2025年6月27日金曜日

6月27日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日(金)19:30)
★Kabutan (27日(金)18:41)
★Kabutan (27日(金)17:20)
★FISCO (27日(金)18:15)
★FISCO (27日(金)16:35)
★ロイター (27日(金)18:33)
★ロイター (27日(金)11:54)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (27日(金)17:44)
========================================
◆ニュース 6月27日(金) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)米5月PCE価格、前年比2.3%上昇 個人消費支出は予想外のマイナス (21:51)
     (N)米消費支出物価、5月2.3%上昇 予想通り前月から加速 (21:48)
    ☆(R)利下げ今年2回予想、一時停止の可能性も=ミネアポリス連銀総裁 (21:33)
    ☆(R)独当局、ディープシークをアプリストアから排除へ データ保護懸念 (19:23)
    ☆(R)仏CPI、6月+0.8%でインフレ鈍化に終止符 サービスが加速 (16:47)
    ☆(N)タイ5月の車販売、5%増 2カ月連続 中国EV販売好調 (17:42)
    ☆(R)米の中国製品需要、関税休戦でも回復鈍く コンテナ運賃一転下落 (16:29)
    ☆(R)IMF、25年サウジ成長率予想3.5%に引き上げ 内需と減産奏功 (15:02)
    ☆(N)イラン外相、米国との核協議再開「合意も計画もない」 (10:09)
    ☆(N)相互関税の停止期限「延長あり得る」 米大統領報道官 (9:42)
    ☆(R)ディープシーク、後継AIモデル「R2」のリリース時期が未定に=報道 (9:25)
    ☆(R)トランプ氏、中国と通商巡り「合意に署名」 内容明らかにせず (6:02)
    ☆(R)米テスラ、マスク氏側近幹部のアフシャール氏が退社 (8:13)
    ☆(R)米財務長官、税制・歳出法案から「報復課税」条項削除を与党に要請 (7:35)
    ☆(N)米政権、報復税「899条」撤回へ 国際最低法人税率から米除外でG7合意 (5:17)
    ☆(N)米ナイキ3〜5月、4四半期連続で減収減益 業績回復みえず (7:10)
    ☆(N)米地裁、メタAI開発に著作権侵害認めず 「公正利用」には懐疑的 (6:12)
    ☆(N)メタ、OpenAI研究者3人引き抜き 「超知能」開発に移籍金140億円提示 (5:39)
    ☆(R)米AWSの生成AI責任者が退社、人材獲得競争激化 (2:45)
    ☆(N)ベゾス氏がトランプ氏に接近、宇宙開発受注狙う マスク氏の敵失逃さず (2:48)
    ☆(R)関税措置でインフレ加速、失業率上昇の可能性=バーFRB理事 (5:56)
    ☆(R)7月までに利下げを決定するにはデータが不十分=ボストン連銀総裁 (5:53)
    ☆(R)「影の」FRB議長、金融政策決定に影響与えず=シカゴ連銀総裁 (0:56)
    ☆(R)関税措置でインフレ圧力増大の公算、予測は困難=米リッチモンド連銀総裁 (0:51)
    ☆(R)秋に利下げの可能性、関税のインフレへの影響限定的なら=サンフランシスコ連銀総裁 (0:44)
    ☆(R)米GDP、第1四半期確報値0.5%減 個人消費低迷で改定値から下方修正 (0:48)
    ☆(R)米新規失業保険申請1万件減、継続受給件数は21年11月以来の高水準 (1:28)
    ☆(R)米5月モノの貿易赤字、11.1%増の966億ドル 輸出減により拡大=商務省 (0:47)
    ☆(R)米中古住宅仮契約指数、5月は+1.8% 高金利は依然足かせ (0:52)
    ☆(R)米5月耐久財受注16.4%増、航空機受注急増が押し上げ (2:03)
    ☆(N)米政権、連邦判事15人を異例の提訴 移民送還の差し止め巡り (4:38)
    ☆(N)米国の科学投資減「主導力失う危機」 米科学者団体幹部カーニー氏 (5:00)
    ☆(N)ワシントン「DOGE不況」 飲食店4割が廃業危機、信用格付けも低下 (4:57)
【国内・日本関連】
    
    ☆(N)TikTokを広告規制対象に指定 経産省、米グーグルなどに続き4社目 (21:30)
    ☆(N)日本車8社の5月世界生産、4カ月ぶり減 中国レアアース規制が影響 (15:06)
    ☆(N)マツダ、5月の世界生産10%減 国内生産の落ち込み響く (18:51)
    ☆(N)トヨタ5月世界販売が過去最高 7%増の89万台、HVけん引 (13:30)
    ☆(N)国内建設受注額14%増 5月、運輸など非製造業がけん引 (11:33)
    ☆(N)西日本各地で梅雨明け 四国や近畿など、観測史上最も早く (11:06)
    ☆(N)家計の金融資産、0.3%増の2195兆円 25年3月末 資金循環統計 (9:38)
    (R)5月完全失業率は2.5%で横ばい、有効求人倍率1.24倍で前月から低下 (8:37)
     (N)5月の有効求人倍率1.24倍、3カ月ぶり低下 厚労省 (8:30)
    ☆(N)東京都区部の消費者物価指数(CPI)、6月3.1%上昇 ガソリン補助で伸び縮小 (8:33)
     (R)都区部コアCPI、6月は+3.1%に鈍化 エネルギーや水道料金が影響 (9:36)
    ☆(N)日本の「どっちつかず」中東外交、複雑な方程式 東アジア情勢が変数 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)津田駒工業の24年12月〜25年5月期、最終損益3.5億円の赤字 (19:25)
    ☆(N)福島印刷の25年8月期、税引き利益8300万円に上方修正 (19:25)
    ☆(N)DCMの純利益3%増 3〜5月、税負担が減少 (19:04)
    ☆(N)ナガイレーベン、25年8月期記念配40円 創業110年で (17:16)
    ☆(N)亀田製菓、26年3月期の純利益を上方修正 THフーズの株式取得完了で (17:20)
    ☆(N)「日高屋」のハイデイ日高、3〜5月最高益 値上げや期間限定メニュー奏功 (16:30)
    ☆(N)オークワ、最終損益は500万円の黒字 3〜5月、価格転嫁が奏功 (18:25)
    ☆(N)パレモHDの25年3〜5月、最終赤字2400万円 夏物が苦戦 (18:57)
    ☆(N)パソナGの25年5月期、最終赤字86億円 万博関連損失を追加計上 (18:48)
     (R)パソナ、25年5月期は営業赤字に下方修正 万博パビリオン出展で特損 (16:45)
    ☆(N)日本オラクルの25年5月期、14年連続最高益 IT投資活発 (18:56)
    ☆(N)京都信用金庫の税引き益15%増 25年3月期 金利上昇追い風 (19:37)
========================================
6月27(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は4日続伸、5カ月ぶり4万円回復 主力株がけん引
    ☆(N)新興株27日 グロース250が1カ月ぶり安値 大型株物色で中小型株軟調
    株/WAグロース250が続落、タイミーは上昇=新興市場・27日
========================================
◇6月27(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
  ⇒ 
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...