2024年1月31日水曜日

1月31日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
★Kabutan (31日19:00)
★Kabutan (31日17:20)
 ☆(N)日銀、13年下期議事録公開 異次元緩和へ期待と懸念交錯 (8:51)
 ☆(R)異次元緩和に効果、「2年で2%」巡り議論=13年下半期・日銀議事録 (9:02)
 ☆(N)日銀、金融正常化「要件満たされつつある」1月意見 (9:30)
 ☆(R)政策修正「要件満たされつつある」、正常化へ発言続出=日銀1月会合 (9:48)
 ☆(N)景気回復に「良い循環働き始めた」 日銀13年後半議事録 (11:00)
◇消費動向調査
 ☆(R)消費者態度指数1月は0.8ポイント上昇、判断を上方修正 (14:40)
 ☆(N)1月の消費者心理、4カ月連続改善 北陸・甲信越は低下 (17:45)
========================================
◇明日(2月1日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日17:00)
========================================
◆ニュース 1月31日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独失業者、1月は予想に反し小幅減少 雇用は減速との見方も (20:11)
 ☆(R)仏EU基準CPI、1月は前年比+3.4%に鈍化 予想上回る (18:58)
 (N)中国が金を大量購入 23年3割増、景気不安も後押し (15:00)
 ☆(R)米加州のテスラ車登録台数、昨年10─12月は3年超ぶり前年割れ (13:49)
 (N)中国、自動車輸出で初の世界首位 EVけん引で日本抜く (13:12)
 ☆(R)中国非製造業PMI、1月は50.7 昨年9月以来の高水準 (11:24)
 (N)中国製造業景況感 1月も50割れ 受注伸びず4カ月連続 (10:57)
  (R)中国製造業PMI、予想通り1月49.2に上昇 50割れは4カ月連続 (11:01)
 ☆(N)サムスン、半導体赤字1兆6500億円で過去最大 23年 (10:13)
  (R)サムスン電子、第4四半期は34%営業減益 メモリー回復続くと予想 (10:25)
 ☆(N)EVの世界的需要減速 自動車メーカーの経営に重大な影響 (10:10)

 ☆(N)米AMD増収増益 10〜12月、AI半導体が収益拡大 (7:47)
 ☆(N)アルファベット純利益52%増 10〜12月、ネット広告堅調 (7:00)
  (R)アルファベット第4四半期、広告事業売上高が予想下回る 株価下落 (7:29)
 ☆(N)Microsoftの純利益33%増 10〜12月、生成AIが寄与 (6:49)
  (R)マイクロソフト、10―12月売上高予想上回る AI展開でクラウド堅調 (7:06)
 ☆(R)米スタバ、10─12月期売上高が予想下回る 中国回復で株価は上昇 (7:51)
  (N)米スタバ、10〜12月20%増益 中東情勢が通期の重荷に (9:22)
 ☆(N)米ファイザー、10〜12月赤字5000億円 コロナ製品低迷 (2:43)
  (R)ファイザー第4四半期は予想外の黒字 主力薬売上高は苦戦 (7:08)
 ☆(N)米GM営業益65%減 10〜12月、ストや自動運転の不振で (4:39)
 ☆(N)米ジェットブルー、10〜12月赤字3400億円 平日弱含む (4:26)
 ☆(N)1月の米消費者信頼感、約2年ぶり高水準 インフレ鈍化で (6:43)
  (R)米CB消費者信頼感、1月は2年ぶり高水準 インフレ期待は20年以来の低水準 (4:03)
 ☆(N)米住宅価格、5カ月連続で過去最高 需給逼迫続く (5:36)
  (R)米住宅価格指数、11月は前年比6.6%上昇 伸び加速=FHFA (0:22)
 ☆(N)12月の米求人件数、900万件 市場予想上回る (1:43)
  (R)米12月求人件数、予想に反し増加 利下げ観測後ずれ (5:08)
 ☆(N)米不法移民、12月30万人過去最多 凶悪犯罪の標的にも (5:54)
 ☆(R)IMF、米中や世界の24年成長予想を上方修正 軟着陸を視野 (0:36)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 (N)企業決算6割が増益 4〜12月、値上げが内需関連押し上げ (19:21)
 (N)トヨタ79万台3車種リコール ヤリスなど、走行不能恐れ (19:06)
 (N)ダイハツ、京都工場で2月12日生産再開 大分は19日以降 (15:20)
 ☆(R)12月新設住宅着工戸数は前年比4.0%減、7カ月連続の減少=国土交通省 (14:40)
 (N)メルカリ、全18拠点閉鎖へ 「経営資源の再配置」 (12:21)
 ☆(N)23年11月の電子部品出荷額、13カ月ぶりプラス (10:35)
 (N)鉱工業生産、12月1.8%上昇 2カ月ぶりプラス (8:55)
  (R)鉱工業生産12月は前月比1.8%増、2カ月ぶりプラス (9:40)
 ☆(R)小売業販売額12月は前年比2.1%増、自動車など増加=経産省 (9:20)
◆決算・業績・配当関連
 (N)JR3社が純利益上振れ 24年3月期、旅客回復 (21:01)
 (N)マツダ、23年の世界生産15%増 販売も2年ぶりプラス (18:46)
 (N)オークマ、純利益7%減 23年4〜12月 通期は据え置き (17:39)
 (N)アドテスト、24年3月期業績を上方修正 生成AI向け好調 (20:10)
 (N)SCREEN、24年3月期11%増益に上振れ 増配も (19:30)
 (N)レーザーテック、24年6月期純利益と配当予想を上方修正 (20:27)
 (N)日立の24年3月期、純利益100億円上振れ 再成長軌道へ (22:04)
 (N)富士通、24年3月期の営業利益下方修正 26%減に (15:40)
 (N)TDKが一転最終増益に、中国上振れや円安で 24年3月期 (21:56)
 (N)EIZO、能登地震で特損約5億円 通期予想は変えず (19:46)
 (N)スタンレー、海外子会社での送金詐欺で特別損失33億円 (20:00)
 (N)ダイニチ工業、税引き利益18%減 23年4~12月期 (18:50)
 (N)日本ガイシの4〜12月期、純利益34%減 半導体向け減少 (16:44)
 (N)日特の4〜12月、純利益15%増 車生産回復でプラグ好調 (19:06)
 (N)TOTOの4〜12月期、純利益27%減 海外で販売振るわず (20:03)
 (N)マキタの24年3月期、純利益3.4倍に上方修正 円安追い風 (19:11)
 (N)トクヤマ純利益下振れ 24年3月期、半導体向け低迷 (17:39)
 (N)日本ゼオン、24年3月期純利益下振れ 地震で工場停止 (19:49)
 (N)住友理工の24年3月期、純利益2.1倍 自動車用ゴム好調 (15:05)
 (N)アズワン純利益7%減 23年4〜12月期 賃料・人件費増 (16:25)
 (N)エムスリー、23年4〜12月純利益7%減 コロナ関連減少 (18:56)
 (N)第一三共の24年3月期、純利益1750億円に上方修正 (19:31)
  (R)第一三共が通期予想を上方修正、円安やインフル治療薬など寄与 (14:47)
 (N)塩野義製薬19%減益 23年4〜12月、コロナ薬供給の反動 (19:00)
 (N)住友ファーマ、24年3月期最終赤字1400億円 拡大懸念も (17:58)
 (N)ハチバン、今期純利益を下方修正 香港子会社の清算で (19:45)
 (N)王将フード純利益25%増 4〜12月、値上げも客足落ちず (16:30)
 (N)東洋水産が最高益、「MARUCHAN」好調 4〜12月最終 (18:08)
 (N)野村総研、24年3月期配当3円上積み 賃上げ減税恩恵還元 (17:44)
 (N)サイバー23年10~12月最終赤字 のれん償却かさむ (17:50)
 (N)カプコン純利益47%増 23年4〜12月、旧作好調で最高益 (19:15)
 (N)野村不動産HD、営業益9%増に上方修正 24年3月期 (18:19)
 (N)三井住友トラスト、23年4〜12月純利益66%減の492億円 (17:58)
 ☆(R)JR東が上方修正、コロナ収束で利用者増 1対3の株式分割も (16:12)
 ☆(N)京成電鉄の4〜12月、純利益56%増 鉄道需要が回復 (19:08)
 ☆(N)南海電鉄の純利益87%増 4〜12月、関空輸送が堅調 (16:50)
 ☆(R)ANAHD、今期営業益予想500億円上振れ 旅客需要好調 (3:30)
  (N)ANAHD、最高の営業益1900億円 需要回復で24年3月期 (20:45)
 ☆(N)商船三井、今期純利益71%減 通期見通し上方修正(12:16)
  (R)商船三井、24年3月期業績予想を上方修正 配当予想増額 (2:05)
 ☆(R)野村HD、4―12月期の連結純利益28%増 良好な相場環境が追い風 (16:08)
 ☆(R)大和証G、10―12月期純利益は前年比86%増 リテール好調 (18:52)
 (N)りそなHD、4〜12月純利益8%減 株式の売却益減少 (19:41)
 (N)栃木銀行4〜12月の純利益58%減 (20:00)
 (N)山陰合同銀行の4〜12月、純利益23%減 与信費用増で (18:19)
 (N)島根銀行、純利益22%増 2023年4〜12月期 (18:18)
 ☆(N)北海道ガス純利益67%増 23年4〜12月、業務用販売拡大 (19:34)
 ☆(N)東ガス純利益50%減に上振れ 24年3月期、5円増配 (19:38)
 ☆(N)北海道電力24年3月期、最終黒字550億円に大幅上方修正 (19:37)
 ☆(N)東北電力、純利益2000億円に上方修正 24年3月期 (19:33)
 ☆(N)北陸電力、2024年3月期最終損益「未定」に 能登地震で (15:06)
 ☆(N)中部電力の4〜12月期、最高益に 電気料金の割引継続 (21:10)
 ☆(N)中国電力の24年3月期、純利益1220億円に上方修正 (18:47)
 ☆(N)九州電力が最高益 24年3月期、配当も5円積み増しへ (15:15)
 ☆(N)沖縄電力が黒字転換 4〜12月、燃料下落や料金改定寄与 (18:30)
========================================
◇1月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(証)[大引け] 後場は上昇に転じた。日銀決定会合の「主な意見」で銀行株が買われ、インフレヘッジで不動産株も高い
 ☆(N)新興株31日 グロース250が反落、午後に下げ渋り
 ☆(WAグロース250が反落、GENDAなど上昇=新興市場・31日
========================================
◇1月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...