2021年5月13日木曜日

5月13日(木)の明日(14日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (13日19:30)
========================================
◇明日(日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (13日17:29)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)米失業保険申請47万件、コロナ後の最低水準を更新 (23:03)
 ☆(N)4月の米卸売物価、前年比6.2%上昇 10年半ぶり伸び (22:50)
 ☆(R)米卸売物価、4月は前年比6.2%上昇 2010年以来の大幅な伸び (22:27)
 ☆(R)オプション市場、米株式への弱気姿勢強まる (8:46)
 ☆(R)米コロニアル、パイプラインの再稼働開始 供給正常化には数日 (7:21)
 ☆(N)テスラ、ビットコイン決済を停止 「環境負荷を懸念」 (8:02)
 ☆(N)米パイプライン、操業再開を発表 「正常化に数日」 (7:42)
 ☆(N)米SECが警告「ビットコインは投機的」 ETF承認に壁 (7:22)
 ☆(N)米財政赤字、4月までの7カ月累計で1.9兆ドル (6:59)
 ☆(N)アストラ製接種を中止 カナダ・オンタリオ州 (4:08)
 ☆(N)市場、米インフレ警戒一段と 長期金利上昇・株全面安 (3:14)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)講談社など3社、書籍流通に参入 出版生き残りへDX【イブニングスクープ】(18:00)
 ☆(N)東京都心オフィス空室率、4月は5.65%に上昇 (17:44)
 ☆(N)大阪オフィス空室率、12カ月連続上昇 4月は4.01% (17:08)
 ☆(N)SBI、筑波銀行と資本提携 「地銀連合」で相互出資 (17:09)
 ☆(R)5月第1週、海外投資家が日本株を5422億円買い越し=現物先物合計 (16:26)
 ☆(R)街角景気、緊急宣言で4月は3カ月ぶり悪化 判断下方修正 (16:21)
 ☆(N)4月の街角景気、現状判断指数は3カ月ぶり悪化 (14:08)
  (N)北関東の4月街角景気、3カ月ぶり悪化 感染再拡大で (20:18)
  (N)首都圏の街角景気3カ月ぶり悪化 休業・時短でブレーキ (18:39)
  (N)甲信越の4月の街角景気、3カ月ぶり低下 (20:17)
  (N)北陸の街角景気、4月4.7ポイント低下 先行き不安強く (20:05)
  (N)4月の近畿街角景気、悪化幅全国2番目 (20:22)
  (N)中国5県の4月街角景気、3カ月ぶりに悪化 コロナ再拡大 (18:56)
 ☆(N)愛媛の景気判断下げ 日銀5月、個人消費の持ち直し一服 (19:02)
  (N)長野の景気判断、5月は据え置き 日銀松本支店 (20:23)
 ☆(N)エーザイ、がん併用療法で優先審査 米FDAが指定 (15:21)
 ☆(N)4月の銀行貸出残高、前年比4.3%増 都銀は3.9%増 (9:20)
 ☆(N)3月の経常収支、2兆6501億円の黒字 81カ月連続黒字 (8:58)
 ☆(N)宇宙探査でレーザー駆使 はやぶさ2、様々な場面で利用 (2:00)
◆【決算関連】5月13日発表分
 ☆(N)ゲーム大手7社の前期 5社が最高益 巣ごもり需要追い風 (22:07)
 ☆(N)INPEX(国際石油開発帝石)黒字拡大 21年12月期、原油高で (20:01)
 ☆(N)コスモHD、21年3月期 859億円の最終黒字 原油価格の上昇で (18:55)
 ☆(N)アイ・テック、前期純利益57%減 (20:15)
 ☆(R)楽天G、21年1―3月期当期損失251億円 携帯事業で先行投資 (15:26)
 ☆(N)楽天G、資金需要続く 1~3月期の最終赤字251億円 (21:30)
 ☆(N)いすゞの前期、純利益47%減 コロナで販売縮小 (21:17)
 ☆(N)スズキが一転増益 前期最終 インドで販売持ち直し (20:31)
 ☆(N)桜井製作所、最終赤字3億円 21年3月期 (20:13)
 ☆(N)日本プラスト、前期最終赤字 主力工場で減損損失21億円 (20:12)
 ☆(N)住友電工、今期の純利益95%増の1100億円 車回復で (19:03)
 ☆(N)太陽誘電、純利益5%増 今期 コンデンサー伸びる (20:30)
 ☆(N)日東工業の21年3月期、純利益10%増 為替差益などで (21:00)
 ☆(N)バンドー化学、今期純利益14%増 自動車用ベルトが回復 (18:23)
 ☆(N)グローリー、今期純利益26%減 「新紙幣」で買い控え (18:23)
 ☆(N)エンシュウの中期計画、26年3月期に売上高500億円へ (20:12)
 ☆(N)ダイニチ工業の前期、税引き利益13倍の14億円 (20:02)
 ☆(N)天龍製鋸、純利益3%増 21年3月期 (20:12)
 ☆(R)住友化、今期営業利益予想1800億円 市場予想上回る (15:41)
 ☆(N)東レ、今期純利益75%増 車向け好調 7円増配 (18:30)
 ☆(N)アシックス21年12月期、営業黒字が最大135億円に上振れ (20:11)
 ☆(N)カメイ、経常益10%増で過去最高 21年3月期 (19:18)
 ☆(N)黒崎播磨の今期純利益、27%増に 耐火物回復で (20:36)
 ☆(N)レンゴーの22年3月期、純利益5%増 産業用段ボール回復 (19:12)
 ☆(N)タカラバイオの21年3月期、コロナPCR試薬で最高益 (19:54)
 ☆(N)オプジーボ薬価下げ 小野薬の今期純利益8%増に下方修正 (12:50)
 ☆(N)日医工の前期、最終赤字42億円 工場停止響く (18:39)
 ☆(N)岩塚製菓の前期、純利益13%増 (20:22)
 ☆(N)亀田製菓の前期、純利益7%増 (20:16)
 ☆(N)カルビーの前期、純利益1%増 巣ごもりでシリアル好調 (20:53)
 ☆(N)マクドナルド、純利益23%増 1~3月、持ち帰り好調 (20:19)
 ☆(N)サガミHDの22年3月期、1億円の最終黒字転換へ (20:45)
 ☆(N)寿スピリッツ、最終赤字5億円 21年3月期 (19:10)
 ☆(N)ATグループ前期、純利益3割増 不正車検「深くおわび」 (19:30)
 ☆(N)藤田観光の1~3月期、最終黒字231億円 太閤園売却で (20:15)
 ☆(N)博報堂DY、純利益41%減 21年3月期 (19:02)
 ☆(N)テレ東HD、営業利益2%増 前期、通販や動画配信が好調 (21:47)
 ☆(N)秀英予備校、純利益72%減 21年3月期 (20:13)
 ☆(N)コメ兵HDの21年3月期、最終赤字に 店舗の減損響く (21:00)
 ☆(N)岩田屋三越の前期、14億円の赤字 コロナでの休業響く (20:34)
 ☆(N)オリックス純利益36%減 前期 コロナ影響880億円 (18:30)
 ☆(N)三菱地所、2期ぶり最高益 今期営業 「常盤橋」効果で (19:47)
 ☆(N)住友不、8期連続で最高益 前期最終 オフィス事業が堅調 (20:17)
 ☆(N)長谷工の前期、純利益19%減 マンション工事の減少響く (21:16)
 ☆(N)セイノーHD、21年3月期純利益36%減 取り扱い貨物減少 (19:30)
 ☆(N)遠州トラック、過去最高益 21年3月期 (20:11)
 ☆(N)西武HD、ホテル運営に特化 前期最終赤字 (19:30)
 ☆(N)東急、前期 562億円の最終赤字 過去最大 (19:53)
 ☆(N)西鉄の21年3月期、過去最大120億円赤字 今期は黒字に (20:07)
 ☆(N)広島電鉄、前期最終赤字32億円 赤字は14年ぶり (16:52)
 ☆(N)三井住友トラスト、純利益13%減 21年3月期 (18:29)
 ☆(N)北海道銀行の21年3月期、15%減益 有価証券利息が減少 (19:35)
 ☆(N)富山銀行の前期、純利益23%減 (20:12)
 ☆(N)島根銀、前期純利益3.5億円 SBIのサポート大きく (19:34)
 ☆(N)ほくほくFGの前期、純利益5%増 株式損益改善 (19:50)
 ☆(N)あおぞら銀は増益、貸出金利ざやが改善 (21:10)
 ☆(N)九州FGの21年3月期、純利益18%減 コロナで与信費用増 (20:17)
 ☆(N)琉球銀行、21年3月期純利益48%減 日銀新制度「申請済み」 (20:28)
========================================
◇5月13日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均は大幅に3日続落、強い米CPIでインフレ警戒感が重し
 ☆(R)新興市場は軟調、マザーズ8日続落 市場不安定で「退避」の動きも
 ☆(N)東証大引け 3日続落で699円安 4カ月ぶり安値、コロナ感染増も重荷
 ☆(N)新興株13日 ジャスダックは2カ月ぶり、マザーズが9カ月ぶり安値
 ☆(み)(大引け)=699円安、米インフレ懸念強まりリスクオフ加速
 ☆(株)日経平均は699円安と大幅に3日続落、弱い動きが続き安値圏で取引終了=13日後場
 ☆(証)[大引け] 日経平均は699円安の2万7,448円。ソフトバンクGやNEC、マネックスが下落。セブン&アイが買われ、王子HDと武蔵精密は今期予想で高い
========================================
◇5月13日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月9日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (9日19:30)  ⇒   トラック輸送の需給バ...