2021年8月31日火曜日

8月31日(火)の明日(9月1日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (31日19:37)
========================================
◇明日(9月1日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (31日16:27)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)世界のゲーム株が下落 中国「週末1日1時間」重荷に (20:40)
 ☆(R)ユーロ圏CPI、8月は前年比+3.0% 10年ぶりの大幅な伸び (19:36)
 ☆(N)ユーロ圏、8月の物価上昇率3% 約10年ぶり伸び (18:41)
 ☆(R)中国、成都の米商工会議所に活動停止を要求 (18:11)
 ☆(R)BRIEF-8月の独失業者数(季節調整後)は前月比-5.3万人=雇用庁(予想:-4.0万人) (18:10)
 ☆(R)8月の仏EU基準CPI速報値、前年比+2.4% 3年ぶり高い伸び (17:10)
 ☆(R)BRIEF-第2四半期の仏GDP確報値、前期比+1.1%=INSEE (16:10)
 ☆(R)中国製造業PMI、8月は50.1 前月から低下 (10:35)
 ☆(R)8月の中国非製造業PMIは47.5に低下、景況悪化示す (10:35)
 ☆(N)ハリケーン被害の米南部、停電復旧に数週間  医療に懸念 (5:52)
 ☆(R)米軍アフガン撤収完了、中央軍司令官が発表 20年の戦争終結 (6:16)
 ☆(R)米中古住宅販売仮契約指数、7月は1.8%低下 2カ月連続落ち込み (30日23:35)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)菱洋エレク、純利益43%増 2~7月期 (21:15)
 ☆(N)平和不動産、東証ビルの賃料据え置き 年間30億円で合意 (21:06)
 ☆(N)ヤマエ久野の22年3月期、純利益2.5倍に上方修正 (19:40)
 ☆(R)7月新設住宅着工戸数は前年比9.9%増=国交省 (16:11)
 ☆(N)8月の消費者態度指数、0.8ポイント低下の36.7 (14:05)
 ☆(N)6月の電子部品出荷32%増、在庫積み増しの動き広がる (14:00)
 ☆(N)7月の鉱工業生産、前月比1.5%低下 8月予測は3.4%上昇 (8:54)
 ☆(R)鉱工業生産7月は1.5%低下、自動車減産で2カ月ぶりマイナス=経産省 (9:10)
 ☆(N)7月の完全失業率2.8% 前月比0.1ポイント低下 (8:39)
 ☆(N)7月の有効求人倍率 前月比0.02ポイント上昇の1.15倍 感染拡大で求職活動控え (8:30)
 ☆(R)7月完全失業率は2.8%に改善、有効求人倍率1.15倍で前月から上昇 (8:35)
========================================
◇8月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続伸、月末安のアノマリー破りで2万8000円回復
 ☆(R)新興株式市場はしっかり、地合いの好転が顕著に
 ☆(N)東証大引け 続伸、300円高の2万8089円 1カ月半ぶり高値
 ☆(N)新興株31日 マザーズとジャスダックが続伸、ともに1カ月ぶり高値
 ☆(み)(大引け)=300円高、商い膨らみ2万8000円台を回復
 ☆(株)日経平均は300円高と大幅続伸、先物主導で上げ幅拡大に2万8000円回復、月末安に歯止め=31日後場
 ☆(証)[大引け] 月末最終日の下落は途切れた。レーザーテックと海運、鉄鋼は前場から好調。空運と電鉄、オンラインゲーム関連は安い
========================================
◇8月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

8月31日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・電力データで「狙う広告」 世帯を分析 博報堂DY(2433)系や東電HD(9501)、個人情報保護が課題に(日経)
・首相、二階幹事長の交代検討 来月にも党役員人事(各紙)
・H2Oリテイ(8242)が関西スーパー買収へ 傘下2社と統合(各紙)
・中国、未成年のネットゲーム制限強化 週末や祝日、1日1時間に(各紙)
・空飛ぶクルマで救急医療 政府工程表素案、30年代に活用 ANAHD(9202)やJAL(9201)など(日経)
・ゆうちょ銀(7182)、自己株7.5億株消却 東証プライムに対応(日経)
・みずほFG(8411)、新システム総点検 きょう金融庁に報告書 障害頻発、原因なお特定できず(日経)
・みずほFG(8411)、システム要員6割減 18年比 管理不備、障害に影響か(読売)
・SBI(8473)、新興証券フォリオHD買収へ 少額運用を強化(日経)
・三菱UFJ(8306)のスマホ金融、損保ジャパンも参加(日経)
・先端半導体の材料増産 ADEKA(4401)、微細加工用(日経)
・三菱電(6503)、社外取過半に 外部の目増やす 漆間社長表明 信頼回復の道険しく(日経)
・JTB、福利厚生会社売却 ベネ・ワン(2412)に150億円で(日経)
・日本製鉄(5401)、製鉄所点検にドローン(日経)
・UACJ(5741)、タイ工場で太陽光発電(日経)
日清オイリオ(2602)、11月に食用油を値上げ 今年4回目(日経)
・アステラス(4503)、営業CF最大 5年で20%増、1.6兆円目指す(日経)
・DyDo(2590)、純利益36%増 2~7月、17億円 自販機飲料が堅調(日経)
・ザ・パック(3950)、中計目標撤回 コロナで紙袋需要が低迷(日経)
・スズキ(7269)、9月に相良工場の稼働一時休止 半導体不足で(日経)
・郵便局舎「元局長が所有」、6000局 直営局の3割 日本郵政(6178)傘下の日本郵便、保有内訳公表せず(朝日)

2021年8月30日月曜日

8月30日(月)の明日(31日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (30日19:30)
========================================
◇明日(日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (30日16:31)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)
 ☆(R)タリバン、外国が渡航許可したアフガン人の出国認める=各国共同声明 (8:44)
 ☆(N)タリバン、外国人の出国確約 日米欧90カ国が共同声明 (5:02)
 ☆(R)米主要500社の第3四半期見通し、悪化38社・改善57社=リフィニティブ (4:24)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)車8社の世界生産、7月は2%減 6カ月ぶり前年割れ (20:28)
 ☆(N)マツダ、7月の世界販売1%増 米国でSUV好調 (18:22)
 ☆(N)スズキ、9月に相良工場の稼働一時休止 半導体不足で (18:20)
 ☆(N)日本精鉱の22年3月期、純利益48%増 電子部品向け好調 (18:39)
 ☆(N)ダイドーGHDの21年2~7月期、純利益36%増 自販機好調 (18:17)
 ☆(N)7月の小売販売額、2.4%増 (8:57)
 ☆(R)小売業販売額7月は前年比+2.4%、5カ月連続の増加 (9:10)
 ☆(N)内閣支持率34%横ばい、コロナ対策「評価せず」64% 本社世論調査 (5:00更新)
     五輪開催「よかった」57% 「よくなかった」35% (1:30)
     病床確保へ法改正「必要」73% 接種証明活用は賛成61% (5:44更新)
========================================
◇8月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)東京株式市場・大引け=反発、米株高を好感 月末安アノマリー意識で伸び悩み
 ☆(R)新興株式市場はしっかり、直近の人気銘柄に値幅取りの動き
 ☆(N)東証大引け 反発し148円高、半月ぶり高値 アジア株高も支え
 ☆(N)新興株30日、マザーズ、ジャスダックともに反発 米株高で買い優勢
 ☆(み)(大引け)=148円高、米株高受け上値指向で後場買い直される
 ☆(株)日経平均は148円高と反発、全33業種が上昇、上げ幅縮小後に持ち直す、アジア株高など支え=30日後場
 ☆(証)[大引け] 高寄り後、上げ幅を縮小。海運は上げ幅を縮めたが続伸。レーザーテックと鉄鋼が買われ、旅行関連も高い
========================================
◇8月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

8月30日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・FRB議長「緩和縮小、年内に」 雇用に手応え、デルタ型なお注視(各紙)
・米南部に大型ハリケーン上陸 石油施設が操業停止(日経電子版)
・ID管理のHENNGE(4475)、「標的型攻撃」の対策を強化(日経電子版)

・内閣支持率34%横ばい 本社世論調査、コロナ対策「評価せず」64%(日経)
・米、アフガン首都で空爆 空港周辺、テロ計画阻止か(各紙)
・KDDI(9433)のauペイ、手数料無料を延長 10月から1年、既存店も対象(日経)
・3回目接種、河野氏「10~11月から」 異種混合の検討指示(日経)
・来月12日の緊急事態解除 厚労相「かなり難しい」(日経)
・光回線、通信速度100倍 総務省研究、消費電力10分の1(各紙)
・「レジなし店舗」実用化へ イオン(8267)傘下のダイエー、NTTデータ(9613)と組む(日経)
・レトルト容器刷新、CO2排出8割減 ハウス食G(2810)、レンジ対応(日経)
・三菱電(6503)、12インチ新ライン 福山でパワー半導体増産(日刊工、以上30日)

・セブン&アイ(3382)も値引き自由に 公取委指摘に対応、商慣行の転換点(日経)
・英アストラ製も予約困難 政府、供給積み増し検討(日経)
・米、コロナ起源特定できず 非協力的な中国非難 調査報告書(日経)
・ゲノム編集で難病治療 欧米勢、2~3年後にも 日本勢、モダリス(4883)が治験準備 安全証明・特許争い壁に(日経)
・エアコン代、使った分だけ ダイキン(6367) アフリカ向け、脱売り切りで中韓対抗(日経)
・独DHL、日本の配送車6割をEVに 30年まで(日経、以上29日)

・イオン(8267)、全サービス一括アプリ 小売りや金融、来月から(日経)
・自宅療養、最多11万人超 全国、1週間で2万人増(日経)
・感染複数なら学級閉鎖 文科省指針、保健所判断待たず(各紙)
・臨時国会、9月召集論 コロナ予備費の積み増し視野 野党側、解散促す思惑(日経)
・米消費支出物価、7月3.6%上昇(日経)
・東洋水(2875)・ハウス食G(2810)、米で増産 即席麺や豆腐 消費回復受け投資(日経)
・エンジャパン(4849)、企業向け営業支援 コンサルやセールス受託(日経)
・バローHD(9956)、ホームセンターで太陽光 今年度、50施設に導入(日経)
・ドローン測量で水害対策 雨水の流れ迅速に把握 日本国土開発(1887)やパスコ(9232)(日経)
・住友電(5802)、車用電線不足でフィリピンに新工場 来年稼働(日経)
・日産自(7201)・三菱自(7211)の軽EV、航続170キロ 来年度発売、実質200万円から(日経)
・ミサワ(3169)、築古物件でコワーキング(日経)
・JBCCHD(9889)が新セキュリティー事業(日経)
・テルモ(4543)、配当性向3割 中計目標、株主還元を拡充(日経)
・パナソニック(6752)がハイブリッド債 初発行、最大4000億円調達(日経)
・モロゾフ(2217)、単独税引き益62%増 今期、人員の適正配置で(日経)
・関西電(9503)、社債で1100億円調達(日経)
・三井化学(4183)が自社株買い100億円(日経)
・イベント5000人上限10月まで 宣言地域など 解除後は1万人 政府方針(読売)
・米モデルナワクチン接種の2人が死亡、因果関係を調査へ 武田(4502)(ブルームバーグ通信、以上28日)

2021年8月28日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など

========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (27日(金)17:20) 再掲
★株式新聞 特集 (27日(金)) 成形
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(29日13:30) 和島さん
FISCO (28日18:31)
FISCO (28日15:01)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<29日(日)>
 ☆(R)英、来年中のTPP加入交渉完了目指す=FT (16:44)
 ☆(N)日本の研究力、低落の一途 注目論文数10位に (2:00)
 ☆(朝日)コロナの起源探るはずが…政治で遠のいた、理想も真相も (15:00)
<28日(土)>
 ☆(N)米、コロナ起源特定へ決め手欠く 非協力的な中国を非難 (20:30)
 ☆(N)アフガン2選手、パラリンピック出場へ来日 断念から一転 IPC会長の歓迎受ける (23:54)
 ☆(N)使用見合わせ外で異物混入 沖縄、モデルナ製ワクチン (23:45)
 ☆(N)モデルナ接種後2人死亡 異物混入疑い、因果関係は不明 (16:45)
 ☆(N)米、アフガン空爆で対テロ強硬姿勢 IS系の報復も (14:22)
 ☆(R)米軍、アフガンで「イスラム国」に無人機攻撃 標的殺害の模様 (11:13)
 ☆(R)焦点:生体認証データ、タリバンに渡るか 収集を巡る議論再燃 (8:53)
 ☆(N)米報告書、コロナ起源特定できず 中国に協力要求 (6:34)
 ☆(R)新型コロナ起源「新情報なければ判断できず」、米情報機関が見解 (6:13)
 ☆(N)FRB議長「緩和縮小、年内開始が適当」 雇用回復に自信 (6:32更新)
 ☆(R)FRB議長、テーパリング「年内適切」も時期触れず デルタ変異株に警戒 (0:48)
 ☆(R)米ミシガン大消費者信頼感、8月確報値は70.3 10年ぶり低水準 (1:38)
 ☆(R)米個人消費支出、7月は0.3%増へ鈍化 コアPCE物価も和ら (0:43)
<27日(金)>
 ☆(N)7月の米消費支出物価、3.6%上昇 30年ぶり高水準 (22:09再掲)
 ☆(R)コロナ受け入れ病院が倒産 (23:20)
 ☆(産経)コロナ受け入れ病院倒産 全国初か (23:24)
 ☆(朝日コロナ入院を受け入れてきた大阪の病院が倒産、全国初か (21:29)
<ワクチン接種情報> 
  NHKより 8月27日時点 1回目 6926万1828人 2回目 5527万2655人
         全人口に占める割合 (54.5%)      (43.5%)
========================================
◇海外市場 8月277日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株、S&P500とナスダックが最高値 FRB議長講演で安心感
 ☆(N)NYダウ242ドル高 「年内緩和縮小」も利上げ示唆なく
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、エネルギーや鉱業株買われる
 ☆(N)ロンドン株27日 反発 鉱業株と石油株がけん引
 ☆(R)欧州株式市場=反発、FRBのハト派姿勢で
========================================

2021年8月27日金曜日

8月27日(金)のニュース・特集・レーティング・来週の見通し 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (27日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (27日(金)17:20)
★株式新聞 特集 (27日(金))
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (27日16:34)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)7月の米消費支出物価、3.6%上昇 30年ぶり高水準 (22:09)
 ☆(R)中国、大量のデータ保有する企業の米上場禁止を検討=WSJ紙 (16:27)
 ☆(R)中国工業部門企業利益、7月は16.4%増に鈍化 原材料高などで (11:57)
 ☆(R)中国のデータ新規制、企業の間に不安 定義や基準が曖昧 (11:52)
 ☆(R)中国IT企業で一般的な残業制度は違法、最高裁が判断 (11:52)
 ☆(N)カブール空港周辺で自爆テロ 70人死亡か ISが犯行声明 (5:38)
 ☆(R)カブール空港周辺で爆発、米兵12人死亡 ISが犯行声明 (1:32)
 ☆(R)ECB、7月理事会で指針案を一部修正 意見対立受け=議事要旨 (0:22)
 ☆(N)4~6月期の米GDP改定値、6.6%増 0.1ポイント上方修正 (1:34)
 ☆(R)米失業保険申請、4000件増の35.3万件 5週ぶりに悪化 (22:57)
 ☆(N)米失業保険申請、35.3万件 5週ぶりに微増 (22:36)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)竹中工務店の1~6月、純利益3%増 工事受注が堅調 (22:26)
 ☆(N)日本旅行の1~6月期、最終赤字6億円 赤字幅縮小 (22:19)
 ☆(N)モロゾフ、単独税引き益62%増に上方修正 2022年1月期 (22:17)
 ☆(N)1~6月の不動産投資額、首都圏は25%減 JLL調査 (22:27)
 ☆(N)需要不足22兆円、4~6月期 7期連続マイナス 内閣府 (19:30)
 ☆(N)アストラゼネカの慢性腎臓病治療薬、日本で初承認 (12:12)
 ☆(N)7月の国内建設受注額3.9%減 10カ月ぶり減少 (13:05)
 ☆(N)8月の都区部消費者物価(CPI)、横ばい 市場予想は0.2%下落 (8:38)
========================================
◇8月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、ジャクソンホール会議控え模様眺め
 ☆(R)新興株式市場はさえない、マザーズ指数6日ぶり小反落
 ☆(N)東証大引け 反落 米緩和縮小を警戒、様子見で下げ限定
 ☆(N)新興株27日 マザーズ6日ぶり反落、ジャスダック反落 子ども庁関連に買い
 ☆(み)(大引け)=101円安と反落、ジャクソンホール会議控え様子見も
 ☆(株)日経平均は101円安と反落、FRB議長講演を前に手控え=27日後場
 ☆(証)[大引け] FRB議長講演を控え様子見姿勢となり日経平均は反落したが、海運株に対する物色意欲は旺盛
========================================
◇8月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

◇来週の予定 8月30日~9月3日

☆8月30日(月)
 ・7月の商業動態統計(8:50)、8月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ・フィリピン市場が休場
 ・英国市場が休場、8月の独消費者物価指数(CPI、速報値)、7月の米仮契約住宅販売指数(23:00
31日(火)
 ・7月の有効求人倍率(8:30)、7月の失業率(8:30)7月の鉱工業生産速報(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)7月の建機出荷(13:00)7月の自動車輸出実績(13:00)8月の消費動向調査(14:00)7月の住宅着工(14:00)8月の為替介入実績(19:00)
 ・マレーシア市場が休場、8月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:00)、8月の中国非製造業PMI(10:00)7月の豪住宅建設許可件数(10:30)4~6月のインド国内総生産(GDP)
 ・8月の独失業率、8月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)6月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)8月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)8月の米消費者信頼感指数(23:00)
☆9月1日(水)
 ・デジタル庁発足、QUICKコンセンサスDI(8月末時点、8:30)4~6月期の法人企業統計(8:50)8月の新車・軽自動車販売台数(14:00)、債券市場サーベイ(8月調査、16:00)
 ・5~7月期決算=伊藤園
 ・4~6月期の豪GDP(10:30)8月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ・4~6月期のトルコGDP、7月のユーロ圏失業率(18:00)8月の米ADP全米雇用リポート(21:15)、8月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)7月の米建設支出(23:00)
☆2日(木)
 ・週次の対外・対内証券売買契約(8:50)8月のマネタリーベース(8:50)10年物利付国債の入札(10:30)8月の財政資金対民間収支(15:00)8月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)、楽天グループが楽天市場の出店企業向けイベント「楽天EXPO」開催
 ・マザーズと福証Qボードに上場=メディア総研
 ・マザーズ上場=モビルス
 ・7月の豪貿易収支(10:30)
 ・7月の米貿易収支(21:30)4~6月期の米労働生産性指数(改定値)(21:30)7月の米製造業受注(23:00)
☆3日(金)
 ・9月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(1020)
 ・8月の財新中国非製造業PMI(10:45)
 ・7月のユーロ圏小売売上高(18:00)8月の米雇用統計(21:30)8月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)

  (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕

8月27日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・カブール空港周辺で自爆テロ 70人死亡か ISが犯行声明(日経電子版など各媒体)
・自民総裁選 首相・岸田氏が出馬へ 来月29日投開票、コロナ対策争点 3年ぶり本格投票(各紙)
・丸井G(8252)、衣料PBから撤退 EC・製造小売り台頭で打撃 社員2割「非物販」シフト(日経)
・液化水素の輸入効率化 川重(7012)系などNEDOの支援事業(日経)
・レノバ(9519)、水力発電参入 まずフィリピンアジア中心に進出(日経)
・JFE(5411)、DXに1200億円投資(日経)
・日立金(5486)、3D印刷機で産業部品(日経)
・ソニーG(6758)の金融事業、ROE8%に上げ 23年度目標(日経)
・伊藤忠(8001)、パラカ(4809)に出資 株式19%取得、不動産事業を強化(日経)
・幸楽苑HD(7554)、10億円調達 劣後ローンで(日経)
・オンワード(8016)、特別益120億円 6~8月、東京の不動産売却(日経)
・広済堂(7868)が自社株買い 最大25億円(日経)
・松井(8628)、今期中間配20円に 期末配当は未定(NQN)
・エアウォータ(4088)、災害対策ドローンシステムに参入(日刊工)

2021年8月26日木曜日

8月26 日(木)の明日(27日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (26日19:30)
========================================
◇明日(27日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (26日16:30)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)カブール空港でIS系の攻撃情報、西側諸国の退避活動さらに困難に (17:22)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)九州のマンション販売、21年上期47%増 高額化も進む (20:00)
 ☆(N)首都圏中古マンション、7月は4218万円 3カ月連続上昇 (18:58)
 ☆(R)8月第3週、海外投資家が日本株を7087億円売り越し=現物先物合計 (15:32)
 ☆(R)高市氏、自民総裁選に重ねて出馬意向 「安倍内閣引き継ぐ」 (16:07)
 ☆(R)BRIEF-自民・岸田氏:総裁選への立候補を決意、できる限り公平な経済対策実施 (15:27)
 ☆(N)岸田氏、出馬を正式表明 自民総裁選 (15:02)
 ☆(R)景気判断、8月も据え置き 先行き下振れリスクに注意=月例経済報告 (14:57)
 ☆(N)7月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 前月比0.2%上昇 (8:54)
 ☆(R)米ウエスタンデジタル、キオクシアとの合併交渉進展 9月中に合意も=WSJ (6:08)
 ☆(N)米半導体WD、キオクシアと合併交渉 2.2兆円超と米報道※WSJ (6:17)
 ☆(N)モデルナワクチン、160万回分接種停止 異物混入の報告 (3:20)
========================================
◇8月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)東京株式市場・大引け=米イベント控え小動き、アジア株につれ安
 ☆(R)新興株式市場はしっかり、マザーズ5日続伸 出遅れ物色が継続
 ☆(N)東証大引け 小幅反発 半導体関連の上昇が支え
 ☆(N)新興株26日 マザーズ5日続伸、ジャスダック4日続伸 ITの一角に買い
 ☆(み)(大引け)=17円高、米株高も売買代金低調で小動き
 ☆(株)日経平均は17円高と小幅反発、値上がり銘柄数は1200超=26日後場
 ☆(証)[大引け] 27日のFRB議長講演を控え様子見。レーザーテックは売買代金トップで買われ、日本製鉄と旅行関連も高い
========================================
◇8月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

8月26日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

◇今日の株価材料(新聞など・26日) モデルナワクチン、160万回分接種停止 異物混入の報告
・モデルナワクチン、160万回分接種停止 異物混入の報告(日経電子版、NHKなど各媒体)
・緊急事態8道県追加 21都道府県に拡大決定、来月12日まで(各紙)
・岸田氏、自民総裁選出馬へ きょう表明(各紙)
・ZHD(4689)傘下のヤフー東京拠点縮小 4割減 進む在宅、オフィスに転機(日経)
・みずほFG(8411)システム障害「人為的問題ないわけではない」 社内説明(日経)
・三菱UFJ(8306)傘下アユタヤ銀、ベトナムのノンバンクを買収へ(日経)
・コンコルディ(7186)傘下の横浜銀と東京きらぼし(7173)傘下のきらぼし銀、中小向
・融で提携(日経)
・TSMC、半導体を最大20%値上げ 最終製品に影響(日経)
・工作機械 中国需要に陰り 7月受注額、直近ピーク比2割減(日経)
・富士電機(6504)、EV向け半導体 追加投資 能力増強に400億円(日経)
・楽天グループ(4755)系のがん光免疫療法、40施設で提供可能に(日経)
・サイバー(4751)とNTTコム、小売り広告配信で提携(日経)
・トヨタ(7203)、「つながる車」地域別に機能 4年ぶり刷新(日経)
・SMK(6798)、浴室内の転倒事故検知(日経)
・神戸物産(3038)の業務スーパー、AIで店舗効率化(日経)
・早稲アカ(4718)、純利益上振れ 今期75%増、学習塾の集客好調(日経)
・ぐるなび(2440)、33億円調達 サービス開発など充当(日経)
・ケーズHD(8282)、自社株買いを実施 最大100億円(日経)

・ソフトバンクグループ(SBG、9984)出資のゲットアラウンド、SPAC上場検討(ロイター)
・東芝(6502)が複数のPEファンドと対話、企業価値向上へ意見交換(ロイター)
・米ウエスタンデジタル、キオクシアとの合併交渉が進展(WSJ)
・半導体合弁、デンソー(6902)傘下 ソニー・TSMC計画進展(日刊工)

・25日の米国株、ダウ続伸し39ドル高 景気敏感株に買い S&P500種とナスダックは最高値
・25日のNY円、1ドル=109円95銭~110円05銭で終了 同日東京市場終値比21銭円安・ドル高
・25日のNY債券、続落 10年債利回り1.34% 米株高や持ち高調整売りで
・25日のNY商品、原油が続伸 ワクチン普及期待や米在庫減で 金は反落

2021年8月25日水曜日

8月25 日(水)の明日(26日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (25日19:20)
========================================
◇明日(26日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (25日16:33)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独IFO業況指数、8月は99.4へ低下 コロナと供給網の混乱で (17:51)
 ☆(N)世界粗鋼生産、7月3%増 中国が1年4カ月ぶり減少 (17:15)
 ☆(R)米新築住宅販売、7月は4カ月ぶり増加 価格高騰で減速基調変わらず (0:16)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)ホテル稼働率、7月45.2% 東京五輪が底上げ (17:30)
 ☆(N)工作機械受注、中国需要が鈍化 スマホ・PC向け一巡 (16:40)
 ☆(N)外食売上高、7月2%増、19年比は14%減 回復厳しく (16:15)
 ☆(N)6月の景気一致指数改定値、2.4ポイント上昇 速報値から上方修正 (14:05)
========================================
◇8月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日ぶり小反落、ジャクソンホール会議控え様子見
 ☆(R)新興株式市場はしっかり、マザーズ4日続伸 出遅れ株を物色
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり小反落 利益確定売りが重荷に
 ☆(N)新興株25日 ジャスダック、マザーズともに続伸 メルカリが高い
 ☆(み)(大引け)=7円安、米株高追い風も買い一巡後に値を消す
 ☆(株)日経平均は7円安と3日ぶり小反落、売り一巡後に切り返すも買い続かず=25日後場
 ☆(証)[大引け] 様子見姿勢でもみ合い。トヨタが部品用鋼材値上げで大手鉄鋼が買われた。コロナ飲み薬の塩野義製薬が高い
========================================
◇8月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

8月25日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・緊急事態、8道県追加へ 政府きょう諮問 愛知・広島など(各紙)
・ダイキン(6367)、銅の使用半減 脱炭素で高騰、アルミに(日経)
・抗体カクテル、外来でも 厚労省検討、自宅療養増加に対応(日経)
・住宅省エネ改修に補助 国交省、外壁・窓の断熱に50~100万円(日経)
・EV補助 2倍の335億円 経産省、来年度の購入支援(日経)
・京都銀(8369)・西日本FH(7189)傘下の西日本シティ銀連携、郵送物を削減 帳票も共通化(日経)
・セブン銀(8410)のシステム障害、取引1億円影響(日経)
・りそなHD(8308)と京葉銀(8544)、デジタルで提携 スマホアプリなど協業(日経)
・塩野義(4507)、国内外でコロナ飲み薬を1000万人分生産 軽症の在宅療養に対応(日経)
・トヨタ(7203)、部品用鋼材を値上げ 1トンあたり2万円 下期、資源高で(日経)
・東芝(6502)など6社、CO2再利用で航空燃料 来月から実証事業(日経)
・ANAHD(9202)、国内12路線減便 冬期運行計画 観光路線は強化も(日経)
・住友商(8053)とリオティント、グリーン水素製造で提携 豪で(日経)
・ニプロ(8086)、コロナ重症化予測システム開発へ(日経)
・コロワイド(7616)、220億円増資 借金返済や店舗の投資に(日経)
・内田洋(8057)、前期純利益75%増加(日経)
・塩野義(4507)のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認 初期臨床試験(読売)
・安川電(6506)、インバーター5割増産 石油掘削機向け急回復(日刊工)
・JR東海(9022)、9月に一時帰休 1日あたり200人規模(NQN)・
・アスリード、富士興(5009)へのTOB撤回 買収防衛策の差し止め困難で(NQN)

2021年8月24日火曜日

8月24日(火)の明日(25日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (24日19:30)
========================================
◇明日(25日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (24日16:33)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)第2四半期の独GDP改定値、前期比+1.6%に上方修正 (15:25)
 ☆(R)FDA、ファイザー製コロナワクチン正式承認 米で初 (0:20)
 ☆(N)米当局、ファイザー製を正式承認 コロナワクチンで初 (0:00)
 ☆(N)8月の企業景況感、米欧で鈍化 デルタ型拡大が逆風 (0:10)
 ☆(N)7月の米中古住宅販売、2カ月連続で増加 価格は下落 (1:27)
 ☆(R)米中古住宅販売、7月は2カ月連続で増加 価格は前月から値下がり (0:20)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)内田洋行の21年7月期 純利益75%増に上方修正 (22:29)
 ☆(N)パラと歩む共生社会 東京大会開幕、最多4400選手 (20:01)
 ☆(N)緊急事態8道県追加、北海道・愛知など 政府が25日諮問 (19:01)
 ☆(N)7月のパソコン国内出荷台数は4%減、4カ月連続前年割れ (16:17)
 ☆(R)7月のスーパー販売額は前年比4.6%増=日本チェーンストア協会 (15:15)
========================================
◇8月24日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)東京株式市場・大引け=続伸、米株上昇受け好地合い継続 景気敏感株を買い直す
 ☆(R)新興株式市場はしっかり、個人投資家にマインド回復の声も
 ☆(N)東証大引け 続伸、237円高 米株高でリスク選好、景気敏感株が高い
 ☆(N)新興株24日 マザーズ3日続伸、ジャスダック続伸 タンゴヤの終値は1533円
 ☆(み)(大引け)=237円高、欧米株全面高受けリスクオン継続
 ☆(株)日経平均は237円高と大幅続伸、7日ぶり25日線回復、買い一巡後は上値重い=24日後場
 ☆(証)[大引け] FDAによるファイザー製ワクチンの正式承認を好感。海運、空運、鉄鋼、電機が高い。昭和電工とヤマハ発動機は下落
========================================
◇8月24日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

8月24日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・セブン&アイ(3382)、全国で宅配参入 2万店活用 アマゾンに対抗(日経)
・パラリンピックきょう開幕(各紙)
・パナソニック(6752)、事業会社「パナソニック」東京に本部機能(日経)
・セブン銀行(8410)でシステム障害 振込入金一部遅れ(各紙)
・卵巣がん診断マーカー 横浜市立大・東ソー(4042)が発売(日経)
・ANAHD(9202)、ピーチと路線再編 国内線10便 初移管(日経)
・JT(2914)、加熱式1箱30円値上げへ(各紙)
・野村不HD(3231)、2000億円調達 ESG、環境債など活用 今後5年で(日経)
・昭電工(4004)、1100億円増資 半導体材料の生産増強(日経)
・ヤマハ(7951)、ヤマハ発(7272)を1900万株売却(日経)
・すららネット(3998)税引き益15%減 今期単独、上方修正(日経)
・楽天グループ(4755)の楽天モバイル、500万件突破(各紙)
・ニチレイ(2871)、ニチレイフーズが冷凍食品値上げ 11月納品から一部で(各紙)
・ワタミ(7522)の社長に渡辺氏が復帰 コロナで苦戦、再建へ権限集中(各紙)
・高速道のEV充電器、25年度までに2.5倍の1000口に、東電HD(9501)(読売)
・内閣支持率、続落し32% 産経・FNN合同世論調査(産経)
・三菱重(7011)、米で小型旅客機の整備増強 運行再開に対応(日刊工、以上24日)
・松屋(8237)、役員報酬の減額を継続 22年2月まで(NQN、23日夕)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...