2019年9月29日日曜日

しばらく休止のお知らせ

コンピュータの電源が壊れ、立ち上がらなくなり、修理中です。
ということで、しばらく、お休みします。
再開は、修理終了後になります。約2週間後です。

2019年9月28日土曜日

9月27日(金)夜~28日(土)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆グーグルCEO、個人情報保護規制「ルール明確に」 【イブニングスクープ】 (18:00)
  「未来の成長と繁栄は技術が生む」 グーグルCEO
 ☆米消費者態度指数、93.2に回復 9月確報値 (2:38)
 ☆8月の米耐久財受注、プラス0.2% 軍用機受注増で (1:10)
 ☆8月の米PCE物価コア 1.8%上昇 7カ月ぶりの高さ (21:46)
 ☆米つなぎ予算が成立、11月21日まで協議継続 (7:51)
 ☆トランプ政権、対中証券投資の制限を検討 米報道 (1:59)
 ☆傷つく日韓関係、修復描けず 日韓外相が初会談 (18:00)
 ☆スズキの世界生産、8月は27%減 インドで低迷続く (20:00)
 ☆トヨタの輸出、8月は2%増 8カ月連続プラス (19:43)
 ☆牛肉輸入量7・3%減 8月、米は16・2%マイナス (19:24)
 ☆住友重機械、英インバーター製造会社を買収 130億円 (22:13)
 ☆ユニゾHD、買収条件の再検討要請 (20:30)
 ☆(観測)不二越の12~8月期、営業益1割減 人民元安響く (2:00)
 ☆DCMの3~8月、純利益4%増 PB商品など寄与 (20:30)
 ☆ハイデ日高、税引き益13%減 19年3~8月期 (20:30)
 ☆アルプスアルの20年3月期、純利益2%増に下方修正 車載向け不振 (20:30)
 ☆三益半導体の20年5月、税引き益1%増 年32円配に (20:30)
 ☆アオキスーパー、20年2月期最終一転減益 (19:30)
 ☆海外勢の日本株投資、アベノミクスを「売り越し」 (5:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆トランプ政権、米上場の中国株廃止を検討か 対中投資を制限 (2:55)
 ☆BRIEF-9月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は93.2(予想:92.0) (23:04)
 ☆BRIEF-9月のユーロ圏景況感指数は101.7=欧州委(予想:103.0) (18:04)

2019年9月27日金曜日

9月27日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆コニカミノルタ(4902) 岩井コスモ証券 B+ 870
 ☆内田洋行(8057)    岩井コスモ証券 B+ 4,300
◇格上げ
 ☆ウエルシア HD(3141) モルガンMUFG Equalweight Overweight 5,200 6,000
 ☆新生銀行(8303)      ゴールドマン 中立 買い 1,900 1,820
 ☆三井住友トラススト(8309) ゴールドマン 中立 買い 4,200 4,800
◇格下げ
 ☆第一精工(6640)     岩井コスモ証券  A B+  1,900 2,800
 ☆かんぽ(7181)生命保険  ゴールドマン 買い 中立  2,200 1,770
 ☆日本ライフライン(7575) UBS証券   Neutral Sell 1,850 1,600
 ☆スクウェア・エニックス(9684) ゴールドマン 買い 中立 5,100 5,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆タカラバイオ、バイオ医薬品の申請取り下げ (17:38)
 ☆ユニゾHD、TOB賛同意見を撤回 別ファンドの買収提案も拒否 (17:10)
 ☆自動車8社の8月の世界生産7%減 アジア低迷鮮明に (16:51)
 ☆帝人、米に自動車部品の新工場 75億円投資 (16:29)
 ☆トヨタ、スバル追加出資を正式発表 持ち分法に (16:07)
 ☆HISの今期純利益2%増に上振れ ユニゾHD株売却で特別利益 (15:55)
 ☆アルプスアル、今期純利益2%増に下方修正 自動車向け不振 (15:42)
 ☆8月の世界粗鋼生産3.4%増 40カ月連続プラス (15:32)
 ☆自動車各社の8月生産実績、トヨタは国内1.6%減 (14:31)
 ☆曙ブレーキ、債務免除で今期中に560億円の特別利益を計上 (14:30)
 ☆マツダ、世界販売11%減 8月 中国で苦戦続く (13:43)
 ☆関西電力会長らに1億8000万円 元高浜町助役から (12:02更新)
  関電、20人が3.2億円受領 岩根社長は辞任否定 (11:31)
 ☆8月の国内建設受注、30.7%減 (11:27)
 ☆トヨタ、スバルに追加出資 20%以上で持ち分法適用に (10:00)
 ☆海外勢、日本株を4週連続売り越し 1兆1778億円 15日~21日 (9:35)
 ☆9月の都区部消費者物価、0.5%上昇 1年4カ月ぶり低水準 (9:04)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆〔需給情報〕9月第3週、海外投資家が日本株を7338億円買い越し=現物先物合計 (16:04)
 ★来週の日本株はもみあい、調整色強めるが海外勢次第で切り返しも
 ☆20人が約3億2000万円受領=高浜町金銭受け取り問題で岩根関電社長 (13:29)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月27日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆基礎生物学研究所など、遺伝子をOFFにする仕組みに寄与する染色体の新たな修飾を発見 (17:15)
 ☆日本生命と大樹生命、共同で欧州SDGs社債ファンドへ投資(17:00)
 ☆トヨタとSUBARU、新たな業務資本提携に合意(17:00)
 ☆タカラバイオ、「腫瘍溶解性ウイルスC-REV」の開発計画を変更(16:10)
 ☆再春館製薬所、大棗エキスに体内コラーゲン輸送の役割を持つEndo180の産生促進作用があることを実証(15:55)
 ☆商船三井、JBIC・NOVATEKと露カムチャッカ及びムルマンスクでのLNG積替基地案件の協調を目的とした覚書を締結(15:55)
 ☆日本工営、フィリピン国ニュークラークシティのインフラ設計業務を受注(14:55)
 ☆JFEエンジニアリング、ドイツで廃熱回収ボイラを受注(14:55)
 ☆住友商事、ベトナム・フンイエン省と第二タンロン工業団地の第三期拡張開発(180.5へクタール)について合意(14:40)
 ★ダイハツ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ホンダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆塩野義製薬、セフィデロコルの肺炎患者を対象とした第III相臨床試験(APEKS-NP)などの結果を発表(12:05)
 ☆SGエキスパート、厚労省より「子育てサポート企業」に認定され次世代認定マークの「くるみんマーク」を取得(10:25)

9月26日(木)夜~27日(金)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆「中年の星」46歳・木村が新王位 将棋最年長初タイトル (18:52)
   涙の末、手にした悲願 最年長初タイトルの木村新王位 (21:53)
 ☆CP、マイナス金利相次ぐ キリンや王子など 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆米GDP2.0%増 4~6月期確定値 (22:30)
 ☆米失業保険の新規申請、2週連続で増加 (1:16)
 ☆米議会委、香港人権法案を全会一致で可決 中国けん制 (19:30)
 ☆米議会、つなぎ予算を可決 11月21日まで協議継続 (4:40)
 ☆トランプ氏の弾劾調査、連邦法違反が焦点 (23:31)
 ☆データ流通、促進へ新ルール 日米が「デジタル協定」 (19:30)
 ☆日米合意で国内対策へ 政府が農家支援、輸出も促進 (19:30)
 ☆9月短観の民間予想、製造業は3期連続悪化 (22:59)
 ☆オリガミ、スマホ決済基盤を無償で提供 14社が参加表明へ (23:00)
 ☆オリックス、物流資材販売を400億円で買収 (18:00)
 ☆TDK、21年3月期に実質無借金に、還元強化の可能性も (20:30)
 ☆日亜化学、19年12月期中間 売上高過去最高 (19:18)
 ☆ヒマラヤの20年8月期、純利益35%減 店員増で (18:30)
 ☆マックスバリュ北海道、3~8月は最終黒字に (20:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米GDP確報値、4─6月期は2.0%増 設備投資が下方改定 (3:13)
 ☆米大統領、再選へ「外国の介入」図る 高官が隠蔽も=内部告発書 (0:21)
 ☆対日自動車関税、順調に協議進捗なら発動させず=米NEC委員長 (3:13)
◇日刊工業新聞
 ☆日米貿易交渉が最終合意 「聖域」死守、限定的開放 (5:00)
 ☆工作機械の今年受注見通し、1兆2500億円に下方修正 日工会 (5:00)

2019年9月26日木曜日

9月26日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ライフネット生命保険(7157) 大和証券 2 800
◇格上げ
 ☆オークマ(6103)  ゴールドマン  中立 買い    5,800 7,000
 ☆小松製作所(6301) ゴールドマン  中立 強い買い  2,500 3,000
 ☆ファナック(6954) ゴールドマン  中立 買い   20,500 24,000
 ☆愛三工業(7283) クレディスイス Neutral Outperform 750 1,050
◇格下げ
 ☆イオンモール(8905)三菱UFJMSOverweight Neutral2,000 1,930
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆トヨタ5・9万台リコール 潤滑油漏れで制動力低下 (17:05)
 ☆日本新薬、核酸医薬を承認申請 国内製薬で初 (15:52)
 ☆工作機械受注 2019年は31%減 リーマン危機以来の落ち込み (15:27)
 ☆富士フイルム、ペプチドの開発・製造を受託 (13:55)
 ☆日本取引所CEO、業績下方修正「下期も上期並のマーケット想定」(13:55)
 ☆米、中国6企業に制裁 イラン産原油を不正調達 (12:01)
 ☆キヤノンMJ、監視カメラの新興に9.8億円出資 (11:56)
 ☆米、工作機械の関税撤廃 燃料電池やメガネも (11:39)
 ★日米共同声明の要旨 (9:44)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆在日米商工会議所が通商交渉合意を歓迎、サービス含む包括協定も要望 (17:25)
 ☆日米貿易協定、車は継続協議 来年4月の交渉開始を期待と米通商代表 (10:40)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月26日アップ分
 ☆
 ☆アシックス、投資子会社「アシックス・ベンチャーズ」がスペインの「PYRATES Smart Fabrics」へ出資(17:25)
 ☆三菱ケミカルHD、独自の3Dプリンター技術でソリューションを提供するデンマークの「AddiFab ApS」へ出資(12:15)
 ☆ルネサス、米StradVisionと次世代のADAS向けスマートカメラ開発で協業(11:50)
 ☆リコー電子デバイス、Digi-Key Electronicsとグローバル販売店契約を締結(11:45)
 ☆日本電波工業、低位相雑音特性を持つ小型温度補償水晶発振器を開発(10:30)

9月25日(水)夜~26日(木)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆GPIF、環境債に本格投資 2020年度にも 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆日米貿易協定締結で合意 両首脳、共同声明に署名 (22:00)
  日本、農産品72億ドル分の関税下げ USTRが声明 (2:06)
 ☆iPS細胞で「ミニ多臓器」 肝臓や膵臓など連結 東京医歯大 (2:00)
 ☆8月の米新築住宅販売、7.1%増 予測大幅上回る (0:31)
 ☆「バイデン氏調査を」トランプ氏要請 電話協議の内容公表 (1:12)
 ☆国内荷動き、10~12月期は6年前水準まで悪化 日通系調べ (20:00)
 ☆白鳥製薬、NZ企業と提携 植物性乳酸菌を共同開発 (20:00)
 ☆板硝子、南米工場増強で営業益20億円押し上げ 21年3月期 (22:30)
 ☆(観測)DCM、純利益2%増 3~8月、ケーヨーが下支え (2:00)
 ☆(観測)ハイデイ日高、一転営業減益に ちょい飲み需要減る 3~8月単独 (2:00)
 ☆西松屋チェ、3~8月期の税引き利益33%減 夏物衣料苦戦 (20:30)
 ☆メドレックスの19年12月期、最終赤字が拡大 (20:30)
 ☆上場企業の中間配、10年連続増 逆風下でも株主還元 (22:30)
 ☆信用売り残、11年ぶり高水準 高値警戒感根強く (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米上院、壁建設巡る非常事態宣言の無効化決議案を可決 2度目 (5:40)
 ☆日米が貿易協定署名、日本は70億ドル市場開放 自動車は協議継続 (3:45)
 ☆米中通商合意、予想より早期に実現の可能性=トランプ大統領 (1:24)

2019年9月25日水曜日

9月25日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆チームスピリット(4397) 東海東京証券 Outperform 2,300
 ☆エーザイ(4523)     三菱UFJMS  Neutral   5,000
◇格上げ
 ☆コニカミノルタ(4902) モルガンMUFG Underweight Equalweight 900 730
 ☆ルネサスエレクトロニクス(6723) SMBC日興證券 2 1 640 980
◇格下げ
 ☆日本新薬(4516) 三菱UFJMS  Overweight Neutral 9,200 9,500
 ☆オークマ(6103) 東海東京証券 Outperform 中立  6,770 5,610
 ☆セイコーエプソン(6724)モルガンMUFG Equalweight Underweight 1,600 1,300
 ☆富士フイルム HD(4901) SMBC日興證券 1 2 5,200 4,800
 ☆コニカミノルタ(4902)  SMBC日興證券 2 3  950 600
 ☆日東電工(6988)     SMBC日興證券 2 3 8,800 5,100
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日立、中国介護市場に参入、AI企業に出資 (17:19)
 ☆伊藤忠、米衛星データ分析会社に出資 (17:11)
 ☆8月の外食売上高は3.4%増 休日増え2カ月ぶり増加 (14:36)
 ☆全国スーパー売上高、8月は0.3%減 天候不順で客足鈍く (14:30)
 ☆日本取引所、東商取のTOB成立を発表 今期純利益は14%減に下方修正 (9:29)
 ☆7月の日銀議事要旨「予め緩和策を検討しておく必要」ある委員 (9:24)
 ☆8月の企業向けサービス価格、前年比0.6%上昇 前月比横ばい (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆9月の独輸出期待指数はマイナス5.2、10年ぶり低水準 (16:44)
 ☆仏消費者信頼感指数、9月は18年1月以来の高水準 (16:49)
 ☆8月のスーパー販売額は前年比0.3%減=日本チェーンストア協会 (15:55)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月25日アップ分
 ☆武田薬品、「TAK-620」の臨床第2相試験結果がNew England Journal of Medicineに掲載(17:15)
 ☆伊藤忠商事、衛星データアナリティクス企業 Spire Global社へ出資し代理店契約を締結(12:15)
 ☆三井化学アグロ、新規水稲除草剤有効成分サイラを含有する農薬の農薬登録を取得(10:25)

9月24日(火)夜~25日(水)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆物言う株主、日本に攻勢 統治・還元に改善圧力 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆米国向け車関税「撤廃」明記へ 貿易協定、時期示さず (2:00)
 ☆9月の米消費者信頼感、急落 8カ月ぶり低水準 (7:05)
 ☆7月の米住宅価格指数、0.4%上昇 (7:16)
 ☆米住宅指数、7月2%上昇 価格の伸び減速 (6:22)
 ☆米中摩擦、資本市場に飛び火 米強硬派が中国外し要請 (23:23)
 ☆NY連銀、期間2週間の資金供給 9月期末の金利抑制 (23:29)
 ☆米下院議長、トランプ氏の弾劾調査を発表へ 米報道 (4:43)
 ☆英最高裁、議会閉会は「違法」 政権の対応焦点に (18:53)
  英野党党首「首相、いま辞めるべき」 「違法」判決で 再国民投票、政権奪取後6カ月以内に (3:20)
 ☆追加緩和「やるなら中短金利下げる必要」日銀総裁 マイナス金利の深掘り示唆か (18:50)
 ☆中古マンション 8月0.5%上昇 首都圏売り出し価格 (18:18)
 ☆日本ペイント、米国に自動車塗料の新工場 (19:36)
 ☆リチウムイオン電池の性能向上へ ウィンゴーが新素材 (5:00)
 ☆(観測)ニトリHDの営業益2%減 3~8月、既存店好調で計画上回る (2:00)
 ☆(観測)ゲームウィズの単独営業益5割減 6~8月 (2:00)
 ☆(観測)ユニシスの営業益23%増 4~9月、QR決済伸びる (23:30)
 ☆日本オラクルの税引き益4%増 6~8月単独 (20:30)
 ☆スギHDの3~8月期、純利益17%増 調剤部門がけん引 (20:30)
 ☆物言う株主、割安株狙い リコーや東芝に照準 (21:00)
 ☆日本株、上値抑える現物売り 午後の時間帯に伸び悩み (22:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆中国、米国産大豆輸入で新たに制裁関税免除=関係筋 (7:13)
 ☆トランプ氏、ウクライナ支援保留認める 民主党は弾劾調査開始へ (4:29)
 ☆米住宅価格指数、7月は前月比0.4%上昇 前月から伸び加速 (23:54)
 ☆BRIEF-7月の米住宅価格指数、前月比0.4%上昇=連邦住宅金融局 (22:08)
 ☆BRIEF-7月の米20都市圏住宅価格指数、前年比+2.0%(予想:+2.2%)=S&P/ケース・シラー (23:03)
 ☆米CB消費者信頼感、9月は9カ月ぶり大幅低下 米中貿易戦争が重し (4:24)
 ☆英公的部門財政赤字、8月は予想下回る 4─8月は大幅増 (19:33)
 ☆英最高裁、議会閉会を違法と判断 「遅滞なく招集」と下院議長 (19:28)
 ☆独IFO業況指数、9月は94.6に上昇 「景気下降は一服」(19:03)
 ☆ECBの債券買い入れ再開、現段階で正当化できず=仏中銀総裁 (18:13)
◇日刊工業新聞
 ☆日米貿易協定、閣僚級合意・きょう首脳会談 日本車追加関税回避へ (5:00)
 ☆経産省、「地域未来企業」支援を強化 補助金を優先採択 (5:00)

2019年9月24日火曜日

9月24日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆豆蔵 HD(3756) 岩井コスモ証券   A   2,000
 ☆電気興業(6706) 東海東京証券  Outperform 3,700
 ☆ミズノ(8022)  岩井コスモ証券   B+   3,000
◇格上げ
 ☆システナ(2317) 大和証券 2 1 1,480 1,850
◇格下げ
 ☆ラクスル(4384) 三菱UFJMS Neutral Underweight 3,700 2,500
 ☆大日本住友製薬(4506)  大和証券   3 4    2,200 1,400
 ☆日本郵政(6178) モルガンMUFG Overweight Equalweight 1,450 1,060
 ☆セイコーエプソン(6724) ゴールドマン 買い 中立 2,000 1,600
 ☆キヤノン(7751)     ゴールドマン 中立 売り 3,200 2,600
 ☆リコー(7752)      ゴールドマン 中立 売り 1,030 840
 ☆三井住友トラスト(8309) 東海東京証券 Outperform  中立 5,100 4,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆8月の国内粗鋼生産7.8%減 内需停滞響く (15:33)
 ☆7月の景気一致指数改定値、0.2ポイント上昇 (14:02)
 ☆東芝、台湾新幹線の部品受注 総額116億円 (13:38)
 ☆8月の白物家電出荷額、2カ月ぶり増加 エアコン需要が旺盛 (10:51)
 ☆米中の閣僚級貿易協議は再来週 米財務長官が見通し (10:40)
 ☆日米貿易協定、閣僚級で最終合意 茂木氏「全交渉終了」 (10:16)
 ☆Apple、「Mac Pro」の米国生産を維持 中国移管見送り (6:00)
 ☆8月の全米活動指数、2カ月ぶりプラス圏 (2:26)
 ☆60万人の旅行者に影響 英老舗トーマス・クック破産で (2:22)
 ☆ホンダ、ディーゼル新規開発中止 欧州で21年に販売撤退 (0:00)
 ☆(一面)LNG拡大へ官民で1兆円 脱石油依存へ開発強化 (23:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国、米産大豆の制裁関税免除 最大300万トン分=ブルームバーグ (17:08)
 ☆BRIEF-9月の独IFO業況指数は94.6(予想:94.4) (17:03)
 ☆BRIEF-9月の仏製造業景況感指数は102=INSEE(予想:102) (15:48)
 ☆ホンダ、21年までに欧州でディーゼル車販売打ち切り (6:27)
 ☆英老舗旅行会社トーマス・クック破綻、旅行客60万人が足止め (23日15:11)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月24日アップ分
 ☆NTTデータ、タイのLocus Telecommunication社を買収(17:20)
 ☆住友商事、欧州で中古建機オンラインマーケットプレイスを企画・運営するEQUIPPOへ出資(15:45)
 ☆住友商事、ホンダから自動車用ブレーキ部品製造会社浅間技研工業の株式を取得し浅間技研工業・キリウと協業検討開始(15:45)
 ☆ソフトバンク、5Gの無線局免許を取得(15:30)
 ☆タカラバイオ、腫瘍溶解性ウイルスC-REVとNY-ESO-1・siTCR遺伝子治療の臨床試験データを発表(15:30)
 ☆凸版印刷、軟包材メーカーAmcor社の子会社とワイン・蒸留酒向け偽造防止ソリューション提供における協業で合意(13:45)
 ☆日産自、米国証券取引委員会と和解契約を締結(11:55)
 ☆JFEスチールなど、アラブ首長国連邦(UAE)で大径溶接鋼管工場の営業生産を開始(11:50)
 ☆東芝インフラシステムズ、台湾高速鉄道向け置換用電気品を受注(11:45)
 ☆アステラス製薬、FLT3阻害剤「ギルテリチニブ」において欧州CHMPが販売承認勧告を採択(10:45)
 ☆協和キリン、スポーツにおける医薬品の誤用や乱用によるアンチ・ドーピングを目的に世界アンチ・ドーピング機構と提携(10:45)
 ☆三和化学研究所、持続型赤血球造血刺激因子製剤「ダルベポエチン アルファ BS注シリンジ『三和』」の製造販売承認を取得(10:40)
 ☆アッヴィ、「ベネクレクスタ」が再発/難治性の慢性リンパ性白血病・小リンパ球性リンパ腫の治療薬として製造販売承認を取得(10:40)
 ☆旭化成ファーマ、骨粗鬆症治療剤「テリボン 皮下注28.2μgオートインジェクター」の日本における製造販売承認を取得(10:25)
 ☆ファイザー、「リツキシマブBS点滴静注100mg『ファイザー』」「同500mg『ファイザー』」の製造販売承認を取得(10:25)
 ☆セルジーン、経口PDE4阻害剤「オテズラ錠 10mg」などについてベーチェット病による口腔潰瘍に対する適応追加承認を取得(10:25)
 ☆武田薬品、うつ病治療薬「トリンテリックス錠」の日本における製造販売承認を取得(10:25)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...