☆6月30日(月)
・5月の鉱工業生産速報値(8:50)、QUICK月次調査<債券>(11:00)、5月の建機出荷(13:00)、5月の自動車輸出実績(13:00)、5月の住宅着工統計(14:00)
・3~5月期決算=Jフロント、高島屋
・東証スタンダード上場=レント
・東証グロース上場=リップス
・6月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:30 )、6月の中国の非製造業PMI(10:30)
・6月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)
☆7月1日(火)
・閣議、QUICKコンセンサスDI(8:30)、6月の日銀全国企業短期経済観測調査(短観、8:50)、10年物利付国債の入札(10:30)、6月の消費動向調査(14:00)、6月の新車・軽自動車販売台数(14:00)、日比野日証協会長が就任会見(16:30)
・6月の財新中国製造業PMI(10:45)、香港市場が休場
・6月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が欧州中央銀行(ECB)主催の「ECBフォーラム」の討議に参加(22:30)、6月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)、5月の米雇用動態調査(JOLTS、23:00)、5月の米建設支出(23:00)
☆2日(水)
・6月のマネタリーベース(8:50)、6月の財政資金対民間収支(15:00)、6月の国内ユニクロ既存店売上高(15:30以降)
・5月のユーロ圏失業率、6月のADP全米雇用リポート(21:15)
☆3日(木)
・参院選公示、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、7月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、30年物利付国債の入札(財務省、10:30)、需給ギャップと潜在成長率(14:00)、日銀の高田審議委員が三重県金融経済懇談会で挨拶(10:30) 、日銀の高田委員が記者会見(14:00)
・9~5月期決算=霞ヶ関C
・6月の財新中国非製造業PMI(10:45)
・6月の米雇用統計(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)、5月の米貿易収支(21:30)、6月の米ISMサービス業景況感指数(23:00)、5月の米製造業受注(23:00)、独立記念日の前日で米株式・債券市場が短縮取引
☆7月4日(金)
・閣議、5月の家計調査(8:30)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、6月の輸入車販売(10:30)、6月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
・3~5月期決算=安川電
・東証グロース上場=ヒット
・独立記念日の祝日で米全市場休場
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0 件のコメント:
コメントを投稿