2021年8月30日月曜日

8月30日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・FRB議長「緩和縮小、年内に」 雇用に手応え、デルタ型なお注視(各紙)
・米南部に大型ハリケーン上陸 石油施設が操業停止(日経電子版)
・ID管理のHENNGE(4475)、「標的型攻撃」の対策を強化(日経電子版)

・内閣支持率34%横ばい 本社世論調査、コロナ対策「評価せず」64%(日経)
・米、アフガン首都で空爆 空港周辺、テロ計画阻止か(各紙)
・KDDI(9433)のauペイ、手数料無料を延長 10月から1年、既存店も対象(日経)
・3回目接種、河野氏「10~11月から」 異種混合の検討指示(日経)
・来月12日の緊急事態解除 厚労相「かなり難しい」(日経)
・光回線、通信速度100倍 総務省研究、消費電力10分の1(各紙)
・「レジなし店舗」実用化へ イオン(8267)傘下のダイエー、NTTデータ(9613)と組む(日経)
・レトルト容器刷新、CO2排出8割減 ハウス食G(2810)、レンジ対応(日経)
・三菱電(6503)、12インチ新ライン 福山でパワー半導体増産(日刊工、以上30日)

・セブン&アイ(3382)も値引き自由に 公取委指摘に対応、商慣行の転換点(日経)
・英アストラ製も予約困難 政府、供給積み増し検討(日経)
・米、コロナ起源特定できず 非協力的な中国非難 調査報告書(日経)
・ゲノム編集で難病治療 欧米勢、2~3年後にも 日本勢、モダリス(4883)が治験準備 安全証明・特許争い壁に(日経)
・エアコン代、使った分だけ ダイキン(6367) アフリカ向け、脱売り切りで中韓対抗(日経)
・独DHL、日本の配送車6割をEVに 30年まで(日経、以上29日)

・イオン(8267)、全サービス一括アプリ 小売りや金融、来月から(日経)
・自宅療養、最多11万人超 全国、1週間で2万人増(日経)
・感染複数なら学級閉鎖 文科省指針、保健所判断待たず(各紙)
・臨時国会、9月召集論 コロナ予備費の積み増し視野 野党側、解散促す思惑(日経)
・米消費支出物価、7月3.6%上昇(日経)
・東洋水(2875)・ハウス食G(2810)、米で増産 即席麺や豆腐 消費回復受け投資(日経)
・エンジャパン(4849)、企業向け営業支援 コンサルやセールス受託(日経)
・バローHD(9956)、ホームセンターで太陽光 今年度、50施設に導入(日経)
・ドローン測量で水害対策 雨水の流れ迅速に把握 日本国土開発(1887)やパスコ(9232)(日経)
・住友電(5802)、車用電線不足でフィリピンに新工場 来年稼働(日経)
・日産自(7201)・三菱自(7211)の軽EV、航続170キロ 来年度発売、実質200万円から(日経)
・ミサワ(3169)、築古物件でコワーキング(日経)
・JBCCHD(9889)が新セキュリティー事業(日経)
・テルモ(4543)、配当性向3割 中計目標、株主還元を拡充(日経)
・パナソニック(6752)がハイブリッド債 初発行、最大4000億円調達(日経)
・モロゾフ(2217)、単独税引き益62%増 今期、人員の適正配置で(日経)
・関西電(9503)、社債で1100億円調達(日経)
・三井化学(4183)が自社株買い100億円(日経)
・イベント5000人上限10月まで 宣言地域など 解除後は1万人 政府方針(読売)
・米モデルナワクチン接種の2人が死亡、因果関係を調査へ 武田(4502)(ブルームバーグ通信、以上28日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...