========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (3日19:30)
★Kabutan 特集 (3日19:00)
★Kabutan 特集 (3日17:20)
★FISCO (3日18:15)
★FISCO (3日16:00)
========================================
◇明日(日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(3日16:31)
★みんなの株式 (3日17:00)
★Kabutan (日20:)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)OECD加盟国の物価6.6%上昇、30年ぶり水準 21年12月 (21:10)
☆(R)ユーロ圏生産者物価、12月は前年比26.2%上昇 過去最高の伸び (19:32)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、1月は52.3に低下 昨年2月以来の低水準 (19:02)
☆(R)英サービスPMI、1月大幅上方改定 オミクロン株の影響一時的 (19:52)
☆(R)イタリアのサービスPMI、1月は4月以来の50割れ 制限措置響く (18:57)
☆(R)仏サービスPMI、1月は53.1に低下 コロナが需要や業務に影響 (18:52)
☆(R)独サービスPMI、1月は50超え 需要持ち直しで景気後退回避も (18:42)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(N)メタバース銘柄が急落 グリー8%安、米メタ決算を嫌気 (20:35)
◆決算関連
☆(N)海運3社、純利益2.1兆円 コンテナ船好調で上振れ余地 (21:34)
☆(N)ソフトバンクの21年4~12月、連結純利益、3%減 値下げ影響続く (19:52)
☆(N)エフ・シー・シーの4~12月、純利益2.9倍 (20:24)
☆(R)任天堂、 スイッチ販売予想を2300万台に下方修正 累計販売1億台超に (16:32)
☆(N)ニコン、最終黒字390億円、今期 ミラーレス好調 (19:00)
☆(R)日本製鉄、通期売上高予想は下方修正 製造業起点に需要調整局面 (15:22)
(N)日本製鉄、10~12月最高益2091億円 国内値上げ寄与 (23:15)
☆(N)UACJの22年3月期、最終黒字230億円に上振れ (20:50)
☆(N)東レ事業益1000億円強 4~12月、電子情報材料が好調 (20:32)
☆(N)東ソー、純利益52%増 今期最高益、塩ビ市況が好調 (19:00)
☆(N)三井化学、純利益過去最高4~12月期 化学品の市況改善 (20:17)
☆(N)三菱ケミの21年4~12月、最終黒字に転換 車向け好調 (19:48)
☆(N)資生堂の21年12月期、最終黒字420億円 高価格帯伸びる (20:51)
☆(N)花王、原料高で一転13%減益 22年12月期は値上げへ (20:36)
☆(N)ヤマダHD純利益11%増 21年4~12月、閉店損失が減少 (22:36)
☆(N)モノタロウ、12年連続で純利益最高 21年12月期 (20:00)
☆(N)メルカリの7~12月、営業赤字に 広告費かさむ (20:15)
☆(N)横浜銀行、税引き益16%増、4~12月単独 (20:18)
☆(N)東和銀行、純利益54%増 通期見通しは据え置き (20:18)
☆(N)筑波銀行、純利益2.4倍 21年4~12月 (20:16)
☆(N)栃木銀行、純利益78%増 21年4~12月 (20:12)
========================================
◇2月3日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は5日ぶり反落、ナスダック先物安で利益確定売り
☆(N)東証大引け 5日ぶり反落、成長株の下げ目立つ 川崎汽は13%安
☆(み)東京株式(大引け)=292円安、戻り一服でグロース株中心に売られる
☆(証)[大引け] 反落。メタ・プラットフォームズの時間外取引急落と米軍による東欧諸国への派遣発表を警戒
☆(R)新興株市場は5日ぶり反落、マザーズは800ポイント割れ
☆(N)新興株3日 マザーズ4%安、ジャスダック5日ぶり反落 RIは安値引け
☆(モーニングスター)マザーズ指数反落、投資マインド悪化で売り先行=新興市場・3日
☆(FISCO)マザーズ指数は5日ぶり大幅反落、グロース株売りで、22年最初のIPOも
☆(FISCO)JASDAQ平均は反落、投資家心理悪化で売り優勢の展開
========================================
◇2月3日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿