 4~9月(日経)
・北海電工(1832)、25年3月期一転最高益 ラピダス関連の受注増で(日経)
・スタンレー(6923)、純利益42%増 4~9月(日経)
・コーテクHD(3635)、5%減益 4~9月最終、新作なく(日経)
・東映アニメ(4816)、純利益4%増 今期一転増益 「鬼太郎」など配信好調(日経)
・トランコム(9058)4~9月、純利益8%減 倉庫の費用かさむ(日経)
・コクヨ(7984)の24年12月期、一転営業減益 中国の市況悪化で(日経)
・太平洋工(7250)の24年4~9月期、純利益29%減 車部品鈍化(日経)
・丸大食(2288)の純利益4.3倍に 4~9月、製品値上げ寄与(日経)
・マクニカHD(3132)、25年3月期純利益120億円下振れ 中国停滞(日経)
・田中化研(4080)、24年4~9月期の税引き益25%減(日経)
・Genky(9267)の24年7~9月期、純利益10%増(日経)

・石破茂首相、政権枠組み探る 続投へ連立や部分連合視野(日経)
・国民民主・玉木氏、「自民幹部が接触」 政策協議めぐり(BS日テレ)
・NY原油、大幅反落 6%安 イラン石油施設への攻撃回避で(NQN)
・NY債券、長期債続落 10年債利回り一時4.30% 米大統領選取り巻くリスクを意識(NQN)

2024年10月28日月曜日

10月28日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
★Kabutan (28日17:45)
★Kabutan (28日18:30)
★Kabutan (28日17:20)
★ロイター (28日 9:59)
★日経 (28日 8:56)
日経 (28日 5:25)
★(NHK) (28日 5:51)
========================================
◇明日(29日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (28日17:00)
========================================
◆ニュース 10月28日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)フォルクスワーゲン、ドイツ3工場閉鎖・数万人削減を検討 (20:49)
  (R)独VW、国内で大規模人員削減し3工場閉鎖へ 労組幹部表明 (20:57)
 ☆(N)米向けコンテナ輸送量17%増 9月の最高に (19:55)
 ☆(R)ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハリコフなどを攻撃 21人負傷 (19:04)
 ☆(R)10月英企業景況感、4カ月ぶり低水準 予算案を警戒 (13:02)
 ☆(R)TSMC、ファーウェイ製品巡り中国企業への出荷停止=関係筋 (7:51)
 ☆(N)マスク氏、過去の不法就労疑惑を否定 バイデン氏と応酬 (6:45)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)東洋紡、リサイクル原料100%の工業フィルム開発 国内初 (20:40)
 ☆(N)日経平均691円高、楽観論が先行 野党伸長で財政出動期待 (20:17)
 ☆(N)さくらネット、NVIDIA製GPUを1100個調達 総額86億円 (19:07)
 ☆(N)国内建設受注、4〜9月は3%増 残業規制で伸び率は鈍化 (11:57)
 ☆(N)立民・野田氏、連合に「支援」要請 首相指名へ野党連携 (11:23)
 ☆(共同)玉木氏、自公連立参画の考えないと伝達 (10:56)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)太平洋工業の24年4〜9月期、純利益29%減 車部品鈍化 (18:02)
 ☆(N)スタンレー、4〜9月純利益42%増 通期配当引き上げも (19:20)
 ☆(N)田中化学研究所、24年4〜9月期の税引き益25%減 (19:20)
 ☆(N)日東電工、4〜9月純利益81%増 データセンター向け好調 (18:30)
 ☆(N)日本ゼオン、配当計画23円上げ 自社株買いは2倍に変更 (18:17)
 ☆(N)TOTO一転最終減益、中国低迷や税負担増響く 25年3月期 (20:20)
 ☆(N)コクヨの24年12月期、一転営業減益 中国の市況悪化で (18:09)
 ☆(N)塩野義の純利益80億円上振れ 25年3月期、抗HIV薬伸びる (15:12)
  (R)塩野義、通期連結営業益見通し1650億円に上方修正 市場予想1551億円 (13:28)
 ☆(N)不二家、1〜9月最終黒字6億円 チョコ値上げ後も販売増 (18:02)
 ☆(N)丸大食品の4〜9月期、純利益4.3倍に 製品値上げ寄与 (17:01)
 ☆(N)ヤマナカの4〜9月期、純利益41%減 人件費増など響く (18:02)
 ☆(N)Genkyの24年7〜9月期、純利益10%増 (19:00)
 ☆(N)トランコム4〜9月、純利益8%減 倉庫の費用かさむ (18:24)
 ☆(N)CEHDの24年9月期、純利益82%減 販売順調で上振れ (19:42)
 ☆(N)コーエーテクモHDの4〜9月、純利益5%減 新作無く (17:36)
 ☆(N)マクニカHD、25年3月期純利益120億円下振れ 中国停滞 (19:45)
 ☆(N)北海電工、25年3月期一転最高益 ラピダス関連の受注増で (19:40)
 ☆(N)ヒューリック、配当計画を2円積み増し 24年12月期 (20:20)
 ☆(N)マネックスG、4〜9月純利益5%減 ネット証券非連結化で (20:30)
 ☆(N)富山第一銀行の4〜9月期、純利益105億円に上方修正 (19:40)
========================================
◇10月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、衆院選通過で買い戻し 円安も支え
 ☆(N)新興株28日 グロース250が5日ぶり大幅反発 日経平均の急伸につれ高
========================================
◇10月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

10月28日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ファナック(6954)、一転増益 今期最終、中国回復で1%増(日経)
・日立建機(6305)、一転減益 今期最終14%減 想定より販売苦戦 米利下げ遅く、円安でも補えず(日経)
・信越化(4063)、4~9月純利益2%減 塩ビ重荷、電子材料は好調(日経)
・中外薬(4519)、純利益16%増 今期上振れ、血友病薬の輸出好調(日経)
・東京製鉄(5423)、市況悪化で減益 今期単独税引き益(日経)
・UBE(4208)、4~9月純利益97%減(日経)
・野村不HD(3231)、4~9月純利益29%増 来年4月に株5分割(日経)
・ミスミG(9962)、今期純利益32%増(日経)

・武田(4502)、提携先の中国企業が抗がん剤申請取り下げ 胃がん向け、現地で(日経)
・塩野義(4507)、コロナワクチン「万能型」治験へ 変異に対応(日経)
・NTT(9432)傘下のドコモとNEC(6701)、海外5G通信網 カンボジアで年度内にも実証 脱・中国依存、政府と連携(日経)
・りそなHD(8308)傘下のりそな銀行、住宅ローン変動型 最優遇金利下げ 11月から0.39%に(日経)
・伊藤忠(8001)出資の米社、水素航空機を26年にも運航 まず欧米 環境配慮の機運取り込む(日経)
・ワタミ(7522)、日本サブウェイ買収 FC展開で「脱居酒屋」加速 ファストフードに軸足(日経)
・三井物(8031)、マックの物流参入(日経)
・キッコマン(2801)、自社株買い 上限150億円(日経)

・自公、過半数割れ 立民・国民民主が躍進 首相・幹事長が続投の意向 (各紙)
・円相場、一時1ドル=153円台前半に急落 与党過半数割れで(NQN)

2024年10月26日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(10月26・27日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(27日(日)13:30
FISCO (26(土)14:25)
FISCO (26(土)15:27)
★みん株 (25日(金)17:25) 再掲
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<27日(日)>
 ☆
 ☆(N)マスク氏、過去に不法就労か 留学生資格で起業と米報道 (0:47)
<26日(土)>
 ☆
 ☆(N)イスラエル反撃、識者の見方 「米国が求める形で着地」 (20:00)
 ☆(R)イランへの作戦終了、イスラエル公共放送報じる (12:04)
  (N)イスラエル軍、イランへの反撃終了 「目標を達成」 (12:17)
 ☆(R)イラン、複数施設で「限定的な被害」 イスラエルの攻撃で (12:52)
 ☆(R)イスラエルはイラン攻撃を事前通知、米国は関与せず=米当局者 (9:13)
 ☆(N)イスラエル軍、イラン軍事施設に反撃 テヘランで爆発音 (8:40)
  (R)イスラエルがイランに反撃、テヘラン周辺で爆発音の情報 (10:54)
 ☆(R)イラク、全空港で航空機の離発着停止 「地域の緊張のため」 (10:36)
 ☆(R)10月米雇用者数、ボーイングなどのスト影響か 4万人超下押しの可能性 (6:53)
 ☆(R)トランプ氏とバンス氏の携帯電話、中国ハッカーの標的に=新聞 (6:06)
  (N)トランプ氏の電話、中国ハッカーの標的に ハリス陣営も (6:57)
 ☆(N)マスク氏とプーチン氏接触に懸念 NASA長官「調査を」 (6:39)
 ☆(N)米国、60年ぶりのリチウム新鉱山 脱中国依存へ承認 (6:11)
 ☆(N)不振ボーイング、宇宙船事業の売却検討 WSJ報道 (5:04)
 ☆(R)米マクドナルドの集団食中毒、感染者75人に 22人が入院 (4:27)
 ☆(N)週間1000ドル安招いたトランプ氏勝利予想 (6:07)
 ☆(N)NVIDIA、時価総額再び世界首位に 一時アップル超え (5:44)
  (R)エヌビディア、時価総額3.53兆ドル アップル抜き世界首位 (2:20)
 ☆(R)米ミシガン大消費者信頼感10月確報値、6カ月ぶり高水準 (2:17)
 ☆(R)米耐久財受注、9月コア資本財+0.5% 予想上回る (1:06)
◆【国内・日本関連】
<27日(日)>
 ☆
 ☆(R)衆院選きょう投開票、自公で過半数が焦点 石破政権の勝敗ライン (7:07)
 ☆(N)国産大豆生産、脱「ギャンブル」へ 新品種で収量安定 (10:00)
 ☆(N)衆議院選挙の投票始まる 午後8時まで、深夜にも大勢判明 (7:05)
 ☆(N)衆議院選挙、きょう投開票 与党の過半数維持が焦点 (2:00)
<26日(土)>
 ☆
 ☆(N)衆院選の期日前投票、25日時点1643万人 前回比1%減 (19:50)
========================================
◇海外市場 10月25日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(N)ナスダック一時最高値、大型テックに買い ダウ5日続落
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、週間で下落
 ☆(N)ロンドン株25日 反落、英銀ロイズが大幅安
 ☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、週間で下落
 ☆(N)ドイツ株25日 小幅続伸、方向感乏しく 仏株は小幅反落
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (26日)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...