2025年5月13日火曜日

5月13日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (13日19:30)
★ロイター (13日 8:03)
★ロイター (13日10:03更新)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (13日17:30)
========================================
◆ニュース 5月13日(火) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回る (19:31)
    ☆(R)不確実性による現金滞留数十兆ドルとブラックロックCEO、米財政赤字も問題 (19:04)
    ☆(R)世界経済の不確実性、貿易戦争終結でも続く=アイルランド中銀総裁 (18:41)
    ☆(N)中国、中南米から農産物輸入拡大 トランプ関税で米国産からシフト (17:55)
    ☆(R)中国、ボーイング機の納入解禁=BBG (15:10)
     (N)中国、米ボーイング機の納入停止解除 関税引き下げ合意でと米報道 (16:39)
    ☆(N)中国「台湾への武力行使放棄せず」 国家安全白書、頼政権を威圧 (14:41)
    ☆(R)米農務省の職員が大量退職、鳥インフルエンザ対策に影響も (13:51)
    ☆(R)新ローマ教皇がゼレンスキー氏と電話、外国首脳と初対話 (11:51)
    ☆(R)エジプト、スエズ運河通行料を割引へ フーシ派攻撃で収入急減 (11:47)
    ☆(R)中国産レアアースの対米輸出規制、完全撤廃の可能性低い=業界筋 (10:54)
    ☆(R)見通しはすぐに覆る可能性、政策経路「いつでも変わりうる」との声=日銀5月会合 (10:39)
    ☆(R)ベセント米長官との為替協議、G7会議に併せ実施へ=加藤財務相 (10:29)
    ☆(N)Apple、秋発売の新型iPhoneで値上げ検討 WSJ報道 (5:40)
    ☆(R)米融資需要、第1四半期は全般に減退=FRB調査 (7:38)
    ☆(R)米新車販売価格、4月は前月比+2.5% 関税影響し通常の倍超 (7:29)
    ☆(R)米財政黒字、4月は23%増の2580億ドル 関税収入が急増 (5:30)
    ☆(R)難民認定の南ア白人59人が米到着、移民規制の中の優先に批判も (6:07)
    ☆(N)トランプ氏へのカタール「590億円ジェット機」贈呈、米で違憲の指摘も (5:59)
     (R)トランプ氏、カタールからの航空機受領を正当化 政権は見返り懸念せず (1:48)
    ☆(N)トランプ政権の薬価引き下げ、通商問題に波及 実効性に疑問 (5:46)
    ☆(R)FRB政策対応の必要性低下、米中関税引き下げで=クーグラー理事 (2:51)
    ☆(R)FRB利下げ期待後退、年内50bp予想に 米中関税引き下げ受け (0:02)
    ☆(N)台湾・頼総統、半導体やAIで戦略的連携 日本はインド太平洋主導を (2:00)
    ☆(N)停戦は「一時的」 インドのモディ首相、パキスタンをなおけん制 (1:41)
    ☆(N)ロシア、「無条件停戦」応じず ウクライナとの直接交渉は実現読めず (0:50)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)金融庁、スルガ銀に報告徴求命令 不正融資の問題長期化受け (19:46)
    ☆(R)イオン、米国産100%使用の新商品発売へ 6月6日から都市部で (17:35)
    ☆(N)日産、26年3月期の利益予想は「未定」 車両生産7工場を閉鎖 (17:02)
    ☆(N)3メガバンク純利益4兆円規模 25年3月期、2年連続最高 (5:00)
<自社株買い>
    ☆(R)オリンパス、発行済み株式の3.19%・500億円を上限に自社株買い (15:52)
    ☆(R)三菱ケミカルG、発行済み株式の7.0%・500億円を上限に自社株買い (14:37)
    ☆(R)スズケン、発行済み株式の7.21%・260億円を上限に自社株買い (15:12)
    ☆(N)大日本印刷、自社株買い500億円 今期純利益19%減 (19:52)
    ☆(R)参天製薬、発行済株式の5.8%・350億円上限に自社株買い (16:01)
    ☆(R)三越伊勢丹HD、発行済み株式の5.5%・300億円上限に自社株買い (16:08)
    ☆(R)エイチ・ツー・オー、発行済み株の8.18%・150億円上限に自社株買い (14:35)
    ☆(R)丸井G、発行済み株式の5.57%・200億円を上限に自社株買い (16:05)
    ☆(R)博報堂DY、100億円を上限に自社株買い 発行済み株の3.27% (12:14)
    ☆(R)りそなHD、発行済み株式の1.74%・300億円を上限に自社株買い (4:17)
    ☆(N)三井松島HD、200億円の自社株買い 発行済み株式の3割 (19:14)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)三井E&Sの純利益49%減、26年3月期 株売却益の反動で (19:42)
    ☆(N)函館どつく、税引き益最高の52億円 25年3月期、造船・修繕好調 (19:57)
    ☆(N)ダイフクの25年1〜6月期、純利益下振れ 通期は据え置き (20:23)
    ☆(N)ホンダの26年3月期、純利益70%減 カナダEV工場は2年延期へ (15:44)
     (R)ホンダ、今期の営業利益5割減予想 米関税や円高が下押し (16:03)
    ☆(N)トヨタ九州の売上高10.1%減 25年3月期、挽回生産落ち着き (19:05)
    ☆(R)ヤマハ発、25年12月期の営業益見通し据え置き 関税影響「精査中」 (14:42)
    ☆(N)ジャパンエンジン、28年3月期の売上高330億円へ メンテナンス強化 (19:57)
    ☆(N)ユタカ技研の25年3月期、純利益39%減 中国不振が響く (18:50)
    ☆(N)ファインシンターの26年3月期、6期ぶり黒字に (19:18)
    ☆(N)メタルアートの純利益12%減 26年3月期、世界経済に不透明感 (17:30)
    ☆(N)GSユアサの26年3月期、純利益8%増330億円 PHV向け電池拡大 (18:01)
    ☆(N)シナノケンシの25年2月期、最終赤字5億円 (10:00)
    ☆(N)日本ケミコン純利益119倍、26年3月期 コンデンサー回復 (19:14)
    ☆(N)TOYO TIREの純利益41%減 1〜3月、 円高で為替差損計上 (17:38)
    ☆(N)セーレン、今期純利益3%減 カーシート材堅調も円高重荷 (17:00)
    ☆(N)ローム最終赤字500億円 25年3月期、パワー半導体の減損響く (15:52)
     (R)ローム、25年3月期に固定資産の減損損失303億円を計上 (16:08)
    ☆(R)デンカ、今期73%営業増益予想 米関税は30億円の減益要因 (12:47)
    ☆(N)メイコー2期連続最高益、26年3月期 プリント基板需要が堅調 (18:06)
    ☆(N)ミマキエンジニアリングの25年3月期、純利益66%増 4期連続最高益 (19:00)
    ☆(N)天龍製鋸の25年3月期、純利益23%増 チップソーが好調 (18:48)
    ☆(N)カシオ計算機の26年3月期、純利益2倍 不正アクセスから回復 (15:42)
    ☆(N)ローランドの25年12月期、純利益下振れリスク 米関税で (18:40)
    ☆(N)Photosynth純利益35%増 1〜3月、入退室システムが好調 (18:38)
    ☆(N)三菱ケミカルG純利益3.2倍 26年3月期、田辺三菱の売却益が押し上げ (14:08)
    ☆(N)三井化学の純利益71%増 26年3月期、設備トラブルや減損の反動で (13:30)
    ☆(N)東ソー純利益7%増、26年3月期 樹脂・セメントなど好調 (20:43)
    ☆(N)住友大阪セメント、今期純利益55%増 自社株買い最大50億円 (19:47)
    ☆(N)デンカ25年3月期、最終赤字123億円 米国ゴム製造停止 (20:24)
    ☆(N)デクセリアルズの純利益26%減に、26年3月期 円高響く (15:33)
    ☆(N)ニッコーの25年3月期、純利益2倍の2億8900万円 (19:47)
    ☆(N)王子HDの純利益4割増 26年3月期、値上げや保有株売却で (18:35)
    ☆(N)フジクラ1%減益、為替影響で26年3月期最終 30円増配 (18:52)
    ☆(N)住友電工の純利益2%減、米関税影響は400億円 26年3月期 (18:31)
    ☆(N)古河電工の純利益8%増 26年3月期、通信需要堅調で (20:14)
    ☆(N)ミズノ最高益 25年3月期、サッカー用品が好調 (16:44)
    ☆(N)ロート製薬、26年3月期の年間配当42円 22期連続で増配 (19:06)
    ☆(N)神戸天然物化学の設備投資3年間62億円 新中計、培養設備など新設 (19:58)
    ☆(N)ヤクルトの純利益8%増 26年3月期、高単価の乳酸菌飲料が好調 (15:08)
    ☆(N)はごろもフーズの26年3月期、純利益7%増 (19:24)
    ☆(N)いなば食品の26年3月期、純利益6%増 100品超値上げ計画 (19:35)
    ☆(N)ニチレイの純利益19%増 26年3月期、値上げでコスト吸収 (19:33)
    ☆(N)亀田製菓の25年3月期、純利益2倍に 米子会社の株式譲渡で (19:00)
    ☆(N)キリン純利益6%減、サッポロは42億円赤字 1〜3月期 (21:08)
    ☆(N)宝HDの26年3月期、純利益微増の163億円 欧米の食品卸堅調 (19:06)
    ☆(N)ZOAの26年3月期、税引き益8%増 PC買い替え需要見込む (19:31)
    ☆(N)歯愛メディカルの25年12月期、純利益40億円に上方修正 (19:48)
    ☆(N)ニトリHDの26年3月期、純利益17%増 円高見込み採算改善 (15:39)
    ☆(N)バローHD純利益3%増 26年3月期、関東で出店拡大 (18:20)
    ☆(N)ダイイチ税引き益31%減 10〜3月、ヨーカドー跡地など出店集中 (19:23)
    ☆(N)岩田屋三越の税引き利益14%増 25年3月期、訪日客増 (19:00)
    ☆(N)H2Oの純利益48%減 26年3月期、世界景気の減速懸念が重荷に (16:52)
    ☆(N)三越伊勢丹の26年3月期、14%増益 訪日客鈍化でも高額品下支え (15:47)
    ☆(N)静岡のマキヤ、26年3月期純利益2%増 EC事業拡大見込む (19:36)
    ☆(N)帝国ホテル純利益36%減、26年3月期 新規開業や人件費響く (20:22)
    ☆(N)ALSOK、26年3月期8%増益 (19:44)
    ☆(N)博報堂DYの26年3月期、4期ぶり最終増益 北米構造改革が寄与 (15:44)
    ☆(N)シイエム・シイの25年9月期、純利益11%減に下方修正 (19:38)
    ☆(N)カプコン純利益5%増 26年3月期、モンハン人気続き9期連続最高益 (18:31)
    ☆(N)両毛システムズ、純利益66%増 25年3月期 (19:30)
    ☆(N)さくらケーシーエスの純利益7%減 26年3月期 (19:08)
    ☆(N)ナラサキ産業26年3月期、純利益12%増 北海道新幹線延伸工事で (20:10)
    ☆(N)Cross Eホールディングスの10~3月期、純利益1%増 (18:22)
    ☆(N)フクビの25年3月期、純利益14%減 棚卸し資産見直しで粗利減少 (19:48)
    ☆(N)第一建設工業、純利益88%増に 受注工事が増加 (19:00)
    ☆(N)新日本建設の25年3月期、純利益4%増128億円 過去最高 (17:59)
    ☆(N)大和ハウス純利益7%増、アメリカなど海外けん引 26年3月期 (18:29)
    ☆(N)大林組と大成建設、26年3月期は3割減益 大成建は60円減配 (20:52)
    ☆(N)トナミHDの25年3月期、純利益14%減 のれん減損損失 (19:49)
    ☆(N)JR貨物の営業益3.3倍、26年3月期 トラックから需要取り込み (18:36)
    ☆(N)NXHDの1〜3月期、純利益61%増 宅配系2社は苦戦 (18:04)
    ☆(N)神戸電鉄の純利益4%減 26年3月期、法人税支払い増 (19:07)
    ☆(N)小田急電鉄の純利益33%減 26年3月期、ROE目標は8%に上げ (18:20)
    ☆(N)ソフトバンクG純利益2.2倍の5171億円、1〜3月期 (15:45)
     (R)ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期4年ぶり黒字 (16:22)
    ☆(N)りそな純利益34%増の2133億円 25年3月期、7期ぶり水準 (30:12)
    ☆(N)北海道2地銀の25年3月期、2ケタ増益 株主還元も強化 (20:22)
    ☆(N)岩手銀行、25年3月期末配当5円積み増し 年125円配 (17:30)
    ☆(N)じもとHD、25年3月期黒字回復 優先株復配「信頼回復の第一歩」 (19:45)
    ☆(N)埼玉りそな銀行、25年3月期の純利益355億円 (19:31)
    ☆(N)千葉興業銀行、25年3月期純利益微増 千葉銀行と協調 (19:34)
    ☆(N)山梨中央銀行の25年3月期、純利益36%増 配当性向今期40%へ (19:25)
    ☆(N)富山第一銀の25年3月期、純利益2.5倍の133億円 (19:49)
    ☆(N)島根銀行の25年3月期、45%増益 貸出金利息伸びる (19:33)
    ☆(N)琉球銀行の純利益2%増、25年3月期 新中計で純利益90億円目標 (17:00)
    ☆(N)レノバの26年3月期、純利益44%減 バイオマス新規稼働減で (20:33)
    ☆(N)エア・ウォーターが最高益 26年3月期、海外での産業ガス事業好調 (18:15)
    ☆(R)コスモエネルギーHD、今期は減収減益を予想 原油価格下落と円高で (16:48)
    ☆(N)出光興産の26年3月期、純利益52%減 原油価格の下落で (19:28)
    ☆(R)石油資源、配当の下限4倍の1株40円に 今期営業益は半減予想 (14:47)
    ☆(N)INPEXの25年12月期、想定原油価格13%下げ 純利益9%下方修正 (17:18)
========================================
5月13日(火の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は3万8000円回復、米中摩擦懸念後退 買い一巡後は伸び悩む
    ☆(N)新興株13日 グロース250が年初来高値 個人マネーの流入加速
    株/WAグロース250が2月高値を更新、マインド改善に恩恵=新興市場・13日
========================================
5月13日(火のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...