・任天堂(7974)、4~9月の純利益最高2304億円 スイッチ販売、今期計画200万台下げ(各紙)
・参天薬(4536)、今期最終赤字55億円 米事業で減損300億円(日経)
・スズキ(7269)、今期純利益18%増 一転増益、インド販売が回復(各紙)
・出光興産(5019)、今期純利益16%増 石炭価格上昇で(日経)
・ダイキン(6367)、4~9月純利益12%増 空調値上げ浸透、円安頼らず(各紙)
・岩谷産(8088)、4~9月純利益2割増 豪州の採掘事業好調(日経)
・INPEX(1605)、今期純利益79%増 米事業から撤退検討(日経など)
・バルミューダ(6612)、今期99.8%最終減益 円安や在庫評価損で(各紙)
・カッパクリエ(7421)、今期一転最終減益 原材料費上昇(日経)
・インフロニア(5076)、今期純利益18%増(日経)
・SUMCO(3436)、今期純利益65%増 車載向け需要増(日経)
・グローリー(6457)、今期最終赤字85億円(日経)
・パンパシHD(7532)、7~9月純利益49%増(日経)
・住友鉱(5713)、今期純利益51%減 銅下落で下方修正(日経)
・菱ガス化(4182)、今期純利益570億円に下振れ(日経)
・セイコーG(8050)、今期純利益33%増に上方修正(日経)
・ハーモニック(6324)、今期純利益13%増に下方修正 車載向け装置が苦戦(NQN)
・DMG森精機(6141)、25年に売上高6000億円超 生産・サービス拡充(日刊工)
・日電産(6594)、指名委を設置 過半は社外取、後継選びも視野(日経など)
・日医工(4541)、9月末で債務超過に(各紙)
・米カーライル、東特線(5807)にTOB 380億円上限(日経)
・セブン銀(8410)、株売買サービス開始 商品バーコードで誘導(日経)
・ルノーEV新会社23年上場 日産自(7201)、三菱自(7211)は「検討中」(共同など)
0 件のコメント:
コメントを投稿