========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (9日19:30)
★Kabutan 特集 (9日19:00)
★Kabutan 特集 (9日17:20)
★FISCO (9日18:15)
★FISCO (9日16:00)
========================================
◇明日(10日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(9日16:30)
★みんなの株式 (9日17:00)
★Kabutan (9日20:00)
========================================
◆ニュース 11月9日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米ミシガン州の州務長官戦、トランプ氏支持の「選挙否定派」落選 (19:23)
☆(R)中絶の権利問う米住民投票、5州のうちカリフォルニアなど3州が支持 (18:38)
☆(N)ペンシルベニア上院選、中絶保護が物価高批判に僅差勝ち (18:15)
☆(N)激戦アリゾナ州知事選 深い分断「結果判明まで数日」か (17:12)
☆(R)中国PPI、10月は前年比-1.3% 20年12月以来の下落 (11:02)
(N)中国卸売物価、10月1.3%下落 1年10カ月ぶりマイナス (10:56)
☆(R)メタ、9日に人員削減開始 ザッカーバーグ氏が幹部に伝達=WSJ (6:58)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(N)日銀、鹿児島の景気判断引き上げ 消費・観光が持ち直し (16:30)
☆(R)街角景気、10月は前月比1.5ポイント上昇 判断「持ち直しの動きみられる」で維持 (14:09)
(N)東北の10月街角景気、3カ月連続で上昇 (19:57)
(N)甲信越10月の街角景気、現状・先行きともに低下 (17:52)
(N)南関東街角景気、3カ月連続上昇も物価高の影響懸念 (18:44)
(N)中国地方の街角景気、10月上昇 人の動きが活発に (19:58)
(N)四国の街角景気、10月8ポイント上昇 経済活性化に期待 (20:03)
(N)九州の10月街角景気、3カ月連続上昇 観光客が回復 (16:00)
☆(R)TOPIX採用企業の今期予想、過去最高益ペース 円安追い風に8.7%増=SMBC日興集計 (16:14)
☆(R)〔需給情報〕10月31日─11月4日のプログラム売買、裁定買い残が6週連続減少 (15:53)
★(N)ドコモ、Web3「日本発で」 次世代ネットに6000億円 (8日22:25)
☆(N)(観測)インフロニア、23年3月期18%増益 舗装原料高で下振れ (8日23:00)
☆(N)(観測)岩谷産業の純利益2割増 4~9月、資源高が追い風 (2:00)
◆決算関連
<9日>
☆(N)神戸製鋼所、23年3月期純利益25%減 燃料高で下方修正 (19:33)
☆(R)日産、通期業績予想を上方修正 円安や値上げなどによる収益改善 (16:28)
(N)日産営業益46%増 23年3月期、円安・販売改善が奏功 (17:00)
☆(R)ホンダ、通期業績予想を上方修正 円安と二輪販売増が寄与 (15:24)
☆(N)いすゞ、年間配当72円に増配 円安で業績上方修正 (20:29)
☆(N)ASTIの4~9月期純利益11億円 経費減や円安で上振れ (20:00)
☆(N)ミクニの今期、純利益32%減 材料費高騰などで下方修正 (19:32)
☆(N)静甲の22年4~9月期、最終損益1億円の赤字 台風被害で (20:00)
☆(N)凸版、円安で純利益710億円に上方修正 23年3月期 (18:40)
☆(N)河合楽器、22年4~9月期は25%減益 材料費高騰で (20:00)
☆(N)カシオの23年3月期、営業利益9%増に下方修正 中国不振 (20:05)
☆(N)住友大阪が13年ぶり最終赤字、石炭高響く 23年3月期 (19:17)
☆(N)藤井産業、4~9月純利益4%減 (20:03)
☆(N)不二製油G本社、4~9月の純利益46%減 原材料高で (19:55)
☆(N)日本KFCの23年3月期、純利益65%減 原材料高で下振れ (17:57)
☆(N)ミズノ、23年3月期の純利益予想を上方修正 85億円に (20:00)
☆(N)TKCの22年9月期純利益、7%増の93億円 (19:50)
☆(N)能美防災の4~9月、純利益88%減 工事遅れなどで (18:59)
☆(N)東京テアトルの4~9月、純利益38%減 資産売却の反動で (19:24)
☆(N)秀英予備校、23年3月期を下方修正 光熱費増や生徒数減 (20:00)
☆(N)三井住友建設、23年3月期下方修正 大型工事で追加損失 (19:38)
☆(N)三井不の4~9月純利益最高 大型オフィスが新規稼働 (17:50)
☆(N)NXHDが2度目上方修正、22年12月期純利益1340億円 (19:49)
☆(N)群馬銀行、4~9月純利益10%減 コア業務純益は15%増 (19:49)
☆(N)千葉興業銀行、4~9月コア業務純益33%増 資金利益が増 (18:09)
☆(N)京葉銀行、4~9月コア業務純益4%減 役務取引利益が減 (18:26)
☆(N)島根銀行の4~9月、連結純利益見込みを上方修正 (19:58)
☆(N)高知銀行の4~9月、純利益39%減 地域商社設立へ (20:05)
<8日21時~24時>
☆(N)参天製薬、23年3月期赤字転落 米国事業で300億円減損 (23:00)
☆(N)マレリHD、21年12月期の最終赤字5260億円 債務超過 (22:42)
☆(N)東レの23年3月期、純利益13%増 家電向け樹脂苦戦 (22:02)
☆(N)王子HDの4~9月、純利益17%減 値上げ追いつかず (21:55)
☆(N)セイコーG、純利益33%増に上方修正 23年3月期 (21:53)
☆(N)清水建設、4~9月純利益6%増 日本道路の子会社化など (21:41)
========================================
◇11月9日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反落、材料出尽くし感で利益確定売り優勢
☆(N)東証大引け 3日ぶり反落 決算きっかけに売り、値がさ株が下押し
☆(み)東京株式(大引け)=155円安、値がさ株への売りが足を引っ張る展開に
☆(証)[大引け] 反落。中間選挙による米国株高が短命という見方も影響
☆(R)新興株はマザーズが小反落、決算手掛かりにした物色活発
☆(N)新興株9日 マザーズ3日ぶり反落、主力銘柄に売り
☆(M)マザーズ指数が3日ぶりに反落、サンウェルズがストップ高=新興市場・9日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は反落、買い一巡後は売り優勢の展開
========================================
◇11月9日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿