(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (10日19:30)
★Kabutan (10日17:20)
★FISCO (10日18:15)
★FISCO (10日16:35)
★日銀 (10日)
★ロイター (10日6:15)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (10日17:31)
★Kabutan (10日20:00)
========================================
◆ニュース 7月10日(木) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)TSMC、第2四半期売上高は予想を上回る AI需要旺盛 (15:06)
(N)TSMC、4〜6月売上高が最高 AI向けが好調で38.6%増 (16:22)
☆(N)1〜6月中国新車販売、11%増の1565万台 新エネ車4割増 (16:14)
☆(N)アステラス製薬の眼疾患薬、米国売り上げ159億円 4〜6月期 (15:50)
☆(R)米テキサス州洪水、死者119人に 当局の対応に批判高まる (8:24)
☆(R)スターリンク、印宇宙当局から商業運用認可取得 外資で2社目 (7:58)
☆(R)中国AIモデルの回答、政府見解と親和性 米当局調査で判明 (7:34)
☆(N)マスク氏の対話型AI、「反ユダヤ」の回答連発 苦情が殺到 (3:19)
☆(N)アフリカ5カ国首脳、トランプ氏に「ノーベル賞に値する」 会談で言及 (7:24)
☆(R)米エヌビディアの時価総額、一時4兆ドル突破 世界初 (1:17)
☆(N)Xのヤッカリーノ氏がCEO退任へ 自ら公表、就任から2年 (0:29)
☆(N)トランプ政権、国連人権当局者に制裁 「米国とイスラエルを攻撃」 (6:13)
☆(N)トランプ氏、移民摘発で農業を例外に 「働き手不在」回避も支持者反発 (5:47)
☆(R)トランプ氏、フィリピンなど7カ国に関税率を通知 最大30% (6:28)
☆(N)トランプ大統領、ブラジルの関税5倍の50%に 8カ国に新税率通知 (1:00)
☆(N)トランプ関税で銅「パニック買い」 NY最高値、英市場と価格差拡大 (6:51)
☆(R)米ドル、第1・四半期の世界準備通貨の構成比が低下 ユーロ増大=IMF (1:34)
☆(N)FOMC、早期利下げ巡り意見対立鮮明に 6月会合要旨 (3:07)
☆(N)欧州GDP、今後5年間で最大5%消失 異常気象でECB警鐘 (3:37)
☆(R)メキシコ・チリ、米の銅関税50%への対応検討 輸出先変更も視野 (6:00)
☆(N)メキシコ、6月のインフレ率4.32% 5カ月ぶり低下 (2:21)
◆【国内・日本関連】
☆(N)企業の配当総額20兆円 5年連続最高、インフレ下の消費下支え期待【イブニングスクープ】 (18:00)
☆
☆(N)中国軍機、自衛隊機に再び異常接近 東シナ海上空で (18:45)
☆(N)マンション建築費、6月1.1%上昇で過去最高 人件費高で (18:50)
☆(N)海外勢、日本株を14週買い 証券幹部が語る「熱気の乏しさ」 (18:13)
☆(N)商船三井、宇宙事業に参画 洋上でロケットの発射や回収 (17:47)
☆(N)都立病院の赤字拡大 24年度238億円、物価高・患者数回復低調で (17:40)
☆(R)楽天G、総務省を提訴 ふるさと納税ポイント禁止の無効確認求める (17:06)
☆(N)都心のオフィス空室率3.37% 4カ月連続低下 (16:38)
(N)名古屋の6月オフィス空室率、13カ月ぶり上昇 新規ビル完成の影響 (15:16)
☆(R)米関税、現状は影響限定 需要減など先行きに懸念=日銀支店長会議 (15:18)
☆(N)日銀、7月の地域景気判断据え置き 「先行き懸念」も指摘 さくらリポート (14:05)
☆(N)首都圏の新築戸建て5554万円 6月、3カ月ぶり下落 (13:58)
☆(N)6月中古車登録・届け出、2カ月ぶりプラス 新車販売回復で (13:57)
☆(N)企業物価指数、6月2.9%上昇 10カ月ぶりの2%台 (9:04)
☆(N)住友商事、英国に1.5兆円投資 洋上風力発電や水素 英政府発表 (0:55)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)竹内製作所の26年2月期、一転減益 米関税で販売台数減 (20:10)
☆(N)OSG、25年11月期の年間配当を88円に 28円積み増し (19:07)
☆(N)ユニクロ好調で4年連続最高益 ファーストリテイリングの9〜5月 (15:40)
(R)ファーストリテ、24年9月ー25年5月期は12.2%の営業増益 米関税影響「限定的」 (16:11)
☆(N)松屋の純利益67%減、訪日消費低迷や固定費増で 3〜5月 (17:05)
(R)松屋、3─5月期の営業利益半減 インバウンドの高額消費が鈍化 (15:53)
☆(N)USMHの3〜5月、最終赤字幅縮小 マルエツで販売好調 (19:36)
☆(N)北雄ラッキー最終赤字4300万円 25年3〜5月期、コスト高響く (17:51)
☆(N)ツルハHD3〜5月期、純利益111億円 政策保有株売却が寄与 (19:08)
☆(N)スギHDの純利益72%増に上振れ、繰り延べ税金資産で 26年2月期 (18:42)
☆(N)フジとイズミ、3〜5月期は増収増益 低価格品の販売好調 (19:14)
☆(N)セブン&アイの3〜5月、店舗売却益で純利益2倍 国内コンビニは苦戦 (15:46)
(R)セブン&アイ、25年3―5月期営業益は9.7%増 通期見通し据え置き (16:36)
☆(N)100円ショップのワッツ純利益22%減 9〜5月、店舗運営費重く (19:30)
☆(N)ブックオフ純利益23%増 25年5月期、トレカなど趣味用品好調 (18:39)
(R)ブックオフGHD、26年5月期経常益は2期連続最高益へ 増配 (17:23)
☆(N)コーナン純利益8%減 3〜5月、新規出店コスト響く (18:10)
☆(N)U-NEXTHD純利益4%増 24年9〜25年5月 動画配信伸びる (18:28)
========================================
◇7月10日(木)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は3日ぶり反落、不透明要因重なり売られる
★(FISCO)米関税問題やETFの需給が重荷【クロージング】
☆(N)新興株10日 グロース250が5日続伸 ETF分配金捻出に絡む売り限定
☆(株/WA)グロース250が5日続伸、Aiロボが大幅高=新興市場・10日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は5日続伸、物色意欲強く3日連続で高値引け
========================================
◇7月10日(木)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
⇒ 株式レーティング情報
⇒ 株式レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿