===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆グーグルCEO、個人情報保護規制「ルール明確に」 【イブニングスクープ】 (18:00)
「未来の成長と繁栄は技術が生む」 グーグルCEO
☆米消費者態度指数、93.2に回復 9月確報値 (2:38)
☆8月の米耐久財受注、プラス0.2% 軍用機受注増で (1:10)
☆8月の米PCE物価コア 1.8%上昇 7カ月ぶりの高さ (21:46)
☆米つなぎ予算が成立、11月21日まで協議継続 (7:51)
☆トランプ政権、対中証券投資の制限を検討 米報道 (1:59)
☆傷つく日韓関係、修復描けず 日韓外相が初会談 (18:00)
☆スズキの世界生産、8月は27%減 インドで低迷続く (20:00)
☆トヨタの輸出、8月は2%増 8カ月連続プラス (19:43)
☆牛肉輸入量7・3%減 8月、米は16・2%マイナス (19:24)
☆住友重機械、英インバーター製造会社を買収 130億円 (22:13)
☆ユニゾHD、買収条件の再検討要請 (20:30)
☆(観測)不二越の12~8月期、営業益1割減 人民元安響く (2:00)
☆DCMの3~8月、純利益4%増 PB商品など寄与 (20:30)
☆ハイデ日高、税引き益13%減 19年3~8月期 (20:30)
☆アルプスアルの20年3月期、純利益2%増に下方修正 車載向け不振 (20:30)
☆三益半導体の20年5月、税引き益1%増 年32円配に (20:30)
☆アオキスーパー、20年2月期最終一転減益 (19:30)
☆海外勢の日本株投資、アベノミクスを「売り越し」 (5:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆トランプ政権、米上場の中国株廃止を検討か 対中投資を制限 (2:55)
☆BRIEF-9月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は93.2(予想:92.0) (23:04)
☆BRIEF-9月のユーロ圏景況感指数は101.7=欧州委(予想:103.0) (18:04)
個人的なメモのつもりで書いているブログです。内容が絶対に確実かどうかまでは責任が持てませんので『投資は個人の責任でお願いします』。なお、その日の朝及び昼の情報は別ページ『東証なう』に書込みして、夕方こちらにコピーしますので、昼はそちらをご覧ください
2019年9月28日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)
(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30) ⇒ 10万円以下で...
-
======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 4 日(月) 19: ) ⇒ 今週の上方修正【大予想】 43社選...
-
======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (11日19:30) ⇒ 産業分野や地方創生にも活用、新展開進む「...
-
======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (31日19:30) ⇒ 激動の世界情勢でも異彩、「グローバルサウ...
0 件のコメント:
コメントを投稿