2025年5月13日火曜日

5月13日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・菱地所(8802)、純利益3%増 今期、自社株買い1000億円(日経)
・塩野義(4507)、純利益6%増 今期、国内の感染症薬が伸長(日経)
・資生堂(4911)、構造改革頼み 1~3月最終、36億円黒字に転換 全地域で減収(日経)
・すかいらーく(3197)、10年ぶり営業最高益 1~3月、既存店がけん引(日経)
・セコム(9735)、6%増益、過去最高を更新 前期最終(日経)
・住友鉱(5713)が自社株買い 150億円、新中計も公表(日経)
・ワークマン(7564)中計、売上高2400億円 30年3月期までに(日経)
・3メガ銀の前期純利益4兆円規模、2年連続最高 成長戦略の局面に(日経電子版)
・コンコルディ(7186)の今期、純利益15%増 資金利益増や子会社の収益貢献で(NQN)

・デンソー(6902)、ルネサス(6723)株の売却益1092億円 保有比率0.1%に(日経)
・日新(9066)、非公開化へMBO発表(日経)
・シャープ(6753)、亀山第2工場を鴻海に売却 液晶パネル生産(日経など)
・レノバ(9519)、蓄電所に2000億円 メガソーラー伸び悩み 出力4倍100万キロワットへ(日経)
・ムーディーズ、セブン&アイ(3382)を「A3」に格下げ(日経)
・日産自(7201)、1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ(NHKなど)
・日産自、国内工場の閉鎖も検討へ(共同通信)
・ソフトバンクG(SBG、9984)のAI構想、資金調達に減速感 米関税政策も重荷に(ブルームバーグ通信)
・オリックス(8591)、1000億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの3.5%(NQN)
ドトル日レス(3087)、50億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの7.98%(NQN)
・豊田織(6201)株主のダルトンは支持、トヨタ創業家による買収提案(ブルームバーグ通信)

・米中双方、関税115%下げ 90日間 米30%、中国10%に 協議継続で合意(日経)
・12日の米ダウ平均、1160ドル高 貿易戦争への懸念緩和、相互関税前回復(日経)
・今年の米連邦準備理事会(FRB)の利下げ、トレーダーはわずか2回と予想-貿易戦争緩和で(ブルームバーグ通信)
・Apple、iPhoneの価格引き上げを検討(ウォール・ストリート・ジャーナル)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...