2021年1月7日木曜日

1月7日(木)

◇7日の東京市場
 ☆(R)日経平均は反発し昨年来高値更新、米上院決選で景気刺激策に期待
 ☆(R)新興株市場はまちまち、中小型株で利益確定売り広がる
 ☆(N)東証大引け 5日ぶり反発 一時30年ぶり高値 米上院決選投票で民主勝利
 ☆(N)新興株7日 ジャスダックが11カ月ぶり高値、マザーズ反落 環境関連に買い
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)SNS運営企業、苦境深まる 「暴徒扇動」に批判集中 (20:57)
 ☆(R)米連邦議会への乱入は容認できない、政権移行に協力=財務長官 (20:11)
 ☆(R)BRIEF-11月のユーロ圏小売売上高、前月比-6.1%・前年比-2.9%=統計局 (19:11)
 ☆(R)ユーロ圏12月景況感指数は改善、インフレ率は5カ月連続マイナス (20:36)
     BRIEF-12月のユーロ圏景況感指数は90.4=欧州委(予想:90.0) (19:06)
 ☆(R)独鉱工業受注指数、11月は前月比+2.3% 予想に反してプラス (18:31)
 ☆(R)米議会がバイデン氏勝利認定、大統領「秩序ある政権移行」確約 (17:41)
 ☆(R)6日の米議会乱入で死亡者は4人、関連容疑で52人を逮捕=警察当局 (14:10)
 ☆(N)米議会乱入で計4人死亡 (13:30)
 ☆(N)バイデン氏、「ねじれ議会」回避でも重要法案実現には壁 (13:20)
 ☆(R)米議会乱入、共和党議員からも批判 「トランプ氏が扇動」 (12:30)
 ☆(N)トランプ氏の免職検討か 複数閣僚が協議と米メディア (12:23)
 ☆(N)「トランプ氏のために闘え」、米首都で未曽有の混乱 支持者が議会乱入、拳銃・金属バットで武装も (12:13更新)
 ☆(NHK)緊急事態宣言 1都3県で2月7日まで 政府方針を諮問委員会が了承 (12:10)
 ☆(R)米議会乱入騒ぎ、トランプ氏自ら「激しい」抗議と「戦い」あおる (11:50更新)
 ☆(R)S&Pダウ・ジョーンズも中国通信3社除外へ、NY証取の方針転換で (11:20)
 ☆(B)米議会が大統領選結果認定を再開-トランプ氏支持者乱入で一時中断後 (11:12)
 ☆(R)中国、コロナ新規感染者がほぼ倍増 河北省で増加続く (10:25)
 ☆(N)Twitter、トランプ氏のアカウント凍結 永久停止も示唆 (10:05)
 ☆(T)(デモ隊は議事堂から排除され米議事堂は安全な状態と当局者が宣言、審議再開へ-連邦議会 (9:55)
 ☆(R)FBとユーチューブ、大統領選不正訴えるトランプ氏の動画削除 (9:55)
 ☆(R)トランプ氏支持者、一部の州で集会 選挙結果に抗議 (9:40)
 ☆(R)全米製造業協会、トランプ大統領の即時免職の検討を政権幹部に要請 (9:30)
 ☆(R)米議会議事堂で撃たれた女性が死亡=警察 (9:10)
◆【国内・日本企業関連】
<コロナ関連>
 ☆(N)緊急事態宣言、官報に公示 8日午前0時に効力発生 (21:00)
 ☆(NHK)【国内感染】新型コロナ38人死亡 7490人感染確認(7日18時半) (18:54)
 ☆(N)カラオケなどにも時短要請 政府が基本的対処方針 (15:38)
 ☆(N)1都3県に緊急事態宣言へ 西村氏が国会報告 (15:32)
 ☆(N)愛知のコロナ感染、初の400人超 岐阜でも医療逼迫 (20:00)
 ☆(N)北海道で新たに161人感染 2人死亡 (18:40)
 ☆(N)愛知で431人がコロナ感染 過去最多を更新 (16:21)
 ☆(N)兵庫県、最多の284人感染確認 新型コロナ (16:03)
 ☆(N)東京都のコロナ感染、新たに2447人確認 過去最多を更新 (15:25更新)
 ☆(R)東京都で2447人がコロナ感染、重症急増121人 2日連続で最多更新 (15:20)
 ☆(N)緊急事態宣言、1都3県に2月7日まで 政府が諮問 (9:36)
<その他>
 ☆(N)個人消費1兆円下振れ 1~3月予測、外食・旅行に打撃 (22:10)
 ☆(N)国内GDP、再びマイナス成長へ 1~3月民間予測 (22:05)
 ☆(N)レムデシビル投与対象拡大、コロナ肺炎軽症者にも (21:00)
 ☆(N)島忠の20年9~11月期、税引き利益微増 家具やマスク好調 (19:43)
 ☆(N)キユーピーの今期純利益、32%増の150億円 損失一巡 (18:57)
 ☆(N)わらべや日洋の純利益33%減 3~11月期、設備で減損 (18:56)
 ☆(N)ネクステージの前期、最高益 中古車の採算改善 (18:55)
 ☆(N)コジマ、税引き利益57%増 在宅勤務の需要継続 20年9~11月期 (18:29)
 ☆(N)ブリヂストン、米建材企業を売却 21年12月期、売却益2000億円計上へ (15:45)
 ☆(N)政府・日銀が3者会合を7日夕に開催 円高けん制か (15:29)
 ☆(N)海外勢、日本株を855億円売り越し 12月27日~1月2日 (10:09)

◇1月6日夜~7日朝
 ☆(R)トランプ米大統領、議会侵入の支持者らに自制呼び掛け (7:30)
 ☆(R)トランプ氏支持者が議会占拠、外出禁止 バイデン氏「反乱」と非難 (3:26)
 ☆(N)米議会にトランプ支持者が乱入 上下両院合同会議が中断 (4:56)
 ☆(R)ジョージア州上院決選投票、民主党が2議席獲得 上下院支配へ (7:15)
 ☆(N)米上院、民主が多数派を奪還 決選投票で2勝 (6:36)
 ☆(R)量的緩和の変更巡る判断「広範かつ質的」=FOMC議事要旨 (5:45)
 ☆(R)米製造業新規受注、11月は予想上回る1.0%増 (2:05)
 ☆(N)米製造業受注、11月は1.0%増 7カ月連続プラス (5:26)
 ☆(R)米ADP民間雇用、12月は予想外の減少 4月以来初 (23:20)
 ☆(N)12月の米雇用12万人減、8カ月ぶりマイナス 民間調査 (23:54)
 ☆(R)米インフレ期待が上昇、民主党の上院選勝利で追加財政出動観測 (8:15)
 ☆(N)「ブルーウエーブ」で米金利上昇 動くかFRB(NY特急便) (7:51)
 ☆
(N)米自動車3社、20年の米新車販売15%減 (7:31)
 ☆(N)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月9日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (9日19:30)  ⇒   トラック輸送の需給バ...