2022年3月31日木曜日

3月31日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (31日19:40)
========================================
◇明日(日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(31日16:33)
========================================
◆ニュース 3月31日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米消費支出物価6.4%上昇 2月、40年1カ月ぶり水準 (21:49)
 ☆(R)ユーロ圏失業率、2月は6.8% 統計開始以来最低 (18:31)
 ☆(R)独失業者数、3月は前月比-1.8万人 ウクライナ戦争の影響見られず (17:46)
 ☆(R)仏CPI、3月はEU基準で前年比+5.1% 過去最大の伸び (17:16)
 ☆(R)英住宅価格、3月は前年比+14.3% 04年以来の高い伸び (18:36)
 ☆(R)英GDP、第4四半期は前期比+1.3%に上方修正 コロナ関連支出が寄与 (16:04)
 ☆(N)中国景況指数5カ月ぶり50割れ 3月、コロナ規制が重荷 (10:51)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)ニトリHD、23年3月期の連結営業利益は1506億円予想 変則決算 (16:05)
 ☆(N)京王の22年3月期、営業赤字12億円 オミクロンで打撃 (22:16)
 ☆(N)海外勢、日本株を9週連続で売り越し 2411億円 20~26日 (9:50)
 ☆(R)鉱工業生産2月は前月比微増で3カ月ぶりプラス 基調判断据え置き (9:10)
  (N)2月鉱工業生産、前月比0.1%上昇 3月予測は3.6%上昇 部品不足緩和で車持ち直し (9:09)
========================================
◇3月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、中国景気減速懸念が重し 年度末比では下落
 ☆(N)東証大引け 続落、利益確定売り優勢 3月は1294円上昇
 ☆(み)東京株式(大引け)=205円安、欧米株安受け利益確定売り優勢に
 ☆(証)[概況/大引け] 続落。3月期末で様子見姿勢強まり軟調展開
 ☆(R)新興株式市場は小じっかり、底打ち期待が継続
 ☆(N)新興株31日 マザーズは小幅に3日続伸、ジャスダックは反発
?☆(モーニングスター)マザーズ指数が反落、JTOWERなど売られる=新興市場・31日
 ☆(FISCO)マザーズ指数は小幅に3日続伸、後場値を戻す、小型株に物色
 ☆(FISCO)JASDAQ平均は小反発、前日終値付近でのもみ合い展開に
========================================
◇3月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

3月31日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

 ・ANAHD(9202)、臨時便9倍に 春休み・GWに510便 国内の旅行需要回復(日経)
・新生銀(8303)社長、公的資金返済「ウルトラCない」 VB・消費者金融を深掘り(日経など)
・イーレックス(9517)、バイオマス発電に3000億円 ベトナムで20基 燃料用植物栽培も(日経)
・家庭ごみから燃料ガス回収 日立造(7004)が小型施設(日経)
・電動二輪の電池、給油所で交換 ホンダ(7267)やENEOS(5020)新会社(日経など)
・コニカミノル(4902)、オゾン発生装置を量産 コロナ対策3万台(日経)
・ANAHD、月例賃金回復 来月から 一時金は検討継続(各紙)
・トヨタ(7203)、電動車販売累計2000万台(日経)

・ハイデ日高(7611)、赤字30億円 前期単独営業、時短の長期化響く 「ちょい飲み」に逆風(日経)
・パソナG(2168)、25地銀から最大217億円調達 業務連携も狙う(日経)
・西松屋チェ(7545)、税引き益最高 前期単独3%増、PB販売好調(日経)
・IRジャパン(6035)14%減益 今期最終、支援案件持ち越しで(日経)
・クスリアオキ(3549)、経常益119億円 6~2月(日経)
・Jオイル(2613)が一転営業赤字 今期、業務用が不振(日経)
・オリンパス(7733)が売却益164億円 来期計上、旧本社跡地(日経)

・ZHD(4689)傘下のLINE、NFTデジタル作品の電子市場開設 来月から、100種超販売(日経)
・博報堂DY(2433)系、AIでテレビCMの入れ替え効果的に(日経)
・「人材価値」開示、国際標準化機構(ISO)を初取得 LINK&M(2170)、評価容易に(日経)
・三井住友トラ(8309)傘下の三井住友信託、コタエル信託と業務提携(日経)
・厚鋼板、1万円値上げ 日本製鉄(5401)、4月分から 原料高受け(日経)

2022年3月30日水曜日

3月30日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (30日19:30)
========================================
◇明日(31日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(30日16:30)
========================================
◆ニュース 3月30日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)米CB消費者信頼感、3月は107.2に上昇 健全な労働市場受け (0:34)
  (N)3月の米消費者信頼感指数、わずかに上昇 雇用が支え (4:10)
 ☆(R)米ケース・シラー住宅価格、1月は前年比19.1%上昇 伸び加速 (0:29)
  (N)1月の米住宅価格、前年比18.2%上昇 伸び加速 (0:02)
 ☆(R)米求人件数、2月は1126.6万件に減少 人手不足で高水準維持 (29日23:49)
  (N)2月の米求人1126万件、雇用増も大量離職続く (1:48)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)日亜化学、21年12月期純利益最高に 車載用LEDけん引 (19:24)
 ☆(N)オリンパス、土地譲渡益164億円 旧・本社所在地 (21:15)
 ☆(N)Jオイル一転営業赤字に 22年3月期、業務用が不振 (21:28)
 ☆(N)クスリのアオキHD、経常益119億円 21年6月~22年2月 (21:25)
 ☆(N)西松屋の税引き益最高 22年2月期、PB好調で (21:38)
 ☆(N)ホームセンターのセキチュー、税引き利益を上方修正 22年2月期 (19:45)
 ☆(N)アイ・アールジャパンHD、純利益下方修正 22年3月期 (21:09)
 ☆(N)京浜急行、バス営業所を売却 4~6月期に特別利益65億円 (21:09)
 ☆(N)京阪HDの最終黒字85億円に上方修正 22年3月期 (21:36)
 ☆(N)スズキの世界生産、2月は1.4%増 インドは同月最高 (19:49)
 ☆(N)マツダ、2月の世界販売4%減 中国で新車効果薄れる (19:42)
 ☆(N)5月電気料金、全社上げ 燃料高騰・再生エネ賦課金上昇で (17:52)
 ☆(N)小売業販売額2月0.8%減、5カ月ぶり減 感染拡大で (9:45)
========================================
◇3月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、円高で伸び悩んだ後は実質小幅高まで戻す
 ☆(N)東証大引け 反落し225円安 配当落ち、首相・日銀総裁会談で円高重荷
 ☆(み)東京株式(大引け)=225円安、円高警戒と配当権利落ちの影響で反落
 ☆(証)[大引け] 大引けにかけて買い戻されて実質プラス圏。日経平均は2万8,000円維持
 ☆(R)新興株式市場はまちまち、値動きの良い銘柄を買う動きに
 ☆(N)新興株30日 マザーズ4%高、2カ月ぶり高値 ギックスは初値下回る
 ☆(モーニングスター)
 ☆(FISCO)マザーズ指数が続伸、権利落ちも影響軽微で逆行高=新興市場・30日
 ☆(FISCO)JASDAQ平均は反落、マイナス圏で軟調に推移
========================================
◇3月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

3月30日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

 ・クリーンエネ「海洋温度差発電」 商船三井(9104)が実用化へ(日経)
・ソニーG(6758)傘下のソニー・インタラクティブエンタテインメント、ゲーム定額制 海外で6月から、最大740作品(日経)
・大和ハウス(1925)、データ拠点投資倍増 2000億円に(日経)
・日野自(7205)、今期最終赤字540億円 エンジン型式指定、初の取り消し リコール関連費重荷(各紙)
・丸紅(8002)・三菱商(8058)、南米で銅山を拡大 EVや洋上風力、需要増(日経)
・日産自(7201)、EV電池を工場電源に 使用済み活用 システム外販狙う(日経)
・船舶にLNG供給事業 郵船(9101)など4社、新会社(日経)
・GMO(9449)系、地銀のシステム診断 サイバー攻撃対策(日経)
・横領問題でグローリー(6457)社長処分(日経)
・カルビー(2229)、「かっぱえびせん」実質値上げ(日経)
・ワタミ(7522)、焼肉店全店で2割値下げ(日経)
・武田(4502)、負債返済1000億円増額 今期、計画比2割増 財務改善を本格化(日経)
・JR西日本(9021)、10~40円上げ 来春、大阪―神戸など34区間(日経)
・科研薬(4521)、一転31%減益 今期最終、難病治療薬候補で減損(日経)
・レオパレス(8848)社長「入居率85%で債務超過解消」(日経)
・加藤製(6390)、今期最終赤字93億円に(日経)
・近鉄百(8244)の前期最終赤字8億円 上方修正(日経)
・ジェイテクト(6473)特損180億円 欧州子会社の吸収合併で(日経)
・ダイビル(8806)、来月26日に上場廃止(日経)
・任天堂(7974)、「ゼルダ」新作発売日を23年春に延期(日経電子版)
・アイオデータ(6916)、MBOへ 公開買い付けが成立(日経電子版)

・中立化、新安保を条件に ウクライナ「米欧含め体制を」 停戦協議 ロシア「キエフ近郊、軍縮小」(日経)
・5Gカバー率、95%目標 総務省、23年度末 地方との格差是正(日経)

2022年3月29日火曜日

3月29日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

 ========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (29日19:30)
========================================
◇明日(30日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(29日16:30)
========================================
◆ニュース 3月29日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独消費者信頼感指数、4月は-15.5 21年2月以来の低水準=Gfk (15:53)
 ☆(R)BRIEF-2月の独輸入価格指数、前月比+1.3%・前年比+26.3%=連邦統計庁  (15:58)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(R)様々な可能性想定して政策対応考えておくべき=日銀会合主な意見 (9:38)
 ☆(N)2月の完全失業率2.7% 前月比0.1ポイント低下 (8:34)
 ☆(R)2月失業率は2.7%に改善、有効求人倍率1.21倍で0.01ポイント上昇 (8:43)
========================================
◇3月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発し高値引け、米株高や原油安が支え
 ☆(N)東証大引け 反発、2カ月ぶり高値 配当再投資の買い期待
 ☆(み)東京株式(大引け)=308円高、円安好感と配当権利取り狙いの買い
 ☆(証)[大引け] 日経平均は高値引け 200日移動平均線に迫る
 ☆(R)新興株市場は反発、マザーズ3%超高 大型株が買われる
 ☆(N)新興株29日 マザーズ3日ぶり反発、主力銘柄に買い ジャスダック反発
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が反発、ウェルスナビなど上昇=新興市場・29日
 ☆(FISCO)マザーズ指数は3日ぶり大幅反発、グロース株高で主力IT株中心に堅調
 ☆(FISCO)JASDAQ平均は反発、米株高受け押し目買い優勢
========================================
◇3月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

3月29日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

セブン&アイ(3382)、社外取締役を過半に 海外投資家を意識(各紙)
・中部電(9502)、インド電力新興に出資 数十億円規模(日経)
・菱地所(8802)、産業創出へ投資ファンド 5年で100億円(日経)
・東レ(3402)、樹脂製品の米認証一部取り消し(各紙)
・トヨタ(7203)、中古車サブスク全国で 納期待ちの需要開拓(日経)
・東芝(6502)、2分割案の総会賛否比率反対6割 戦略見直しへ(各紙)
・NTT(9432)傘下のNTTドコモ、「d払い」で障害(日経)
・鳥貴族HD(3193)、全品税抜き319円に値上げ 来月28日、税抜きで7%(各紙)
・ニップン(2001)、オーケー食(2905)を完全子会社化(日経)
・関西電(9503)、AIで水力発電の整備短く 必要な検査選ぶ(日経電子版)
・パソナG(2168)、アプリで災害避難手助け 自治体向けに提供(共同)
・トヨタ子会社のダイハツ工業、今年度世界生産、12%減150万台 部品確保に全力(日刊工)
・キッセイ(4547)、潰瘍性大腸炎治療薬で承認取得 エーザイ(4523)系と共同開発(NQN)

・北陸電(9505)、最終赤字70億円、今期最大 卸電力の高騰響く(日経)
・あすか薬HD(4886)、上方修正 今期純利益40億円 後発薬伸びる(日経)
・IHI(7013)、賃貸用不動産を売却 約380億円の収益計上(日経)
・ひらまつ(2764)、劣後ローンで30億円調達 政投銀から(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、疑似量子技術を活用 再保険リスク計算(日経)
・大分銀(8392)と野村(8604)傘下の野村証券、金融商品仲介業務で提携(日経)
・三井金(5706)、亜鉛建値を7万8000円上げ 過去最高値に(日経)

・円急落、一時125円台 1日に3円以上 日銀オペで拍車(日経)

2022年3月28日月曜日

3月28日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (28日19:30)
========================================
◇明日(29日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(28日16:36)
========================================
◆ニュース 3月28日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)エンビプロHD、22年6月期の純利益54%増 上方修正 (19:07)
 ☆(N)あすか製薬、純利益40億円に上方修正 22年3月期 (18:59)
 ☆(N)日本株「連騰後」に警戒感 年度末の需給要因が消失 (20:09)
 ☆(N)日銀、初の「連続指し値オペ」実施 金利抑え込みに躍起 (16:17)
 ☆(R)日銀が連続指し値オペを初めて通告、29─31日 10年債0.25% (16:52)
========================================
◇3月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は10日ぶり反落、高値警戒 日銀指し値オペでの円安で下げ渋りも
 ☆(N)東証大引け 10日ぶり反落 利益確定売り 円安で輸出関連には買い
 ☆(み)東京株式(大引け)=205円安、9連騰の反動で利益確定売りが優勢に
 ☆(証)[概況/大引け] 大引けは2万8,000円割れ。10日ぶりに反落
 ☆(R)新興株市場はマザーズが続落、ジャスダックは10日ぶり反落
 ☆(N)新興株28日 マザーズ3.8%安、ジャスダックは10日ぶり反落
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が続落、グロース株売り響く=新興市場・28日
 ☆(FISCO)マザーズ指数は大幅続落、後場はこう着感強まる、メンタルヘルスTは堅調な初値
 ☆(FISCO)JASDAQ平均は反落、米ハイテク株安受け売り優勢の展開
========================================
◇3月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

3月28日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ソフトバンクG(9984)、異例の財務対策 未上場アーム株担保に1兆円 手元資金を厚く(日経)
・8地銀・ローソン(2651)傘下のローソン銀で障害 ATM、カード取り込みも(各紙)
・地銀・ローソン銀行ATM障害復旧、27日朝から正常稼働(日経電子版、以上27日)

・横浜ゴム(5101)、農機タイヤ買収 スウェーデン社、2700億円(日経)
・ワークマン(7564)、31年に再生衣料3割(日経)
・住友商(8053)、中古EV電池で蓄電(日経)
・関西電(9503)、洋上風力などに1兆円投資(日経)
・ユニプレス(5949)、日本製鉄(5401)の持ち分法から除外(日経)
・神戸鋼(5406)、鉄粉製品を値上げ(日経)
・3メガバンクG、ロシア最大手銀とのドル取引を全面停止へ 日系企業や従業員利用(読売)
・ENEOS(5020)、純利益4900億円に上方修正 22年3月期、原油高で(日経)
・中部電(9502)、最終赤字500億円 今期下方修正(日経)
・三菱電(6503)、期末配当26円 今期、コロナ前の水準に(日経)
・ホトニクス(6965)の今期、純利益44%増の360億円に上方修正 市場予想上回る(NQN)

2022年3月26日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(3月26・27日)

 ========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(27日14:00 特集
★モーニングスター 特集 (25日(金)) 再掲
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(27日13:30) 和島さん
FISCO (26日14:56)
FISCO (26日18:35)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<27日(日)>

 ☆
 ☆(N)ウクライナ対応「評価」67% 内閣支持率61%に上昇  本社世論調査 (20:00)
 ☆(R)中国、1─2月の工業部門利益5.0%増に加速 見通しは不透明 (15:22)
 ☆(R)ウクライナ西部リビウ、ロシアがロケット弾攻撃 石油施設被害 (11:56)
<26日(土)>
 ☆(N)NY連銀総裁、0.5%利上げ視野 米長期金利2.5%に上昇 (4:07)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、2月は4.1%低下 4カ月連続の下げ (1:10)
 ☆(N)3月の米消費者態度指数、11年ぶり低水準 インフレ懸念 (1:54)
  (R)米ミシガン大消費者信頼感、3月確報値は59.4 11年以来の低水準 (1:55)
 ☆(N)サウジ西部の石油施設に攻撃、原油120ドル超え (5:53)
  (R)フーシ派がサウジアラムコ石油施設を攻撃、火災発生 死傷者なし (18:21)
 ☆(N)サイバー攻撃、ログ管理に穴 日本企業は対応に遅れ ウクライナでも政府サイト被害 (5:21更新)
 ☆(N)G20でロシア排除論 民主と強権で二極化、機能不全も (5:10更新)
 ☆(N)長期金利、一時0.24%に上昇 マイナス金利前の水準に (5:23更新)
 ☆(N)景況感「悪化」4割に増加 社長100人アンケート【イブニングスクープ】 (5:31更新)
========================================
◇海外市場 3月25日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=S&P・ダウ続伸、金融株高い 米債利回り急伸で
 ☆(N)NYダウ続伸、153ドル高 石油・金融株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品関連株が堅調
 ☆(N)ロンドン株25日 続伸 値ごろ感から買い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、商品銘柄上昇が押し上げ
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (26日)

2022年3月25日金曜日

3月25日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (25日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (25日(金)17:20)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(25日16:40)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独IFO業況指数、3月は90.8へ低下 供給問題悪化で予想下回る (19:05)
 ☆(R)スペイン、21年GDPを5.1%増に上方修正 (18:15)
 ☆(R)英小売売上高、2月は前月比-0.3% 予想外の減少 (16:50)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)三菱電機が期末配26円、22年3月期 通期はコロナ前水準 (22:11)
 ☆(R)2月ショッピングセンター売上高は前年比4.4%減=日本SC協会 (17:05)
 ☆(N)2月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 前月比0.1%上昇 (8:53)
 ☆(N)3月の都区部消費者物価CPI、0.8%上昇 上昇は7カ月連続 (8:34)
  (R)3月東京都区部消費者物価指数(除く生鮮)は前年比+0.8% (8:44)
========================================
◇3月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は9日続伸、高値警戒の中でも好地合い維持
 ☆(N)東証大引け 9日続伸し39円高、2カ月ぶり高値 米株高など追い風
 ☆(み)東京株式(大引け)=39円高と小幅に9日続伸、下値に買い入り底堅く推移
 ☆(証)[大引け] 日経平均は2019年9月以来の9連騰
 ☆(R)新興株式市場はまちまち、直近IPOに利益確定売り
 ☆(N)新興株25日 マザーズは3日ぶり小反落 ジャスダックは9日続伸
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が3日ぶりに反落、ビジョナルが売られる=新興市場・25日
 ☆(FISCO)マザーズ指数は3日ぶり小幅反落、週末を前に利益確定売り、下値で買いも
 ☆(FISCO)JASDAQ平均は続伸、買い一巡後は上値の重い展開
========================================
◇3月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

◇来週の予定 3月28日~4月1日

28日(月)
 ・マザーズ上場=メンタルヘルステクノロジーズ
29日(火)
 ・閣議、2月の失業率(8::30)2月の有効求人倍率(8::30)、日銀金融政策決定会合の主な意見(317~18:日開催分、8::50)40年物利付国債の入札(10:30)
 ・2月の豪小売売上高(9:30)
 ・1月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)3月の米消費者信頼感指数(23:00)
30()
 ・2月の商業動態統計(8::50)
 ・2月期決算=西松屋チェ
 ・マザーズ上場=ギックス
 ・タイ中銀が政策金利を発表
 ・3月の独消費者物価指数(CPI、速報値)3月の米ADP全米雇用リポート(21:15)20211012月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
31()
 ・2月の鉱工業生産速報値(8::50)、対外・対内証券売買契約(週間、8::50)2年物利付国債の入札(10:30)2月の建設機械出荷額(13:00)2月の自動車輸出実績(13:00)2月の住宅着工統計(国交省、14:00)、JPX清田CEOの記者会見(15:30)
 ・2月期決算=ニトリHD
 ・東証2部上場=ノバック
 ・3月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)3月の中国非製造業PMI(10:30)
 ・2月のユーロ圏失業率(18::00)2月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)3月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
☆4月1日()
 ・閣議、QUICKコンセンサスDI(3月末時点、8::30)3月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8::50)、企業の物価見通し(3月短観分、8::50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)3月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・3月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ・3月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18::00)3月の米雇用統計(21:30)3月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)2月の米建設支出(23:00) 
    ()時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)

3月25日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・三井住友FG(8316)傘下のSMBC日興を起訴 相場操縦罪、大手証券で初 副社長逮捕 公正な価格形成阻害(各紙)
・東芝(6502)、非公開化を検討 会社分割案は総会否決で白紙に(各紙)
・NEC(6701)系、自治体でクラウド利用 情報保護と両立(日経)
・東建物(8804)、渋谷に高層ビル エリア最大級の再開発(日経)
・帝ホテル(9708)、隣接地に高級ホテル 日比谷再開発の一環で(日経)
・自動車部品の三桜工(6584)、米子会社にサイバー攻撃(日経)
・JAL(9201)、国内線普通運賃8%値上げ 8年ぶり、上級席も(日経)
・三井物(8031)、欧州再エネ企業に770億円 太陽光発電など連携(日経)
・伊藤忠(8001)、欧州水素ファンドに出資(日経)
・JR東海(9022)、来期の設備投資9%減(日経)
・郵船(9101)、環境配慮の船に2.1兆円(日経)
・ホンダ(7267)、来月上旬国内生産1割減(日経)
・民放4局、ネット同時配信開始へ(日経)
・Jフロント(3086)上方修正 前期最終黒字40億円、遊休資産を売却(日経)
・東洋紡(3101)、株売却益62億円 今期計上、資産の効率化図る(日経)
・ソフトバンクG(9984)、英アーム上場「600億ドル超の評価額目指す」(ブルームバーグ通信)

・円、一時122円台 6年3カ月ぶり安値(日経)
・ガソリン補助金1カ月延長へ(日経)
・EV急速充電器、補助拡大 商業施設や駐車場も対象 電動化、ようやく前進(日経)

2022年3月24日木曜日

3月24日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (24日19:30)
========================================
◇明日(日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(24日16:36)
★みんなの株式 (24日17:00)
★Kabutan (24日20:00)
========================================
◆ニュース 3月24日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)米新規失業保険申請18.7万件に改善、52年半ぶり低水準(22:29)
 ☆(R)英PMI、2月は価格上昇と見通し悪化 スタグフレーションの兆し (19:34)
 ☆(R)ユーロ圏総合PMI、3月速報は低下も予想上回る 価格は過去最高 (19:24)
 ☆(R)ドイツ総合PMI速報値、54.6に低下 予想は上回る (18:19)
 ☆(R)仏総合PMI速報値、3月は56.2 昨年7月以来の高水準 (18:29)
 ☆(R)米新築住宅販売、2月は2.0%減の77.2万戸 2カ月連続で減少(2:53)
 ☆(N)2月の米新築住宅販売、2.0%減 予測下回る (1:29)
 ☆(R)米3月新車販売台数、27.8%減へ ウクライナ危機が重し=調査会社 (0:28)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)Jフロントの22年2月期、純利益40億円に上方修正 (22:00)
 ☆(N)イオン九州、税引き利益26億円に上方修正 22年2月期 (19:39)
 ☆(N)ノリタケ、25年3月期の営業益130億円へ 環境など重点 (19:41)
 ☆(N)2月の全国百貨店売上高、前年比0.7%減 5カ月ぶりマイナス (14:30)
  (R)2月全国百貨店売上高は前年比0.7%減、5カ月ぶりマイナス (15:44)
 ☆(R)2月のスーパー販売額は前年比6.1%増=日本チェーンストア協会 (15:44)
========================================
◇3月24日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は8日続伸、高値引け 後半急速に戻す
 ☆(N)東証大引け 8日続伸、2カ月ぶり高値 一時400円超安も買い直し優勢に
 ☆(み)東京株式(大引け)=70円高、後場急速に切り返し8日続伸
 ☆(証)[大引け] 70円高と持ち直した。米株先物が上昇し、半導体関連に買いが入った
 ☆(R)新興株市場はしっかり、日経ジャスダック平均は8日続伸
 ☆(N)新興株24日 ジャスダック8連騰、21年3月以来 マザーズは続伸
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が続伸、後場に入り買い優勢に=新興市場・24日
 ☆(FISCO)マザーズ指数は続伸、先んじてプラス転換、メルカリなど戻す
 ☆(FISCO)JASDAQ平均は続伸、売り一巡後押し目買い優勢に
========================================
◇3月24日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...