2024年1月31日水曜日

1月31日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
★Kabutan (31日19:00)
★Kabutan (31日17:20)
 ☆(N)日銀、13年下期議事録公開 異次元緩和へ期待と懸念交錯 (8:51)
 ☆(R)異次元緩和に効果、「2年で2%」巡り議論=13年下半期・日銀議事録 (9:02)
 ☆(N)日銀、金融正常化「要件満たされつつある」1月意見 (9:30)
 ☆(R)政策修正「要件満たされつつある」、正常化へ発言続出=日銀1月会合 (9:48)
 ☆(N)景気回復に「良い循環働き始めた」 日銀13年後半議事録 (11:00)
◇消費動向調査
 ☆(R)消費者態度指数1月は0.8ポイント上昇、判断を上方修正 (14:40)
 ☆(N)1月の消費者心理、4カ月連続改善 北陸・甲信越は低下 (17:45)
========================================
◇明日(2月1日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日17:00)
========================================
◆ニュース 1月31日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独失業者、1月は予想に反し小幅減少 雇用は減速との見方も (20:11)
 ☆(R)仏EU基準CPI、1月は前年比+3.4%に鈍化 予想上回る (18:58)
 (N)中国が金を大量購入 23年3割増、景気不安も後押し (15:00)
 ☆(R)米加州のテスラ車登録台数、昨年10─12月は3年超ぶり前年割れ (13:49)
 (N)中国、自動車輸出で初の世界首位 EVけん引で日本抜く (13:12)
 ☆(R)中国非製造業PMI、1月は50.7 昨年9月以来の高水準 (11:24)
 (N)中国製造業景況感 1月も50割れ 受注伸びず4カ月連続 (10:57)
  (R)中国製造業PMI、予想通り1月49.2に上昇 50割れは4カ月連続 (11:01)
 ☆(N)サムスン、半導体赤字1兆6500億円で過去最大 23年 (10:13)
  (R)サムスン電子、第4四半期は34%営業減益 メモリー回復続くと予想 (10:25)
 ☆(N)EVの世界的需要減速 自動車メーカーの経営に重大な影響 (10:10)

 ☆(N)米AMD増収増益 10〜12月、AI半導体が収益拡大 (7:47)
 ☆(N)アルファベット純利益52%増 10〜12月、ネット広告堅調 (7:00)
  (R)アルファベット第4四半期、広告事業売上高が予想下回る 株価下落 (7:29)
 ☆(N)Microsoftの純利益33%増 10〜12月、生成AIが寄与 (6:49)
  (R)マイクロソフト、10―12月売上高予想上回る AI展開でクラウド堅調 (7:06)
 ☆(R)米スタバ、10─12月期売上高が予想下回る 中国回復で株価は上昇 (7:51)
  (N)米スタバ、10〜12月20%増益 中東情勢が通期の重荷に (9:22)
 ☆(N)米ファイザー、10〜12月赤字5000億円 コロナ製品低迷 (2:43)
  (R)ファイザー第4四半期は予想外の黒字 主力薬売上高は苦戦 (7:08)
 ☆(N)米GM営業益65%減 10〜12月、ストや自動運転の不振で (4:39)
 ☆(N)米ジェットブルー、10〜12月赤字3400億円 平日弱含む (4:26)
 ☆(N)1月の米消費者信頼感、約2年ぶり高水準 インフレ鈍化で (6:43)
  (R)米CB消費者信頼感、1月は2年ぶり高水準 インフレ期待は20年以来の低水準 (4:03)
 ☆(N)米住宅価格、5カ月連続で過去最高 需給逼迫続く (5:36)
  (R)米住宅価格指数、11月は前年比6.6%上昇 伸び加速=FHFA (0:22)
 ☆(N)12月の米求人件数、900万件 市場予想上回る (1:43)
  (R)米12月求人件数、予想に反し増加 利下げ観測後ずれ (5:08)
 ☆(N)米不法移民、12月30万人過去最多 凶悪犯罪の標的にも (5:54)
 ☆(R)IMF、米中や世界の24年成長予想を上方修正 軟着陸を視野 (0:36)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 (N)企業決算6割が増益 4〜12月、値上げが内需関連押し上げ (19:21)
 (N)トヨタ79万台3車種リコール ヤリスなど、走行不能恐れ (19:06)
 (N)ダイハツ、京都工場で2月12日生産再開 大分は19日以降 (15:20)
 ☆(R)12月新設住宅着工戸数は前年比4.0%減、7カ月連続の減少=国土交通省 (14:40)
 (N)メルカリ、全18拠点閉鎖へ 「経営資源の再配置」 (12:21)
 ☆(N)23年11月の電子部品出荷額、13カ月ぶりプラス (10:35)
 (N)鉱工業生産、12月1.8%上昇 2カ月ぶりプラス (8:55)
  (R)鉱工業生産12月は前月比1.8%増、2カ月ぶりプラス (9:40)
 ☆(R)小売業販売額12月は前年比2.1%増、自動車など増加=経産省 (9:20)
◆決算・業績・配当関連
 (N)JR3社が純利益上振れ 24年3月期、旅客回復 (21:01)
 (N)マツダ、23年の世界生産15%増 販売も2年ぶりプラス (18:46)
 (N)オークマ、純利益7%減 23年4〜12月 通期は据え置き (17:39)
 (N)アドテスト、24年3月期業績を上方修正 生成AI向け好調 (20:10)
 (N)SCREEN、24年3月期11%増益に上振れ 増配も (19:30)
 (N)レーザーテック、24年6月期純利益と配当予想を上方修正 (20:27)
 (N)日立の24年3月期、純利益100億円上振れ 再成長軌道へ (22:04)
 (N)富士通、24年3月期の営業利益下方修正 26%減に (15:40)
 (N)TDKが一転最終増益に、中国上振れや円安で 24年3月期 (21:56)
 (N)EIZO、能登地震で特損約5億円 通期予想は変えず (19:46)
 (N)スタンレー、海外子会社での送金詐欺で特別損失33億円 (20:00)
 (N)ダイニチ工業、税引き利益18%減 23年4~12月期 (18:50)
 (N)日本ガイシの4〜12月期、純利益34%減 半導体向け減少 (16:44)
 (N)日特の4〜12月、純利益15%増 車生産回復でプラグ好調 (19:06)
 (N)TOTOの4〜12月期、純利益27%減 海外で販売振るわず (20:03)
 (N)マキタの24年3月期、純利益3.4倍に上方修正 円安追い風 (19:11)
 (N)トクヤマ純利益下振れ 24年3月期、半導体向け低迷 (17:39)
 (N)日本ゼオン、24年3月期純利益下振れ 地震で工場停止 (19:49)
 (N)住友理工の24年3月期、純利益2.1倍 自動車用ゴム好調 (15:05)
 (N)アズワン純利益7%減 23年4〜12月期 賃料・人件費増 (16:25)
 (N)エムスリー、23年4〜12月純利益7%減 コロナ関連減少 (18:56)
 (N)第一三共の24年3月期、純利益1750億円に上方修正 (19:31)
  (R)第一三共が通期予想を上方修正、円安やインフル治療薬など寄与 (14:47)
 (N)塩野義製薬19%減益 23年4〜12月、コロナ薬供給の反動 (19:00)
 (N)住友ファーマ、24年3月期最終赤字1400億円 拡大懸念も (17:58)
 (N)ハチバン、今期純利益を下方修正 香港子会社の清算で (19:45)
 (N)王将フード純利益25%増 4〜12月、値上げも客足落ちず (16:30)
 (N)東洋水産が最高益、「MARUCHAN」好調 4〜12月最終 (18:08)
 (N)野村総研、24年3月期配当3円上積み 賃上げ減税恩恵還元 (17:44)
 (N)サイバー23年10~12月最終赤字 のれん償却かさむ (17:50)
 (N)カプコン純利益47%増 23年4〜12月、旧作好調で最高益 (19:15)
 (N)野村不動産HD、営業益9%増に上方修正 24年3月期 (18:19)
 (N)三井住友トラスト、23年4〜12月純利益66%減の492億円 (17:58)
 ☆(R)JR東が上方修正、コロナ収束で利用者増 1対3の株式分割も (16:12)
 ☆(N)京成電鉄の4〜12月、純利益56%増 鉄道需要が回復 (19:08)
 ☆(N)南海電鉄の純利益87%増 4〜12月、関空輸送が堅調 (16:50)
 ☆(R)ANAHD、今期営業益予想500億円上振れ 旅客需要好調 (3:30)
  (N)ANAHD、最高の営業益1900億円 需要回復で24年3月期 (20:45)
 ☆(N)商船三井、今期純利益71%減 通期見通し上方修正(12:16)
  (R)商船三井、24年3月期業績予想を上方修正 配当予想増額 (2:05)
 ☆(R)野村HD、4―12月期の連結純利益28%増 良好な相場環境が追い風 (16:08)
 ☆(R)大和証G、10―12月期純利益は前年比86%増 リテール好調 (18:52)
 (N)りそなHD、4〜12月純利益8%減 株式の売却益減少 (19:41)
 (N)栃木銀行4〜12月の純利益58%減 (20:00)
 (N)山陰合同銀行の4〜12月、純利益23%減 与信費用増で (18:19)
 (N)島根銀行、純利益22%増 2023年4〜12月期 (18:18)
 ☆(N)北海道ガス純利益67%増 23年4〜12月、業務用販売拡大 (19:34)
 ☆(N)東ガス純利益50%減に上振れ 24年3月期、5円増配 (19:38)
 ☆(N)北海道電力24年3月期、最終黒字550億円に大幅上方修正 (19:37)
 ☆(N)東北電力、純利益2000億円に上方修正 24年3月期 (19:33)
 ☆(N)北陸電力、2024年3月期最終損益「未定」に 能登地震で (15:06)
 ☆(N)中部電力の4〜12月期、最高益に 電気料金の割引継続 (21:10)
 ☆(N)中国電力の24年3月期、純利益1220億円に上方修正 (18:47)
 ☆(N)九州電力が最高益 24年3月期、配当も5円積み増しへ (15:15)
 ☆(N)沖縄電力が黒字転換 4〜12月、燃料下落や料金改定寄与 (18:30)
========================================
◇1月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(証)[大引け] 後場は上昇に転じた。日銀決定会合の「主な意見」で銀行株が買われ、インフレヘッジで不動産株も高い
 ☆(N)新興株31日 グロース250が反落、午後に下げ渋り
 ☆(WAグロース250が反落、GENDAなど上昇=新興市場・31日
========================================
◇1月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

1月31日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・OLC(4661)、5年ぶり最高益 4~12月期最終 値上げでも客足好調(日経)
・アルプスアル(6770)一転赤字 今期最終350億円 減損で下方修正(日経)
コマツ(6301)、2年連続最高益 4~12月期最終31%増 円安寄与 来期も値上げ継続(日経)
・NEC(6701)、4~12月3割最終増益 DX需要が追い風(日経)
・ソシオネクス(6526)上方修正 今期、円安で経常益上振れ(日経)
・大ガス(9532)、4~12月期最終黒字 米プラント復旧で(日経)
・キヤノン(7751)、純利益15%増 今期3050億円、半導体装置が好調(日経)
・JR東海(9022)、純利益5割増 今期上振れ、新幹線回復(日経)
・UUUM(3990)営業益10億円へ 26年9月期(日経)
・積水化(4204)、4~12月期純利益11%増(日経)
・小糸製(7276)、4~12月期純利益69%増(日経)

・第一生命(8750)、ベネワンTOBの開始再延期 来月中旬めどに(日経)
・日本ハム(2282)、北海道に新工場 126億円投資、アジア向け増産(日経)
・野村(8604)が約60人を削減、投資銀行部門中心にコストカット(ブルームバーグ)
・23年の世界生産、ホンダ(7267)は8.2%増 日産自(7201)は5.9%増(NQN) 
・東邦金(5781)、筆頭株主の太陽鉱工が1株1885円でTOB (NQN)
・日精線(5659)、3月末現在の1株を5株に分割 (NQN)
・フジオーゼ(7299)、3月末現在の1株を5株に分割(NQN)

・米マイクロソフト、10~12月期純利益が33%増 時間外で株価は下落(NQN)
・米アルファベット、10~12月期決算売上高が13%増 時間外で株価は下落(NQN)

2024年1月30日火曜日

1月30日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日19:30)
★Kabutan (30日19:00)
========================================
◇明日(31日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (30日17:00)
========================================
◆ニュース 1月30日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)ユーロ圏GDP、第4四半期は前期比横ばい 景気後退入り回避 (19:35)
 ☆(R)イタリアGDP、第4四半期は0.2%増 外需寄与し予想上回る (19:23)
 ☆(R)独GDP、第4四半期は前期比-0.3% 景気後退入りか (18:50)
 ☆(R)仏GDP、第4四半期は前期比横ばい 予想と一致 (16:56)
 ☆(R)英小売店頭価格、1月は1年半超ぶりの低い伸び=小売協会 (14:14)
 ☆(R)仏全土で高速道路を抗議封鎖、インフレや安価な輸入品で農家が怒り (13:24)
 ☆(R)ボーイング、MAX7巡る設計変更免除申請を撤回 議員から圧力 (12:48)
 ☆(N)ボーイング事故機、納入時にボルト欠如か 米報道 (6:02)
 ☆(N)米国の人手不足、慢性病に 労働者復帰の波「終わった」 (5:00)
 ☆(N)ガザ休戦案協議「進展」 カタール、ハマスに期待 (8:05)
 ☆(N)ハマス関与の国連機関職員、拉致や弾薬提供か 米紙 (6:41)
 ☆(N)米兵殺害、大統領が報復宣言 「イランと戦争は望まず」 (5:19)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)INPEX、ロシア石油プロジェクト権益を伊藤忠に売却へ=関係筋 (19:00)
 ☆(R)日本郵便、「ゆうパック」などの配達を半日―1日遅く 24年問題に対応 (16:59)
 ☆(N)23年の農産品輸出、最高の1兆4547億円 米・香港で好調 (16:38)
 ☆(N)車8社の23年世界生産7%増、国内外で供給網回復 (15:50)
 ☆(N)1月の消費景況感、過去最高を更新 日経DIで3期連続 (15:12)
 ☆(N)NTTの次世代半導体、452億円補助 経産省が正式発表 (11:57)
  (R)NTTなどの光電融合技術開発、経産省が452億円支援 国際連携も (12:29)
 ☆(R)トヨタが4年連続首位、23年販売 単体では世界販売・生産が初の1000万台超 (11:35)
 ☆(N)ダイハツ10車種、国交省が出荷停止解除 ミライースなど (10:13)
  (R)国交省、ダイハツ10車種の出荷停止を新たに解除 (11:41)
 ☆(R)12月完全失業率は2.4%に改善、有効求人倍率1.27倍で前月から低下 (8:37)
  (N)23年の求人倍率1.31倍、2年連続上昇 失業率は2.6% (8:47)
 ☆(N)豊田自動織機の工場、国交省立ち入り検査 エンジン不正 (8:58)
 ☆(N)「日本は理想的な場所」 TSMC幹部、工場進捗速度も評価 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)コマツ純利益31%増 23年4〜12月、値上げ・円安寄与 (15:05)
 ☆(N)小糸製作所の4〜12月、純利益69%増 自動車生産回復で (18:40)
 ☆(R)キヤノン、24年12月期営業益予想15.9%増 半導体がけん引 (16:21)
  (N)キヤノンの24年12月期、純利益15%増 半導体装置好調 (19:15)
 ☆(N)ソシオネクス、円安で経常利益上振れ 24年3月期34%増 (19:23)
 ☆(N)アルプスアルパイン、一転最終赤字350億円 減損響く (17:29)
 ☆(N)積水化学の純利益11%増、車用など本業も好調 4〜12月 (20:18)
 ☆(N)日清粉Gの4〜12月、最終黒字転換 値上げ効果で (16:55)
 ☆(N)元気寿司の24年3月期、コスト減で黒字幅拡大 (18:33)
 ☆(N)オリエンタルランド、純利益998億円 4〜12月過去最高 (16:10)
  (R)OLCの4─12月期は入園者増で増収増益、通期予想は修正せず (17:46)
 ☆(N)沖縄セルラー、24年3月期純利益を上方修正 11%増に (18:50)
 ☆(N)大東建託の4〜12月期、純利益13%増 受注工事が進捗 (15:08)
 ☆(N)ヒューリックが11期連続最高益 24年12月期、2円増配 (19:23)
 ☆(N)JR東海の24年3月期、純利益5割増に上方修正 (16:24)
  (R)JR東海、営業益予想を上方修正 コロナ禍からの回復で運輸収入増 (16:10)
 ☆(N)大阪ガス最終黒字に 4〜12月、米LNGプラント復旧で (18:30)
 ☆(N)東邦ガス4〜12月、純利益48%増 燃料の値下がりで (16:12)
 ☆(N)西部ガスHDの4〜12月期の純利益、75%減の19億円 (16:30)
 ☆(N)ユアテック、年30円に増配 24年3月期 (18:36)
 ☆(N)四国電力、純利益562億円 4〜12月期、料金引き上げ奏功 (19:46)
 ☆(N)北海道銀行の23年4〜12月期、コア業務純益20%減 (18:53)
 ☆(N)大光銀行、純利益37%増 23年4〜12月期 (19:00)
========================================
◇1月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小幅続伸、ハイテク株上昇 FOMC控え次第に伸び鈍化
 ☆(証)[大引け] FOMCを控え値を消した。海運と任天堂、PCAが高く、ツルハは下落
 ☆(N)新興株30日 グロース250が3日ぶり反発 米金利低下で買い
 ☆(WAグロース250が反発、BASEなど上昇=新興市場・30日
 ★(FISCO)
========================================
◇1月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

1月30日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・イオン(8267)、ツルハHD(3391)株買い増し ファンドと交渉 巨大ドラッグ店連合へ(日経)
・光の半導体で日米韓連合 NTT(9432)、インテル・SKと IOWN普及後押し(日経)
・出光興産(5019)、500億円で新研究所 機能集約 脱炭素技術の開発拡充(日経)
・住友化(4005)、液晶部材3割減 生産能力削減 中国増産、供給過剰に(日経)
・GSユアサ(6674)、電池製造子会社を完全子会社に 三菱商(8058)などから株取得(日経)
・第一三共(4568)、がん治療薬の適応拡大の承認申請 FDAが受理(日経)
・ホンダ(7267)、軽「N-BOX」など減産 能登地震で部品供給不足(日経)
・東京センチュ(8439)など、英で太陽光発電所34カ所買収(日経)
・NEC(6701)、航空電子(6807)株を一部売却 1株2605円、自社TOB(日経)
・マクニカHD(3132)、グローセル(9995)へのTOB価格750円に上げ(日経)
・RIZAP(2928)、最大50億円追加調達(日経)

・楽天グループ(4755)傘下の楽天証券の23年10~12月期、手数料ゼロでも営業収益7%増 信用取引伸びる(日経)
・東映アニメ(4816)の今期、純利益の減益幅縮小 「ワンピース」映画効果続く(日経)
・コーテクHD(3635)の23年4~12月期、営業益12%減 人件費が重荷(日経)
・キヤノンMJ(8060)の前期、純利益3%増 過去最高の364億円(日経)
・アース製薬(4985)の前期、純利益23%減に減益幅縮小 殺虫剤堅調(日経)
・トプコン(7732)の今期、純利益75%減 15億円下振れ(日経)
・丸大食(2288)の24年3月期、最終黒字12億円 3億円上方修正(日経)
・Genky(9267)の23年7~12月期、純利益36%増 低価格に手応え(日経)
・九電工(1959)の23年4~12月期、純利益過去最高 半導体や再開発活況(日経)
・日車両(7102)の23年4~12月期、純利益2.2倍 原料高の転嫁進む(日経)
・トランコム(9058)の23年4~12月期、純利益21%減 24年問題で費用増(日経)
・日電硝(5214)、特別益152億円 今期、土地売却(日経)

2024年1月29日月曜日

1月29日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日19:30)
★(WA) (29日8:00)
========================================
◇明日(30日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (29日17:00)
========================================
◆ニュース 1月29日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)中国恒大集団、香港高裁が「法的整理」命令 (11:24)
  (R)中国恒大に清算命令、オフショア債務巡り香港高裁 (11:37)
 ☆(R)トランプ氏「20年前より頭はさえている」、高齢問題なしとアピール (8:05)
 ☆(R)国連、UNRWAへの資金拠出再開を要請 奇襲関与疑惑で処罰も約束 (7:43)
 ☆(N)ヨルダンで米兵3人死亡、親イラン勢力が攻撃 25人負傷 (3:12)
  (R)ヨルダンの米軍基地に無人機攻撃、米兵3人死亡 イランと関連か (7:04)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)ホンダ、軽「N-BOX」など減産 能登地震で部品供給不足 (21:00)
 ☆(N)豊洲市場の「千客万来」2月1日開業 江戸の町並み再現 (19:40)
 ☆(N)豊田自動織機、車エンジンも不正 トヨタ10車種出荷停止 (17:59更新)
  (R)トヨタ、10車種を出荷停止 豊田織機のエンジン出力試験不正で (17:57更新)
 ☆(N)岸田首相、連座制導入「各党と議論」 政治資金問題巡り (9:56)
  (R)連座制導入も含めて党の意見まとめ、各党と議論=岸田首相 (10:08)
 ☆(N)JAXA、月面探査機「SLIM」運用を再開 太陽電池発電か (9:42)
  (N)JAXA、「SLIM」で月の岩石分析 起源探る観測再開 (14:41)
 ☆(N)持ち合い株売却益4倍 23年4〜12月、PBR改革・株高で (11:00)
 ☆(R)TSMC、第2工場も熊本・菊陽町に 投資額2兆円規模か=報道 (7:41)
 ☆(N)TSMC進出「夜明け」沸く九州 経済効果10年で20兆円超 (5:00)
 ☆(N)VCの資金供給力1.4兆円で最高 日本向け、10年で7倍 (2:00)
 ☆(N)岸田文雄内閣の支持率、各社世論調査30%割れ続く (12:00)
 ☆(N)岸田政権、2カ月連続「危険水域」 派閥解散も信頼戻らず (5:00)
 ☆(N)岸田内閣支持率27%で横ばい 「安倍派幹部処分を」7割 日経世論調査 (28日20:00)
  (N)岸田文雄首相の在職期間 「9月まで」41% 日経世論調査 (2:00)
  (N)岸田派など解散「評価」59% 派閥存続「容認」32%どまり 日経世論調査 (2:00)
  (N)次期衆院選の投票先 自民30%、立民13% 日経世論調査 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)日本車両製造の純利益2.2倍 4〜12月、原料高の転嫁進む (18:14)
 ☆(N)キヤノンMJの最終最高益、DX支援好調 23年12月期 (21:03)
 ☆(N)トプコン通期減益幅拡大75%減30億円 構造改革費追加で 24年3月期 (21:00)
 ☆(N)住宅資材総合商社キムラ、純利益9億円に下方修正 24年3月期 (18:37)
 ☆(N)九電工の23年4〜12月期最高益 半導体や再開発活況 (18:30)
 ☆(N)アース製薬の23年12月期、減益幅縮小 殺虫剤堅調 (21:09)
 ☆(N)丸大食品の最終黒字12億円 24年3月期、3億円上方修正 (20:25)
 ☆(N)ゲンキー、低価格に手応え 23年7〜12月期純利益36%増 (19:33)
 ☆(N)コーテクHD営業益12%減、人件費など重荷 4〜12月 (21:03)
 ☆(N)東映アニメ、通期減益幅縮小 35%減から26%減 「ワンピース」効果続く (20:51)
  (R)東映アニメ、3月31日の株主に1対5の株式分割実施へ (16:59)
 ☆(N)トランコム純利益21%減 4〜12月、24年問題で費用増 (17:32)
 ☆(N)楽天証券、手数料ゼロ化でも増収確保 10〜12月7%増 (17:30)
========================================
◇1月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、バリュー株中心に買い 8割超が値上がり
 ☆(N)東証大引け 反発 主力大型株に押し目買い、円安も追い風
 ☆(証)[大引け] 主力株が買われたが、FOMCを控え、日経平均は上げ幅を縮めた
 ☆(N)新興株29日 グロース250が続落 米ハイテク株安など重荷
 ☆(WAグロース250が続落、QPS研が最高値=新興市場・29日
========================================
◇1月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

1月29日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ファナック(6954)の今期、純利益28減に上方修正 米州売上高が堅調(NQN)
・信越化(4063)、4~12月期の純利益30%減 米の住宅需要一服、塩ビ市況が悪化(日経)
・SGHD(9143)の今期、純利益53%減、ECの宅配不振(日経)
・日立建機(6305)、今期の調整後営業益26%増に上方修正 米州で鉱山機械が好調(日経)
・日東電(6988)、4~12月期の純利益15%減 医薬品など不調(日経)
・タカラトミー(7867)、今期の営業益30%増に上方修正 玩具の年末商戦堅調(日経)
・不二家(2211)、前期純利益が71%減に下振れ 中国の輸入制限響く(日経)
・ブルドック(2804)、4~12月期の純利益92%減 原料が高騰(日経)
・日電硝(5214)、株式売却益51億円計上 「資産効率を向上」(日経)

・味の素(2802)が冷凍宅配弁当 30年に売上高100億円目標(日経)
・日産自(7201)、低価格のEV電池生産 26年以降に搭載、新興国での普及に弾み(日経)
・デンソー(6902)の燃料ポンプ不具合 金型変更が一因か(各紙)
・デンソー製ポンプ不具合 48万台追加リコール スバル(7270)など6社(日経)
・国交省、ヤマトHD(9064)などに是正勧告 荷待ち強要の疑い(日経)
・日立(6501)、グループ事業再編 ヘルスケアなど、子会社に移管(日経)
・カゴメ(2811)、米加工大手を買収 トマト安定調達へ360億円(日経)
・旧村上ファンド系、大豊建(1822)株を10%強買い増し(日経)
・電気興(6706)、自社株120万株を2月2日に消却 発行済みの12.31%(NQN)
・ナフコ(2790)、40億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの7.0%(NQN)
・JR西日本(9021)の北陸新幹線の延伸、完成検査に合格 国交省発表(日経電子版)
・九州電(9508)の玄海原発3号機、2月2日に発電再開 営業運転は2月29日予定(時事)

2024年1月27日土曜日

週末のニュース・来週(今週)の見通し・海外市場など(1月27・28日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(28日19:30
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(28日13:30
FISCO (27日(土)14:38)
FISCO (27日(土)14:43)
★みん株 (26日(金)17:12) 再掲
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<28日(日)>
 ☆
 ☆(N)国連、ハマス奇襲関与疑惑の9人特定 1人は死亡 (17:55)
 ☆(N)トランプ氏、対中関税を検討 大統領就任なら一律60% (11:39)
 ☆(N)トランプ氏、与野党協議に反対 国境対策の争点化狙う
     ウクライナ追加支援、遠のくおそれ (6:32)
<27日(土)>
 ☆(N)ハマス奇襲、国連機関職員関与か 米伊など資金拠出停止 (19:04)
 ☆(N)中東緊迫で長引く海運混乱 紅海通航6割減、物価高懸念 (18:31)
 ☆(N)英運航の石油タンカー炎上 フーシ、アデン湾で攻撃 (12:33)
 ☆(R)米、LNG輸出認可を一時停止 気候変動や経済への影響精査へ (8:17)
 ☆(R)トランプ氏に8330万ドル賠償命令、女性作家の名誉毀損で陪審が評決 (7:35)
  (N)トランプ氏に123億円の賠償命令 NY地裁、名誉毀損で (7:47)
 ☆(N)米航空大手3社、そろって営業減益 人件費などコスト増 (8:06)
 ☆(N)米アメックス、10〜12月は増収増益 金利収入が拡大 (5:54)
 ☆(N)Googleなど米IT、1月1万人削減 組織スリム化でAI集中 (16:30)
 ☆(N)米メディア、人員削減相次ぐ 新聞LAタイムズ2割解雇へ (6:15)
 ☆(R)1月の米新車販売台数1.5%減の見通し=JDパワー (5:31)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、23年12月は8.3%上昇 3年半ぶり大きさ (5:25)
 ☆(N)米消費支出物価、12月は2.6%上昇 3カ月連続3%割れ (26日23:02再掲)
 ☆(N)23年の米企業倒産、13年ぶり高水準 高金利に耐えられず (4:25)
 ☆(N)ECBと市場、利下げ巡り温度差 「今春判断」に思惑 (4:00)
 ☆(R)ドイツ経済、第1四半期はよくても停滞=連銀月報 (1:19)
 ☆(R)イスラエルにジェノサイド防止命令、国際司法裁 戦闘停止には触れず (5:47)
 ☆(N)ハマス奇襲、国連機関の職員関与か 米EUが調査要求 (2:19)
  (R)国連機関職員、ハマスのイスラエル奇襲に関与か 米は資金拠出一時停止 (5:19)
◆【国内・日本関連】
<28日(日)>
 ☆
 ☆(N)ドローンの5G利用を解禁 24年度、高精細な映像中継 (18:45)
<27日(土)>
 ☆(N)大阪万博「延期を首相に進言」 自民・高市氏 (18:35)
 ☆(N)デンソーの燃料ポンプ不具合、金型変更が一因か (13:55)
 ☆(N)米当局、クボタに制裁金200万ドル 「米国製」と虚偽表示 (9:15)
========================================
◇海外市場 1月26日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、高級品株が買われる
 ☆(N)ロンドン株26日 続伸 酒類大手ディアジオ株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、LVMH好決算で 2年超ぶり高値
 ☆(N)ドイツ株26日 続伸し最高値、仏株も1カ月ぶり最高値更新
========================================

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...