2023年5月9日火曜日

5月9日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (9日19:30)
========================================
◇明日(10日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(9日16:30)
========================================
◆ニュース 5月9日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)英小売売上高、4月は前年比5.1%増 前月と同水準=業界団体 (14:31)
 ☆(N)米企業1〜3月期、2四半期連続減益へ 消費先行きに懸念 (14:11)
 ☆(R)中国乗用車販売、4月は前月比+2.1% 値下げ効果薄れる (18:11)
 ☆(N)中国、コンサル企業を一斉摘発 改正反スパイ法施行控え (15:29)
  (R)中国コンサル会社を国安当局が調査、「外国機関が利用」=国営TV (13:46)
 ☆(R)中国ドル建て輸出、4月は前年比8.5%増に伸び鈍化 輸入は7.9%減 (12:26)
  (N)中国、4月輸出8.5%増 22年上海封鎖の反動も (13:08)
 ☆(R)ロシア西部ベルゴロド、ウクライナ軍の砲撃受ける=地元知事 (8:20)
 ☆(R)米債務上限引き上げ、失敗なら経済とドルに打撃 イエレン氏警告 (7:55)
 ☆(R)米地銀株の動揺受け空売り規制求める声 (7:36)
 ☆(N)FRB報告書、資金調達のひずみ「一部銀行で顕著に」 (8:14)
  (R)米銀、混乱乗り切る態勢 将来的に信用の重し=FRB金融安定報告 (6:00)
 ☆(N)米銀融資態度さらに悪化 企業の資金需要、09年来の低さ (5:48)
 ☆(R)米家計はなお5000億ドルの貯蓄超過、消費下支え=SF連銀 (4:10)
 ☆(N)米家計の予想支出、21年以来の低水準 NY連銀調査 (3:07)
 ☆(R)ツイッター、休眠アカウントを削除へ 30日に1回ログイン必要に (2:30)
  (R)Twitter運営会社、休眠アカウントの削除進める (8:31)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)近鉄GHD、23年3月期決算の発表延期 近ツー不祥事で (17:00)
 ☆(N)4月の輸入車販売、7カ月連続増加 BMWが好調 (14:45)
 ☆(N)マイナカード、コンビニ証明書発行停止 デジタル相要請
     「システム徹底点検を」(12:45)
 ☆(N)法務省HPなど閲覧しにくい状態に サイバー攻撃か (11:14)
 ☆(N)3月消費支出1.9%減 2カ月ぶりマイナス 食料など減少 (8:40)
  (R)3月実質消費支出、前年比-1.9%=総務省(ロイター予測:+0.4%) (8:35)
 ☆
(N)3月の実質賃金2.9%減 物価高で目減り続く (8:30)
  (R)3月実質賃金2.9%低下、12カ月連続マイナス=毎月勤労統計 (8:30)
 ☆(N)ユニゾ破綻、しわ寄せは地銀・JAに みずほ銀は債権ゼロ (5:00)
 ☆(N)京セラ、メタバース展示会で工具・部品紹介 全社展開へ (2:00)
 ☆(N)(観測)日本KFCの23年3月期、営業益4割減 原材料高響く (2:00)
 ☆(N)(観測)ヤオコーの23年3月期、営業利益8%増 34期連続最高 (0:00)
◆決算関連
 ☆(N)商社5社、バフェット氏投資後に純利益4倍 計4兆円超
     2023年3月期決算出そろう (19:31)
 ☆(N)日本郵船など3社が大幅減益、コロナ特需消失 24年3月期 (21:04)
 ☆(N)IHIの24年3月期、営業益1%増 100円に増配 (20:53)
 ☆(N)三菱自動車、23年3月期の純利益2.3倍に 北米好調で (20:15)
 ☆(N)(自動車部品製造の)タツミの23年3月期、4期連続で最終赤字 (19:40)
 ☆(N)共和レザーの23年3月期、純利益79%減 今期は増益 (19:15)
 ☆(N)太陽誘電の24年3月期、純利益66%減 販売価格下落響く (21:17)
 ☆(N)ローム4年ぶり最終減益、投資増で 24年3月期13%減 (18:05)
 ☆(N)ヤマハ23年3月期、純利益3%増 円安が収益押し上げ (19:45)
 ☆(N)ダイキン、今期最終益2%増 省エネ空調伸び3期連続最高 (18:41)
 ☆(N)任天堂の純利益9%減、Switch減速で 23年3月期 (15:44)
  (R)任天堂、今期営業益見通しは10.8%減の4500億円 市場予想下回る (15:46)
 ☆(N)(情報システムの)インテックの24年3月期、税引き利益3%減 (19:34)
 ☆(N)(医療データ等の)JMDC、前期純利益31%増 健保向け事業が好調 (19:28)
 ☆(N)エディオンと上新電機が最終減益 23年3月期、TV販売減 (19:33)
 ☆(N)小松マテーレの23年3月期、連結純利益49%減 (19:30)
 ☆(N)いなげや、23年3月期最終赤字11億円 店舗減損損失響く (19:33)
 ☆(N)三越伊勢丹、24年3月期営業最高益見通し 「5類」追い風 (20:22)
 ☆(N)岩田屋三越の税引き益6倍、高額品販売好調 23年3月期 (19:11)
 ☆(N)丸井G、24年3月期配当を42円増の101円に DOE8%導入 (21:18)
 ☆(N)ニトリ24年ぶり最終減益、物流費増・円安で 23年3月期 (15:19)
 ☆(N)サンクゼール、23年3月期純利益13%増 (19:27)
 ☆(N)「スシロー」のF&LC、10〜3月純利益35%減 客数戻らず (13:05)
 ☆(N)ファンケル、純利益33%減 海外販売不振 23年3月期 (19:43)
 ☆(N)(美容室向け化粧品販売の)コタ、税引き利益が過去最高 美容室向け好調 (19:44)
 ☆(N)(通信販売大手の)スクロール純利益25%減 23年3月期、円安など影響 (19:40)
 ☆(N)ラウンドワン、純利益2.5倍の97億円 2023年3月期 (19:19)
 ☆(N)ロジネット、23年3月期純利益8%増 8期連続過去最高 (19:05)
 ☆(N)三菱商事、初の純利益1兆円超え 23年3月期で商社首位 (15:06)
 ☆(N)戸田建設、最終利益41%減に下方修正 洋上風車で不具合 (20:39)
 ☆(N)出光、23年3月期純利益9%減 油価下落で在庫評価益減る (19:45)
========================================
◇5月9日の東京市場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、好決算企業に買い 半導体関連も堅調
 ☆(N)東証大引け 反発 1年4カ月ぶり高値 海外短期筋の買いが押し上げ
 ☆(証)[大引け] 反発、ほぼ全面高。鉄鋼、商社、自動車が牽引役
 ☆(R)新興株はマザーズが続伸、米ナスダック高を好感
 ☆(N)新興株9日 マザーズが3日続伸、米ハイテク株高が支え
 ☆(WAマザーズ指数が3日続伸、FPパートナーなど上昇=新興市場・9日
========================================
◇5月9日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月7日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日産自(7201)、鴻海と電気自動車(EV)生産協議 合弁視野 追浜工場存続へ 車供給網を維持(日経) ・日産自、中国をEV拠点に 来年から 東南アや中東に輸出(日経) ・安川電(6506)、今期、一転14%営業減益予想 米関税に身構え 半導体期待打ち消し(日経) ・マクドナル...